| 回路 | アナログ | デジタル | デジタル | デジタル | デジタル | デジタル |
| 方式 | アナログシンセ | アナログシンセ | ウェーブテーブルシンセ | FMシンセ | サンプラー | 波形メモリシンセ |
| 1970前期 | モノ | |||||
| 1970後期 | ポリ高額 | Synclavier登場 | Synclavier登場、Fairlight CMI登場。数千万 | |||
| 1980前期 | ポリ低価格化 | ウェーブ | DX7登場 | Emulator登場、数百万 | ||
| 1980後期 | 衰退 | ベクトル | DX7II登場、SY77登場 | 各社から発売、数十万 | 内蔵波形4MB、各社から発売 | |
| 1990~ | モデリング | 衰退 | 衰退。ボード化。 | ↓ | 内蔵波形4MB~32MB、主流 | |
| 2000~ | ↓ | 衰退 | 衰退 | 内蔵波形48MB~数百MB、大手のみ | ||
| 2010~ | ↓ | ↓ | ||||
| 2020~ | ↓ | ↓ |