atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • 烏御堂(celloman)

ダイナマイト野球3D

烏御堂(celloman)

最終更新:2025年08月12日 15:25

celloman

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

  • 目次
  • このページの内容と自己紹介
    • 固有球種
    • 実在選手査定(MLB)
    • 投球術徹底研究
      • では、実際にこれを取り入れ新チーム予想をいくつか創作!
    • 第2回WBCダイナマイトリーグセレクション
    • 復刻ダリーグOBセレクション
      • 人気投票
    • コメント欄


このページの内容と自己紹介

4000viewありがとうございます
皆様こんにちは烏御堂でございます
名前の由来は本ページの創作OB選手の一人・クロウズの御堂であります。
元々投げるんすよと云う名前で活動しておりましたが自分の名前に何か気に食わない点が見えたので管理人様に変更していただきました
主に架空選手の創作・既存選手の強化などです。査定の変更はなるべく避けて欲しいかなと思います。

固有球種

個人で追加した新球種(真っスラ…スライダー気味に動く直球 ナチュラルシュート…シュート気味に動く直球 パワーカーブ…縦割れの速いカーブ シンキングスプリット…シンカー方向にスプリットと同じ要領で落ちる球 縦カット…縦にスライダー方向に微妙にずれながらスプリットより小さい変化量で落ちるカットボール その選手の球種の固有名)がありますがダイナマイト野球の醍醐味のようにも感じるので査定には盛り込まないことにします。

実在選手査定(MLB)

昇竜打線さんのMLB版のようになればと思っております。

+ 2024ワールドシリーズ
+ ニューヨーク・ヤンキース
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
右 グレイバー・トーレス 二 7 7 6 6 1 8 1 1 1 1 1 6 8 三振
左 フアン・ソト 右 9 7 7 5 1 1 1 1 7 1 1 9 6 マシンガン 流し打ち
右 アーロン・ジャッジ 中 10 8 7 6 1 1 1 1 7 1 1 8 8 マシンガン 逆転弾
右 ジアンカルロ・スタントン 指 8 6 5 4 1 1 1 1 6 1 1 5 8 引っ張り 三振
左 ジャズ・チザムjr. 三 8 5 6 10 1 1 6 1 9 1 1 7 9 反撃の狼煙 三振
左 アンソニー・リゾ 一 5 6 6 5 8 1 1 1 1 1 1 7 5 三振
左 アンソニー・ボルペ 遊 6 7 6 8 1 1 1 8 1 1 1 8 7 初球狙い
左 オースティン・ウェルズ 捕 7 6 5 5 1 1 1 1 1 7 1 8 6
右 アレックス・バードゥーゴ 左 7 6 7 6 1 1 1 1 9 1 2 7 8 粘り強い

投 名前 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新変化球
左 カルロス・ロドン 10 7 7 8 7 6 7 1 7 5 8 縦スライダー 高速シンカー
左 ネストル・コルテス 7
右 ゲリット・コール 9
右 クラーク・シュミット 9 7 6 6 9 6 1 6 7 6 7 チェンジアップ ツーシーム
右 ルイス・ギル 9 5 6 9 1 9 1 5 5 6 9 ノビ チェンジアップ ツーシーム


+ ロサンゼルス・ドジャース
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
左 大谷翔平 指 9 7 6 9 1 1 1 1 1 1 6 7 9 リードオフマン 三振
右 ムーキー・ベッツ 右 8 7 7 8 1 8 1 8 7 1 1 6 8 粘り強い
左 フレディ・フリーマン 一 7 7 6 6 8 1 1 1 1 1 1 9 6 チャンス強い
右 テオスカー・ヘルナンデス 左 9 7 5 7 1 1 1 1 8 1 1 7 6 三振
左 マックス・マンシー 三
右 エンリケ・ヘルナンデス 中
右 ウィル・スミス 捕
左 ギャビン・ラックス 二
両 トミー・エドマン 遊

名前 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新変化球
タイラー・グラスノー 9 7 8 1 8 9 1 5 6 7 9 ノビ 縦スライダー ツーシーム


