atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • NPB選手査定2025

ダイナマイト野球3D

NPB選手査定2025

最終更新:2025年07月16日 00:27

kozen

- view
だれでも歓迎! 編集

NPB選手査定2025

現実世界に実在しているNPB選手(2025)等が、ダイナマイト野球界にいたらという仮定でパラメータを考えるページです。
意見の分かれるパラメータは話し合いのうえで決定してください。
前作のドリーグに則り、選手の偽名は平仮名(但し名前に片仮名が含まれる選手、外国人選手、同姓の選手を下の名前で区別する場合などは除く)でお願いします。

※編集中に更新が被った場合は、絶対に強引に続行せずコピペしてから一旦戻ってください。強引に更新してしまうと、同時に編集していた方のデータが全て消えてしまいます。

【お知らせ】実在しない特殊能力実装は、話し合いの結果ナシの方向で行くことになりました。何卒お願いします。

+ 査定の目安(案)

査定の目安(案)

これを参考に大まかなステータスを決定する。
但しこれはあくまでも「参考」であり、実際にはその他の指標、選手の特色、過去の実績、他ステータスや特殊能力との兼ね合いなども参考にして柔軟に変更することが望ましい。
また絶好調/絶不調だった期間がある選手(今季であればE辰己など)に関しては、直近数試合の成績も加味して決めないと現実離れしたステータスになるため注意。
また規定打席に達していない選手に関しては、好調による上振れの可能性も考慮して査定するべき。
※変更提案はその根拠と共にコメント欄へ

①長打力(下記注釈参照)
長 本塁打数 長打率÷打率
10 年間30本以上 2.05〜
9 年間25本以上 1.81〜2.04
8 年間20本以上 1.64〜1.80
但し本塁打数は打者の確実性にも依存するため、これだけでは長打力を判断できない(IsoPも同様)。他指標と併せて総合的に考えるか或いは別指標を採用するか、要議論。

②ヒッティング能力
ヒ 打率(※)
10 .300~
9 .290~.299
8 .275~.289
7 .250~.274
6 .230~.249
5 .200~.229
1~4 ~.200
ヒッティング能力は打球の強さ(≒長打力)にも依存するため注意。
また特殊能力がある選手の場合、特殊能力が発動しない状況での打率を基に査定すること。

③特殊能力
能力 適用条件
引っ張り 引っ張り方向への安打が40%以上
流し打ち 逆方向への安打が多い、もしくは逆方向へも大きな打球が飛ぶ
初球狙い 初球(もしくは0ストライク時)とそれ以外で長打率に明確な差がある
内野安打
リードオフマン 走者の有無でヒの査定値に明確な差があり、走者無しの方が高い場合
マシンガン
チャンス強い 得点圏打率と非得点圏打率でヒの査定値に明確な差があり、得点圏の方が高い場合
反撃の狼煙 ビハインド時打率がリード・同点時打率より高い
三振
チャンス弱い 得点圏打率と非得点圏打率でヒの査定値に明確な差があり、非得点圏の方が高い場合

④球速
速 球速
10 ~162km/h
9 ~157km/h
8 ~153km/h
7 ~150km/h
6 ~140km/h
5 ~137km/h
1~4 ~125km/h
※最高球速と平均球速に大きな差がある場合は、平均球速との兼ね合いにより柔軟な変更をすることが望ましい。




