atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
DOOM @wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DOOM @wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DOOM @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DOOM @wiki
  • ゲーム情報

DOOM @wiki

ゲーム情報

最終更新:2010年04月20日 18:09

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイ動画




GAME LIFE より動画レビューを拝借させていただいてます。

DOOM


DOOMとは id Software が FPS の名を世に知らしめた作品です。
前身の Wolfenstein 3D で得たものの発展形といった内容です。
今作から擬似 3D ながら高さの概念が生まれました。

発売当時は、マウス + キーボードでの操作スタイルが定着していなかったため、上下を見渡すことは出来ず、高低差のあるところには、自動的に照準を合わせ弾が飛んでいきました (AUTO AIM)。

また「擬似 3D」という言葉が表すように、ゲームマップ内は 3D 空間のようでも、アイテム、モンスターなどのオブジェクトは 2D でした。
現在では完全な 3D が当然となり、どれだけ美しくリアルにするかが昨今の FPS では重要視されるため、残念ながら画質面ではこれらに劣ります。

ゲームスタイルは今の表現で言うとスポーツ系 FPS に分類されます。
シングルプレイは、プレイヤーの隙を突いてくるトラップ、計算し尽されたモンスター配置など、今でも熱狂的なファンがいます。
マルチプレイでもデスマッチ (殺し合い) で、かつて世界中が熱狂していました。今でも改良エンジンを使ったマルチプレイは盛んに行われています。

Doom はリリース後間もなくしてオープンソース化され、上下視点変更、OpenGL 対応など、当時にはなかった機能が追加されています。
LINE
シェア
Tweet
DOOM @wiki
記事メニュー

メイン


• トップページ
   · DOOM3:BFG版
• ゲーム情報
   · 武器
   · アイテム
   · 難易度
   · モンスター
   · その他危険物
   · レベル(MAP)
• DOOMエンジン
   · 操作方法
   · オプション
   · チート
   · フロントエンド
• シングルプレイ
   · クリア時の英文
   · 戦術
• マルチプレイ
   · ZDaemon
   · Zandronum
   · その他マルチプレイ
   · 戦術
• WAD の遊び方
   · Top 100 Wads
   · Cacowards
   · シングルプレイWad
   · マルチプレイWad
• 武器投票
• モンスター投票
• FAQ
• リンク

MOD 関係


• MOD ツール
   · SLADE
• WAD ファイル
• Lump データ
• MOD 作成
• マッピング
   · Skulltag

その他


• DOOM64 TC&EX
• PSX Doom TC
• 移植版DOOM
• Other Genre
• DOOM画像
記事メニュー2

掲示板


  • BBS
  • IRCチャット
  • 5chスレッド
  • アップロード

更新履歴


取得中です。
人気記事ランキング
  1. モンスター
  2. アイテム
  3. 武器
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    FavoriteMonsters
  • 21日前

    FavoriteWeapons
  • 26日前

    RocketLauncher
  • 66日前

    モンスター
  • 66日前

    Former Human
  • 66日前

    Backpack
  • 66日前

    SS Guard
  • 66日前

    Commander Keen
  • 66日前

    ドラム缶
  • 66日前

    key
もっと見る
人気記事ランキング
  1. モンスター
  2. アイテム
  3. 武器
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    FavoriteMonsters
  • 21日前

    FavoriteWeapons
  • 26日前

    RocketLauncher
  • 66日前

    モンスター
  • 66日前

    Former Human
  • 66日前

    Backpack
  • 66日前

    SS Guard
  • 66日前

    Commander Keen
  • 66日前

    ドラム缶
  • 66日前

    key
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 検索してはいけない言葉 Wiki
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  9. グラソツーリスモ
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ヘブンバーンズレッドwiki
  2. ポンボール攻略まとめwiki
  3. V Rising日本語攻略@wiki
  4. ブレイド育成 攻略 ウィキ
  5. ブルリフ(淫夢)語録まとめwiki
  6. ザ・アンツ攻略wiki @ 221鯖
  7. 魔物娘と不思議な冒険2~2人の王と紡がれし約束~ @ ウィキ
  8. ウイニングポスト9 2022 系統確立特化@wiki
  9. このみのあ まとめ@wiki
  10. 百花繚乱パッションワールド @wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.