atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
DOOM @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DOOM @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DOOM @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DOOM @wiki
  • Skulltag のマッピング

DOOM @wiki

Skulltag のマッピング

最終更新:2010年04月21日 12:49

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

レベルエディタの対応について


Skulltag 用のレベルマップを作るなら Doom Builder 2 が簡単です。編集パックが Skulltag チームより提供されているので、これを導入すれば後は普段通りのマッピングをするだけです。
しかし、編集パックが用意されていないレベルエディタは Skulltag 用レベルマップが作成できないというわけではありません。ZDoom 形式のレベルマップが作成できるレベルエディタなら、DoomEd 番号を手動設定することで Skulltag 用レベルマップも作成できます。
通常、Thing (Actor/Class) の配置は一覧から特定の Thing を選択して配置していると思いますが、各 Thing が保持している固有の ID、DoomEd 番号を一覧から選択する代わりに入力欄に手動で入力すれば良いのです。

特別な lump データ


  • CMPGNINF の定義が必要です。

DoomEd 番号一覧


Skulltag 固有の Thing が持つ DoomEd 番号は、一部 ZDoom Wik からも確認できますが、ここでは ZDoom Wiki 未掲載分も含めて一覧化したいと思います。

  • Characters
    • Monsters
  • Pickups
    • Weapons
    • Runes
    • Powerups
  • Props
    • Tech
    • Hell
    • Corpse
    • Gore
    • Statues
    • Misc
  • Game Mode Actors
    • Score Pillars
    • Skulls
    • Flags
  • Invasion Actors
    • Monster Spawners
      • Doom Monster Spawners

Characters


Monsters


クラス名 DoomEd 番号
Abaddon 5015
Belphegor 5008
BloodDemon 5004
Cacolantern 5006
DarkImp 5003
Hectebus 5007
SuperShotgunGuy 5005

Pickups


Weapons


クラス名 DoomEd 番号
BFG10K 5013
GrenadeLauncher 5011
Minigun 5014
Railgun 5012

Runes


クラス名 DoomEd 番号
HasteRune 5109
HighJumpRune 5108
ReflectionRune 5107
ProsperityRune 5106
RengenerationRune 5105
ResistanceRune 5104
SpreadRune 5103
DrainRune 5102
RageRune 5101
StrengthRune 5100

Powerups


クラス名 DoomEd 番号
DoomSphere 5036
GuardSphere ?
InvisibilitySphere 5035
MaxArmorBonus ?
MaxHealthBonus ?
RandomPowerup 5039
RedArmor ?
TimeFreezeSphere 5032
TurboSphere 5030

Props


Tech


クラス名 DoomEd 番号
BlueColumn ?
RedColumn ?
RedTechLamp ?
RedTechLamp2 ?

Hell


クラス名 DoomEd 番号
BlueCandleStick 5157
BlueEvilEye ?
FloatingBobbingSkull ?
GreyColumn ?
GreyHeartColumn ?
RedCandleStick 5156
RedEvilEye ?
ShortWhiteTorch ?
ShortYellowTorch ?
TallGothicColumn 5054
TallGreyColumn ?
WhiteTorch ?
YellowTorch ?

Corpse


クラス名 DoomEd 番号
DeadCyberdemon ?

Gore


クラス名 DoomEd 番号
ImpalingSpike 5120
ImpalingSpike2 5121
ImpalingSpike3 5122
ImpalingSpike4 5320
ImpalingSpike5 5321
ImpalingSpike6 5322
ImpalingSpike7 5323
ImpalingSpike8 5324
ImpalingSpike9 5325
ImpalingSpike10 5326
ImpalingSpike11 5327
ImpHead 5056
MarineHelmetGibs 5328
RevenantHand 5055

Statues


クラス名 DoomEd 番号
ArchvileStatue 5112
BaronStatue 5113
CyberdemonStatue 5114
DemonStatue 5111
ImpStatue 5110
MassmouthStatue 5115

Misc


クラス名 DoomEd 番号
Hissy 5057
Impse ?

