atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • 選手Tier表

ダイナマイト野球3D

選手Tier表

最終更新:2025年07月08日 18:12

giants2000

- view
だれでも歓迎! 編集

注意

  • 選手のパラメーターは書かないでください。

+ シャークス古川作

野手TIER表

+ 野手
〇打撃TIER表
名前 Tier 基準
伊達 レノン 郷野 滝川 丹羽(セーフティ前提) 倉科 真木 ガルシア 徳田(特能全発動時) S 最強格
飯沼 松山 検見川 ボカネグラ 片倉 久我 マイケル 長沼 A 誰が使っても安定して打てる
B そこそこ打てる
C 最低限は打てる
長6以下・ヒ7以下 D 使えなくはない
ヒ4以下 E 打てない・当たらない
市村 古川 F ネタ枠

投手TIER表

+ 投手
〇特殊能力
名前 Tier 基準
雑賀 笹原 南方 鳴海 柿沢 S 最強格
橋爪 深見 野々垣 六反田 柳瀬 境 門馬 鳥羽 野尻 A 誰が使っても安定して抑えられる
夏野 羽田 南 鷲尾 渋谷 臼井 シモーネ 加賀谷 折原 室田 B 悪くないが読み打ちには注意
北見 湯川 町田 日村 田中 奥井 伊佐 C 武器は少ないがある程度は抑えられる
末永 向居 グラン 三島 里村 副島 ダットン D 使えなくはない
比嘉 飯田 リャンヨンミ 菅原 尾崎 長峰 E 打たれる
曽根 保谷 原田 桝渕 澤井 川島 (三池) F ネタ枠

+ ニロチソ作
+ 野手Tier表
ID 名前 打撃力 機動力 守備力 総合力
1 伊達 A A B A
2 韮崎 B B B B
3 レノン S A B A
4 郷野 S C C A
5 ゴンザレス B D C B
6 堂本 B C B B
7 兵藤 B C B B
8 蔵野 B D C C
9 飯沼 B A B B
10 手嶋 C C A B
11 村瀬 C A A B
12 等々力 B D D C
13 樋口 A B D B
13 マクブライト B E E D
15 大友 B A B B
16 西尾 C D B C
22 柳沢 B B B B
23 谷野 C C A C
24 久野 A C B A
25 カラーゾ B C C C
26 江森 B D B B
27 大菅 B C A B
28 金杉 C B A B
29 片野坂 C C S A
30 丸居 B A B B
31 筧 C A B B
32 沢田 B B A B
33 鈴木 B B B B
34 アルフォンソ A A E B
35 内山 C D A C
36 根本 D D B C
37 スミス B D C C
43 佐々木 B S B A
44 丹羽 B A A A
45 滝川 S A A S
46 クレメンテ B B B B
47 松山 A A B A
48 辺見 B B B B
49 設楽 C A B B
50 柴 C B B C
51 中川 B C S A
52 御手洗 C S B B
53 千葉 B C C B
54 検見川 A C C B
55 ボカネグラ S C D B
56 井上 C D A C
57 沼尻 C C B C
58 シュミット B B C B
64 椎名 B B B B
65 片倉 A A B A
66 久我 A A B A
67 イソンビン B D C C
68 有働 B B B B
69 堀田 B C B B
70 皆川 B B B B
71 来生 C C B C
72 佐田 C S B B
73 綱島 B B S A
74 ヘンドリクス B D E C
75 池田 B A B B
76 マイケル A A D A
77 香田 B C A B
78 小林 B C C C
79 山名 B C A B
85 生駒 C B C C
86 市村 D C C D
87 ヴェラスケス S S A S
88 サザーランド S A A S
89 蛯名 C D B C
90 大津 C C C C
91 青柳 D B B C
92 古川 E B B D
93 ゲイナー B D D C
94 花田 C D C C
95 中台 C C C C
96 藤代 C C C C
97 立原 C E C D
98 仁科 B A C B
99 高浪 C C C C
100 大塚 C B C C
101 南方 A B A A
106 倉科 A S C A
108 粕谷 C A A A
108 桐野 A D C B
109 ガルシア A E E B
110 梶山 B D B B
111 脇坂 B B B B
112 猪熊 B E B B
113 西森 C A A B
114 松橋 C S B B
115 安東 A E C B
116 石川 D C A C
117 真木 A A C B
118 エスピノーサ B A B B
119 森田 D B B C
120 佐久間 C D B C
121 米村 C C B C
127 村下 B B A B
128 植松 C C S A
129 新堂(勇) B A A A
130 甲本 A D A A
131 デュラン B D B C
132 福田 B A A A
133 松尾 C B A B
134 谷口 E C S A
135 藤原 E C S A
136 横田 B B A B
137 新堂(浩) B A B B
138 石井 C B A B
139 クレイトン B E B C
140 蜂須賀 A D E B
141 山河 B C B B
142 宇崎 A C B B
148 島津 A S B A
149 浅木 B C A B
150 小山田 A B B A
151 柴田 B C C B
152 篠原 B D B B
153 三池 A B B B
154 秋谷 B B A B
155 徳重 B B B B
156 望月 A A B B
157 横井 C A A B
158 戸井田 A D D B
159 吉川 B C A B
160 高居 C C A B
161 柿沼 C C A B
162 川又 B B A A
163 須藤 E C A C
165 尾崎 D C B D
169 倉橋 B A B B
170 宇賀神 A C S S
171 沢口 B C C B
172 長沼 A C B B
173 キンテーロ B C B C
174 大庭 A A B A
175 宮津 B C B B
176 寺沢 B D B B
177 下井戸 A B C B
178 梅木 B D C C
179 伴 D A A B
180 迫田 B D D C
181 成沢 D B A C
182 フィッシャー B C C B
183 三角 B A B B
184 石島 A D C B
190 白戸 B S B A
191 因幡 A A B A
192 尾形 A A B B
193 グッドマン B B C B
194 赤井 A A A A
195 諸岡 B A B B
196 早乙女 B A A B
197 籾井 B A C B
198 山脇 B A C B
199 岩沢 B C B B
200 保田 C A A B
201 ピータース A A D B
202 田丸 B A B B
203 早瀬 C S S A
204 飯村 B B A B
205 徳田 A E B B
211 水越 B A A A
212 苅野 A A A A
213 武嶋 S A B A
214 若山 B C B B
215 北岡 B A A B
216 六角 C A A B
217 納谷 B B A A
218 露木 D C S B
219 沖本 A A B A
220 ラドフォード A C B B
221 伊吹 A A B A
222 布施 A C C B
223 堀越 C A A B
224 山畑 B A B B
225 塩尻 C C B C
226 小谷内 B S B B
232 宗像 A A B A
233 鬼塚 A C B A
234 黒岩 A C C B
235 シモンズ B D C C
236 藤山 B C B B
237 時田 B C B B
238 磯野 B B B B
239 赤城 C C B C
240 可児 A B C B
241 ペンローズ B C C C
242 サンディーノ A C B B
243 一寸木 C C A B
244 松沢 C C B C
245 大浦 C D B C
246 河西 C B A B
247 加古 C A A B