+ 東京A2025

東京A2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
丸 まり 左 7 7 8 7 1 1 1 1 6 1 1 7 7 引っ張り
泉口 いりぐち 遊 7 8 7 7 1 1 8 8 1 1 1 7 8 粘り強い 打率やや低下。ヒ8。本塁打3本なら長7。
吉川 よしなわ 二 7 8 7 9 1 10 1 7 4 1 1 10 7 流し打ち 本塁打3本。長打を7に。
増田(陸) ませだリク 一 8 6 6 7 6 5 5 5 5 1 1 5 7 本塁打5本。ヒ7にする代わりに長8。打率は.260付近。規定未到達なのも加味しヒ6。
キャベッジ キャベツ 右 8 6 4 8 4 1 1 1 6 1 1 6 9 マシンガン 三振 チャンス弱い チ弱があるならホームラン数的に長9。代わりにヒを5に。←非得点圏打率.260(走者無し.243、走者1塁.318)よりヒ6に戻しマシンガン付与。またチーム1の三振数かつ追い込まれた際の打率も低いので三振付与。赤特付与の代わりに元の能力を上げると赤特が発動しない場合逆に強化されてしまう。それなら能力据え置きで赤特も付けない方がいい。長8に戻す。
甲斐 けい 捕 7 6 8 6 1 1 1 1 1 8 1 10 8 三振 打率下降につきヒを下げる。
オコエ オコワ 中 6 7 7 8 1 1 1 1 8 1 1 6 8 初球狙い 三振 チャンス弱い 打率・特能的にヒ9。←長打が少ない(19安打で25塁打、本塁打なし)ので一旦長6に。また0ストライク時に2本の長打(今季の長打の半分)を打ち打率も.666とやたら高いので初球狙い付与。チャンスに弱い。打率下降につきヒ7。規定未到達の選手は打率が変動しやすいので査定も慎重にした方がいい。
坂本 はやた 三 7 5 5 6 1 1 8 6 1 1 1 8 8 三振 三塁10はやり過ぎ。戻す。開幕当初と比べると打撃成績はかなり改善傾向にある。
山崎(伊) やさまきイオ 投 3 3 5 3 1 1 1 1 1 1 8 5 8

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
若林 らくと 7 6 5 9 1 1 1 1 7 1 1 6 8 内野安打 反撃の狼煙 マシンガン 打率低下、盗塁も6では足10は与えられないか。
大城(卓) おおしらタク 7 6 5 4 5 1 1 1 1 7 1 7 8 三振
岸田 きしな 6 6 7 6 1 1 1 1 1 8 1 7 10
リチャード リッチー 8 3 2 6 7 1 6 1 1 1 1 4 7 三振
長野 ちゃうの 6 6 5 6 1 1 1 1 7 1 1 8 8
増田(大) ませだダイ 5 4 8 9 5 8 7 8 7 1 3 8 8
門脇 かどまき 5 6 7 9 1 7 8 8 1 1 1 9 8 内野安打 遊9→8 今季はショートでの出場が減少している。
中山 れいと 6 6 8 7 1 7 7 7 1 1 1 7 7

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
山﨑(伊) やさまきイオ オーバー 8 8 8 9 8 9 1 7 8 5 8 カットボール
グリフィン グリフォン オーバー 7 7 7 9 7 8 1 6 7 5 8 ノビ カットボール ツーシーム
赤星 あけぼし スリークォーター 8 8 7 8 7 8 1 5 7 7 7 カットボール 今季は完封を記録しQS率も高いのでス6→7。戸郷二軍落ちにつき入れ換え。
大勢 おおぜい サイド 9 8 3 7 1 9 1 1 7 5 8 ノビ
R.マルティネス ランマル オーバー 9 7 3 8 7 10 1 1 5 5 9 スプリット 今季は最速158なので9。
増田(大) ませだダイ オーバー 5 6 2 6 1 1 1 1 3 8 8

実評価
打撃力 ★★★☆☆
おかとも・まりはかなり打ちやすいがその他は微妙。

機動力 ★★★☆☆
よしなわ・わかばらしと控えのかどまき・ませだダイは結構走れる。おかとも・おおしらは鈍足だが、その他の野手は足7が多く、足を引っ張ることはあまりないか。

投手力 ★★★★★
リリーフ二人が非常に優秀。先発もよい。

内野守備力 ★★★★★
二塁が適正10、遊撃が適正9、三塁が適正8、一塁が適正7とかなり堅い。

外野守備力 ★★★☆☆
デフォルトでは両翼がやや穴となっているが控えのモコエが優秀。

〇その他野手(負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
岡本(和) おかともカズ 9 7 5 5 7 1 7 1 5 1 1 8 8 引っ張り 粘り強い
ヘルナンデス エリ 7 5 6 7 1 1 1 1 7 1 1 6 8 打率が低い。
萩尾 おはぎ 7 5 3 6 1 1 1 1 6 1 1 6 7 引っ張り 三振
重信 しぶのげ 5 5 5 9 1 1 1 1 7 1 1 7 7
小林 こがらし 5 4 7 5 1 1 1 1 1 7 1 7 9