+ 2026WBC 予想代表(査定はキャリアハイ年)
+ アメリカ
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力 寸評
ボビー・ウィットjr.(2024年) 遊 8 8 6 8 1 1 9 1 1 1 1 8 9 リードオフマン 当代きっての堅守の安打製造機
ムーキー・ベッツ(2018年) 右 8 9 8 8 1 7 1 1 8 1 1 7 6 マシンガン 全力プレー精神の大黒柱
アーロン・ジャッジ(2022年) 指 10 8 7 6 1 1 1 1 7 1 1 7 9 逆転弾 アメリカの生ける伝説
ブライス・ハーパー(2015年) 左 10 8 7 5 1 1 1 1 6 1 1 6 8 常時フルスイング・衰えなしの怪力無双
マイク・トラウト(2018年) 中 8 8 7 8 1 1 1 1 10 1 1 5 8 初球狙い 粘り強い リベンジに燃えるアメリカ代表の柱
ピート・アロンソ(2019年) 一 10 6 6 4 8 1 1 1 1 1 1 8 5 マシンガン 三振 メッツ一筋の剛力自慢の白熊
ガナー・ヘンダーソン(2024年) 三 8 7 6 8 1 1 7 7 1 1 1 9 8 リードオフマン 三振 昨年大ブレイクのリードオフマン兼大砲
カル・ローリー(2024年) 捕 8 6 5 5 1 1 1 1 1 8 1 10 7 三振 打撃強化版リアルミュート2世
マーカス・セミエン(2023年) ニ 7 8 7 6 1 9 1 1 1 1 1 9 6 現在アメリカ最高峰二塁手

名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
アドリー・ラッチマン
セドリック・マリンズ
カイル・シュワバー

名前 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 特殊能力
コービン・バーンズ

+ ドミニカ共和国
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 特殊能力



+ メジャーリーグ現役・査定依頼
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
ハンター・グッドマン(2025年・7月10日時点) 7 7 4 5 1 1 1 1 1 7 1 6 9 初級狙い チャンス強い

+ メジャーリーグレジェンド
打者
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
ライアン・ハワード(フィリーズ) 9 8 5 5 7 1 1 1 1 1 1 9 5 チャンス強い 三振
ロビン・ヨーント(ブルワーズ) 7 10 8 9 7 1 9 1 8 1 1 10 7 リードオフマン 粘り強い
ジョー・マウアー(ツインズ) 7 9 8 6 1 1 1 1 1 8 1 8 10 マシンガン 粘り強い

投手
名前 投 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 特殊能力
グレッグ・マダックス(ブレーブス) オーバー 7 10 8 8 7 1 9 7 10 9 7 カットボール サークルチェンジ ツーシーム
ランディ・ジョンソン(ダイヤモンドバックス) スリークォーター 10 8 9 8 9 10 1 8 6 6 9 スプリット ツーシーム
ノーラン・ライアン(レンジャース) スリークォーター 10 5 10 1 10 1 9 1 5 7 10 ノビ サークルチェンジ


+ 査定依頼・指摘等ありましたらこちらへ
  • 例:2024年ボビー・ウィットjr. -- 烏御堂 (2025-08-12 15:22:54)
  • 例②:OB・ケン・グリフィーjr.(マリナーズ) -- 烏御堂 (2025-08-12 15:25:14)
名前:
依頼:

投球術徹底研究

+ コントロール一辺倒
 ファルコンズ橋爪は変化球にも強みがあるため、コントロール一辺倒とは言い難い。正直なところドッグス野々垣には変化球自体の強さがなく、コントロール10の恩恵から球速8の速球や比較的速い変化球が刺さる。シャークス南方は変化量の大きさにも強みがあり、何よりツーシームが刺さりやすい。ラビッツ野尻はフォークや高速シンカーがコントロール10によく噛み合う。全員コントロール10の恩恵を受けて強くなってはいるが、コントロール一辺倒という投手は考えてみればダイ野にはいないといっていいだろう。

+ 直球一辺倒
 球速10から見ていくと、直球ゴリ押しという投手はまずいない。雑賀・渋谷は攻め方がいくらでもあり、六反田の十字の変化球は使い方に困らない。川島・加賀谷は落ちる球との緩急が効くため一辺倒とは言い難いだろう。
 では、ノビ・ホップ付きはどうだろう。夏野は曲がる球が使え、鳴海はシュート・高速シンカー、室屋はスプリットがノビ直球に加えて武器になる。原田は左バッターのアウトコースのカーブ、若干タイミングをずらすチェンジアップがギリギリ使えるといったところで、他のノビピッチャーに比べたら一辺倒になりがちだろう。保谷・柳瀬の両投手はスラーブ・スライダーの組み合わせがあるためホップの直球が使える。
 直球一辺倒もまたダイ野にはいないだろう。

