atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • デルタバルカン
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2014年07月18日 16:30

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 3問同時発射と書いてあるのに2発しか出ない罠武器。移動ペナもキツい。 -- (名無しさん) 2008-12-24 10:36:59
  • ハイパーショット時の瞬間的な威力はLサイズのロボを蒸発させるほど。
    ただ弾も瞬間的に無くなる非常に使い勝手の悪い武器。 -- (名無しさん) 2008-12-29 04:06:49
  • これをハイパーショット状態かつWで敵拠点にむけて打ちまくった場合だいたい何秒台で破壊できますかね -- (ynak) 2009-01-06 15:20:43
  • 射程80って拠点に届くのか?ほとんど真下じゃないと当たらない予感。

    性能からして特殊な用途での使用になるのは間違いない。
    瞬間火力はおそらく最強だが、弾数からして生還は不要。
    自機コスト以上の働きをしてさっさと散る使い方になるはず。
    その点では開始直後のブスラン等で拠点を狙うのは良い手なのかもしれない。
    2丁持つとWLK-8だが・・・ -- (名無しさん) 2009-01-19 06:57:29
  • 拠点破壊には強いけど、対コスト的に見てもパーティクル二丁持ちの方が汎用性もある
    色々哀しいロマン兵器。砲に近づく陸への間に入り、迎撃武器になるだろうか? -- (名無しさん) 2009-01-19 08:05:32
  • バルカン系を持たせるなら旋回性能がいくらかマシなMサイズが良いかも -- (名無しさん) 2009-02-06 22:32:18
  • 使ってみたが色々酷い。バーストで本領発揮するが文字通り一瞬で弾が無くなる。
    数字どおり射程は短く、しかも移動しながら撃つとかなり散る。
    高コスト機が持つには弾が少なすぎ、低コスト機にはコストとマイナスが重過ぎる。
    チェインバルカンの引き立て役。 -- (名無しさん) 2009-02-19 20:39:12
  • これ一つだけだとバーストしても拠点落とせなかった…
    残りゲージ半分まできて弾切れしたので、もう一つメイン持つか弾持たないと勿体ないことに… -- (名無しさん) 2009-02-21 23:20:43
  • ピラーとカバとバースト持ったtghバインで拠点蒸発させるのにはもってこい
    敵前線後退→焼き団子からのコンボになる。阿修羅指令でも良いけど -- (名無しさん) 2009-03-01 12:58:17
  • 旧時代(テスト中)の拠点潰し兵器。
    高TGHにデルタで誰でも確実に拠点を落とせるほどの武器だった反動で
    誰にも扱いこなせないようなロマン武器へと大変身してしまった。 -- (名無しさん) 2009-03-26 12:13:55
  • これをチューンするのはかなりきつい・・・
    ステが上がる武器を一緒に持てばある程度はペナルティが軽減できる・・・がやはりマイナスが多すぎる -- (名無しさん) 2009-05-16 23:25:10
  • 撃っているとあっという間になくなる
    射程も短い、ペナルティも半端なくデカい
    完全に産廃武器である -- (名無しさん) 2009-06-09 20:29:35
  • 瞬間火力を求める人はこれを付けてみよう
    圧倒的な産廃さと引き換えにCB最強火力を味わう事が出来る -- (名無しさん) 2009-06-11 01:49:22
  • リベンジショットを利用すればそれなりに使えそうだが、こいつを装備できるリベンジショット所有ロボがフィザリバンのみという…
    ゾンビ状態にして使い切り風に運用すればよさそうだが、それよか素直にファランクスビットをt(ry -- (名無しさん) 2009-07-25 00:50:24
  • リベンジショットを利用しようとHp50以下に調整する必要がある
    射程80でHp50…ゴクリ…
    裏拠点潰しにしても駆けつけた敵の一射でやられてしまうのでは… -- (名無しさん) 2009-07-25 00:57:53
  • オマケに低コスト機で使おうとすると武器のマイナスステータスに食われる
    どこまでもノーフューチャー -- (名無しさん) 2009-07-25 01:10:38
  • ジャガーあたりと相性いいのでは? -- (名無しさん) 2009-10-30 21:31:10
  • アプデで射程と弾数が上昇。
    射程80→90
    弾数250→500
    特に弾数が倍になったのは大きい。これで実質250発撃てるようになった。
    -- (名無しさん) 2010-02-11 12:57:31
  • アプデで上方修正されたのは知っているが…コレは使ってる人いるのか?
    近年バルカン陸はチラホラ見かける程度に普及してきたが、殆どがL陸を使っている辺り恐らくエイトバルカンだと思うんだが…。 -- (名無しさん) 2010-07-11 12:30:19
  • 舐めるなよ!
    Gフォ刺せば威力16になって
    しかも連装だからありえないほどの瞬間火力になるんだからな!
    スウェー回避で近づきながら撃てば瞬時に蒸発させられるんだぞ!
    Mにも積めるし
    射程延ばしてないエイト使うんだったら使い勝手はそこまで変わらないんだぜ!
    -- (名無しさん) 2010-07-11 16:23:40
  • 確かにそうすれば、通常時ですらハイパーショット状態のカスマグ両手撃ち並、間隔が20短いってことも考えればそれ以上の火力ってことだからなぁ
    最高にピーキーな特攻用バルカンとしてならありなのかも -- (名無しさん) 2010-07-11 16:50:35
  • 射程90しか無いので射撃武器というよりは格闘武器という意識で使った方がしっくり来る
    殆ど相手に密着するつもりで撃つべし撃つべし -- (名無しさん) 2010-07-11 20:14:30
  • 足の止まらない格闘武器のような間合いで戦う武器。
    被攻撃時のエフェクトが小さいので乱戦時に活躍が見込める。
    運用時は正面からの突撃ではなく
    相手の死角から攻撃して一気に蒸発させる戦法が有効。 -- (名無しさん) 2010-08-12 22:06:23
  • 射程を削るGフォで元射程が90しかないので86になる。
    威力が16になって接近戦特化の高威力武器となるのでGフォも悪くない。
    一瞬で体力をごっそりもってける。 -- (名無しさん) 2010-10-22 13:08:16
  • 射程を削るGフォαで射程が90が81になる。に訂正。 -- (名無しさん) 2010-11-03 14:52:56
  • アクセルセイバーに持たせればそれなりに活躍する良武器 -- (名無しさん) 2010-12-02 11:42:15
  • Gフォ2枚Hフォ1枚で最高火力になった 威力18×2 すべて射程削りなので接近武器ww -- (名無しさん) 2013-04-13 14:07:25
  • 17日のアプデにて性能が調節され、
    ・射撃時のブレが軽減
    ・ステータス調節
    STR:-2 → +0
    WLK:-4 → +0
    FLY:-4 → +0
    TGH:-2 → +3
    となった

