#freeze
トップ>アップデート・パッチ情報>「Cruz del Sur」Chapter4「Inca」情報報告フォーム
「Cruz del Sur」Chapter4「Inca」情報報告フォーム
また誰かが編集してくれるのを期待して、どんどん情報をお寄せ下さい。
お願い-各フォーム内容が巨大になりそうでしたら、適当な名前で保存してログページを切り替えてください。(わからない方は適宜、掲示板でご連絡下さい)。
-
Chapter4「Inca」では、中南米西岸に1つの経済圏が形成されるほど、数多くの街が登場します。
-
港:バルパライソ(13015,6052)
-
港:コピアポ(13143,5793)
-
港:リマ(12835,5258)
-
港:ランバイェケ(12687,5045)
-
港:トゥンベス(12595,4797)
-
上陸点:南米北西岸(12667,4565)
-
港:パナマ(12716,4260)
-
港:グァテマラ(12175,4259)
-
港:アカプルコ(11838,4267)
-
インカの地に暮らす人々が着用した民族性豊かな装備品の数々が追加されます。
-
中南米の多彩な自然と、この地に起きた独特の文化により生み出された、新たな交易品が追加されます。
-
海域:ペルー海盆(チリ海盆の北) -- ネーデルのパル
-
港:バルパライソ(13015,6052) -- ネーデルのパル
-
@Webの「国籍別所属街」でアカプルコ、グァテマラ、パナマの追加を確認 --
-
港:コピアポ(13143,5793) バルパライソの北 -- ネーデルのパル
-
港:リマ(12835,5258)コピアポの北 -- ネーデルのパル
-
海域:グアヤキル湾(ペルー海盆の北) -- ネーデルのパル
-
港:ランバイェケ(12687,5045) リマの北 -- ネーデルのパル
-
上陸出来ないのに探険してくれてる人、乙! つ(無茶しやがってのAA) -- 留守番A
-
港:トゥンベス(12595,4797) ランバイェケの北 -- ネーデルのパル
-
海域:ガラパゴス諸島沖(グアヤキル湾の西) 私はガラパゴス諸島に上陸地点発見できませんでした。あと、↑↑ありがとうございます^^ -- ネーデルのパル
-
海域:パナマ湾(グアヤキル湾の北) -- ネーデルのパル
-
上陸地点:南米北西岸(12667,4565) トゥンベスの北 -- パル
-
港:パナマ(12716,4260) カリブのトルヒーヨの真南の太平洋岸 -- パル
-
海域:テワンテペク湾(パナマ湾の西) -- パル
-
港:グァテマラ(12175,4259) パナマの西 -- パル
-
港:アカプルコ(11838,4267) グァテマラの西 -- パル
-
海域:中央太平洋海盆東(テワンテペク湾の西) -- パル
-
中央太平洋海盆東の北の壁?(*****、4096) -- パル
-
海域:中央太平洋海盆、メラネシア海盆 -- おとと
-
↑いずれも街、上陸地点発見できず -- おとと
-
東カロリン海盆から順に東へ7168メラネシア海盆7936中央太平洋海盆西 -- 釣り人
-
9216中央太平洋海盆10752中央太平洋海盆東11776(テワンテペク湾,ガラパゴス諸島沖) -- 釣り人
-
12288(パナマ湾,グアヤキル湾)。ここまでの海域は概ね東風なので南米→アジアはこっちを通るとよろし。 -- 釣り人
-
そういえばウシュアイアって補給港のまま? --
-
まだ補給港のまま --
-
リマ郊外2つ。造船所有。 --
-
新港では無いけど、ポルトベロに郊外追加。ポルトベロ北西ね --
-
リマは開拓地で、初期状態では例によって銀行が存在しないので注意。 --
-
リマ北東探索 石・木槍・狩人の槍・勇敢なる戦士の槍・インカヴェスティド(♀専用 調達+1 視認+1) --
-
リマ北東調達(R8) 石・ジャガイモ・キヌア・アルパカ --
-
トゥンベス、エメラルド確認しました。発展10000ちょい+ランク1位 --
-
コピアポ北西探索 砂・狩人の槍 --
-
コピアポ北西探索 鉄線捕獲網・熟練漁師の釣具・インカの民族帽子 --
-
コピアポ北西調達 ジャガイモ・砂・キアヌ・アリ --
-
コピアポ北西探索でインカのカーチフ(♀頭装備、冒険経験値55) --
-
リマ ギリシャ女神の護符・追加大スパンカー納入可能 --
-
リマ 暴君のオーブ納入可能 -- ポルル
-
ドガリーヌ納入可能 -- リマ
-
リマ、プリマヴェーラ献上可能、勲記18枚 --
-
コピアポ郊外:採集 砂 丸太 鉄鉱石 銅鉱石 白鉱石 -- 突撃採集隊
-
リマ北東探索 熟練漁師の釣具追加 --
-
金のスカラベ献上可能、勲記13枚 -- リマ
-
南米北西岸探索:草・冒険者の手記・黄金のコロナ(頭・耐40正15防5社交+2・経験60)。 --
-
パナマ北東【採集】草、巨大な葉、巨大な岩、樹皮 --
-
リマ冒険者クエ 秘境の都,視認9,考古11,社交10 --
-
パナマ北東【調達】草、石、トウモロコシR1、木の実R1、ジャガイモR3、コオロギR4 --
-
パナマに交易品「唐辛子」「ゴム」 --
-
アカプルコ、投資すると交易品に「唐辛子」追加 --
-
リマからキヌア10樽をリスボンに届けるクエ 報酬カテ1 31枚 --
-
中南米西岸名産交易品「アワイヨ」、セビリアで100%の時の売値9100(イスパ国民) --
-
南米北西岸探索:木のパイプ・刃こぼれロンソ。コロナ発掘率がえらく高い・・・ --
-
重装レシピの件、SSを出そう --
-
重層船尾楼のレシピは解析データに存在していません --
-
リマ冒険者クエ 儀式の場所 視認10,考古12,社交10 前提:秘境の都 --
-