〇その他投手(負傷者等)
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
戸郷 どごう スリークォーター 8 6 8 8 6 8 1 1 7 5 8
井上 ひのうえ オーバー 7 8 6 8 1 9 1 6 6 7 8 ツーシーム
高梨 たかにし サイド 7 6 3 10 1 5 5 7 7 5 7 チェンジアップ
ケラー ゲマー オーバー 9 6 3 6 9 7 1 1 7 6 8 ノビ スプリット
バルドナード カルボナーラ オーバー 9 6 3 9 1 8 1 5 7 5 8 ノビ チェンジアップ ツーシーム
船迫 ふばばさま サイド 7 7 3 8 6 1 5 1 7 6 8 ノビ

※未確定。控え野手枠とその他枠についての意見は議論所へ。

起用方法考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
けい 7 6 8 6 8 10 8 三 打撃重視時。それなりに盗塁も刺せる。
きしな 6 6 7 6 8 7 10 守備重視時。強肩で盗塁を阻止する。打撃もボーナスをつければ問題ない。
おおしらタク 7 6 5 4 7 7 8 三 けいの下位互換。出番はほぼ無いに等しい。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
ませだリク 8 7 6 7 6 5 7 スタメン必須級。離脱中のおかともを除けばチーム一の大砲。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
よしなわ 7 8 7 9 10 10 7 流 スタメン必須。攻守共に優秀。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
いりぐち 6 9 7 7 8 7 8 チ 粘 スタメン必須級。攻守共に優秀。
れいと 6 7 8 7 7 7 7 いりぐちを遊撃起用するなら。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
かどまき 5 6 7 9 9 9 8 内 スタメン推奨。チーム最高の守備に足もある。
いりぐち 6 9 7 7 8 7 8 チ 粘 かどまき不調時もしくはカット力重視時。
ませだダイ 5 4 8 9 8 8 8 かどまき不調時。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
らくと 7 6 5 9 7 6 8 内 反 マ 中堅スタメン推奨。ヒッティング重視時。
まり 7 7 8 7 6 7 7 引 左翼スタメン推奨。安定した打撃。
キャベツ 8 6 4 8 6 6 9 チ 右翼スタメン候補。パワーも足も肩もあるがチャンスに弱いのが欠点。
モコエ 7 6 7 8 8 6 8 三 守備重視時。そこそこ打てる。
ちゃうの 6 6 5 6 7 8 8 絶好調なら。

代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
ませだダイ 5 4 8 9 スタメン起用がメインのよしなわやかどまきを除けばチーム最高峰の俊足。守備も良い。

+ 東京A2025議論所

東京A2025議論所

•どごう
ノビをとってもいいんじゃないか
フォークが曲がらなくなっているそうなので下げても良いのでは?
•

•

•

•

•

•

•

•

•

•

•

•

•


+ 東京B2025

東京B2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
岩田 いなた 中 6 5 7 9 1 1 1 1 8 1 1 8 8 内野安打
武岡 りょうせい 三 6 6 7 8 1 8 7 7 6 1 1 6 8
内山 うやまち 左 7 7 6 6 1 1 5 5 6 7 1 6 8
オスナ オセナ 一 7 7 7 5 5 1 3 1 1 1 1 6 6 チャンス強い 本塁打3本、チャンス強いがあることを踏まえると長8にはできない。守備もUZR的に良くはない。
増田 ましだ 右 7 5 5 7 6 5 6 1 7 1 1 7 7 逆転弾
山田 やもだ 二 7 5 5 7 4 8 1 3 1 1 1 8 7 引っ張り 初球狙い 三振
伊藤 ひゅーい 遊 7 6 7 8 1 8 7 8 6 1 1 8 7
古賀 こがだい 捕 6 8 7 7 1 1 1 1 1 7 1 6 9 初球狙い チャンス弱い ヒッティングも高いことだし本塁打数的に長6
吉村 よむらし 投 2 2 3 3 1 1 1 1 1 1 6 6 7

