atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
DOOM @wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DOOM @wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DOOM @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DOOM @wiki
  • ZDaemon

DOOM @wiki

ZDaemon

最終更新:2015年04月07日 23:49

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


  • Zdaemonとは・・・
  • 特徴
  • インストール
  • サーバーの設置
    • サーバーリスト
    • 起動メッセージ
  • ゲームモード
  • EXP
  • Launcher
  • Buddies
  • DemoRec

Zdaemonとは・・・


プレイヤー数が多く、昔のマルチプレイよりもモードが増えています。
チャット機能も備えているので世界のDOOMERと話をすることもできます。
チャットはサーバー欄の下のタブバーの中の#CHATから利用できます。
もしプレイ中やチャット中に日本人を見つけたら声をかけてあげましょう。

特徴


1on1からCoop,CTFといった大人数プレイも安心して楽しめます。
また画面の明度からプレイヤーカラー変更と細部まで設定できます。
日本のDOOMERも活躍しています。

EXP(経験値)を取得できるサーバーがあり、一定量溜まるとレベルアップ、アカウントのランクが上がります。
そしてEXPが3000以上たまると専用ページに自分のアバターを貼ることができます。

インストール


  1. 最新verをZdaemonからダウンロードします。
  2. ダウンロードしたファイルを解凍、又はインストールします。
  3. WADフォルダにDoom.wad,Doom2.wadを入れます。
  4. Zgame Launcher(黒地に赤いZのアイコン)を起動します。
  5. New Accountタグを選び、Username・Password・Re-type passwordを入力、Remember Username & Passwordをチェックし、OKをクリックして登録します。
    2回目以降はLoginタブを選び、OKをクリックします。
  6. 成功すれば、サーバーウインドウが開きます。
  7. 入りたいサーバーを指定します。
  8. DOOOOOOOOOOM!!

サーバーの設置


  1. 予めポートを開放しておきます。
  2. Server Launcher(zslフォルダのzsllite.exe)を起動します。
    Doom Explorerを使用する場合はこちらを参考にして下さい。
  3. 必要に応じてゲームのオプションを設定します。
    詳細な設定はこちらをご覧下さい。
  4. EXPに対応させるにはこちらをご覧下さい。
  5. New Serverをクリックし、サーバーを起動します。
    (2回目以降はStart Selectedをクリック。)
  6. Join Selectedをクリックし、誰かが入ってくるのを静かに待ちます。
  7. DOOOOOOOOOOM!!

サーバーリスト


Your Serversボタンをクリックすると、サーバーリストが表示されます。
これまでに立てたサーバーの設定がここに一覧表示されます。
  • Start Selected:選択したサーバーを起動します。
  • Stop Selected:選択したサーバーを停止します。
  • Restart Selected:選択したサーバーを再起動します。
  • Join Selected:選択したサーバーに入場します。
  • Clear Stopped:一覧から停止中のサーバーを削除します。
  • Stop All:一覧のサーバーを全て停止します。

起動メッセージ


サーバーの起動結果はステータス欄に表示されます。
  • 起動に成功した場合
    Server is reachable from outside the NAT.
  • 起動に失敗した場合(ポートの開放に失敗した場合など)
    You are trying to advertize the server to the master,
    but it is not reachable from outside the NAT.

ゲームモード


通常のモードに加えて以下のモードがあります。

Double Domination
マップ上にある2つのポイントを通過し、両方をチームの色に替え、8秒経過するとポイントを獲得します。
時間かポイントが制限に達すると終了です。

King of the Hill
マップ上にあるポイントを通過し、チームの色に替え、8秒経過するとポイントを獲得します。
時間かポイントが制限に達すると終了です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。

タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ZDaemon」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • logo.png
  • zdaemon.gif
DOOM @wiki
記事メニュー

メイン


• トップページ
   · DOOM3:BFG版
• ゲーム情報
   · 武器
   · アイテム
   · 難易度
   · モンスター
   · その他危険物
   · レベル(MAP)
• DOOMエンジン
   · 操作方法
   · オプション
   · チート
   · フロントエンド
• シングルプレイ
   · クリア時の英文
   · 戦術
• マルチプレイ
   · ZDaemon
   · Zandronum
   · その他マルチプレイ
   · 戦術
• WAD の遊び方
   · Top 100 Wads
   · Cacowards
   · シングルプレイWad
   · マルチプレイWad
• 武器投票
• モンスター投票
• FAQ
• リンク

MOD 関係


• MOD ツール
   · SLADE
• WAD ファイル
• Lump データ
• MOD 作成
• マッピング
   · Skulltag

その他


• DOOM64 TC&EX
• PSX Doom TC
• 移植版DOOM
• Other Genre
• DOOM画像
記事メニュー2

掲示板


  • BBS
  • IRCチャット
  • 5chスレッド
  • アップロード

更新履歴


取得中です。
人気記事ランキング
  1. Brutal Doom
  2. Chainsaw
  3. BFG 9000
  4. FavoriteMonsters
  5. シングルプレイ WAD
  6. DOOM2_FinalBoss
  7. チート
  8. クリア時の英文
  9. 武器
  10. Fist
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    FavoriteWeapons
  • 5日前

    FavoriteMonsters
  • 53日前

    Demon
  • 59日前

    Lost Soul
  • 92日前

    Combat armor
  • 92日前

    Megasphere
  • 92日前

    RocketLauncher
  • 92日前

    Baron of Hell
  • 133日前

    チート
  • 226日前

    Pain Elemental
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Brutal Doom
  2. Chainsaw
  3. BFG 9000
  4. FavoriteMonsters
  5. シングルプレイ WAD
  6. DOOM2_FinalBoss
  7. チート
  8. クリア時の英文
  9. 武器
  10. Fist
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    FavoriteWeapons
  • 5日前

    FavoriteMonsters
  • 53日前

    Demon
  • 59日前

    Lost Soul
  • 92日前

    Combat armor
  • 92日前

    Megasphere
  • 92日前

    RocketLauncher
  • 92日前

    Baron of Hell
  • 133日前

    チート
  • 226日前

    Pain Elemental
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ARMORED CORE @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  10. ニコニコMUGENwiki
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 四皇 シャンクズ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 青井 らだお - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ALLIN - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. アルフォート ウェスカー - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ネズ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. AC6/登場人物 - ARMORED CORE @ ウィキ
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.