+ オリジナル創作時
使いやすく強さは実在ダイ野選手同等またはそれ以上かつ強すぎではない選手を作るということを意識してはいる。どうしても変化量が多い球種を持つ投手は強くなる傾向にあり、速い変化球は複数持ち合わせればもちろん読みづらい。シュートと高速シンカーやチェンジアップとサークルチェンジなど区別しづらい変化球の組み合わせもある。

+ 新球種・特能追加についての意見
個人的にはシンキングスプリット(シンカー気味のスプリット)、パワーカーブ(縦の速いカーブ)、動くストレート(ナチュラルシュート、真っスラ)、垂れるストレートを追加して欲しい気がします。
また特能(打者)についてはスラッガー(上がった打球が失速しづらくなる)、好スタート(塁上で走力+1)、ゲッツー製造機(ランナーが一塁にいる時、ヒ-1・走-1)、ゲッツー恐れ(ランナーが一塁にいる時、長−1・ヒ+1)、フルスイング(チャンスで長+2・ヒ−1)などの特能案を持っています。
ちなみに投手は回転○(絶好調の時常時発動。全変化球変化量+1(カンスト無し)ぐらいしか案がありません。

では、実際にこれを取り入れ新チーム予想をいくつか創作!


+ ドルフィンズ
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 特殊能力


+ マンティシス
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 投 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 特殊能力
龍川 左スリークォーター 7 9 8 8 1 7 8 7 6 6 8 ナチュラルシュート カットボール スプリット 高速シンカー
タイラー 右オーバー 8 7 6 1 8 8 9 1 5 8 8 ノビ パワーカーブ チェンジアップ シンキングスプリット
鍋島 右アンダー 5 8 3 7 7 1 1 8 9 8 6 ホップ スラーブ ツーシーム
来栖 右サイド 10 6 5 10 1 1 1 1 5 6 10 真っスラ カットボール


+ キラービーズ
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 特殊能力


+ スネークス
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力

名前 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 特殊能力



第2回WBCダイナマイトリーグセレクション

+ 島崎
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
島崎 7 9 9 9 6 1 6 1 8 1 1 8 7 リードオフマン 三振

+ 岡村

+ 一柳
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
一柳 7 8 5 10 3 5 3 5 9 1 1 9 8 引っ張り 内野安打 チャンス強い

+ 田中

+ 本田
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
本田 7 8 7 7 5 1 6 1 6 10 1 8 9 流し打ち 反撃の狼煙

復刻ダリーグOBセレクション

+ エレファンツ
+ グレース
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
グレース 10 8 5 9 1 1 1 1 8 1 1 6 9 チャンス強い 流し打ち
広角に打ち分けられる走れる長距離砲として活躍した。外国人としては守備が非常にしっかりしているのが特徴であり、実力上は現在最強のサザーランドを上回る。

+ 角田
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
角田 左・オーバー 8 8 8 1 10 9 8 1 7 6 8 スプリット 高速シンカー
日本人にしては珍しいタイプの投手か。手先の器用さで変幻自在に変化球を操り、コーナーをしぶとく攻めることもできた。


+ ファルコンズ
+ 吉良
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
吉良 右・オーバー 9 7 8 7 7 9 8 1 8 6 7 リリーフ不向き 縦スライダー 高速シンカー
そこそこの速さとコントロール、安定した変化球を持った本格派。
絶好調の時は、大きく割れる縦スライダーやキレのある高速シンカーが冴え渡る。

+ ジョーンズ
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
ジョーンズ 8 9 4 9 1 9 9 1 8 1 1 7 10 チャンス強い 引っ張り
外国人とは思えない器用さでファルコンズの黄金時代を支えた。クロウズの投手に対してめっぽう強く、打率は通算で.455ほどにまで上った。


+ モンキーズ
+ 宍戸
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
宍戸 右・アンダー 8 6 6 5 7 1 10 1 6 6 7 高速シンカー
下からの直球はサブマリンにしては珍しく常時150kmを超える。高速シンカーのキレは凄まじく、一時奪空振り率40%を記録した。