アカプルコの交易品 魚肉・銀・石材・唐辛子・青唐辛子・亜鉛鉱石・鉛鉱石・鉄鉱石 E鯖、発展24k 1m投資 -- ネデの人
-
道具屋の陳列品 補充用クワ・ろうそく・ベル・漁網 1k -- ネデの人
-
グァテマラの交易品 木材・トウモロコシ・コーヒー・カシューナッツ・真ちゅう・トマト 発展18k -- ネデの人
-
パナマの交易品 魚肉・パイナップル・金細工・カシューナッツ・唐辛子・ゴム 発展25k 1m投資 --
-
トゥンベスの交易品 青銅・貝紫・トウモロコシ・カカオ・コーヒー・サトウキビ・エメラルド 発展21k --
-
「アワイヨ」100%のときの買値1690 --
-
ランバイエケの交易品 塩・銅鉱石・アワイヨ(織物)・トウモロコシ・アルパカ(家畜) 発展19k --
-
リマの交易品 マカ(医薬品)・アワイヨ・ジャガイモ・トウモロコシ・塩・アルパカ 発展24k E鯖 --
-
重層船尾楼のレシピは解析データに存在していません --
-
中南米西岸〜イベリアの名産距離は「9」でした(アワイヨで確認) --
-
リマ北 探索品追加 インカチュニック 必要R12 視認調達+1 --
-
南米北西岸 探索 刃こぼれしたロングソード、黄金のコロナ(社交+2)必要R12、山師のダウンジングロッド、さびたショートソード、刃こぼれしたカトラス、冒険者の手記 --
-
東南アジアの入港許可、泉州とか黒塗り消えた? --
-
トラピッチェの指輪 --
-
ご存知だとは思いますが、トゥンベス320K投資で交易品にインカローズとエメラルド出ました --
-
リマ北東、調達5以上でキヌアが出るようです。出てすぐの所で石拾いしてたら5に上がった途端出始めました --
-
↑調達・採集が何レベルで取れるかは、品物が2個以上取れた時に入手できる冒険経験値でわかりますよ(冒険職の時の経験)。キヌアが2個以上取れた時の冒険経験値が5なら調達可能レベルは5です。 --
-
↑「5に上がった途端」で出始めたらしいから6にならないと2個出ない = その方法で判断できなかったんでない?間違ってたらスマソ --
-
南米南西岸【採集】石、丸太R1、黒い泥R1、白い鉱石R2、黒い鉱石R2、巨大な岩R5、石材R5、蜂蜜R6 --
-
リマ北東 勇敢な戦士の槍でました(探索可能R6) --
-
ランバイェケで買い物したら、ロットNO.2でした。もうちょっといいロットもらえるかと思ったのに。 --
-
【採集】リマ北&リマ北東…石、丸太R1、黒い泥R1、黒い鉱石R2、石材R5、蜂蜜R6 -- 採集調達調査員
-
【調達】リマ北&リマ北東…石、ジャガイモR3、キヌアR5、アルパカR7 -- 採集調達調査員
-
N鯖リマ 発展して銀行と学者が備わりました --
-
リマ北・北東 調達ベルが上がると石の比率が下がる・・泣 -- 商人B
-
石集めなら探索が一番 --
-
石から何作ると儲かりますか? --
-
ネカフェアカウントでもできるんでしょうか? --
-
パルパライソ金出そう? --
-
南米北西岸で採集情報ないですか?? --
-
能登バルパライソ発展度35000で金出ました --
-
南米北西岸 大岩で採取 草 緑の鉱石 巨大な葉 樹皮 ゴム(R10) 赤い花で採取 草砂石 赤い花 植物油 黒い泥 --
-
【探索】パナマ北東 さびたショートソード 刃こぼれしたロングソード 刃こぼれしたカトラス 木槍 狩人の槍 偉大なる戦士の槍 --
-
リマに金埋ってるっぽいかも --
-
↑能登の場合すでに出現してますね。 --
-
アカプルコ〜マニラまでジベで49日かかりました、横断するとこんなものかな? --
-
あと、中央太平洋西にてハワイ諸島ありましたが壁があって入れませんでした。 --
-
その辺が実装されるとしたら「中央太平洋海盆北」とか「ハワイ諸島沖」とかいう海域になりそうだな。 --
-
東カロリン海盆にグアム実装して欲しい・・ -- ポルトのハム
-
新海域はしばらく無いだろうし、チャプター5は港の追加に期待したいね --
-
西欧6ヶ国は他国に先んじて新大陸西岸へ到達するべく、航海者に対し新たな勅命を発布します。
-
入港許可を獲得した航海者は、報酬として銀行の貸金庫枠が5枠拡張されます。
-
地方海賊上納品 上陸地点はいってすぐ左のつり橋渡ったところ -- イスパ人
-
宗教クエ 冒険依頼人*2→南米南西岸 上陸地点入ってつり橋わたったところ南 --
-
考古学クエ 冒険依頼人→南米南西岸→とんがり岩→つりばし渡った巨大な枯れ木→近くを探索 --
-
考古クエ 冒険依頼人→南米南西岸→逆さ岩→枯れ木→近くで探索 --
-
↑スマンとんがり岩だ --
-
海事クエソロでも重ガレオン10隻 --
-
Notosイング納品系勅命:船首ミニオン砲、平織りボンネット、NPC上納品5、破壊の大錐5(すべて★4クエ) --
-
地理クエ 執政官→サンアントニオ出航所役人→チリ海盆(13000,6750付近) で視認 --
-
生物クエ 執政官→冒険依頼人→酒場の船乗り→南米南西岸→つり橋近くで生態 --
-
上納品クエ→貢献記12枚 考古学→6枚 --
-
↑一回目の勅命と二回目で数がちがうのかはなぞ --
-
財宝クエ 冒険依頼人×2回→南米南西岸→枯れ木→とんがり岩 --
-
非戦早さ重視なら地理クエ(必要冒険スキル) --
-
クエは連続して同じ物は請けられないので、牛クエを間に挟むと効率的です --
-
こっちも更新よろhttp://gvo.gamedb.info/wiki/?ImperialOrder%2FInca --
-
Z鯖イングランドが中南米西岸への到達を達成……早いなぁ --
-
N鯖のネーデルは16時には中南米西岸への到達したそうな -- ネーデル?
