【DAW】Performerシリーズ
概要
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
1980
- 1980
- 1981
- 1982
- 1983
- 1984
- 1985
- 1986
- 1987
- 1988
- 1989
1990
- 1990
- 1991
- 1992
- MOTU社が「Digital Performer」発売。
- 1993
- 1994
- 1995
- 1996
- MOTU社が「Digital Performer 1.7」発売。
- ttp://motu.com/pages/DigiPerf.html
- MOTU社が「Performer 5.5」発売。
- ttp://motu.com/pages/Perf.5.5.html
- ttp://www.cameo.co.jp/product/PF55/PF55.htm
- 1997
- MOTU社が「Performer 6」発売。
- ttp://www.motu.com/english/software/performer/index.html
- ttp://www.musetex.co.jp/Pages/MOTU/Products/Performer/perf.html
- ttp://www.cameo.co.jp/product/motu/per_6/per_6a.htm
- 最大同時再生8トラックのオーディオ機能対応。
- MOTU社が「Digital Performer 2」発売。
- ttp://www.motu.com/japanese/software/dp/
- ttp://www.cameo.co.jp/product/dig_perf/d_per.htm
- MOTU社が「Digital Performer 2.1」発売。
- ttp://www.cameo.co.jp/product/d_per21/d_per.htm
- 1998
- MOTU社が「Digital Performer 2.3」発売。
- MOTU社が「Digital Performer 2.4」発売。
- ttp://www.cameo.co.jp/product/motu/dp_24/dp_24.html
- Appleが「iMac」発売。★関連記事【Apple】iMac参照
- 1999
- MOTU社が「Digital Performer 2.5」発売。
- MOTU社が「Digital Performer 2.6」発売。
- ttp://www.cameo.co.jp/product/motu/dp_26/dp_26.html
- ttp://www.musetex.co.jp/pages/news_release/press_DP26.html
- MOTU社がMIDIインターフェイス発売。USB端子搭載。
2000
- 2000
- MOTU社が「Digital Performer 2.7」発売。
- 2001
- 日本総輸入代理店を株式会社オービット・ミューズテクスに統一。
- MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 3」発売。
- ttp://www.musetex.co.jp/pages/motu/motu_products/dp/dp30/editing.html
- FireWireオーディオインターフェイス「MOTU 828」発売。
- 2002
- FireWireオーディオインターフェイス「MOTU 896」発売。
- 2003
- MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 4」発売。OSX専用。
- ソフトシンセ音源 『MOTU MachFive』発売。
- MOTU社がリニューアルしてMIDIインターフェイス発売。
- 2004
- 2005
- 「Digital Performer 4.6」アップデータを公開。
- 2006
- MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 5」発売。
- 「Digital Performer 5.1」がIntelMac対応。
- ttp://www.musetex.co.jp/products/motu/dp/dp5/index.html
- 2007
- 9月、ソフトシンセ音源 『MOTU MachFive 2』発売。
- 2008
- MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 6」発売。
- 2009
- MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 7」発売。
- http://www.h-resolution.com/MOTU/DP7.html
- DP7 ¥49,800
- DP7 クロスグレード(他社製DAWユーザー対象)¥39,800
- DP7 アップグレード(DP1~6ユーザー対象)¥19,800
- DP7 アップグレード(Performerユーザー対象)¥29,800
- DP7 アカデミック版(個人用)¥39,800
- DP7 アカデミック版 LabPack(法人用)¥159,800
2010
- 2010
- 月、NAMM2010に出展。
- 日本総輸入代理店を株式会社オービット・ミューズテクスから株式会社ハイ・リゾリューションへ移行。
- 「BPM 1.5」発売。
- コントロールアプリ「DP Control」公開。
- 2011
- 月、NAMM2011に出展。
- 12月、ソフトシンセ音源 『MOTU MachFive 3』発売。
- 2012