+ 柳生
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
柳生 6 9 9 10 1 1 1 1 10 1 1 9 10 初球狙い リードオフマン
歴代最強クラスの外野手で、外野守備に穴はなく、12年連続GG賞の受賞というリーグ最長記録を樹立した。韋駄天として塁を盗むこともお手のものだった。


+ ドッグス
+ 塚原
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
塚原 7 10 8 8 1 1 1 1 6 1 1 7 9 流し打ち 粘り強い
卓越したバットコントロールで広角に打ち分ける安打製造機。外野守備は肩の強さで補い、スタメンを勝ち取り続けた。3度最多安打のタイトルを獲得した。

+ 神木
名前 投 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
神木 左・オーバー 9 5 8 1 8 10 10 7 5 6 6 スラーブ チェンジアップ サークルチェンジ
豪速球と変化球が持ち味の本格派。落ちる球の精度は当時の球界で最強であり、特にサークルチェンジはその回転数が800を切ることもザラだったという。


+ シャークス
+ 本条
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
本条 9 8 6 6 4 1 1 1 1 7 1 6 8 引っ張り
強肩豪打の捕手。シャークスの黄金期に海賊打線とまで言われた打撃を支えた。とても捕手とは思えない打撃力で3度の本塁打・打点の2冠を獲得した。

+ 篠本
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
篠本 右・サイド 7 7 8 9 9 1 9 8 8 7 6 カットボール スラーブ 高速シンカー
シャークフィンと呼ばれる揺さぶりを特徴とする技巧派。使う変化球にはキレがあり、タイミングを合わせづらく、芯を外してしまいやすい。


+ リザーズ
+ 風見
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
風見 9 9 6 9 6 1 1 5 1 1 1 7 3 チャンス弱い
豪打俊足という珍しいファースト。このセレクションの中では唯一戦前の選手であり、手榴弾の投げすぎで肩を壊したがなんとか帰還。プレーの様子の動画がまだ残っているが、この査定で問題ナシ。

+ ファビアン
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
ファビアン 右・オーバー 7 8 8 6 7 9 8 10 6 6 8 スプリット 高速シンカー ツーシーム
助っ人外国人としては珍しく多彩な変化球を誇る技巧派。だが変化球のキレ自体はその球速に反して早く感じ、タイミングもバットの芯も合わせづらい。


+ タートルズ
+ 富嶽
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
冨嶽 左・サイド 7 9 6 10 1 6 1 7 7 5 6 チェンジアップ ツーシーム
昔のタートルズの黄金期を支えた左の変則派。大きく曲がるスライダーと芯を外すツーシームのコンビネーションで相手を撹乱する。コントロールもこの変化球と交われば相当厄介だ。

+ マルティネス
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
マルティネス 10 9 9 7 1 1 1 1 4 1 1 4 8 チャンス強い 粘り強い
打撃で無双を見せていた主にはDHで出る助っ人外国人(メジャーの某エ○ガー様ではない)。貧打のタートルズをその力で優勝へ導いた。


+ クロウズ
+ 御堂
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
御堂 7 8 9 8 1 1 1 7 1 1 1 8 8 初球狙い 反撃の狼煙
現役時代の二つ名は「長打製造機」。初球から打ちに行くスタイルで単打というよりは長打を中心にヒットを量産し、不動の3番として打線を牽引した。

+ 狭霧
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
狭霧 6 9 8 10 8 8 8 8 8 1 1 8 9 粘り強い 反撃の狼煙
スーパーユーティリティ。バッテリーを除いては全くもって守備にザルな位置はなく、そつなくこなせる。打撃ではコンスタントに打って積極的に走るスタイルであった。


+ アリゲーターズ
+ 曾我
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
曾我 6 9 8 9 1 7 8 1 1 1 1 7 8 リードオフマン
豪打を売りとするアリゲーターズの攻撃の切り口として活躍したリードオフマン。入団してから2年目で遊撃のポジションを勝ち取り、小技とヒッティングを活かした打撃、堅実な守備でチームを支えた。

+ 甍
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
甍 右•サイド 6 10 6 9 1 9 1 10 8 8 5 ノビ 縦スライダー
十字に自在の変化を誇る精密機械。与四球率は年々低下しており、晩年まで球界記録を更新し続けていた。また球全体の平均回転数が2600と異次元。