+ 投手Tier表
+ 先発部門[スタミナ6以上]
ID 名前 評価
17 夏野 B
19 羽田 B
38 雑賀 S
39 橋爪 A
40 笹原 S
59 鷲尾 B
60 北見 B
61 湯川 C
80 比嘉 D
81 野々垣 B
82 深見 A
101 南方 A
102 里村 C
104 桝渕 D
122 渋谷 A
143 原田 D
144 副島 C
145 田中 B
164 菅原 C
186 折原 B
206 ダットン B
209 野尻 B
210 長峰 C
229 行田 D
230 大方 B
231 穂村 B
248 ドハーティ C

+ リリーフ部門[スタミナ5以下]
ID 名前 評価
18 末永 D
20 曽根 E
21 南 B
41 向井 C
42 グラン B
62 保谷 B
63 町田 B
83 日村 B
84 六反田 S
103 三島 B
105 澤井 E
123 臼井 B
124 柿沢 S
125 加賀屋 B
126 シモーネ A
146 飯田 D
147 リャンヨンミ D
153 三池 E
165 尾崎 D
166 川島 D
167 柳瀬 A
168 境 A
185 鳴海 S
187 奥井 B
188 門馬 A
189 室田 B
207 鳥羽 S
208 伊佐 B
227 石狩 A
228 三寺 S
249 興梠 C
250 若杉 C
251 古渡 A
252 月岡 A


+ ここ島作成中
+ 投手tier表

先発投手(スタミナ6以上)

tierS
名前 寸評
雑賀 最強。私のおすすめ攻略法はカット待ちです。
笹原 最強。でもスタミナ弱体化で割とマシになったと思う。


tierA
名前 寸評
橋爪 シュートの出し入れが基本。変化量を完璧に把握すれば最強。
深見 高速シンカーとシュートの択に落差のあるフォークを混ぜる犬のエース。
南方 橋爪と同じでコ10を活かせれば最強だが、ツーシーム頼りな現状。



tierB
名前 寸評
夏野 ノビが出ればやれる。スラーブが地味に強いポイント。
羽田 変幻自在の変化球を持つが、上級者には厳しいか。
野々垣 コ10弱体化をもろに受けたものの、気づいていないだけで普通に強い。
田中 高速シンカー頼りの配球にならないように。一発だけ避ければ後ろが捕ってくれる。
折原 人によって好き嫌いがある投手。上手く使えれば強い。


tierC
名前 寸評
鷲尾 シュート張りできればさほど脅威には感じないはず。
北見 普通に使えば弱いけど、心技さんの使い方が革新的です。
渋谷 C+。やってることは単純だけど、ダメな日はめっぽう打てない。
ダットン 変化しないスライダー含め、惑わされずにミートできるかが勝負。
野尻 C+。野々垣も十分強いので全然やれると思います。


tierD
名前 寸評
湯川 カット一本ではどうしても厳しい。保谷強化でついに置物か。
里村 スラーブとシュートを持ち鮫の中では強い方だが、計算はできない。
桝渕 変化量4のスライダーやフォークが刺さったら強いかも。
副島 変化量が少なく、コ9じゃどうしても甘く入ることはある。


tierE
名前 寸評
比嘉 犬の形式的エースにして最弱。CPU戦でいつもお世話になってます。
原田 ノビが出れば希望あるかも。逆にそれ以外ないか。
菅原 ゾーン際を出し入れして甘く入らないようお祈り。烏投手陣の都合でどうしても先発するしかないのが辛い。
長峰 持ってる球種だけみれば強いんだけど。あまりに変化しなさすぎる。