-
N鯖 ネデヴェネフライスパの順に到達達成 直近のイスパが0:00頃 --
-
N鯖ポルトガル、6:20頃、到達達成。 -- ポルル
-
E鯖ポルは最短でも明日の夜中になりそう。月曜朝くらいの可能性も -- po
-
N鯖イング、遅ればせながらたったいま到達 --
-
考古クエ 執政官x2→ポルトベロ酒場マスター→奥左住人→奥地入って左テーブル岩x2で観察 -- ぽち
-
Z鯖フランス、及びたったいまヴェネツィア到達。 イスパ、ポル、ネーデルは不明 --
-
もらえる勲記、到達後は3/4程度になるっぽい?冒険系で4枚、納品系で9枚になった --
-
↑海事★9で13枚でした。 --
-
達成後、自国の偉い人へ行けと言われるが6国どの街に戻っても自国の偉い人が出てきて許可をくれる良バグあり。修正前に急げ! --
-
BANはありえないですね。毎回この手のバグは見つけて修正別に莫大な利益を得たわけではない。 -- 1位とれない僻み?
-
以前、意図されていないと思わしき状態になったことがあって(要するにバグじゃないかと思った)GMコールしたんだけど、返ってきた答えは「攻略要素につきお答えできません」。結果として後日修正というか対策がされたんだけどさ、おかしいものをおかしいって言わないくせに、バグは報告しろ、利益を得ることは禁止、みたいなこと言うのって虫がよすぎんじゃないかと思った。 --
-
南米西岸ではなく東南アジアの勅命ですが、おそらく未到達状態だったからだと思うんだけど、「調査期間の短縮を図る」2枚→3枚、「海賊被害への対策」5枚→7枚、と、国家貢献勲記の枚数が増えてます。経験/名声は変わりなし。1.5倍(切捨て)っぽい数字なんですが、これって前から? --
-
↑国家貢献勲記の授与枚数を増加し、国家が未到達の場合はさらに増加するように変更。(7/23) --
-
(7/30) ●Chapter4で新たに追加された勅命の最終達成報告が、どの国籍の大臣でも行うことができた不具合を 修正。 --
-
パナマの民意クエですが?現地でクエ終了後にリマのティカに報告→終了にはならないんすかね? --
-
↑酒場娘では無理。勅命はすべて、代理報告を頼めない。 --
-
東南アジア入港許可がおりた直後にリオに向かっても勅命が受けられない模様です 条件を満たす為に回る必要がある都市がありそうです --
-
↑世界周航始めて入港許可だけもらっとくべし --
-
東南アジアの許可もらっただけじゃオセアニアがないからダメ --
-
オセアニアの許可もないとダメ -- ちゃらりん
-
中南米西岸の入港許可を獲得した後に、新たな国家的大事業を達成するための勅命クエストを受けられるようになります。
-
“運河航行許可状”を獲得した航海者は、報酬としてさらに銀行の貸金庫枠が5枠拡張されます。
-
サンティアゴに各国執政官が現れています 勅命はまだ無理ですが。 -- paula
-
サンティアゴ、最初の勅命が終わったあとも勅命はスタートしません。 -- stern
-
最初の勅命を終わらせても、それで中南米西岸の入港許可が取れなければスタートしないのでは? --
-
中南米西岸の入港許可を獲得した後に、現地の状況について見聞を広めていると、サンティアゴにいるNPC“執政官”から新たな国家的大事業を達成するための勅命クエストを受けられるようになります -- 公式にありますよ
-
N鯖ネーデル運河開拓の勅命スタートした -- ネーデル?
-
勅命のトリガーはパナマ発見 --
-
クエスト情報なんかは http://gvo.gamedb.info/wiki/?ImperialOrder%2FPanamaCanal を参照 --
-
パナマ勅命クエは商人だけ? 海事や陸戦や冒険は無し? --
-
宗教クエ ポルトペロ街役人→酒場マスター×2→郊外の重ね岩付近で探索 --
-
ガラパゴス、上陸地点ないお(´・ω・`) -- まりたん
-
地理クエ ポルトベロ酒場マスター→ラウル→郊外テーブル岩(入り口から右すぐ)→その奥の川べりで視認 --
-
イングランド執政官と話す(一回人物メニューを完全に閉じた後)⇒ポルトベロの酒場マスターと話す⇒住人(街の北にいる門番の近く)と話す⇒門から郊外に出て右手走って10秒程度の場所にあるテーブル岩(壁沿いにあるけどNPCも居るので注意)を調べる⇒その少し奥で探索して「コロン提督の手記」を発見 --
-
陸戦レアPOP(密売商人Lv42)から神殿の地図(宗教R11リマ郊外) おそらくノーマルドロップ --
-
N鯖ネーデル運河開拓の勅命終了、みなさんおつかれ〜 -- ネーデル?
