トップ>Liveイベント>チューリップ バブル

チューリップ バブル

概要

なぜ、どうして、人々はチューリップを求めたのか?

チューリップの球根を巡る世界初の“バブル経済”

チューリップ―――。
その花の美しさに愛好家たちは虜となり、こぞって球根を求めました。
中には鮮やかな縞模様の花をつけるものもあり、そうした稀少な球根は高値で取引されていました。
さらに、チューリップは種や球根を増やしにくい植物だったこともあり、もともとが品薄状態。
人気が高まるにつれ、球根の値段は高騰し始めます。

それに目をつけたのが投資家たち。
球根を投機の材料とし、短期間で莫大な財を成す者まで現れました。

「チューリップが金になる」
「球根で一財産築ける」

この話が広まり、遂には庶民たちまでもが、なけなしの私財をかき集め、我先にと投機合戦に身を投じていきます。

品薄だったチューリップの球根が、こうした需要の急増に応えられるわけもなく、結果、取引は現物を介さない手形や先物が常となりました。
無数の投機によって球根の値は暴騰し、その暴騰がさらなる高値を呼ぶ。
実体の見えない経済活動……。
有史初の“バブル経済”がここに起こったのでした。

これが、1637年、ネーデルランドを舞台に起こった史上初のバブル経済事件“チューリップ バブル”のあらましです。
歴史スペクタクルイベント第3弾では、この実際にあった事件をモチーフにした一攫千金のバブルイベントが展開していきます。

稀少な球根を手にし、多くの富を得られるか!?
球根取引で財を成すべく、皆さんの“運の太さ”を試してみてください!

イベント開催期間

  • 第1週 2007年04月25日(水) 16:30 〜 2007年05月02日(水) 13:30
  • 第2週 2007年05月02日(水) 16:30 〜 2007年05月09日(水) 13:30
  • 第3週 2007年05月09日(水) 16:30 〜 2007年05月16日(水) 13:30
  • 第4週 2007年05月16日(水) 16:30 〜 2007年05月23日(水) 13:30
  • 第5週 2007年05月23日(水) 16:30 〜 2007年05月30日(水) 13:30

参加資格

  • 『大航海時代 Online』のプレイヤーならどなたでも参加できます。
    • 無料体験アカウント、ネットカフェアカウントでも参加可能です。
    • “チューリップバブル”に参加するには、ヴェネツィアもしくはイスタンブールの街の中に入れなくてはなりません。

イベント手順

  • 第1週〜第2週
    • アムステルダムの書庫にいるNPC“カロルス・クルシウズ”から、本イベントにまつわる話を聞くことができます。
  • 第2週〜第4週
    • ヴェネツィアのNPC“織物商”、もしくはイスタンブールのNPC“薬種商”に話し掛けるとイベントが始まります。
      イベント期間中は、毎週の定期メンテナンスを挟んで、イベントの内容が変化していきます。
  • 第5週
    • ???
      • 第5週に入るとイベントの開始・進行ができなくなります。ご注意ください。

攻略

スタート

  • アムステルダム 書庫 カロルス・クルシウズ 球根3個
    • ヴェネチアまたはインスタブールへ向かいます
    • 各地 酒場などにいる事情通が次の行き先を教えてくれます
    • 各地 銀行前の郵便屋が球根の相場を教えてくれます

ヴェネチアルート(イスタンブールルートと同時進行不可)

  • ヴェネチア 広場食堂の主人付近 織物商 織物10個と引き換えに球根もらえます
    • ベルベット→球根10個 / トルコ絨毯→球根15個 / オランダ更紗→球根20個 / ペルシャ絨毯→球根25個
  • ナポリ
    • 海事ギルド前 亭主 球根1個
    • 広場北 恋する乙女 球根1個
    • 酒場 球根海賊 球根1個->2個交換

 →マルセイユへ(共通ルート)

イスタンブールルート(ヴェネツィアルートと同時進行不可)

まず変装しましょう(変装度60)

