基本的に五十音順です
魔術等
亜空間魔術
亜空間に関わる魔術の大分類らしい
圧縮魔術や転移魔術の他にも一部の攻撃魔法も含まれるようだ(
アニエラ談)
ターニャのアビスゲートは亜空間を利用してると明言している
ターニャや
グラが持つクロスチェンジリングとかもそうだろうか?
「亜空間の別名は世界の裏側、
通常は視認できない歪曲時空。
表側と同じ縦と横と高さ、
いわゆる三つの次元を持ちながら。
それぞれの次元が魔素の影響で
容易に伸縮するという特徴がある。
この唯一性を利用することで
転移や圧縮を実現しているわけね。」(
アニエラ談)
要するに
亜空間は魔素の影響で伸縮するということ
また亜空間内は時間の流れが遅くなる
亜空間自体が不安定なため生き物は生存出来ない
この亜空間を利用する魔術が亜空間魔術になる
亜空間は使い手が比較的少なく
時計塔にも専門にするメイガスや部署もまだない
時計塔ではなくウェンスター学園で
研究室を持っている
アニエラが一番専門には近い
実際ベルナ横断ゲートは
アニエラが主に調整を行っている
時計塔は亜空間魔術の部署を作るようだし
ノアはメイガスにはならないだろうから
もしかして
アニエラがメイガス入りするかも?
作中で明言はされていないが
亜空間の操作以前に
亜空間にアクセスすること自体が難しい模様
圧縮魔術
亜空間魔術の一種
亜空間が魔素によって伸縮することを利用して
カバン等の内部空間を広げて収納に利用する魔術
荷物は亜空間側に収納されるらしく
重量もかなり軽減されるようだ
亜空間内は時間の流れが遅くなるため
食料の保存にも向く
おそらく傍から見た時の感想から「圧縮」と表現されたのだと思われる
圧縮魔術で収納する行為自体をさして「圧縮」とも表現する
圧縮魔術で広げた収納空間は亜空間の影響を強く受けるようで
基本的に生き物は死んでしまう
仮死状態にした魚などが運搬後に蘇生した例も稀にあるらしい
圧縮魔術で広げたカバン等に手を出し入れしているが
その手は大丈夫なんだろうか?
ノエルは最高位級の使い手
圧縮率100倍以上らしい
転移魔術
亜空間魔術の一種
亜空間が魔素によって伸縮することを利用して
いわゆるワープを行う魔術
一般には超高等スキルである
実際扱える術者も少ない
また転移時には転移酔いと言う酔い方をすることもある
シトラ曰く「ぐにゃぐにゃ」
クレハ曰く船とかとは揺れ方の質がぜんぜん違うらしい
「転移魔術の基本は大雑把に三段階。
一つ、亜空間への入り口を固定化。
二つ、出口までの経路を見つける。
三つ、入り口と出口を繋げて結ぶ。
この中で断トツに面倒なのが
二つ目の経路を見つけるところ。
三つ目も大変っちゃ大変だけど
そこは力尽くでどうとでもなるから。」(
アニエラ談)
魔石や魔道具等を利用して転移陣や転移門を作り
それを入り口とするのが一般的らしい
入り口で経路を設定するので
出口側の用意がなくとも繋ぐことが出来る
出口にも転移陣を用意できれば安定するようだ
短距離であれば転移陣なしで
瞬間的に繋いで通り抜けることも出来るようである
しかし難しいようで
グラしかやっていない
転送魔術で魔物を転送することは出来ない
魔物とは魔素の塊であり亜空間と相性が非常に悪く
転送する際の衝撃に魔物は耐えられないようである
大掛かりな転移門を用意したのがベルナ横断ゲート
転移魔術は起動と転移にそれぞれ魔力が要るようだが
それは転移する距離によって増加する
そこを聖杯の力でゴリ押ししたのがベルナ横断ゲートである
フラウベルと時計塔、ラキア工房は
それぞれ馬車で7~10日ほどの距離にあるらしいが
その長大な距離を転移魔術で繋ぐのだから凄まじい話である
影渡り
亜空間魔術の一種で
転移魔術の亜種
使い手は
勇那のみ
勇那が亜空間魔術と結界魔術の
両方を扱えることがポイントになっている
転送魔術と影渡りは
亜空間を利用して移動する魔術であることは同じだが
その方法が大きく異なる
転送魔術が
入口を作り
出口までの経路を見つけてから
入口と出口を繋ぐと言う手順を踏むのに対し
影渡りは
出口までの経路どころか
出口自体を定めずに
亜空間内を移動すると言う方法を取る
亜空間内は時間の流れが遅くなったり
非常に不安定で生き物は生きていけないはずなのだが
そこで出てくるの結界魔術である
そもそも
勇那は結界術士らしいので
結界魔術の方がメインなのだろう
「そこをどのように解決するかが
我が結界術の肝要ですね。」
と
勇那は答えている
勇那はこの影渡りで
ベルナ-オウカ間の大陸間の長距離移動をしている
長距離は流石に肝が冷えるらしい
オウカ国内の影渡りであれば
連絡役を務めるほどにある程度気軽に出来るようだ
この結界魔術を併用すると
生き物を生きたまま亜空間内に存在させられるのは
亜空間魔術のボトルネックを解消する方法であると思われる
回復魔術
蘇生術
看破魔術
強化魔術
禁術
攻撃魔術
結界魔術
精霊魔術
洗脳魔術
宣託魔術
凍結魔術
道術
飛翔魔術
疾走魔術
浮遊魔術
霊視魔術
「魔道具に宿る残留思念を読み取り
過去に遡って情報を収集する魔術。」(
カナン談)
現状
カナンのみが使える魔術
魔道具の持ち主や内容、用途などを鑑定できる
サイコメトリーとも呼ぶらしい
カナンが霊視魔術を使う時には右目が黒く光るようだ
そういえば右目に眼帯してるキャラが居たような?
隷呪
最終更新:2022年09月12日 12:45