【ALESIS】シンセサイザーの歴史
概要
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
1980
1990
- 1990
- 1991
- 1992
- 1993
- 1994
- モニタースピーカー「Monitor One」発売。
- 1995
- シンセサイザー「QuadraSynth Plus」発売。GM音源対応。★関連記事DTM音源
- ドラム音源「DM5」発売。
- 1996
- 1997
- 1998
- ミニ音源「NanoPiano」発売。キーボード系の音色。
- ミニ音源「NanoSynth」発売。シンセ系の音色。
- ミニ音源「NanoBass」発売。ベース系の音色。
- ドラム音源「DMPro」発売。
- シンセサイザー「QS6.1」発売。
- 1999
2000
- 2000
- 2001
- ALESIS倒産。Numark社が買収。
- レコーダー「HD24」「Masterlink」発売。
- 2003
- 2004
- オーディオインターフェイス「MultiMix USB」発売。
- 2005
- 2006
- 電子ドラム「DM5 Kit」電子パッド「ControlPad」発売。
- オーディオインターフェイス「MultiMix Firewire」発売。
- 2007
- iPod用ドック「iMultiMix」発売。
- オーディオインターフェイス「MultiMix USB 2.0」発売。
- トリガー変換機「Trigger|iO」発売。
- 2008
- ドラムマシン「SR-18」発売。
- 電子ドラム「DM8 USB KIT」発売。
- iPod用レコーダー「ProTrack」発売。
- 2009
- オーディオインターフェイス「MasterControl」発売。
- 「アクティブモニタースピーカーM1Active 520 USB」発売。
2010
- 2010
- 電子ドラム「DM10 Pro Kit」「DM10 Studio Kit」ドラム音源「DM10」発売。
- オーディオ/ビデオ・レコーダ「VideoTrack」発売。
- 2011
- 電子パーカッション「PERFORMANCEPAD PRO」発売。
- 電子ドラム「DM8 Pro Kit」「DM8 Studio Kit」ドラム音源「DM8」発売。
- 電子パッド「PercPad」発売。
- iPad用ドック「iO Dock」発売。
- 2012
- 電子パーカッション「SamplePad」発売。
- 月、ショルダーキーボード「VORTEX」発売。★関連記事ショルダーキーボード
- 2014
- 電子パーカッション音源「SampleRack」発売。
- 電子パーカッション「SamplePad Pro」発売。
- 4月、ショルダーキーボード「VORTEX WIRELESS」発売。
- 2015
- 1月、USBオーディオインターフェス「ALESIS Core 1」発売。
- 12月、MIDIキーボード「VX49」発売。
- 2016
- 4月、電子ドラム「CRIMSON MESH KIT」発売。
- 4月、電子ドラム「NITRO KIT」発売。
- 6月、MIDIキーボード「V Mini」発売。
- 9月、電子パーカッション「SamplePad Pro」再発売。
- 10月、電子パーカッション「SamplePad 4」発売。
- 2017
- 6月、電子ドラム「STRIKE KIT」発表。
- 3月、モニタースピーカー「Elevate 3 MKII」発売。
- 5月、モニタースピーカー「M1Active MK3」発売。
- 6月、電子ドラム「STRIKE KIT」拡張パック「STRIKE PRO KIT EXPANSION PACK」発売。
- 6月、電子ドラム「BURST KIT」発売。
- 12月、パッド取り付けアーム「MULTIPAD CLAMP」発売。
- 12月、「Strike Kit」「Strike Pro Kit」価格変更
- 2018
- 1月、電子ドラム「CRIMSON II KIT」発売。
- 1月、電子ドラム「Surge Mesh Kit」「Command Mesh Kit」発表。
- 1月、ショルダーキーボード「VORTEX WIRELESS 2」発表。
- 2月、電子ドラム「Surge Mesh Kit」発売。
- 2月、電子ドラム「Command Mesh Kit」発売。
- 2月、ショルダーキーボード「VORTEX WIRELESS 2」発売。
- 6月、電子ドラム「NITRO Mesh Kit」発売。
- 7月、電子ドラム「Strike Kit / Strike Pro Kit」ファームウェア・アップデートv1.4を公開。
- 11月、Alesisの電子ドラムキット用の追加オプションキットの販売を開始
- 12月、電子パーカッション「Strike MultiPad」発売。
- 2019
- 1月、Alesis VORTEX WIRELESS 2 期間限定プライスダウンキャンペーン
- 3月、電子パーカッション「Strike MultiPad」ファームウェア v1.1を公開。
- 8月、ショルダーキーボード「VORTEX WIRELESS 2 Red」発売。
2020
- 2020
- 2月、「Strike Pro Special Edition」発売。
- 7月、「Nitro Mesh Kit Special Edition」発売。