リリーフ投手(スタミナ5以下)

tierS
名前 寸評
六反田 犬の守護神。シュートをどう使うか、そしてシュートを打てるかが勝負。
柿沢 ダイ野界最大の横変化量を持つスラーブをおとりにしたシュート、フォーク、ストレート。
鳴海 書いてあることは強いし実際強い。鰐の守備が弱いだけ。それでもノビれば最強。
鳥羽 強い。ツーシームが映えるのは南方と同じだが、スラーブに気を取られがち。


tierA
名前 寸評
グラン 縦スラをおとりにしたスライダーとシュートが本命。
シモーネ ツーシームに落差のあるフォーク。あとはサークルチェンジを投げる勇気だけ。
柳瀬 シモーネと同じでサクチェンを投げる勇気。困ったらホップ。
境 強い。スタミナさえあれば最強だった。とにかく粘ることを心がけよう。
門馬 高速シンカーとシュートの組み合わせはいつだって強力。こいつのスライダーだけなんか速くない?


tierB
名前 寸評
南 ジェネリック雑賀ではあるが、ミートが高いと無理やり打たれるか。
日村 高速シンカーがばれてると厳しい。
臼井 こちらも低ミートの打者には通用しやすい。
室田 スプリットはどうしても目立つのでノビがやはり大事。


tierC
名前 寸評
向居 隼にいるから弱く見えるだけでマイチームでは使わないこともない。ただマイチームの打者が強いだけ。
町田 普通のピッチャー。コ5が少しもったいない。
保谷 スラーブ習得により評価上げ。でも柳瀬とどう差別化するんだ、、
三島 コ9を活かしたピッチングで鮫では南方の次に使える。
奥井 湯川と同じでカット一本なのがなんともいえない。
伊佐 変化量と引き換えに球種を失った結果、このゲームでは通用しなかったようだ。


tierD
名前 寸評
末永 二択。まだコ10を使えばやりようはあるか。
加賀谷 ノビが出れば全然強い。フォークも無変化シュートも地味にうざい。
リャンヨンミ 二択に毛が生えた程度の能力。
尾崎 末永に勝ってるところが野手性能だけなんですけど、、


tierE
名前 寸評
曽根 ダイ野界最強のネタピッチャー。
澤井 打者一人ならスプリットの力で抑えられるか。
飯田 実際対戦してみると強く見えて弱い。
川島 打たれた分打撃で取り返します()





+ 象曽根作
+ 野手
B 伊達 確かに一打席目の打率は高いが二打席目は長打6確定、守備もパッとしない
C 韮崎 守備も打撃もまずまず。デフォの2番では使いにくいか。
A レノン 打率はかなり高いので守備が多少悪くてもAになった。
A 郷野 守備はファーストなのであまり困らないし打撃は最強格の部類
C ゴンザレス 守備も左翼なら最低限で長打力は高くヒッチも最低限はあるため
D 堂本 別に打ちづらい訳ではないが守備が悪く他の象戦士よりは劣る印象があるため
C 兵藤 マシンガン出れば簡単に打てるので高ヒッチ打者の後に打たせれば良い
D 蔵野 大友がいるが故。弱肩のためスタメンはしんどい。
B 飯沼 樋口消費後の代打2番手。チャ弱もそこまでキツくない。代走としても使える。


+ 投手
夏野 C 別に弱くないがコ6がちょっと厳しいか。BとCの中間くらいか。ノビは強力。


+ おにぎりくん作
+ 投手Tier表

先発投手(スタミナ6以上)

tierS(最強格)
名前 寸評
雑賀 最強。
笹原 最強。
南方 上二人よりは打たれやすいが強い。

tierA(優秀)
名前 寸評
橋爪 コ10で球種が豊富。
羽田 全体的に能力が高い。
深見 変化球が使いやすい。
渋谷 剛速球とスプリットという同じ球速帯の球を持っている。

tierB(普通)
名前 寸評
折原 変化球はすべて新球種。
鷲尾 シュート10は強いが張り打ちに注意。
野々垣 コ10弱体化が大きい。
野尻 同上。

tierC(使いにくい)
名前 寸評
田中
菅原
ダットン
長峰
北見

tierD(使えない)
名前 寸評
比嘉
原田
副島
里村
湯川

tierE(論外)
名前 寸評
桝渕 スタミナが多いだけ。

リリーフ投手(スタミナ5以下)