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
中村 ながうま 6 6 9 6 1 1 1 1 1 8 1 8 8
松本(直) もとまつ 7 6 6 6 1 1 1 1 1 7 1 7 8 チャンス強い
宮本 みやぽん 6 7 8 7 6 7 6 6 7 1 1 7 7
北村(拓) たつくん 7 6 7 8 1 7 7 5 6 1 1 8 8
赤羽 あおばね 7 5 7 8 5 6 6 5 7 1 1 4 8 三振
山野辺 やまかけ 6 6 7 8 1 7 7 6 7 1 1 7 7
丸山(和) まりまやカズ 6 6 8 9 1 1 1 1 8 1 1 7 8 内野安打
澤井 いざわ 7 4 7 7 1 1 1 1 7 1 1 7 7 本塁打1本では長打8は与えられない。


〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
吉村 よむらし オーバー 8 6 7 7 6 8 1 1 6 6 7
高橋 たらかし オーバー 8 5 7 7 7 1 7 1 6 6 7 サークルチェンジ
大西 こにし オーバー 7 7 5 7 1 8 1 7 5 5 6 スプリット ツーシーム
田口 ちぐた オーバー 6 8 6 8 4 7 1 1 7 7 7 チェンジアップ
石山 いしまや スリークォーター 7 8 3 9 7 7 1 7 7 5 7 ノビ ツーシーム 球速はそこまで出ていない。与四死球が少ないのでコントロールを上げる。スライダー等の変化球の被打率が低いので変化量上昇。

実評価
打撃力 ★★★★★
しょうみ、なげかお、サタナン、むらうえ、オセナ、もび等主軸は超強力。

機動力 ★★★★☆
なめけの俊足はチームの長所。しょうみと控えのいなた、まりまやも結構走れる。

投手力 ★★☆☆☆
全体的にパッとしない投手陣。

内野守備力 ★★★★☆
一二遊を適性8で固められる。三塁ももびが居るので及第点。

外野守備力 ★★★☆☆
サタナンとむらうえの守備は酷いが、固めれば全ポジション適性8以上になる。

〇その他野手(負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
村上 むらうえ 10 5 5 7 5 1 6 1 5 1 1 5 8 引っ張り 三振
長岡 なげかお 7 7 6 7 1 6 6 8 1 1 1 9 8 チャンス強い 初球狙い 流し打ち
塩見 しょうみ 7 7 5 9 1 1 1 1 8 1 1 7 8 リードオフマン 流し打ち 三振
サンタナ サタナン 7 8 6 5 1 1 1 1 5 1 1 4 8 流し打ち 三振 チャンス弱い 得点圏打率低下。チ弱付与
茂木 もび 8 7 7 8 6 7 7 7 1 1 1 8 7 三振
並木 なめけ 7 6 7 10 1 1 1 1 7 1 1 7 7 内野安打 本塁打3本。長7に上げる。
川端 かわぼと 6 6 7 7 5 1 4 1 1 1 1 4 6 流し打ち 内野安打 粘り強い
西川 にしかう 6 4 9 8 1 1 1 1 7 1 1 6 6 引っ張り チャンス強い 実績込みでも打率的にミートは過大評価。あとチャンスには強い。さすがに2割切ったのでヒを下げる。

〇その他投手(負傷者等)
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
奥川 くおがわ オーバー 7 9 6 7 7 8 1 1 7 7 7 スラーブ
山本 やなもと オーバー 7 5 3 8 1 5 1 7 7 7 8 ツーシーム
木澤 きわざ オーバー 9 5 6 8 6 5 1 8 7 7 8 カットボール スプリット
小澤 おおわざ サイド 6 7 6 7 6 5 8 1 6 7 7 ノビ 高速シンカー

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
こがだい 6 8 7 7 7 6 9 初 チ スタメン推奨。
ながうま 6 6 9 6 8 8 8
うやまち 7 7 6 6 7 6 8 長打力重視時。
もとまつ 7 6 6 6 7 7 8 チャンス強い


