エルフの治める地域
女王ソフィリアも普段はここに居る

女王という称号もベルナという国の王ではなく
リューシュやエルフの王という意味
リューシュの王政開始はベルナの建国より古く
約800年前とのこと

そもそもエルフが保守的かつ排他的な種族なので
リューシュ地方自体に他種族が入ること自体が難しい

もちろんここもベルナ国内なのだが
実質自治領のような扱いとなっている

またエルフは自給自足で質素な生活を好むため
開拓や開発というものを好まない
そのため地域全体が自然のままに近い状態となっており
街道の整備すらされていない
もちろん冒険者ギルドの支所もない

リーシュという地域は非常に歴史が古い
ソフィリアの年齢が2122歳なので、それよりさらに古くから存在する


森人の里

エルフの里で女王の住まいもここにある
「中央区」と呼ばれることもある

森人とは上位のエルフのこと
ハイエルフとも言う
(何を以て上位なのかは不明)

この里には多くのエルフが暮らしているらしい
エルフはあまり大きな集落を作らないらしく
リューシュの中で大きな集落とは
この森人の里とダークエルフの集落くらいらしい

他のエルフは森の中で小さな集落を作ったり
そもそも単身で森の中に暮らしていたりするらしい

店などは一切ない


ダークエルフの集落


エルフとダークエルフで多少気質に違いはあるが
やっぱり根っこは同じなので質素な生活を好む
そのためお店などは一切ない
また住居なども非常に簡単な作りのようだ


神霊の森(世界樹)

「ベルナの深奥、生命の大樹!
エルフが守り続ける奇跡の聖域!
でも他種族が濫りに近づけば
射殺されてもおかしくないと・・・!」(リコッタ談)

樹齢数千年~数万年の世界樹の大樹がある
またこの森の大半が世界樹の若木らしい

エルフの聖域にして
森人にとって天然にして最強の要塞でもあるらしい


天元の霊泉(聖域)

エルフが「聖域」と言うと世界樹ではなく
この天元の霊泉を指す

泉とは言うが静かに湧き出ているようなものではなく
大瀑布のごとく迫力満点らしい

ソフィリアが聖域陥没事件なる事件を起こしているらしいのだが?
最終更新:2022年04月14日 14:52