tierS(最強格)
名前 寸評
鳥羽 個人的最強リリーフ。
六反田 フォークの変化量を調節出来ると強い。
柿沢 スラーブが打てない。
鳴海 最強球種が3つある。

tierA(優秀)
名前 寸評
加賀谷 コントロール10とノビという最強の組み合わせ。
シモーネ 守備適性を除けば最強格のリリーフ。
門馬 スライダーに目が行くが変化量8の高速シンカーが強い。
室田 ノビとスプリットで上下に揺さぶる。
柳瀬 左右に動く斜め変化球が強い。
境 六反田と同じくフォークの変化量調節が出来れば強い。
グラン 同上。守備適性が玉に傷。

tierB(普通)
名前 寸評
南 ストレートとスプリットで抑える。
末永 シュートの出し入れ、時折スライダーも混ぜる。
保谷 スラーブ付与によって評価が急上昇。
町田 フォークが使いやすい。
日村 変化量8の高速シンカーが強い。
臼井 七色の変化球で相手を惑わす。
伊佐 変化量10のスライダーが強い。時折フォークも混ぜて。

tierC(やや使いにくい)
名前 寸評
奥井 2球種しかないので読み打ちされやすい。
向居 全て中途半端に弱い。
三島 抑えやすいが、守備適性が低すぎる。
リャンヨンミ スタミナが、ない。
尾崎 C−ぐらいのイメージ。弱い。

tierD(使えない)
名前 寸評
飯田 本当は論外にしてもよかった。
川島 ストレートしか使えない。カットが通用するのも1球だけ。

tierE(論外)
名前 寸評
澤井 生え抜きの中でも最低の投手能力。
曽根 澤井といい勝負。CPUが第1リリーフにコイツを設定している意味がわからない。

+ 打力こそパワー作成中
+ 野手tier表
評価 基準
S チームの顔
A 一級品
B 平均より少し上
C ザ・平均程度
D 平均より少し下
E 使えない
F ネタ枠