- 9月、電子ドラム用パワードスピーカー「STRIKE AMP 8」発表
- 12月、オーディオインターフェイス内臓ミキサー「MultiMix 4 USB FX」「MultiMix 8 USB FX」発売。
- 11月、電子ドラム用パワードスピーカー「STRIKE AMP 8」発売。
- 10月、キッズ向け電子ドラムセット「DEBUT KIT」発表
- 12月、「Nitro MeshExpansion Pack」「Nitro Mesh Special Edition Expansion Pack」発表
- 2021
- 1月、キッズ向け電子ドラムセット「DEBUT KIT」発売。
- 3月、拡張パック「Nitro MeshExpansion Pack」発売。
- 5月、拡張パック「Nitro Mesh Special Edition Expansion Pack」発売。
- 2022
- 6月、デジタルピアノ「PRESTIGE」「Prestige Artist」発売。
- 月、デジタルピアノスタンド「AHB-1」発売。3本ペダルユニット付木製スタンド+椅子
- 11月、「SURGE MESH SPECIAL EDITION」発売。
- 2023
- 2024
- 3月、電子ドラム「Strata Prime」発売。
- 4月、電子ドラム「Nitro Max Kit」発売。
- 2025
- 2026
- 2027
- 2028
- 2029
特徴
公式サイト
代理店
主な製品
一覧
シンセ
Quadrasynth(1993):¥198000。76鍵盤/64ポリ/16パート。波形容量16MB。
S4(1994):¥158000。ラック音源/64ポリ/16パート。波形容量?MB。
Quadrasynth Plus(1995):76鍵盤/64ポリ/16パート。波形容量24MB。GM音源対応(ロゴは液晶部分の左上)。★関連記事
DTM音源
S4 Plus(1995):ラック音源/64ポリ/16パート。波形容量20MB。GM音源対応(ロゴは機種名の下)。
QS6(64 Voice Workstation)(1996):61鍵盤/64ポリ/16パート。波形容量8MB。GM音源対応(ロゴは液晶部分の左上)。
QS7(1996):76鍵盤/64ポリ/16パート。波形容量16MB。GM音源対応。
QS8(1996):88鍵盤/64ポリ/16パート。波形容量16MB。GM音源対応。
QSR(1996):ラック音源/64ポリ/16パート。波形容量16MB。GM音源対応(ロゴは右端)。
DG8:88鍵盤/64ポリ。波形容量24MB。
QS6.1:61鍵盤/64ポリ/16パート。512プリセット/128ユーザー。波形容量16MB。GM音源対応(ロゴは液晶部分の左上)。
QS7.1:76鍵盤/64ポリ/16パート。512プリセット/128ユーザー。波形容量16MB。GM音源対応(ロゴは液晶部分の左上)。
QS8.1:88鍵盤/64ポリ/16パート。512プリセット/128ユーザー。波形容量16MB。GM音源対応(ロゴは液晶部分の左上)。
QS6.2:シルバー。GM音源対応(ロゴは液晶部分のの左上)。
QS8.2:シルバー。GM音源対応(ロゴは液晶部分のの左上)。
NanoPiano(1998):ミニ音源。64ポリ/48kHz/16Bit。256プリセット。波形容量8MB。
NanoSynth(1998):ミニ音源。64ポリ/48kHz/16Bit。512プリセット/128ユーザー。波形容量8MB。GM音源対応。
NanoBass(1998):ミニ音源。64ポリ/48kHz/16Bit。256プリセット。波形容量4MB。
Fusion 6HD:ワーク・ステーション
Fusion 8HD:ワーク・ステーション
拡張カード
Stereo JazzPiano QCards
Stereo Classical Piano QCards
Latin QCards
Claasical Instruments Plus QCards
Vintage Synthsizers QCards
Vintage Keyboards QCards
EuroDance QCards
Hip Hop QCards
Sanctuary QCards
アナログシンセ
ANDROMEDA A6(2000)\650,000。16ボイス
アナログモデリングシンセ
Ion(2003)アナログモデリングシンセ 8ボイス
ttp://alesis.jp/pd_ion.html
Micron(2004)
ttp://alesis.jp/pd_micron.html
Micron SE(2009)
Micron Special EDITION(2009)
キーボード
電子ピアノ
ドラムマシン
シーケンサー
MMT-8
MIDIキーボード
★関連記事
【DTM】MIDIキーボード、コントローラー
Photon 25(2005)
Photon X25(2005)オーディオインターフェイス機能あり
Q25(2011)25鍵盤。
Q49(2010)49鍵盤。
Q61(2012)61鍵盤。
Q88(2013)88鍵盤。
QX25(2012)25鍵盤。
QX25 White(2012)25鍵盤。ホワイトカラー。
QX49(2011)49鍵盤。
QX61(2012)61鍵盤。
V25(2014)25鍵盤。
V49(2014)49鍵盤。
V61(2014)61鍵盤。
VI25(2014)25鍵盤。