- 月、NAMM2012に出展。「Digital Performer 8」発表。
- 12月、MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 8」発売。
- http://www.h-resolution.com/MOTU/DP8.html
- DP8 ¥49,800
- DP8 クロスグレード(他社製DAWユーザー対象)¥39,800
- DP8 アップグレード(DP1~7ユーザー対象)¥19,800
- DP8 アップグレード(Performerユーザー対象)¥29,800
- DP8 アカデミック版(個人用)¥39,800
- DP8 アカデミック版 LabPack(法人用)¥159,800
- 2013
- 月、NAMM2013に出展。
- 5月、「Digital Performer 8.02」アップデート。Windows対応。動作はWindows 7以降。
- 2014
- 月、NAMM2014に出展。
- 2月、「Digital Performer 8.06」アップデート。Windows版が日本語対応。
- 8月、Thunderbolt対応オーディオインターフェイス「MOTU AVB」シリーズ発売。
- 9月、「Digital Performer 8.07」アップデート。
- 2015
- 月、NAMM2015に出展。
- 1月、MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 9」発表。
- 7月、MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 9」発売。
- ?月、USB2.0オーディオインターフェイス「MOTU UltraLite AVB」発売。AVB対応。
- 2016
- 月、NAMM2016に出展。
- 2月、「Digital Performer 9.02」アップデータを公開。
- 7月、「Digital Performer 9.1」アップデータを公開。
- 2017
- 2018
- 2019
- 1月、NAMM2019に出展。「Digital Performer 10」発表。
- 3月、MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 10」発売。
- 11月、オーディオインターフェース「M2」「M4」発表。
- 11月、オーディオインターフェース「M2」「M4」発売。USB-C対応。「Performer Lite」「Ableton Live Lite」バンドル。
- 11月、「MacBook Air(M1, 2020)」「MacBook Pro(M1, 2020)」「Mac Mini(M1, 2020)」発売。Apple製CPU「M1」搭載。
- 12月、「Digital Performer 10.1」アップデータを公開。
2020
- 2020
- 2021
- 2月、オーディオインターフェース「M2」「M4」価格改定。
- 4月、オーディオインターフェース「UltraLite mk5」発売。USB-C対応
- 7月、MOTU社がシーケンスソフト「Digital Performer 11」発売。macOS BigSurとApple Siliconネイティブ対応。
- 2022
- 11月、オーディオインターフェース「M6」発売。USB-C対応
- 2023
- 2024
- 2025
- 2026
- 2027
- 2028
- 2029
特徴
公式サイト
MOTU
- MOTU(モツ)とはMark of the Unicornの略。
- オフィス所在地は米マサチューセツ州のケンブリッジ。
代理店
Performer
- MIDIシーケンスソフト。
- 最終バージョンは「Performer 6」。「Digital Performer 2」に移行。
Digital Performer
機能
■全体
MAS対応。
AU対応。
ASIO対応。
64bit対応。
VST対応。(V8以降)
Windows対応(V8.02以降)
VST3対応。(V10以降)
■オーディオ
ピッチ修正 ★関連記事
ピッチ補正ソフト
タイミング修正
ビート検出。BEAT DETECTION 2.0(V10以降)
スペクトル表示
■シーケンサー、作曲
ピアノロール表示
リスト表示
スコア表示
■インターフェイス
■音源
6GBのフリーループ&サンプルパック(V10以降)
■エフェクト
Performer Lite
バンドルソフト。
関連ソフト
MOTU製品
ソフトウェア、インストゥルメント
- MachFive 3:ソフトシンセ音源(サンプラー+ライブラリ)
- BPM 1.5:ドラムマシン
- Ethno 2:民族楽器音源
- Electric Keys:ヴィンテージエレビ音源
- Symphonic Instrument:オーケストラ音源
- MX4:ソフトシンセ音源
- MasterWorks Collection:ソフトシンセ音源
- Volta:CVコントロールプラグイン
MIDIインターフェイス
Fast Lane【接続】シリアル【筐体】本体グレー
MIDI TIMEPIECE【接続】シリアル【筐体】ロゴオレンジ
MIDI TIMEPIECE II【接続】シリアル【筐体】ロゴオレンジ
MIDI TIMEPIECE AV【接続】シリアル【筐体】ロゴ青
Pocket Express【接続】シリアル【筐体】ロゴ青
MIDI TIMEPIECE AV【接続】シリアル【筐体】ロゴ青
micro Express【接続】シリアル【筐体】ロゴ青
MIDI Express XT【接続】シリアル【筐体】ロゴ青
Fast Lane・USB(1999)【接続】USB【MIDI】2IN/2OUT【筐体】小型
