11/2まとめ
まずは変更点を挙げて更新の詳細を・・・
公式ページ
コメントで投稿してもらってあとでまとめる形で
変更、追加レシピ
-
塩が、海水30から20に減少。予備舵が木材3から2に減少。船首像は木材などが減っているようだが、宝石の数は減っていない模様。防具職人の工芸技法:材料減ったっぽい -- 水無月神魔
-
保管レシピ 干しマンゴーの必要木の実が8個から5個に -- steph
-
神秘の香辛料が調理のインド洋の名物料理に追加。材料「カルダモン・コショウ・ガラムマサラ」各1 -- 少年A@総括担当
-
ファフの青銅が15から10に。名工の大工道具が船大工入門・鋳造の書に追加、白鉱石1+木材1+鉄材1、R12 -- sand
-
マグロのステーキがラード→塩に変更。 -- Bo_A
-
ボネの皮革10が5に,毛織生地20が10にそれぞれ減少 -- ぷーある
-
ボネの皮革10が5に,毛織生地20が10にそれぞれ減少 -- ぷーある
-
通常大砲強化法の鋼・大砲がおおむね2/3程度に、また船首・船尾砲が若干必要材料低減。大型大砲強化法以下はほぼ変更無し。金属装甲、高級防具も変更無し。 -- 大砲等
-
船大工入門の書で名工の大工道具が造れる鋳造R12で木材1鉄材1白い鉱石1こ〜 -- ABC
-
マグロのステーキは前から材料 マグロ・オリーブ油・塩ですよっと。 -- 漁師
変更アイテム
ブーメランについて
-
マスリパタムの検証では、洋上で街が見えなくなる辺りまで進むことで、購入可能量が復活するという結果に。 -- Z鯖の船乗り
-
バレンシア⇔パルマはギリギリで折り返しても×。別の町に入るか、長距離移動が必要 -- Bit
-
ゴアから北の上陸地点(入ってすぐ出る)は敵に襲われなければ往復約3日チョイ。 -- hiro
-
ブメは3.5日ほどで復活する模様です -- Bo_A
-
4日で復活します -- ABC
-
環境設定の洋上視界を「遠い」に設定し、街が完全に見えなくなるまで進めば復活します。 -- 海の民
船
-
冒サム縦347横124 商ガレオン縦147横355の追い風で冒サムの方が早い! -- Bo_A
そのほか情報
-
社交4イスパ人。バルセロナで値切り1回成功->買いの後、値切り三回連続失敗でボタンが押せなくなった。
セビリアだと一回成功->売りの後失敗したらもうボタン押せなかった…。何でだろう? -- 水無月神魔
-
改めてセビリア。値切り1回成功->ふっかけ1回成功->値切り1回成功->値切り失敗2回で打ち止め。
-
ラスパにて。
-
値切り失敗->失敗で打ち止め
-
ふっかけ成功->値切り失敗->値切り失敗->値切り失敗で打ち止め
-
ふっかけ成功->値切り失敗->値切り失敗->値切り成功->ふっかけ失敗で打ち止め
-
パルマ:値切り失敗->値切り失敗->値切り失敗->値切り成功*2で打ち止め
-
マラガ:値切り失敗->値切り失敗で打ち止め。何だろうこの差は…。
-
取引熟練度が同一種の組み合わせによるR*5+1個買いが不可になった? -- sand
-
工業品取引R4で、水銀が33買える時。17個購入->熟練4。その後、アポロチョウのブローチ(工業品取引+1)を装備して22個購入->熟練5で、合計熟練9取得できました。 -- 水無月神魔
-
取引熟練度の入り方については、公式に出てます。http://www.gamecity.ne.jp/dol/news/body_177.htm#313 の 「●取引スキルの獲得熟練度UP」のところです。 -- 通りすがり
-
暴落開始から解消までは、暴落開始(大暴落だよ)ー>相場変動ー>相場変動(だぶついてるぜ)->相場変動ー>相場変動で解消だわん -- 秋せつら
-
暴落開始から解消までは、暴落開始(大暴落だよ)ー>相場変動ー>相場変動(だぶついてるぜ)->相場変動ー>相場変動で解消だわん -- 秋せつら
-
11/9のアップデートで取引熟練度は購入数/R(最大20まで)と変わりました。 -- Jo
コメント
愚痴
最終更新:2010年01月04日 17:12