VI49(2014)$229.99。49鍵盤。
VI61(2014)$169.00。61鍵盤。
VX49(2016)$399.00。49鍵盤。
V Mini(2016)$79.00
ミニキーボード
電子ドラム
- 音源:DM7、ドラムキット(プリセット50/GMキット30)、418サウンド
- 内容:8ピース
- 音源:DM Lite、ドラムキット(プリセット10/GMキット5)、200サウンド
- 音源:COMMAND、ドラムキット(プリセット50/ユーザー20/)
- 音源:FORGE、ドラムキット(プリセット50/ユーザー20/GMキット9)、628サウンド+14ハイハット・コンビネーション
- 音源:NITRO、ドラムキット(プリセット24/ユーザー16/GMキット11)、385サウンド+7ハイハット・コンビネーション
- 内容:8ピース
- 音源:CRIMSON、ドラムキット(プリセット50/ユーザー20/GMキット9)、628サウンド+14ハイハット・コンビネーション
- 内容:8ピース
- 音源:DM6、ドラムキット(プリセット10/ユーザー5)、108サウンド
STRIKE PRO KIT EXPANSION PACK(2017)拡張パック99,800円
- 内容:9ピース
- 音源:DM10 MKII、ドラムキット(プリセット54/ユーザー20/GMキット9)、671サウンド+14ハイハット・コンビネーション
- 内容:10ピース
- 音源:DM10MKII Pro、ドラムキット(プリセット50/ユーザー30/GMキット9)、700サウンド+?ハイハット・コンビネーション
- 内容:9ピース
- 音源:CRIMSON II、ドラムキット(プリセット54/ユーザー20/GMキット9)、671サウンド+14ハイハット・コンビネーション
- 内容:8ピース
- 音源:Command、ドラムキット(プリセット54/ユーザー20/GMキット9)、671サウンド+14ハイハット・コンビネーション
- 内容:8ピース
- 音源:Surge、ドラムキット(プリセット20/ユーザー16/GMキット11)、385サウンド+7ハイハット・コンビネーション
- 内容:8ピース
- 音源:NITRO、ドラムキット(プリセット24/ユーザー16/GMキット11)、385サウンド+7ハイハット・コンビネーション
ドラム音源
電子パーカッション
- 演奏端子:パッド8、外部4対応(トリガー2、キック1、ハイハット1)
- 音源:なし
- 演奏端子:パッド8、外部2対応(キック1、ハイハット1)
E-Practice Pad(2009)練習パッド
PERCPAD(2011)
- 演奏端子:パッド8、外部2対応(キック1、ハイハット1)
- 演奏端子:パッド8、外部4対応(トリガー2、キック1、ハイハット1)
- 音源:ドラムキット(プリセット10/ユーザー?)、200サウンド
- 演奏端子:パッド4
- 音源:70サウンド+10エフェクトサウンド
- 演奏端子:パッド7、ペダル2付属
- 音源:ドラムキット(プリセット45/ユーザー5)、265サウンド
- 音声入力:有り
- 外部端子:USB
レコーダー
M20
ADAT(8 TRACK DIGITAL AUDIO RECORDER):¥698000。8トラック/16bit。S-VHSを使用。本体ブラック。
ADAT XT(8 TRACK DIGITAL AUDIO RECORDER):8トラック/16bit。本体グレー。
ADAT XT20:8トラック/20bit。本体シルバー。
ADAT LX
ADAT HD24(2002):24トラック。
HDDを使用。
ADAT HD24XR
エフェクター
MIDIVERB
MIDIVERB2
MIDIVERB3
MIDIVERB4 デジタルエフェクトプロセッサ
QUADRAVERB
QUADRAVERB2
Nano Compressor
NANOVERB2
VOCAL ZAPPER
3630:コンプレッサー
CLX-440:コンプレッサー/エキスパンダー
AirSynth
AirFX
AmpDock:iPad用ドック。
MICRO LIMITER
MICRO ENHANCER
MICRO GATE
ミキサー
MultiMix 8 Line(2008):ラック型
MultiMix 6FX
MultiMix 12R:ラック型
オーディオインターフェイス
i14 FireWire接続
iO26(2009) FireWire接続
iO2 USB接続。
iO4(2012)USB接続。
Control Hub(2014)
ioHUB(2014):2チャンネル
http://alesis.jp/iohub/
Core 1(2015)1チャンネル、24bit/48kHz
CORE 2:2チャンネル
CORE 8:8チャンネル
iO Mix:iPad用ドック+ミキサー。
iO Dock(2011):iPad用ドック。
iO Dock II(2014):iPad用ドック。
スピーカー
その他
Playmate Vocalist
MicLink Wireless ワイヤレスシステム
GuitarLink Wireless ワイヤレスシステム
動画
シンセ
ドラム音源
■DM10MKII
電子ドラム
キーボード
掲示板
検索
ニュース
■ニュース1「ALESIS」
■ニュース2「電子ドラム」
最終更新:2025年03月01日 10:03