  • イスタンブール 休憩所 薬種商 薬品10個と引き換えに球根もらえます
    • シャクヤク→球根10個 / レモンバーム→球根15個 / ローズヒップ→球根20個 / ニガヨモギ→球根25個
  • アテネ
    • 交易所前 男の子 球根2個
    • 酒場 踊り子 (不在になりました)
  • アレクサンドリア
    • 造船所近く 花愛でる少女 たまねぎ3個
    • 休憩所 あやしい球根取引業者 球根1個→タマネギ45個 球根5個

 →マルセイユへ(共通ルート)

共通ルート(マルセイユの園芸家以降)

  • マルセイユ
    • 酒場内 園芸家 球根の価値鑑定してもらえます(「並」判定の球根は一律500Dで買い取りされる)
  • セビリア
    • 広場噴水 街の人 球根1個
  • リスボン
    • 酒場前 老副官 クイズ
    • 酒場前 金鎧/銀鎧/黒鎧 から選択 球根1〜3個
    • (正解は黒鎧で3個入手。他2名はハズレで1個入手となる。)
  • ロンドン
    • 王宮前広場 愛犬家の少女 球根2個
    • 広場教会前 祈祷師 球根1個
  • アムステルダム
    • 広場 学生 球根2個(鑑定書付、かなり話が長いので注意)
    • 酒場 球根取引業者(鑑定書のある球根は、一律15,000D)
    • 広場 ハールフート(再鑑定→鑑定書があっても「並」判定の球根は一律1,500Dで買い取り、「希少種」は手形)
    • 酒場 先物商人
      手形1枚の
      買取金額
      第1週 2007年04月25日(水) 16:30 〜 2007年05月02日(水) 13:30 -
      第2週 2007年05月02日(水) 16:30 〜 2007年05月09日(水) 13:30 500,000D
      第3週 2007年05月09日(水) 16:30 〜 2007年05月16日(水) 13:30 700,000D
      第4週 2007年05月16日(水) 16:30 〜 2007年05月23日(水) 13:30 1,000,000D(2枚まで)
      第5週 2007年05月23日(水) 16:30 〜 2007年05月30日(水) 13:30 -
5週目
手形1枚の
交換リスト
NPC 交換アイテム
家具職人 +1家具(5種*2色から1つ)
大工 名工の大工道具*10
縫製職人 名匠の仕立て道具1個
薬品商 頭痛薬*5
交易商人 再交渉要望書*5
豪商 高級上納品(大型船用)*2
仕立て屋の娘 カテ3*5
宝石商 カテ4*5
愛好家の娘 カキ*50

アムステルダム愛好家鑑定の検証etc.

  • マルセイユ未鑑定の球根でも鑑定してくれる。
    • 但し、鑑定書1枚以上ゲットしておく必要あり?(マルセイユ以降のイベントが進む/進まない両方の報告例あり)
      • →1枚もゲットしていない状態でセビリアの魔術師に話し掛けても「良い球根持ってなかったみたいだな」と言われ、増やしてもらえない
    • マルセイユ鑑定の有無で、手形入手確率が変わる模様。
  • 鑑定書の所持枚数はキャラ固定
    • 「鑑定書付き」の球根をトレードしても、鑑定書は移動しない。
      • この時、貰った側では「鑑定書なし」の球根として扱われる。
      • あげた側では、鑑定書が余る。(次周回マルセイユ鑑定の際、余った枚数分が自動的に「鑑定書付き」となる)
  • セビリア〜ロンドンで取得できる球根は鑑定書付き。
  • 鑑定結果・確率について
    • 球根1個につき、並(1000D買取)or手形1枚or手形2枚。
    • 1周で入手した球根全て「並」の場合も多々あり。
    • マルセ鑑定有無別など、確率の詳細は要検証。
  • 2周目以降について
    • 手形を先物商人に売却しなくても2周目可。
    • アムステルダムで愛好家鑑定or取引業者へ売却で2周目が可能になる模様。