+ ラビッツ
+ クルーズ
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 遊 三 外 捕 投 キ 肩 特殊能力
クルーズ 7 8 7 9 1 9 1 1 1 1 1 8 6 粘り強い 逆転弾
天性の職人。ラビッツの選手として違和感なしの俊足・長打が放てる剛力・安定したヒッティング・穴の無い二塁守備と圧倒的な強さでラビッツの初期を支えた。

+ 福川
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特殊能力 新変化球
福川 右・アンダー 7 10 9 10 1 1 8 8 10 5 5 カットボール ツーシーム
切れ味の鋭い速球と抜群のコントロール、緩急で翻弄する変則型。アリゲーターズ・甍と並んでバッターが安心して打席に立てる投手であった。


人気投票

選択肢 投票
グレース (0)
角田 (0)
吉良 (0)
ジョーンズ (0)
宍戸 (0)
柳生 (0)
塚原 (0)
神木 (1)
本条 (0)
篠本 (1)
風見 (0)
ファビアン (0)
冨嶽 (0)
マルティネス (0)
御堂 (0)
狭霧 (0)
曾我 (0)
甍 (0)
クルーズ (0)
福川 (0)




コメント欄

  • ↑2 どこかの政治家ではないですが、この言葉を真摯に受け止めてこれから気をつけるようにします - 投げるんすよ (2025-05-19 12:48:57)
  • 癖で投げるんすよって打っちゃう…… - 烏御堂 (2025-05-19 12:49:25)
  • ダリーグOBコレクション打線①中・柳生②左・グレーズ③遊・ジョーンズ④指・マルティネス⑤捕・本条⑥一・風見⑦二・クルーズ⑧三・御堂⑨右・狭霧 - おにぎりくん (2025-05-19 23:58:23)
  • 9番に狭霧がいるの怖すぎるw - 烏御堂 (2025-05-20 00:02:32)
  • そんだけ強い野手を集めたチームですからねえ。ちなみに外野と二遊間は全員適性8以上ですね - おにぎりくん (2025-05-20 01:25:38)
  • ちなみに先発ローテは6人選ぶとしたら誰になるでしょう。意見を聞かせていただきたいです - 烏御堂 (2025-05-20 22:49:21)
  • 福川→ファビアン→神木→篠本→吉良→角田 ですかね。 - おにぎりくん (2025-05-21 07:58:16)
  • 特能「ゲッツー製造機」には走力-1か-2に - 名無しさん (2025-08-02 08:58:56)
  • ↑ してもいいと思います。 - 名無しさん (2025-08-02 08:59:10)
  • 了解しました! - 烏御堂 (2025-08-12 14:54:40)
「烏御堂(celloman)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 雨宮(amemiya0123)
  2. dreder
  3. コメント/トップページ
  4. Yyt(yamayt)
  5. NPB選手査定2025
  6. メンバー
  7. オリジナルチーム7
  8. 猛虎魂(moukodamashii)
  9. 153rd
  10. いくら(ikura)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    kozen
  • 2時間前

    攻略情報
  • 3時間前

    ファルコンズ選手物語
  • 4時間前

    いくら(ikura)
  • 5時間前

    オリジナルチーム7
  • 5時間前

    コメント/猛虎魂(moukodamashii)
  • 5時間前

    コメント/管理人の部屋
  • 5時間前

    松尾形(Matsuogata806)
  • 5時間前

    コメント/NPB選手査定2025
  • 6時間前

    メンバー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 雨宮(amemiya0123)
  2. dreder
  3. コメント/トップページ
  4. Yyt(yamayt)
  5. NPB選手査定2025
  6. メンバー
  7. オリジナルチーム7
  8. 猛虎魂(moukodamashii)
  9. 153rd
  10. いくら(ikura)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    kozen
  • 2時間前

    攻略情報
  • 3時間前

    ファルコンズ選手物語
  • 4時間前

    いくら(ikura)
  • 5時間前

    オリジナルチーム7
  • 5時間前

    コメント/猛虎魂(moukodamashii)
  • 5時間前

    コメント/管理人の部屋
  • 5時間前

    松尾形(Matsuogata806)
  • 5時間前

    コメント/NPB選手査定2025
  • 6時間前

    メンバー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. クッキー☆解説Wiki
  6. アサルトリリィ wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. Pokemon Altair @攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. カツドンチャンネル @ Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーバールール - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. エスターク・Z・ダークネス - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. Super Subaru - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.