-
N鯖ヴェネ、たったいま到達! --
-
↑×3の神殿の地図、インカカーチフのみ… 現在検証は2枚 --
-
陸戦レアPOP(パナマ北東 冒険者Lv50) ドロップ神殿の地図(探索・開錠R11、リマ北東) 発掘品 インカカーチフのみ・・・ボルトペロのドロップと一緒かな --
-
Nフラ運河開拓終了 -- フラ
-
N鯖ポル運河開拓終了 -- ポル
-
Nイング運河開拓終了 --
-
今更ながらポルトベロも発見してないと運河勅命受けれないよん --
-
Eネーデル終了 --
-
Eイング完了 -- ゼオ
-
カリブ海賊掃討戦。重ガレオン10隻でした。 --
-
Eイスパ達成 --
-
Eポル完了 --
-
Eベネ達成も書いてあげようよw --
-
Nイスパ 13分404K→11分364Kへ --
-
E鯖フランス、現在未到達状態になりましたが、勲記枚数は到達後の枚数のまま。ということは、勲記ボーナスがあるのは「未到達状態時」じゃなくて「初回到達以前」ということになるのかな。 --
-
一度でも到達すれば、もう未到達には戻らないよ --
-
数字の上では到達度は下がっても、それはここでいう未到達ではない。 --
-
同盟港に関係有るじゃないか!?エロイスパ⇒10分、225k位、両方もイスパ同盟 -- 翔☆ちゃん
-
乙イング 出入り両港同盟で10分150k 時間は到達度金額が同盟(影響度)とか? --
-
所定の費用を支払うと運河輸送船に乗り込み、運河を通行できるようになります。
-
所要時間15分でした。料金は450k前後。 --
-
定期船みたいな感じに時間とか決まってんの?自分の船を運河に通すからないのかな。料理とかも食べれますか? --
-
時間はいつでも平気。料理もOK。パナマーベロは10分でした。 -- ノトネデ
-
通行料687K、所要時間22分。。爵位かレベルかわかりませんが、何かの数値が影響するようですね -- ヴェネ人
-
勅命の達成度では --
-
通行料540k、所要時間18分でした;; -- 能登ポル人
-
能登ネーデルランド 10分 325000 でほぼ二日前よりそれ以上変化なし(運賃削減と速度短縮の上限?) -- |・)
-
勅命達成度の100%をこえればこえるほど安くなり・・・足りないと高くなるようですね・・・ -- |・)
-
能登ネーデルランド 10分 150000 に更に値下げ --
-
月曜日に運河利用料金上昇を確認 --
-
運河許可得て民意調査クエで近道w勲記かせぎしようとが。クエ完了したのにパナマ運河でとおらせよっと期限付きクエの人通ることができないだとwガーン -- アホな航海者w
-
ポルトベロとパナマ間の新航路が、「大航海時代 Online @モバイル」と「大航海時代 Online @Web」でも航行可能になります。
-
陸路をゆくを利用し、「パナマ〜ポルトベロ」間運河利用可 -- うめたん
-
パナマの出航所で陸路をゆくをやっても、回航できそうな街はありません。と出ます。(全街発見済み) -- N鯖ネデ人
-
運河開拓勅命というぐらいだからそっちを達成しないといけないのでは --
-
モバイルの運河利用は通行料480K 所要時間30分。勅命達成度の影響を受けない模様。 --
-
エピソードに、新たなシナリオ“インカ編”が追加されます。
-
偽りの聖女 必要:ケチュア語 リオ商人クエ --
-
上記クエ、言語スキルなしでも出てきます --
-
新開拓団の窮状 ケチュア語 リマ商人クエ ハム・ソーセージ・ベーコン各100必要 --
-
エルドラドを求めて ケチュア語 リマ商人クエ 魚肉100必要 --
-
黄金郷 ケチュア語 リマ商人クエ アワイヨ1必要 --
-
いろいろと分岐してるので、どのクエの続きかを書いた方がいいかも。↑に出てるのは全部一続きの流れだね。 --
-
真のエルドラド ケチュア語 リマ商人クエ --
-
キープ・カマヨック ケチュア語 リマ商人クエ 達成時称号獲得 --
-
冒険と海事のエピは無いのかな --
-
調理スキル無いので勅命不可能断念します。 --
-
やりきるとトゥンバガがすごい量になるんだが・・ --
-
冒険と海事のエピもある。海事のエピはイング人の悪夢こと某人物が… --
-
冒険エピソード教えてください。 --
-
冒険はリオ発 --
-
調理スキルなくても神秘の香辛料でいけるのでは? --
-
冒険全然エピ出ないな・・・最初は商人だけ? --
-
エピソードの開始は商人で続きからは各職業に分岐って解釈でいいのかな? --
-
違う --
-
もしかして、冒険エピ1個だけでほとんど商人エピ? --
-
違うって最初から職業別ってことでしょうか? --
-
冒険エピソード、なにか前提ありますか? --
-
商人系でプレイすると冒険系はできなくなるとか、そういうのありますか?全部ok? --
-
職業別でそれぞれあるよ。たまには自分でやってみろ --
-
冒険・海事・商人各種エピがありますが・・相互に関係してるのか出にくいエピソードも存在しているように見受けられます -- |・)
-
wikiで自分でやってみろとか何言ってるんだかw --
-
教えて観光者は情報出そろってから行けッて事じゃね --
-
各エピが前提のクエとかもありますよ。みんな仲良くね --
-
ワルダーは情報を集めに自分の本拠地に戻ったんだから、ワルダーの本拠地付近に行けばいいんじゃね? --
-
8月になったのでエピソードのページ更新しといたよ 土日にでもがんば --
-
↑GJ --
-
黄金の筏、残り生きる者たちへもエピソードだと思うんだけど、やり方分からないから誰か追加しといて --
-
追加したよ。1職クリア後のクエはアワイヨ1枚、2職クリア後のは2枚っぽいね。 --