MIDI TIMEPIECE AV・USB(1999)【接続】USB【筐体】ロゴ青
MIDI Express XT・USB(1999)【接続】USB【筐体】ロゴ青
micro Express・USB(1999)【接続】USB【筐体】ロゴ青
Micro Lite(2003)【接続】USB【MIDI】5IN/5OUT【筐体】青文字
amazonで検索 楽天市場で検索
MIDI Express 128(2003)【接続】USB【MIDI】8IN/9OUT【筐体】青文字
amazonで検索 楽天市場で検索
micro Express(2003)【接続】USB【MIDI】4IN/6OUT【筐体】青文字 タイムコードシンクロナイザー
amazonで検索 楽天市場で検索
MIDI Express XT(2003)【接続】USB【MIDI】8IN/9OUT【筐体】青文字 タイムコードシンクロナイザー
amazonで検索 楽天市場で検索
デジタルシンクロナイザー
DIGITAL TIMEPIECE
オーディオインターフェイス DSPカード
オーディオインターフェイス Firewire / USB
MOTU 828(2001)【接続】Firewire
MOTU 828 mk2(2004)【接続】Firewire
MOTU 828 mk2 USB(2005)【接続】USB2.0
MOTU 828 mk3(2008)【接続】Firewire
MOTU 828 mk3 Hybrid(2011)【接続】Firewire/USB2.0
amazonで検索 楽天市場で検索
MOTU 896(2002)【接続】Firewire
MOTU 896HD(2004)【接続】Firewire
MOTU 896 mk3(2008)【接続】Firewire
MOTU 896 mk3 Hybrid(2011)【接続】Firewire/USB2.0
amazonで検索 楽天市場で検索
MOTU Traveler(2005)【接続】Firewire
MOTU Traveler mk3(2009)【接続】Firewire
MOTU 4pre(2011)【接続】Firewire/USB2.0
MOTU 8pre(2007)【接続】Firewire
MOTU 8pre USB(2013)【接続】USB2.0
amazonで検索 楽天市場で検索
MOTU Track16(2012)【接続】Firewire/USB2.0
MOTU Audio Express(2011)【接続】Firewire/USB2.0
amazonで検索 楽天市場で検索
MOTU UltraLite【接続】Firewire
MOTU UltraLite mk2【接続】Firewire
MOTU UltraLite mk3(2008)【接続】Firewire
MOTU UltraLite mk3 Hybrid(2009)【接続】Firewire/USB2.0
amazonで検索 楽天市場で検索
MOTU MicroBook(2010)【接続】【筐体】シルバー
MOTU MicroBook IIc(2015)【接続】USB2.0【筐体】ブラック
オーディオインターフェイス Thunderbolt / USB / AVB
MOTU 828x(2014)【接続】
Thunderbolt/USB2.0
amazonで検索 楽天市場で検索
MOTU AVB SWITCH(2014)【接続】5つのAVBポート(イーサネットハブ)
MOTU 16A(2014) 16アナログ入出力
MOTU 8M(2014) 8chマイクプリアンプ搭載
MOTU 1248(2014)合計32入力34出力
MOTU 24Ao(2015)
MOTU 24Ai(2015)
MOTU Monitor 8(2015)
MOTU 112D(2015)
MOTU UltraLiteAVB(2015)【接続】USB2.0/AVBイーサネット
MOTU Stage-B16(2015)
MOTU 624(2016)【接続】Thunderbolt/USB3.0/AVBイーサネット
MOTU 8A(2016)【接続】Thunderbolt/USB3.0/AVBイーサネット
MOTU LP32(2017)
MOTU M64(2017)
MOTU 8D(2017)
MOTU 828es(2017)【接続】Thunderbolt/USB2.0/AVBイーサネット
amazonで検索 楽天市場で検索
8PRE-ES(2018)【接続】Thunderbolt/USB2.0/AVBイーサネット
ビデオオーディオ インターフェイス
書籍
一覧
1997
パフォーマーのセットアップからデータの変換まで (D.T.M.実践講座シリーズ)
パフォーマーのレコーディングと編集方法のすべて―ドラムスの入力からコントロール・チェンジまで (D.T.M.実践講座シリー
- 2001
- Digital Performer 徹底操作ガイド
- 2003
- Digital Performer 3.1 for Mac OS 9 徹底操作ガイド(リットーミュージック)
- Digital Performer 4.X for MacOSX 徹底操作ガイド(リットーミュージック)
- digital performer 4 音楽製作術(音楽之友社)
- 2007
- Digital Performer 5 for Macintosh 徹底操作ガイド(リットーミュージック)
- 2010
- Digital Performer 7 for Macintosh 徹底操作ガイド(リットーミュージック)
動画
公式
代理店
ユーザー、その他
掲示板
2ちゃんねる
総合スレ
MOTU、代理店
関連スレ
外部リンク
資料
記事
検索
キーワード
ニュース
■ニュース1「Digital Performer」
■ニュース2「DAW」
最終更新:2022年11月20日 16:20