ドラゴンクエストI

Top > ドラゴンクエストI
公開日:2017年08月27日
更新日:2025年05月31日

概要



目次


ページの登録タグ

免責事項

  • 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
  • 掲載されている内容が最新とは限りません。
  • 掲載されている内容に不備がある場合があります。
  • 掲載されている内容を保証するものではありません。

歴史

1980

  • 1985
    • ファミコン神拳連載開始。
  • 1986
    • 2月、ファミコン神拳にドラゴンクエスト特集記事「これが本当のロールプレイングゲームだ!ファミコン史上最強のゲームが登場!!」。イラスト掲載「デビルファイター/死霊/魔道士/ゴーレム/ゴースト/リカント/ドラゴンロード」。
    • 5月、 エニックスがファミコン用ソフト「ドラゴンクエスト」発売。
    • 「ファミコン神拳奥義大全書巻の二 徹底独占!!ドラゴンクエストのすべて!!!」発売。
    • 11月、MSX/MSX2「ドラゴンクエストI」発売。
  • 1988
    • エニックスが「ドラゴンクエスト 公式ガイドブック」発売。
  • 1989
    • 月、米国の任天堂がファミコン用ソフト「DRAGON WARRIOR(ドラゴンクエスト海外版)」発売。

1990

  • 1993
    • 12/18、エニックスがスーパーファミコン用ソフト「ドラゴンクエストI・II」発売。
  • 1999
    • 09/23、エニックスがゲームボーイカラー用ソフト「ドラゴンクエストI・II」発売。携帯用アレンジ。

2000

  • 2003
    • 9月、「剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣」発売。剣を振る体感ゲーム。
  • 2004

2010


  • 2011
  • 2013
    • スマホ「ドラゴンクエスト」配信。縦長画面、タッチ操作。
  • 2016
    • 01/28、PS3/PS4/Vita用ソフト「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」発売。アクションゲーム。
    • 05/20、「週刊少年ジャンプ秘録! ! ファミコン神拳! ! !」発売。当時の記事を収録。
    • 9月、AmazonアプリストアにてAndroid 版「ドラゴンクエストI」発売。
  • 2017
  • 2018
    • 03/01、Nintendo Switch用ソフト「ドラゴンクエストビルダーズ」発売。
    • 07/07 - 「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン」発売。FC版収録。★関連記事レトロゲーム参照。
  • 2019
    • 09/27 - Nintendo Switch用ソフト「ドラゴンクエストI」発売。648円(税込)。DL配信。スマートフォン版の移植。


2020

  • 2022
    • 05/26 - iOS/Android『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』配信。
  • 2024
    • 02/14 - PC(Steam)「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」配信。
    • 06/18 - 「ドラゴンクエストI&II(HD-2D)」発表。機種はNintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam(Windows)。
    • 11/14 - Nintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam(Windows)「ドラゴンクエストIII(HD-2D)」発売。
  • 2025




特徴

公式サイト


中心人物

  • 堀井雄二(ゲームデザイナー) ゲームデザイナー、シナリオ ★関連記事堀井雄二
  • 鳥山明(漫画家) モンスターデザイン、パッケージイラスト ★関連記事鳥山明
  • すぎやまこういち(作曲家) 作曲 ★関連記事すぎやまこういち
  • 宮岡寛 シナリオアシスタント
  • 中村光一(ゲームプログラマー、チューンソフト) チーフプログララマー、ディレクター
  • 千田幸信(エニックス) プロデューサー
  • 福嶋康博(エニックス) 福嶋康博
  • 鳥嶋和彦(少年ジャンプ) 鳥山明を紹介

開発

チューンソフト:ドラゴンクエスト初期を担当。時代はファミコン版~スーパーファミコン版。
トーセ:ドラゴンクエストモンスターズを担当。時代はゲームボーイ版~携帯アプリ~スマホ版。

開発話

  • 方眼紙にマップを描く。人物を配置して台詞を付ける。
  • ゲームの記事を書きながらゲームを作っていた。
  • ラフスケッチを元にキャラクターとモンスターをデザインしてもらう。
  • モンスターのバリエーション。左右反転、色違い、一部違い。
  • 文字の種類(文字画像、フォント)を削る。名前や文章を変える。
  • 台詞の文字数を削る。
  • 洞窟の音楽。階層を進むと音程下がるとテンポが遅くなる。

関係者ネタ

  • ゆうてい:ジャンプ情報局
  • みやおう:ジャンプ情報局
  • きむこう:ジャンプ情報局
  • ゆきのふ:プロデューサー
  • ちゅん:プログラマー


内容比較

ファミコン国内

  • ふっかつの呪文。(セーブ機能なし)
  • キャラクターの前後左右の画像なし(カニ歩き)