名前 評価 説明
伊達 A 最強リードオフマンであり守備も上方修正されて及第点。
韮崎 C 長打が打てたりバントが出来たり、悪くはない。
レノン A 最高級の打撃だが、守備が…まあエレファンツなら気にならない。
郷野 S チャンス時に光る打撃。一塁守備もさほど気にならない。
ゴンザレス C ミート難ではあるが当たればよく飛ぶ。守備は…お察し。
堂本 D 打撃も守備も光らない。まあ絶好調ならね。
兵藤 C マシンガンが働いても働かなくても打てはする。
蔵野 D 弱肩だし、ミートも悪いけど、守備適性5以下からバントwww 要は、役立たないってこと
飯沼 B アヘ単。守備はまあコーナーと外野だし( ^ω^ )
手嶋 C ユーティリティだし打てなくはないし…でもBまではいかない。
村瀬 D 手嶋の下位互換(マイチームモードでコイツめっちゃ出る)
等々力 E ミート低くないか?守備もできひん。
樋口 B ビハインド時は滝川なのに、守備が悪くて代打起用→長打打つと伊達がチャ弱と比較的かわいそうな選手。
マクブライト D MCさん2軍でミート練習しろ
大友 B 逆転弾持ちのユーティリティで捕手起用がメイン。
西尾 D 使えん。
柳沢 B ファルコンズの選手にしては打撃守備共に及第点。
谷野 C 守備はできるが打撃が弱く、結果的にこの評価。
久野 A 肩が強い長7ヒ9族。ファルコンズを使う場合はコイツで打てないとやばい。
カラーゾ B 典型的な長距離砲。チャ弱ではあるが1番で起用すればOK
江森 B 打撃はカラーゾに劣るがそれでもよく、守備は平均的な選手。
大菅 A 打撃と守備で光る。引っ張りあったけど消されたらしい。
金杉 C やや打てる遊撃手。コイツらの守備が下がってくれればファルコンズは弱くなるのにな…
片野坂 A 球界最強捕手。チャンス時は打てるようになる。
丸居 D 守備ができるわけではないが打てなくもない。なんか微妙。
筧 D 代走?使わないだろ。
沢田 C 打てるっちゃ打てるし弱肩ではあるが守備もできる。
鈴木 D 柳沢やカラーゾの下位互換なので二塁で起用するのが良いかも
アルフォンソ B チャ弱付与によりカラーゾとどっちでも良くなった。
内山 D 守備職人だが引っ張り持ちで長打が狙える。
根本 D 片野坂により出番を完全に失った可哀想な捕手。
スミス D 扇風機。でも代打に使える。
佐々木 B リードオフマン。バントもヒッティングもできる。
丹羽 A 守備・バント職人。粘って粘って出塁の方がいいのかもしれない
滝川 S 日本人最強打者。上二人が出塁率10割のため確実にこいつが長8・ヒ10になってる。
クレメンテ B 主砲にしては弱め。でもカラーゾよりは強め。
松山 B 実はチート級なんですよこいつ。引っ張ればブシューンなしでもスタンドイン。
辺見 D 打撃を重視するなら千葉かボカでいいし、守備を重視するなら井上でいい。こいつ何に使うん?
設楽 C バント専門。バント好きなので使いたいのに枠ないのよ
柴 E 肩強くないし打撃弱い。何も言えない。
中川 S 打撃もできなくはない最強守備職人。守備範囲エグい。
御手洗 D おてあらいに早く着くために足を速くしたのかな?
千葉 C 特徴ないな…言うこと見当たらない
検見川 B 猿のアヘ単。99パー単打。
ボカネグラ B 代打…じゃなくて外野スタメン起用がギリギリできる。
井上 D 内山と同じじゃないの?
沼尻 F NETAWAKU
シュミット C 猿鮫以外使われなそう。
椎名 B ユーティリティ。意外と上位互換が多い。
片倉 A 打撃はチャンス時チート、守備はどこでもできる。
久我 B 長7ヒ9族で1番特徴の見当たらない。B+ぐらいだと思う。
イソンビン C 当たればよく飛ぶ。扇風機。ヘンドリクスより使いたくなってしまう。
有働 B 江森・篠原とかなり似ている。全員B。
堀田 B 最初Cにしたけどよう考えたらBだった。守備は普通で逆転弾持ちなら大友・三角級になる。ユーティリティ性はないが…
皆川 C 本当に言うことが見当たらない。
来生 E 好調時にヒ9になって打ちやすくなるが、非力で、肩もそんな良くないし捕手として物足りない。
佐田 C リードオフマンだけど非力で使いにくい。
綱島 S 守備チート。そして皆川とかよりも打てる。
ヘンドリクス C 打撃は強いんだけど守備悪い
池田 C 一般人。
マイケル A アルやボカよりは守備できる。打撃普通に強い。
香田 B 普通に吉川よりも強いと思う。守備もドッグス随一を誇る。
小林 E 捕手として厳しい能力。可哀想にしか思えん。
山名 B 守備型捕手にしては打撃強い。
生駒 D シャークスにしてはの打撃力とユーティリティ性。
市村 F こいつはネタ枠ですチム
ヴェラスケス S チート外人その1。文句なし
サザーランド S チート外人その2。文句なし
蛯名 E 生え抜きにしてはまずまずの打撃力守備力。
大津 E そんなヒットも打てないのにアヘ単と呼べる存在。守備は最低限。
青柳 F 二塁が7だからってそれほどメリットない。総じてネタ枠。
古川 F 捕手として最弱。鳥羽に打撃を教われ
南方 S ダイ野界の大谷。欲しいもの全て持ってる。ただし捕手守備
ゲイナー B どこを守らせるかがユーザーによって分かれる助っ人。
花田 E 最低限の守備とホームランが打てなくもない打撃力。
中台 E ユーティリティーかつアヘ単だがどちらにしろ中途半端。
藤代 D チャンス時は打てるので、打順を考慮すべきである。シャークスの希望株。
立原 F 代打のみ。衰えすぎ。
仁科 C 初球ヒットor全球バント狙いで打てる。守備は心許ない。
高浪 E 絶好調かつ特能発動で江森有働になる。捕手守備力はない。
大塚 E 生え抜きシャークスの2番。セーフティーしたい。
倉科 A 最強リードオフマンであり守備も上方修正されて及第点。