-
ありがとー そうみたいだね。全部やったらまだ続き出るのかな・・・ --
-
秘境の都って冒険エピクリアーしないと出ないの?商人はクリアー済みなんですが。 --
-
俺は商人系だけで出たよ。他に前提あるのかな --
-
リマではクスコもマチュピチュも出なくなったようで、両方リオで受けられました --
-
アルヴェロ・・・あんた何者だい?って・・ひどくね?? --
-
キャラクター微妙に変わってますね(´・ω・`) --
-
トゥンバガは国籍イスパ-セビリア100%で売値20500D --
-
古代の遺物や有名な芸術作品、世界中の美しい植物など、様々なオーナメントが追加されます。
-
カッパドキア(チュニス 彫刻家110k) --
-
船形器 アムステルダム 工房職人65.5k --
-
船形器卓付 ベルゲン 彫刻家 91.6k --
-
中南米開拓地 パレンケとヘビの彫像追加されてます --
-
リスボン ロゼッタストーン 工房職人 131.6k --
-
バステト像 マルセイユ --
-
クノッソス宮殿(ヴェネツィア工房職人184.8k) --
-
タコの絵のアムフォラ (ヴェネツィア工房職人) --
-
ウルル(アンボイナ彫刻家252.7k) --
-
精霊の像(アンボイナ彫刻家203k) --
-
オルメカの巨大頭像(サントドミンゴ 工房職人) --
-
トルテカの戦士像(サントドミンゴ 工房職人) --
-
マグダラのマリア(セビリア 工房職人) --
-
オリンピアのヘルメス像(ジェノヴァ 彫刻家) --
-
パルテノンのアテナ像(ジェノヴァ 彫刻家) --
-
円盤投げ(ナポリ 彫刻家) --
-
シクラメン(アムステルダム 花売り娘) --
-
チューリップ(アムステルダム 花売りの婦人) --
-
チューリップ卓付 他(アムステルダム 工房職人) --
-
タコの絵のアムフォラ卓付(アントワープ 彫刻家) --
-
アンコール遺跡 パガン遺跡(マリンディ 彫刻家) --
-
金の腕(アムステルダム工房職人)、金の腕卓付き(リューベック彫刻家) --
-
ペルセポリス遺跡(マッサワ彫刻家) --
-
牛頭のある女王のリラ(モガディシオ彫刻家) --
-
シクラメン卓付(リスボン工房職人) --
-
リマの彫刻家にて制作のボタン出現 カード無い為詳細不明 --
-
リマ彫刻家 アルストロメリア&カルセオラリア(卓&つぼのオプション多数) --
-
論戦において一発逆転を狙うためには欠かせない”コンボ”。
Chapter4「Inca」では、このコンボの組み合わせも30種追加されます。
-
もう誰もやってないの? --
-
新発見物が有る程度出てこないと情報無いんでないかな --
-
優先度は低い --
-
というか、切り札として内緒にしておくもんでしょ。 --
-
↑それを言っちゃあwikiの意味が…… --
-
前のアプデで追加されたコンボもwikiにはろくに反映されて無いぞ。折角書いても消す奴いるしな --
-
今後追加されたコンボ等の情報が出る可能性は皆無ですか? --
-
削除されてしまうここより、専門の某サイトに期待した方がいいかも --
-
そりゃそうだ・・ウインドウモードでここ見ながら戦われたら反則だもんな --
-
船の移動速度を大幅に調整し、特に外洋での移動速度を大きく上昇させます。
-
商ジベ+17と、ム印ジベで競争したら、かなり差をつけられました。 -- じべのり
-
魚を全部食料にしても、速度上昇は変わりませんでした --
-
船情報の左下に 「速度上昇」欄ができましたね %表示です -- ちり
-
航行中、荷物捨てると%上がります♪3隻の容量異なる船でためしましたー -- もへ
-
変えた食料投げればわかる --
-
交易品満載の場合、アップデート前と大して変わらない。 -- Sasuke
-
告知の書き方が悪いですね。積荷ではなくて、物資も含めた積載物全てのようです。ということは転用で数が増えたら速度落ちる・・・!? --
-
船倉の割合ではなく、絶対積載量で決まる様子。小さい船ほど恩恵大 --
-
↑↑物資を消費すればリアルタイムに速度に反映されると書いてあったはずだが? -- 航海者
-
南太平洋海本北で95%出た -- ののみ
-
↑(@@;)すご -- ブチーナ
-
小さい船ほどってことはスループ最強? --
-
アムス−ケープノーストップ軽クリー10で40分ちょうど物資は150どうだろ? -- ふむ
-
18%スクーナーで急加速がはやそう。試してないけど。 --
-
上昇は%だからね。スループ有利とは限らない。元が速ければ上昇率低くても純増は大きくなる --
-
カリブPFからリスボンまで、船員30の大クリで40日分の食料・水積んで17日 --
-
リスボン→ジャカルタ58日でした。積荷は出港時100/901 -- イスパ商人
-
人も減らした方が速くなるってことか。今まで冒険船は加速重視で人数最大にしてたが考えないといかんな --
-
用が済んだら船員を転用すればいいってことねっ! -- che
-
船員を減らして速度が上がるとは書かれていないような・・・ --
-
船室も容量の内だし、その分水食料も減るしということじゃないの? --
-
船員減らせばその分物資も少なくてすむじゃん -- 名も無き冒険者
-
同じ積載量でも海域ごとに変わりすぎて、積荷いくらで何%なのかがわかりにくいな --
-
ガレーいじめは、更に激化の一途をたどるのであった。 -- 今夜もガレーよ
-
↑物資が多いの劇的な数字は出ないが、それでも前より2割くらい速くなったから満足してる --
-
船員が多い分物資が多めなので、と読み替えてくだされ --
-