情報など

  • 前のログがいっぱいになって書き込めなくなってしまったようなので、ページ新しくしました。
  • 手形の相場はどうなりましたか? --
  • バブル崩壊 手形はアイテムと交換 --
  • 家具は+1のみ。5種類x2色で10種類。でも+1じゃイラネ。・・・上納品が得かなぁ? --
  • 家具職人:+1家具 5種*2色 交易商人:再交渉要望書5枚 大工:名工の大工道具10個 縫製職人:名匠の仕立て道具1個 豪商:高級上納品(大型船用)2個 --
  • アムスの酒場www --
  • 薬品商>「頭痛薬」5個 宝石商>「仕入発注書(カテゴリー4)」5枚 豪商>高級上納品(大型船用)2個 -- とりあえず
  • 仕立て屋の娘:カテ3 --
  • アムス広場でワールモントの話を聞いた後に家具、アイテムと交換できます。家具はアイボリー系、ブラウン系各種があり全て+1,アイテムは手形一枚につき名匠仕立て1,名工大工10、大型上納品2,カテ3が5,カテ4が5,頭痛薬5,再交渉5 です --
  • 再交渉要望書、名匠の仕立て道具、高級上納品あたりが良さそうですね。 --
  • 広場噴水前:愛好家の娘、手形1枚でカキ50個に交換;; --
  • 仕立て屋の娘:カテ3*5枚 薬品商:頭痛薬5個 宝石商:カテ4*5枚 --
  • 書いてるうちに・・重複した 汗 --
  • 酒場ワロス --
  • 球根もってても、もう手形と交換できないの? --
  • 球根自体無価値だから無理でしょう --
  • 暴落してるので球根じゃミリ --
  • とりあえずお約束なんで言っておく。「ベッタベタやん」 --
  • どうせならもう一山欲しかったね。で、全体で数百枚買い取られたら…ある日暴落とか。 --
  • 球根単体は500で買い取って貰える。 --
  • アイテムあるからまぁ良かったかな。つーかお陰で先週の1M交換より価値がある物がちらほら・・・持ってた物勝ちか --
  • 家具デザインは良いね。+1はアレだけど、元々削れないように使っていたおいらにゃグッドですw --
  • デザインが良いなら 意外とバザーで高値で売れるかもね。 --
  • 機能あわてて換金しなきゃよかったぜぇ! --
  • 手形自体は道具やに50Dで売れる --
  • カロルスの旦那がいない・・・ --
  • で、第一週のオヤジ(カルロス)はどうなったの? --
  • ↑すまん重複コメw --
  • 球根を引き取ってくれカロルス・・・ --
  • とりあえずカルロス探してみようか --
  • アムステルダムの酒場がすごい事になってます --
  • 公式でカルロスの末路画像? --
  • カルロスその後・・・画像で済ますのかよorz --
  • 中心人物が綺麗に幕を引くべきなのに、画像で終わり?! --
  • お前らがカルロスカルロス言うからもう登場してやらんのじゃ! --
  • カルロスはどっかにいるんでない?東南アジアとかw --
  • ハールフートは? --
  • カルロスはキミ達の心のなかにいるんだ --  
  • みんな忘れているだろうがカロルスなんだよ彼の名は・・・ --
  • 家具のチューリップ模様はワールモントが彫ったんだってさ。で、ハールフートどこよ?w --
  • ↑おそらくトンズラーw --
  • 愛好家の娘が手形1枚とカキ50交換らしい --
  • +1家具を持ってハールフールと話すと+2に強化してくれる、と根拠なき予想 --
  • アムスの酒場→飲んだくれ×15+食いだおれ×1+酔っ払い×1w -- リタ&リア
  • 先週の1m買取のやつ。2枚制限かけてなかったら、今頃面白いことなってただろなw --
  • 今イベントのおさらい、前半手形入手が非常に困難であったことを考慮すると 4週目の手形乱発でたくさん確保して2mのお金と5週目でアイテムをゲットできた人が勝ち組? --
  • ↑わーい!(笑 -- リタ&リア
  • 勝ち組は今週アイテムに変えた人だね。E鯖の金額換算だけでいくとですが。 --
  • E鯖での換算モデル求む。 --
  • ヴェネルート、リスボンまでの全キャラいなくなってます・・・それぞれのドラマの顛末、知りたかったけどな〜・・・それとも、それまでの定位置しか探してないけど、他の場所にいるのかなぁ・・・? -- リタ&リア
  • たぶん、先週までは、+2で設置していたところに+1を放り込むと、警告も出ず、+2の耐久が100にもどったのに。・・・秘かに修正されたか。 --