粕谷 B 長打が打てたりバントが出来たり、悪くはない。
桐野 B 最高級の打撃だが、守備が…まあエレファンツなら気にならない。
ガルシア B チャンス時に光る打撃。一塁守備もさほど気にならない。
梶山 C ミート難ではあるが当たればよく飛ぶ。守備は…お察し。
脇坂 C 打撃も守備も光らない。まあ絶好調ならね。
猪熊 B マシンガンが働いても働かなくても打てはする。
西森 A 弱肩だし、ミートも悪いけど、守備適性5以下からバントwww 要は、役立たないってこと
松橋 C アヘ単。守備はまあコーナーと外野だし( ^ω^ )
安東 C ユーティリティだし打てなくはないし…でもBまではいかない。
石川 C 手嶋の下位互換(マイチームモードでコイツめっちゃ出る)
真木 B ミート低くないか?守備もできひん。
エスピノーサ B ビハインド時は滝川なのに、守備が悪くて代打起用→長打打つと伊達がチャ弱と比較的かわいそうな選手。
森田 E MCさん2軍でミート練習しろ
佐久間 F 逆転弾持ちのユーティリティで捕手起用がメイン。
米村 E 使えん。
村下 B 最強リードオフマンであり守備も上方修正されて及第点。
植松 A 長打が打てたりバントが出来たり、悪くはない。
新堂(勇) A 最高級の打撃だが、守備が…まあエレファンツなら気にならない。
甲本 S チャンス時に光る打撃。一塁守備もさほど気にならない。
デュラン C ミート難ではあるが当たればよく飛ぶ。守備は…お察し。
福田 A 打撃も守備も光らない。まあ絶好調ならね。
松尾 C マシンガンが働いても働かなくても打てはする。
谷口 A 弱肩だし、ミートも悪いけど、守備適性5以下からバントwww 要は、役立たないってこと
藤原 A アヘ単。守備はまあコーナーと外野だし( ^ω^ )
横田 D ユーティリティだし打てなくはないし…でもBまではいかない。
新堂(浩) C 手嶋の下位互換(マイチームモードでコイツめっちゃ出る)
石井 C ミート低くないか?守備もできひん。
クレイトン D ビハインド時は滝川なのに、守備が悪くて代打起用→長打打つと伊達がチャ弱と比較的かわいそうな選手。
蜂須賀 B MCさん2軍でミート練習しろ
山河 C 逆転弾持ちのユーティリティで捕手起用がメイン。
宇崎 B 使えん。
島津 A 最強リードオフマンであり守備も上方修正されて及第点。
浅木 B 長打が打てたりバントが出来たり、悪くはない。
小山田 A 最高級の打撃だが、守備が…まあエレファンツなら気にならない。
柴田 B チャンス時に光る打撃。一塁守備もさほど気にならない。
篠原 B ミート難ではあるが当たればよく飛ぶ。守備は…お察し。
三池 A 打撃も守備も光らない。まあ絶好調ならね。
秋谷 C マシンガンが働いても働かなくても打てはする。
徳重 B 弱肩だし、ミートも悪いけど、守備適性5以下からバントwww 要は、役立たないってこと
望月 B アヘ単。守備はまあコーナーと外野だし( ^ω^ )
横井 C ユーティリティだし打てなくはないし…でもBまではいかない。
戸井田 C 手嶋の下位互換(マイチームモードでコイツめっちゃ出る)
吉川 B ミート低くないか?守備もできひん。
高居 B ビハインド時は滝川なのに、守備が悪くて代打起用→長打打つと伊達がチャ弱と比較的かわいそうな選手。
柿沼 B MCさん2軍でミート練習しろ
川又 A 逆転弾持ちのユーティリティで捕手起用がメイン。
須藤 C 使えん。
倉橋 B 最強リードオフマンであり守備も上方修正されて及第点。
宇賀神 S 長打が打てたりバントが出来たり、悪くはない。
沢口 C 最高級の打撃だが、守備が…まあエレファンツなら気にならない。
長沼 B チャンス時に光る打撃。一塁守備もさほど気にならない。
キンテーロ C ミート難ではあるが当たればよく飛ぶ。守備は…お察し。
大庭 A 打撃も守備も光らない。まあ絶好調ならね。
宮津 C マシンガンが働いても働かなくても打てはする。
寺沢 B 弱肩だし、ミートも悪いけど、守備適性5以下からバントwww 要は、役立たないってこと
下井戸 C アヘ単。守備はまあコーナーと外野だし( ^ω^ )
梅木 D ユーティリティだし打てなくはないし…でもBまではいかない。
伴 D 手嶋の下位互換(マイチームモードでコイツめっちゃ出る)
迫田 D ミート低くないか?守備もできひん。
成沢 D ビハインド時は滝川なのに、守備が悪くて代打起用→長打打つと伊達がチャ弱と比較的かわいそうな選手。
フィッシャー B MCさん2軍でミート練習しろ
三角 B 逆転弾持ちのユーティリティで捕手起用がメイン。
石島 C 使えん。
白戸 B 最強リードオフマンであり守備も上方修正されて及第点。
因幡 B 長打が打てたりバントが出来たり、悪くはない。
尾形 B 最高級の打撃だが、守備が…まあエレファンツなら気にならない。
グッドマン C チャンス時に光る打撃。一塁守備もさほど気にならない。
赤井 A ミート難ではあるが当たればよく飛ぶ。守備は…お察し。
諸岡 C 打撃も守備も光らない。まあ絶好調ならね。
早乙女 B マシンガンが働いても働かなくても打てはする。
籾井 D 弱肩だし、ミートも悪いけど、守備適性5以下からバントwww 要は、役立たないってこと
山脇 C アヘ単。守備はまあコーナーと外野だし( ^ω^ )
岩沢 C ユーティリティだし打てなくはないし…でもBまではいかない。
保田 D 手嶋の下位互換(マイチームモードでコイツめっちゃ出る)
ピータース C ミート低くないか?守備もできひん。
田丸 D ビハインド時は滝川なのに、守備が悪くて代打起用→長打打つと伊達がチャ弱と比較的かわいそうな選手。
早瀬 B MCさん2軍でミート練習しろ
飯村 B 逆転弾持ちのユーティリティで捕手起用がメイン。
徳田 A 使えん。