ファミコン海外版

  • ローカライズ
  • パッケージ絵が違う
  • タイトル画面が違う
  • セーブ機能
  • キャラクターの前後左右の画像あり


スーパーファミコン

  • 大幅にリメイク
  • セーブ機能

ゲームボーイカラー

  • オープニングあり
  • セーブ機能



ゲームボーイカラー


携帯アプリ

  • 【キャラ】頭デカ
【背景】改良

スマホ

  • 【キャラ】頭デカ
    • 「話す」「調べる」のフラグマーク
    • 画像の高画質化
    • 音楽の高音質化

3DS/PS4

【キャラ】頭デカ

2D-HD

  • 街 立体的、灯あり
  • フィールド 立体的、灯あり
  • 戦闘 モンスターのアニメーションあり。敵が複数出現。登場モンスター追加。
  • イベント 演出あり
  • 音楽 オーケストラ






キャラクター

プレイヤー

主人公:ロトの子孫とされる。

NPC

ラルス16世:ラダトーム城の王様
ローラ姫:王様の娘。

ボス

ドラゴン:洞窟。シンボルなし。
あくまのきし:ドムドーラ。シンボルなし。
ゴーレム:メルキド。シンボルなし。
竜王:光の玉を奪い。ローラ姫を連れ去る。

チャート




内容

場所

ラダトーム城
ラダトームの町:城下町
ロトの洞窟:ロトの石碑。地下2階。
ガライの町:ガライの墓がある。
岩山の洞窟:地下2階。
マイラの村:温泉がある。
沼地の洞窟:南東へ渡るトンネル。地下1階。
リムルダール:鍵屋がある。
ドムドーラ:廃墟。
メルキド:城塞都市。入り口をゴーレムが守る。
雨のほこら:賢者がいる。
聖なるほこら:賢者がいる。
竜王の城:渡るには橋が必要。地下7階。

店、施設

どうぐや:道具を売る店。
ぶきや:武器を売る店。
やどや:HPとMPを回復させる。
かぎや:魔法の鍵を売る店。

重要アイテム

魔法の鍵:リムルダールの鍵屋で購入する。扉を開けることが出来る。
太陽の石:ラダトーム城。魔法の鍵が必要。
銀の竪琴:ガライの墓場。魔法の鍵が必要。
雨雲の杖:雨のほこら。銀の竪琴が必要。
おうじょのあい:沼地の洞窟。ドラゴンを倒して、ローラ姫を連れてラダトーム城へ。
ロトのしるし:沼地。
虹のしずく:聖なるほこら。太陽の石、雨雲の杖、ロトのしるしが必要。
ロトの鎧:ドムドーラ。
ロトの剣:竜王の城。
妖精の笛:マイラの村。

バトル


メモ

画像、グラフィック

地形


ほこら(階段下り)
洞窟

平原

砂漠
毒沼

岩山

海岸線なし【海外版】海岸線あり

建物、オブジェクト
カウンター 黄色 王座としても使用
宝箱

床 石だたみ

看板宿屋 INN
看板武器屋 剣
バリア
階段上り
階段下り

キャラ
勇者 武器装備なし 盾装備なし【海外版】兜に左右角、後にたてがみ
勇者 武器装備あり 盾装備なし
勇者 武器装備なし 盾装備あり
勇者 武器装備あり 盾装備あり
王様 王冠あり 分かりにくい画像 王座に座る 【海外版】変更
姫 服白 ドレス 王冠あり 王座に座る【海外版】変更
とらわれの姫 色が暗め【海外版】同じ?
女性 服白 ドレス【海外版】
男性 服青【海外版】
兵士 ヤリ【海外版】槍と盾
兵士 勇者の武器装備ありの色違い【海外版】剣と盾
店主 服緑、太め【海外版】
老人 ローブ、杖【海外版】
竜王【海外版】
勇者と姫【海外版】変更
ラッパを吹く兵士 エンディング【海外版】


アニメーションとイベント

橋を架ける
エンディング

コマンド

はなす【海外版】TALK
つよさ【海外版】STATUS
かいだん【海外版】STAIRS
とびら【海外版】DOOR
じゅもん【海外版】SPELL
どうぐ【海外版】ITEM
しらべる【海外版】SEARCH
とる【海外版】TAKE

スタッフロール

オリジナル


海外版




外部サイト

資料



音楽


書籍




記事


検索

キーワード

■Google

ニュース

■ニュース1「ドラゴンクエスト」


■ニュース2「堀井雄二」

+ タグ編集
  • タグ:
  • ドラゴンクエスト
  • ドラクエ
  • DQ
  • 歴史
  • 堀井雄二
  • ほりいゆうじ
  • ゆうてい
最終更新:2025年05月31日 21:55