  • ↑+2のラックに石碑を投入して、過去に確認済。 --
  • 哲学者の台詞、担当者の程度の低さが抜きんでてるな。クイズならまだしも。 --
  • E鯖相場:名工大工30k〜35kで350k、名匠仕立800k〜1M、頭痛薬200k〜250kで1〜1.5M、再交渉300k〜400kで1.5M〜2M、高級上納1.3〜1.7Mで2.6〜3.4M、カテ3は120kで600k、カテ4は100kで500k、その他不明です。 --
  • ↑頭痛薬は200k〜250kで1M〜1.25Mに修正 --
  • アイボリー交易品の箱、道具屋で5000?で買いたたかれました。orzこれこそまさしく家具バブル崩壊。ホントはこっちだったかも。 --
  • 実際の歴史じゃハールフートみたいな輩(球根ブローカー)が腐るほどいて、ワールモントみたいな事をした奴は一人もいなかったんだろうな。諸行無常。 --
  • 2nd含め40枚くらいあったんで家具は一通り交換した。記念に取っときます。残りは大型上納が換金効率が一番だなぁ・・・ --
  • ↑×6 あの狭いウィンドウで小難しい講義をされたくもないが・・・ところでワールモント、実はぜんぜん貧乏じゃないだろ --
  • 2アカで3週して手形25枚。 家具10個と再交渉25枚と高級上納20個に換えれたんで今回はやって正解だった。 -- うひょひょ
  • 飲んだくれ共の話を聞いてヨハンナと一杯飲んだら酔いつぶれた「無理するんじゃないよ気持ちはわかるけどね」 …仲間入り?w --
  • ハールフート、中南米には逃げてませんでした --
  • ハールフートを探せ!イベント? --
  • おまえらいい事を教えてやる カキ交換は1回しかできません --
  • たぶん、そのカキは、30日以降に柿と交換可能となり、いよいよジパング実装への前触れとなる。・・・よし、これでコーエーはこの手を使えなくなったぞ。 --
  • ハールフートともに --
  • カロルス君も探してあげようじゃないか。いまのところ、北欧にもいないな。・・・やっぱり、ルンかな。厳しいな。 --
  • オランダ更紗を渡した時に、これでブックシェルフを云々と言っていたのがちょっと気になるな --
  • ああ。それ、ブックシェルフの原料なのさ。ブックシェルフの製法(リューベック固定)にあるよ。だから、あまり関係ないかもな。 --
  • ハールフート、カロルス、2人とも拉致られて、ホロかナッソーに監禁されてるとか。どうだい? --
  • とりあえずナッソーとテノチティトランにはいませんでしたw -- [[ ]]
  • バブル崩壊の前に「バブル」を味わいたかった。バブル感を感じる間もなく、崩壊だけ来た。 -- ちんぽん。
  • バブル崩壊前に他プレーヤーにふっかけて売れたら味わえたのかもね。そう言うイベントだったのかもね。 --
  • wiki見ただけだけど、「植物愛好家は高価なチューリップを求め続けた」って書いてあるのは、手形になったような球根の値段は、そんなに下がらなかったって考えられないかな…? --
  • ところで手形とカキを交換してみた勇者はいるの? --
  • ↑×12 にそれらしき勇者報告が・・ --
  • カキは確かに一回だけしか交換できない。おそらく、君たちが聞きたい答えはコレじゃないのか? 「手形は戻らないッ!」 --
  • これだけのことが出来るワールモントは球根なんか手を出す必要がないほど勝ち組 --
  • ワールモントのクレーム対応法は説明、補償共に非の打ち所が無いな。鮮やかすぎる --
  • 大投資戦であれだけの数のユーザーが往復しまくってるのに、1M程度の報酬という感覚が、もうすでにユーザーの感覚とずれてる。 --
  • その気になれば数百m出せる人と、数十kにもアクセクする人が混在する世界だからなぁ。前者をそれなりに満足させつつ後者のプレイを破綻させないって意味ではいいバランスだと思う --
  • これで初めて家具を置く中レベルプレイヤーな自分には良いイベントだった、 --
  • 1周だけして5枚ゲット。先週1Mで2枚交換しておいて良かった、700kで5枚換金しようか悩んだけど最良の結果が得られた( ^ω^) --
  • 上納は2mくらいで売れないか? --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月04日 16:50