+ 投手tier表
作成中

+ 猛虎魂作
+ 投手能力
番付け 基準 選手名
横綱 バットに当てるのでやっと 雑賀、笹原
大関 打てなくもないが相手をしたくない 南方,六反田,橋爪
関脇 安定感がある。秀才 鳴海,鳥羽,柿沢
小結 しっかり抑えられる グラン,シモーネ,柳瀬,渋谷,深見
前頭 悪くない 羽田,夏目,比嘉,日村,三島,加賀谷、臼井,田中、境、尾崎、菅原、門馬、折原、末永、室田、北見、伊佐、ダットン,野尻
十両 2ストライクまでは行けるかな 他
序二段 ネタ枠 何故いる 澤井,川島(僕は好き),曽根,三池

+ 野手能力
番付け 基準 選手名
横綱 三振しない(できない)守備も良い ヴェラスケス、サザーランド、滝川
大関 だいぶ打たれる厄介な選手 郷野、甲本、ガルシア、宇賀神、レノン
関脇 役割をしっかり果たす 谷口、伊達、中川、丹羽、西森
小結 誰でも安定して使える 松山、韮崎、因幡、大庭
前頭 ヒ、巧、長、守備、足どれか2つが7以上 三池、早瀬など
十両 引退、トレード、放出寸前 他
序二段 ネタ枠 尾崎

+ 鉢矢口 憲 作
ランダム獲得のレベル表改定案

先発投手

★5 雑賀・笹原・南方
★4 夏野・羽田・橋爪・深見・渋谷・折原
★3 鷲尾・北見・野々垣・ダットン・野尻
★2 湯川・原田・副島・田中・菅原・長峰
★1 比嘉・里村・桝渕

救援投手

★5
★4 六反田・鳴海・門馬・室田・鳥羽
★3 南・保谷・町田・日村・臼井・柿沢・シモーネ・柳瀬・境・奥井・伊佐
★2 末永・向井・グラン・三島・加賀谷・飯田・リャンヨンミ・尾崎
★1 曽根・澤井・川島

捕手

★5 片倉・甲本
★4 大友・片野坂・山名・三池・飯村・徳田
★3 検見川・猪熊・エスピノーサ・山河・徳重・寺沢・石島
★2 蔵野・西尾・根本・来生・小林・佐久間・須藤・籾井
★1 柴・沼尻・古川・高浪

一塁手

★5 郷野・宇賀神
★4 ボカネグラ・マイケル・ガルシア・蜂須賀
★3 カラーゾ・アルフォンソ・クレメンテ・イソンビン・ゲイナー・柴田・戸井田
★2 等々力・樋口・マクブライト・スミス・ヘンドリクス・仁科・梅木・迫田・グッドマン・ピータース
★1 花田・中台・立原

二塁手・遊撃手

★5 中川・ヴェラスケス・植松
★4 丹羽・椎名・香田・西森・藤原・小山田・望月
★3 手嶋・金杉・沢田・梶山・村下・松尾・浅木・吉川・倉橋・白戸・因幡
★2 韮崎・兵藤・谷野・丸居・設楽・皆川・佐田・松橋・石川・新堂浩・横井・宮津・成沢・保田・田丸
★1 青柳・森田

三塁手

★5 新堂勇・島津
★4 佐々木・倉科・桐野・真木・三角
★3 飯沼・柳沢・鈴木・池田・横田・沢口・下井戸
★2 堂本・筧・御手洗・千葉・藤代・デュラン・諸岡・岩沢
★1 生駒・市村・蛯名・大津

外野手

★5 伊達・レノン・滝川・綱島・サザーランド・谷口
★4 久野・大菅・松山・久我・福田・柿沼・川又・長沼・大庭・フィッシャー・赤井・早乙女・早瀬
★3 ゴンザレス・江森・内山・井上・有働・堀田・粕谷・石井・宇崎・篠原・高居・キンテーロ・尾形
★2 村瀬・辺見・シュミット・脇坂・安東・米村・クレイトン・秋谷・伴・山脇
★1 大塚

+ 大阪の巨人ファン作
+ 野手

野手

大まかな基準
S…最強
A…走攻守いずれかが最強クラスで大きな欠点がない
B…総合的に見て強い
C…バランス型 or 走攻守いずれかが最強クラス
D…弱点が多いが特筆すべき長所がある
E…弱点が多いがある程度の長所がある
F…弱点が多く長所がない
Tier 名前 寸評
S ヴェラスケス チート。中でもミートと脚がずば抜けている。
サザーランド チートその2。こちらは圧倒的パワーでホームランを量産。
A レノン パワーとミートを兼ね備えた非常に優れた打撃力を持つ。
郷野 素の能力も強いが、チャンスで真価を発揮する。頼れるスラッガー。
滝川 守備も優秀なヒットメーカー。チャンスでは一発も出やすくなる。
片倉
新堂(勇)
甲本
B 伊達
久野
江森
大菅
片野坂
佐々木
丹羽
クレメンテ
松山
中川
椎名
久我
有働
綱島
マイケル
香田
山名
倉科
桐野
真木
植松
福田
C 韮崎
兵藤
飯沼
手嶋
樋口
大友
柳沢
カラーゾ
金杉
丸居
沢田
鈴木
アルフォンソ
辺見
設楽
御手洗
千葉
検見川
ボカネグラ
堀田
佐田
池田
ゲイナー
粕谷
ガルシア
梶山
脇坂
猪熊
西森
松橋
安東
エスピノーサ
村下
デュラン
D 堂本
蔵野
村瀬
等々力
マクブライト
西尾
谷野
内山
根本
スミス
井上
イソンビン
皆川
来生
小林
生駒
藤代
仁科
石川
森田
佐久間
米村
E 柴
沼尻
蝦名
大津
青柳
花田
中台
立原
高浪
大塚
F 市村
古川