今更ですが太平洋海盆北で-18%大型クリッパー積載0にしたら100%でました -- 七”オ
-
上昇率の上限値が海域ごとに固定? --
-
まず海域で最大が決まっててそこから対波性能や積荷で引かれていくといったあたりか --
-
上昇率の下限値も海域ごとに固定で、積載量/最大積載量と対波性能で上昇率決定? --
-
製造済みの船を改造して船員や砲室を変えて船倉の大きさを変化させても、1%変動に必要な積荷の量は変わらない --
-
同じ船種で容量が違う船にそれぞれ同じだけ積荷を積んでも、%は違う(ex -18商大グリパ333/536で26%, +18商大クリパ333/901で30%) --
-
同じ船種で容量が違う船の積荷を最大にしても、同じ%にはならない。容量が小さい船の方が%が大きい。(ex -18商大グリパ536/536で18%, +18商大クリパ901/901で13%) --
-
というわけで ( (乗船人員数 + 設置砲数 + 積荷) / デフォルト容量 ) * (デフォルト容量 / 実容量) ) みたいな係数で%が変動するのかなって思ってます。 --
-
( (乗船人員数 + 設置砲数 + 積荷) / 実容量 ) * (デフォルト容量 / 実容量) ) だった。 デフォルト容量=造船時容量変更無しの場合の容量。 実容量=自分が乗っている船の容量 --
-
最初の頃の書き込みは逆で、やはり積載割合で変わり、船倉の大きい船の方が有利ということかな? --
-
「積荷をできるだけ少なくして%を高い数字のまま維持する」という時には船倉が大きいほうが有利になると思うけど、元々の速度差により船倉が小さいほうが速いんじゃないかな。あと、違う船種との比較はしてないし、まだわからないことが多いかな。 --
-
対波性能でどこまで補正が掛かるかが鍵になりそう --
-
対波の影響なら巡航型がある軽クリとかを同じ容量で作って比べるとか --
-
実際、海域と対波性能で最大%が変わる。 後は積荷の量で%が動く。 --
-
鮮魚保存法に「イワシの塩漬けの作り方」保管7・塩5カタクチイワシ5 -- マグロ好き
-
「特製インカ服縫製法」特製黄金の髪飾り製法 縫製R11 金50・金糸30・最高級ルビー10 -- トレジャーパックより
-
特製インカ服縫製法「チブチャ族長の服縫製法」縫製12 アルパカ毛50・絹生地30・最高級染料10 -- トレジャーパックより
-
カタクチイワシはペルー海盆などで釣れます --
-
この保管レシピで作れるようになったアンチョビって、なんか有用な使い道ってあるの? --
-
乙鯖パナマ2m投資でアンデス衣装縫製法第1巻ゲット -- Big_S
-
乙鯖リマ2m投資でアンデス特製料理集ゲット -- Big
-
能登鯖同じく同額で確認↑ -- 名無しの(ry
-
「イワシの塩漬けの作り方」で作れるアンチョビ、通常3〜4個、大成功で5個生産でした -- 調理師
-
リマの新料理レシピで、材料として使った気がする<アンチョビ --
-
あった、アンチョビを使った副菜R11 塩1アンチョビ2カシューナッツ5 カシューナッツはパナマで販売 --
-
新レシピの調理15、複数回復+90でした。素材はリマでそろうんで結構お勧めかも --
-
↑石はリマ郊外に出て、採集や調達で取れる。調達の方がお勧め --
-
↑↑問題は「マカ」が購入量少ない点か、医薬品だから取引上げるのも大変だし --
-
↑ポル民でインド交易していたなら、サイカク用に医薬品上げてるかも --
-
カテ1叩けばいいだけだろ? --
-
↑作る量にもよるものの、やはり取引が無いと厳しいかと。持ってない場合このためだけに医薬品を取るかどうかが問題かな --
-
行きは船倉空で良いなら、リス⇒ベロで15枚、ベロ⇒リマで32枚カテ1を入手できる。生産量多いし、45枚もあれば足りるんじゃないかな? --
-
なるほど、追加クエを失念してた。それなら効率良さそう --
-
インカ高官の衣服 貴金属取引:+3 会計+1 社交+1 必要称号 キープ・カマヨック この称号どうすれば手に入るの!? --
-
↑4つ上の「エピソード」のリンクをたどって読めばわかるはず --
-
プレコストムス --
-
大成功20%/失敗20%で試算したら、パチャマンカのマカ和え100個作るときにマカ50/じゃがいも50/石25/アルパカ21必要だった。マカが10個しか買えないとしても、カテ1が45枚あればマカ450個で、マカ和え900個生産できる。 --
-
ポルトベロに新クエ出てますね。リマでコーヒー10袋配送クエ。 --
その他細かいアップデートなど
-
「アカウント共有倉庫」が有料オプションサービスとしてスタートします。
-
ログアウト後すぐに、それまでログインしていたワールドのキャラクター選択画面を表示する“キャラクターチェンジ”機能が追加されます。
-
測量、漕船、警戒、見張りなど、洋上で使用するスキルの一部について、一度使用すれば行動力を消費しながら継続的にスキルが発動するようになります。
-
沈没船の探索に必要なアイテム“沈没船の断片地図”の入手経路が追加されます。
-
無料体験版のレベル上限を各レベル20まで引き上げます。
-
開拓地へ船の寄贈や、発見物カードの献上を行った際に、獲得する経験値、名声、国家貢献勲記の数が増加します。
-
新たな称号を追加
-
新たなスキル(1件)を追加
-
新たな船部品を追加
-
バザール、商会ショップの出展価格上限を引き上げます。
|
アイテム種別
|
新たな出展上限価格
|
|
装備品、船部品等、スタック不可アイテム
|
50,000,000ドゥカート
|
|
消耗品、ロット等、スタック可能アイテム
|
500,000ドゥカート
|
|
交易品