Game Mode Actors


クラス名 DoomEd 番号
PossessionStone ?
Terminator 6001

Score Pillars


クラス名 DoomEd 番号
HellScorePillar 5020

Skulls


クラス名 DoomEd 番号
BlueSkullST ?
hereticblueskull ?
hereticredskull ?
RedSkullST ?

Flags


クラス名 DoomEd 番号
BlueFlag 5130
RedFlag 5131
WhiteFlag 5132

Invasion Actors


Monster Spawners


Doom Monster Spawners

クラス名 DoomEd 番号 引数
AbaddonSpot 5216 arg1: Start Spawn Number
arg2: Spawn Delay
arg3: Round Spawn Delay
arg4: First Appear Wave
arg5: Max Spawn
ArachnotronSpot 5220
ArchvileSpot 5228
BaronOfHellSpot 5222
BelphegorSpot 5223
CacodemonSpot 5214
CacolaternSpot 5215
CyberdemonSpot 5226
DarkImpSpot 5206
DemonSpot 5207
FatsoSpot 5218
HectebusSpot 5219
HellKnightSpot 5221
ImpSpot 5205
LostSoulSpot 5224
PainElementalSpot 5225
ReventantSpot 5217
SpiderMastermindSpot 5227
WolfensteinSSSpot 5280

タグ:

Skulltag DoomEd MOD mapping マッピング
+ タグ編集
  • タグ:
  • Skulltag
  • DoomEd
  • MOD
  • mapping
  • マッピング
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Skulltag のマッピング」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
DOOM @wiki
記事メニュー

メイン


• トップページ
   · DOOM3:BFG版
• ゲーム情報
   · 武器
   · アイテム
   · 難易度
   · モンスター
   · その他危険物
   · レベル(MAP)
• DOOMエンジン
   · 操作方法
   · オプション
   · チート
   · フロントエンド
• シングルプレイ
   · クリア時の英文
   · 戦術
• マルチプレイ
   · ZDaemon
   · Zandronum
   · その他マルチプレイ
   · 戦術
• WAD の遊び方
   · Top 100 Wads
   · Cacowards
   · シングルプレイWad
   · マルチプレイWad
• 武器投票
• モンスター投票
• FAQ
• リンク

MOD 関係


• MOD ツール
   · SLADE
• WAD ファイル
• Lump データ
• MOD 作成
• マッピング
   · Skulltag

その他


• DOOM64 TC&EX
• PSX Doom TC
• 移植版DOOM
• Other Genre
• DOOM画像
記事メニュー2

掲示板


  • BBS
  • IRCチャット
  • 5chスレッド
  • アップロード

更新履歴


取得中です。
人気記事ランキング
  1. アイテム
  2. Player
  3. Blast Behind
  4. DOOMエンジン
  5. BFG BLAST
  6. シングルプレイ WAD
  7. iDOOM
  8. WAD
  9. その他の危険物
  10. Brutal Doom
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    FavoriteWeapons
  • 2日前

    WAD作成
  • 4日前

    Spider Mastermind
  • 5日前

    Chaingun
  • 15日前

    DOOM RPG
  • 38日前

    Lost Soul
  • 38日前

    Arachnotron
  • 38日前

    Imp
  • 45日前

    BFG 9000
  • 48日前

    FavoriteMonsters
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アイテム
  2. Player
  3. Blast Behind
  4. DOOMエンジン
  5. BFG BLAST
  6. シングルプレイ WAD
  7. iDOOM
  8. WAD
  9. その他の危険物
  10. Brutal Doom
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    FavoriteWeapons
  • 2日前

    WAD作成
  • 4日前

    Spider Mastermind
  • 5日前

    Chaingun
  • 15日前

    DOOM RPG
  • 38日前

    Lost Soul
  • 38日前

    Arachnotron
  • 38日前

    Imp
  • 45日前

    BFG 9000
  • 48日前

    FavoriteMonsters
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 - アニヲタWiki(仮)
  7. アイテム - PATAPON(パタポン) wiki
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.