    メインウェポン最大のマイナスステータスという汚名を返上して、さらに集弾性が上がっており
    小さい弾丸の見た目に油断してるとあっという間にゴリっとHPを持って行かれるようになった

    L機専用アリーナがある今、まさに活躍の時になる……の、か? -- (名無しさん) 2014-07-18 16:30:55

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ドリルナックル
  2. セラフクリムローゼΣ
  3. 検証・その他
  4. マッハブーチャー
  5. バンガン
  6. 広域レリックタワーズ
  7. フォースバリアLGJ
  8. エリスGothicPunk
  9. アイシーGL
  10. トイボックスガール
もっと見る
最近更新されたページ
  • 332日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 332日前

    メディックボール
  • 476日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 623日前

    アクイーア
  • 636日前

    AM
  • 636日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 636日前

    レニーロップBD
  • 636日前

    ミアリーBD
  • 636日前

    ボイルデッグEG
  • 636日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ドリルナックル
  2. セラフクリムローゼΣ
  3. 検証・その他
  4. マッハブーチャー
  5. バンガン
  6. 広域レリックタワーズ
  7. フォースバリアLGJ
  8. エリスGothicPunk
  9. アイシーGL
  10. トイボックスガール
もっと見る
最近更新されたページ
  • 332日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 332日前

    メディックボール
  • 476日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 623日前

    アクイーア
  • 636日前

    AM
  • 636日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 636日前

    レニーロップBD
  • 636日前

    ミアリーBD
  • 636日前

    ボイルデッグEG
  • 636日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.