|
100,000ドゥカート
|
-
急加速・運用も継続的にスキル発動確認。 -- karulos
-
共有倉庫は手数料無し --
-
キャラクターチェンジのショートカットは「Ctrl + J」 --
-
洋上でのスキル自動発動、操帆は対象外・・・。 --
-
そりゃ操帆は発動時間しかランク差がないからね --
-
オンラインマニュアルにて「定期船」に朝と夕の分の便が増えています。それにより昼の便には時間変更も入った様です。 --
-
警戒・つりも持続発動 --
-
バザをしようとすると大海戦期間中の国籍制限が・・・ --
-
↑普通に大海戦期間に入ったからじゃ? --
-
測量/釣り/生存/曳航/運用/警戒/漕船/見張り/急加速が発動継続みたいです --
-
プライベートファーム開発指示時に沈没船の断片地図入手。 --
-
ナイル川にてシビレナマズが釣り発見物扱いになってました。 --
-
↑冒険ページに出てるよ --
-
新たなスキル(1件)を追加って何のことですか? --
-
ケチュア語じゃ? --
-
説明見ると、共有倉庫に入る交易品って全てで999のように見えるが?ワインもウオッカもビールもあわせて999? --
-
そのとおり! 合計で999ですorz --
-
ありがと〜。じゃあアパルトメントほど使い勝手は良くないね・・。 --
-
共通倉庫はゴムとか変なの入れるのに最適だなw --
-
商ピン☆2 名声2経験15勲記2(ペルナンブコ商業度39470)・・・本当に上がったのか? -- Z鯖商人
-
↑船納品してそれはキツい…。もはやバグレベルのような気が --
-
Notos鯖Endした^^; --
-
新たな称号って何ですか? --
-
↑キープ・カマヨック インカ帝国内での活躍が認められ皇帝から授かった称号。詳細は不明 --
-
何気に、操帆時間が増えていないでしょうか?アップ前はランク1に付き15秒ほどだったような気がします。 -- まりあ
-
ケチュア語どこかな --
-
↑ポルトベロで確認 --
-
重ガレアスと商大クリッパーの名前が知らないうちに変わってたんですが・・・・・なにこれ? --
-
↑×4 操帆時間、増えてますね。今までより相当長くなってます。 --
-
↑×2 たぶん鯖落ちで所持している船の名前が入れ替わったと思われるw 以前E鯖大海戦時に落ちて復旧後に入れ替わっていたのを経験済み --
-
保管でマグロ捌くレシピに新項目が追加されてる!! いわしの塩漬け! -- Fmisa
-
レシピ項目に書いてある>いわし --
-
新たな船部品ってなんだろう……? --
-
帆の紋章でしょう --
-
地味な変更ですが、発見物「海域」が「地理」に変わっています --
-
ケチュア語 ポルトベロのバルボアから習得可能 80万ドゥカート --
-
ケチュアがケフィアに見えた。目医者いったほうがいいか・・・w -- ケフィア
-
航海者学校の講義はまだ地理学発見物を「海域」と呼んで講義しているな --
-
PF開発(現地)したら断片もらいました。銀行からの開発指示でもらえるかは不明。 --
-
ペルー海盆でカタクチイワシが釣れました。 --
-
体験版の上限20になってるけど、副官雇えず…残念 --
-
バルパライソ、ロットNo.2 --
-
回航申請したら沈没船の断片地図入手。 --
-
リマの納品 リスボンのカード出来ました
エロ イスパ --
-
新釣り発見物は2つだけ? --
-
銀行でももらえた --
-
↑断片 --
-
新釣り発見物は2つだけ? --
グチ
-
Zサバ落ちたorz --
-
Zだけだな・・・ --
-
軍ジベに乗って穴クエあたりで横波食らって船員-5… --
-
↑ 83人乗っていたからひょっとしたら-5%(切り上げ)かも…? --
-
新クエストを誰よりも先にこなしてWIKI書くぜ!という野望が潰えました。誰か、あと頼む。 -- Z冒険屋
-
Z鯖め〜 --
-
Zめ〜 --
-
共有倉庫途中参加で適用したのに銀行で無効って言われるって愚痴。同じ現象出てる人います? --
-
↑一回ログアウトして、リスタートして倉庫規約に同意しないとダメヨンw -- @@
-
↑同じ状況でしたが、クライアントを再度立ち上げてからインしたところ、共有倉庫の設定ができるようになりました -- 鯖落ち人
-
↑&↑↑リログはしてなかった…ありがとうー>< --
-
カタクチイワシもイワシには違いないと思うんだがなー、別の魚扱いだけど -- 釣り人
-
今回のアップデートは、分割してもう少し早い段階からしてほしかったものが多い…。今回改善された部分がなかなか改善されなかったせいで、嫌気がさして今までやめた人が多数いるのでは? --
-
↑↑ 木の実はイチゴもマンゴーもイチジクも同じなのにイワシとカタクチイワシをわざわざ分けるのがわからんww --
-
↑あなたはそれでやめたのか?もしくは直接それでやめるという愚痴を聞いたのですか? そうでなければ憶測で何の意味もないことを書かないように。(自分もだけドナー) --
-
操帆も自動継続だったらよかったのにね --
-
N鯖落ちた。地震の影響か? まさか・・・ --
-
NOTOS鯖END -- 能登民
-
Nサバも落ちた --
-
oおちやがたクソッタレ! --
-
↑×6、今回のアップデートに対して思ったグチを書いたのだが。実際、以前必死にがんばって冒険レベルを52まであげてクリッパー乗ったのに、最高速リミッターのせいで本来の速度が出ない仕様に嫌気がさしてやめた友人もいた。書いたことは憶測でもないし、何の意味もないとは思っていない。同じように思ってる人もいるんじゃないかと思ってグチっただけ。反応するほどの煽りでもないと思いながらも、「意味もないことを書かないように。」などと、あまりの自警厨っぷりなのであえて釣られておくよ。第3者の方、目障りな内容なら直接編集で消してください。 --