+ 投手

投手

大まかな基準
S…最強
A…強打者を苦戦させる
B…強打者にもある程度通用する
C…並の打者なら打ち取れる
D…安定しないが強みはある
E…やりようはある
F…どうしようもない

先発(スタミナ6以上)
Tier 名前 寸評
S 雑賀 文句無しの最強投手。速10のノビ付き直球と縦横に鋭く曲がる変化球全てに対応するのは不可能と言っていい。
A 笹原 弱体化されたものの高速シンカーとシュートで惑わすピッチングは健在。
南方 新球種はツーシームのみだが、球種は豊富で変化量も大きい。
B 橋爪
鷲尾
深見
渋谷
C 夏野
羽田
北見
野々垣
田中
折原
ダットン
野尻
大方
穂村
D 湯川
比嘉
里村
原田
副島
長峰
行田
ドハーティ
E 菅原
F 枡渕

リリーフ(スタミナ5以下)
Tier 名前 寸評
S 六反田 直球とフォークで三振を量産。サブウェポンのシュートも強力。
鳴海 ノビ直球に加え左右に速い変化球を持っており、読み打ちが非常に困難。
A 柿沢 多彩な変化球を操る。中でもスラーブが一級品。
鳥羽 3方向の揺さぶりが打者を苦戦させる。
石狩 現状唯一のカット10。速9ノビ付き直球との相乗効果は抜群。
三寺 柿沢と肩を並べるスラーブに加え、速6以下仕様のチェンジアップが非常に手強い。
月岡 球速、制球共に申し分なく変化球も全て強力。
B 南
グラン
シモーネ
柳瀬
門馬
室田
伊佐
古渡
C 保谷
町田
日村
三島
臼井
加賀谷
境
奥井
興梠
D 末永
向居
リャンヨンミ
尾崎
川島
若杉
E 澤井
飯田
F 曽根

コメント欄

これより以前のコメントはコメント/選手Tier表
  • 野手Tierと寸評も引き続き制作を続けます。 - 大阪の巨人ファン (2024-11-30 17:10:25)
  • 大阪の巨人ファンさん、貴方のTier表の形式をテンプレとして拝借してもよろしいでしょうか? - 141 (2024-12-24 22:40:03)
  • ↑大丈夫です。 - 大阪の巨人ファン (2024-12-25 12:06:45)
  • ↑ありがとうございます。 - 141 (2024-12-25 15:31:27)
  • このページがの容量が限界に近いということで、ひとまず僕のTier表を個人ページに移しました。 - 大阪の巨人ファン (2024-12-30 12:50:37)
  • 編集遅くなり申し訳ございません。 - ここ島 (2025-03-12 16:35:00)
  • Tier表完成しました - 猛虎魂 (2025-03-15 15:19:42)
  • 尾崎ってネタ枠なんですか?? - 2727274Tsunashi (2025-06-29 19:00:58)
  • ↑そら野手やったらネタ枠やろ。 - 猛虎魂 (2025-06-29 21:38:39)
  • ↑5の理由で一時的に個人ページに移していた僕作成のTier表を再びこちらに戻しました。 - 大阪の巨人ファン (2025-07-04 08:27:07)
「選手Tier表」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. いくら(ikura)
  3. 物語
  4. 抜きぬきシャークスオフライン最強決定戦
  5. レパーズ
  6. 大阪の巨人ファン(giants2000)
  7. メンバー
  8. ワースト(worst)
  9. 心技(shingitai)
  10. yusuke
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12秒前

    いくら(ikura)
  • 48分前

    コメント/ドッグス
  • 50分前

    コメント/yusuke
  • 55分前

    NPB選手査定2025
  • 57分前

    コメント/いくら(ikura)
  • 1時間前

    コメント/トップページ
  • 3時間前

    抜きぬきシャークスオフライン最強決定戦
  • 3時間前

    コメント/マイチームモード
  • 3時間前

    yusuke
  • 4時間前

    コメント/抜きぬきシャークスオフライン最強決定戦
もっと見る
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. いくら(ikura)
  3. 物語
  4. 抜きぬきシャークスオフライン最強決定戦
  5. レパーズ
  6. 大阪の巨人ファン(giants2000)
  7. メンバー
  8. ワースト(worst)
  9. 心技(shingitai)
  10. yusuke
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12秒前

    いくら(ikura)
  • 48分前

    コメント/ドッグス
  • 50分前

    コメント/yusuke
  • 55分前

    NPB選手査定2025
  • 57分前

    コメント/いくら(ikura)
  • 1時間前

    コメント/トップページ
  • 3時間前

    抜きぬきシャークスオフライン最強決定戦
  • 3時間前

    コメント/マイチームモード
  • 3時間前

    yusuke
  • 4時間前

    コメント/抜きぬきシャークスオフライン最強決定戦
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 暦 未羽 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 暦 いのん - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.