-
船大工という職に就き造船といスキルを持ちながら一度も船を作ったことが無い・・・orz。またしても造船スキルに変更なしか(ちっ -- 造船ブローカー
-
まあまあ --
-
もっと早くから欲しかったって思うってことは、それだけアップデート内容が有用であると感じてるって事ですよ。ポジティブに考えましょうよ。↑x9はきっと「多数いるのでは」というあたかも憶測でものを言っているかのような言い回しが気に入らなかったんでしょう。これまでのアップデートでも、その実装以前にそれを理由(口実)にやめた人は居ましたよ。アップデートがもう何ヶ月か早ければ解散しなくても良かった商会も知ってます。その商会が解散しなければおそらくゲーム自体をやめる事は無かっただろう人も知ってます。でもだから何?って感じですがw --
-
まあ、そもそもここは「グチ」の欄なわけで、それに則った発言に対して「憶測で何の意味もないことを書かないように」なんて言われたら気分が良くないですよね、普通 --
-
まあ、その程度で止める人は止める理由を探してただけでしょ。本来の速度とやらが出ていたら他の理由をつけて止めただけだろうさ --
-
そういえばウシュアイアって補給港のまま? --
-
残念ながら補給港のままです --
-
ウシュアイア前での放置ができなくなってます。 --
-
愚痴の項目そのものが気に入らない人が居るのかね… --
-
↑詳しくお願い --
-
速度UPのせいでどうしても少しずつ進んじゃうからってことでしょ>>放置できなくなった --
-
それ以前にウシュアイア付近は勅命で人が増えたおかげらしく海賊がたくさんいるよw --
-
重装船尾楼が作れる収奪で獲れるレシピが出たってほんと?情報求む! -- 船大工
-
ポルトベロ北西、陸戦にて、リマ北東にある古い神殿跡の地図ゲッツ、宗教、開錠R11になり --
-
翻訳メモ発動中、探索出来ないのは前から? --
-
前からですね --
-
ガラパゴスに上陸地点がないのはおかしい --
-
かといって上陸地点があっても冒険の発見をするのに無駄な手間が一つ増えるだけという・・・ --
-
沈没船の断片が極端に出にくくなったよ --
-
↑×3 Cruz del Sur はまだ続きます。あとは分かるよな --
-
勅命やって、達成したからセビリアへ戻ったら何もおきなかった。もう何もする気起きない --
-
国の到達度が足りないんじゃないのか? --
-
達成したらもう一度勅命しないとダメ --
-
テワンテペク湾にてスペクラー(商用大型ガレオンx3) 25回ほど収奪で重装船尾楼作成レシピ 材料は大型船尾楼、鉄材x100、木材x150で大成功のみ 失敗で消滅 --
-
↑釣り。スマグラーのドロップは高級染料。 --
-
ケチュア語がケツあごに見える --
-
↑↑スマグラーのレアでも 作れる服のブースト違い --
-
↑あの服って作れるん? ブースト同じの色違いは陸戦レアかと思ったのだが(陸戦も縫製もやらんから自分でチェック不可能 --
-
リマの商人クエ キヌマ10つをリスボンに運ぶクエ 経験200・名声80・カテ1を31個入手 クエ編集出来る方お願いします --
-
突風多すぎ;; -- 太平洋横断中
-
リマ冒険者クエ 秘境の都,視認9,考古11,社交10 --
-
リマ冒険者クエ 儀式の場所 視認10,考古12,社交10 前提:秘境の都 --
-
いろんな場所でレシピネタかいてるけど釣れますか? --
-
スマグラーの5隻艦隊って何か落とす? --
-
生産可能な装備品の色・能力違いばかり。海域によってレア装備品の種類が違う --
-
航行中に嵐になっても普通に走ってる。仕様かな? --
-
スマグラの5隻は黒いド・・・ 服を落としますよ --
-
↑じゃ、生産服(男)応用+2と黒いド・・なんだ。 --
-
チンパンジー兄弟が発見出来ない --
-
考古学スキル16とかにすると、クエ出なくなるような気がしますが・・・ --
-
はやくアステカエピおわらせたいんだけど・・ --
-
カイエンヌでゴブラン織出てる --
-
↑開拓地が中枢都市化して出る名産品なのでは? ケイマンだとフランネル、トルヒだとマスケみたいな --
-
リマ宗教地図 アンデスの儀式道具 まったく同じコメントで2種類ってまぎらわしくないですか? --
-
次回のアップは日本実装とオスマン帝国の逆襲でおk? --
-
そういえばこの時代、沖縄って日本じゃなくて琉球王国だよね? --
-
東アジアはまだまだ出し惜しみするんじゃ?次の新海域は北米とかロシア方面みたいな変化球で来ると予想 --
-
北米はともかく、この時代に北極海付近を航行出来る船はないよ --
-
そこはゲームだし、オフライン版では航行出来た場所なので。リアルに時代を言いだすとクリッパーとかパナマ運河とかキリが無いかと --
-
心配しなくても東アジアは永遠に来ないよ --
-
次は北米の無駄に広い海域かなー?東アジア実装するならもっと宣伝するだろうねw まあ変化球でく来ると思うよ・・・・ --
-
自動発動機能にON/OFF機能をつけてくれないかな〜。港の直前で発動されても行動力もったいないし、点滅してから切るには間に合わないし・・ --
-
↑ああ、ぜんぜん気がつかなかったけど、初心者にとってはスキル自動発動はデメリットのほうが大きいか。行動力が少なかったころを思い出した。 --
-
そんなわけで、クリスマスアップデートに続く!船が共有倉庫に入るのは歓迎だ。 --
最終更新:2010年01月04日 17:12