一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
オセナ 7 7 7 5 5 5 6 チ スタメン必須級。貴重な打撃力。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
やもてつ 7 5 5 7 8 8 7 引 初 三 衰えてもパワーと守備力は健在。基本スタメン。
りょうせい 6 6 7 8 8 6 8

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
たつくん 7 6 7 8 7 8 8 スタメン推奨。そこそこの守備と打撃。
あおばね 7 5 7 8 7 4 8 三

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
ひゅーい 7 6 7 8 8 8 7 スタメン必須級。守備の要。打撃も悪くない。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
まりまやカズ 6 6 8 9 8 7 8 内 中堅スタメン必須級。守備の要。打撃もセーフティーが出来る。
にちかわ 6 5 9 8 7 6 6 引 チ スタメン推奨。通常でもセーフティーが出来、チャンスなら打てる。肩を考えるとレフト起用か。
みやぽん 6 7 8 7 7 7 7 ヒッティング重視時。
ましだ 7 4 5 7 7 7 7 逆 長打力重視時。ビハインドなら一気に頼れる長距離砲と化す。
うやまち 7 6 6 7 6 6 8 調子次第。
いなた 6 5 7 9 8 10 8 内 代走、中堅守備固め要員。
なめけ 6 4 7 10 7 7 6 内 代走の切り札。
サタナン 8 8 6 5 5 4 8 流 チ 三 打撃重視時。ただチャンスに弱いのが大きく響く。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
ましだ 7 4 5 7 逆 ビハインド時。
まりまやカズ 6 6 8 9 内 セーフティー要員。
なめけ 6 4 7 10 内 代走の切り札。

+ 東京B2025議論所

東京B2025議論所

•サタナン
サンタナは得点圏打率と通常打率の差があまりないのでチャンス強い必要ないのでは?

•オセナ
オスナも得点圏打率と通常打率があまり変わらないのでチャンス強い必要ないのでは?

•しょうみ
1試合も出でいないのに控えにいるのはおかしいと思う
•

•

•

•

•

•


+ 名古屋2025

名古屋2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
上林 うえまわし 右 9 7 6 9 1 1 1 1 8 1 1 7 9 初球狙い チャンス弱い 10本.260台で長9ヒ7+引っ張りは過大評価。得点圏打率が特別低い訳ではないのでチャ弱を外す。→11本打ってたら年間20本は行く計算になる。引っ張り削除、長9←俊足とはいえ足10は過大評価(周東や羽月ほど速いか?)な気がするので一旦9、また半分以上の安打が引っ張り方向なので引っ張り検討。初球の長打率がやたら高いので初球狙いを、得点圏打率.224に対し非得点圏打率.278よりチャ弱を付与。
田中(幹) たたなかキミ 二 6 4 9 9 1 9 1 7 1 1 1 8 7 内野安打  通算2試合しかショート守っていないのに8も与えられない。反論ないのに守備を上げないでください。いままでショートを守ったときにセカンドのときのように上手かった。ですが回数が少ないというのも一理あるので遊撃適正8。プロ入り後一・二軍合わせてたった3試合しか守ったことが無いポジションを上手いと評価出来るかは疑問である いくらなんでも遊撃2は低すぎ。山本に劣る7で様子見 あまりに打率が低い。←そういえば巧9の根拠は何でしょうか、特にバントが上手いようにも見えませんが…←1、2塁の場面でもバントをちゃんと決めれてますし、犠打のかずもおおいです。(犠打のかずに関しては打率の低さもあるとおもいますが。)
岡林 おけばなし 中 6 9 8 10 1 2 1 1 9 1 1 9 9 粘り強い 内野安打 反撃の狼煙 本塁打2ホームがバンテリンじゃなければもっと増えてるので長7←他球場で打つ機会もあるのにそれならば6相当では?また得点圏打率やビハインド時打率を鑑みてチャ強と狼煙を付与、それらが発動しない非得点圏リードor同点時の打率は.283よりヒ8。非得点圏打率が.303とりあえず調子がいいだけかもしれないのでヒ10ではなくヒ9にします。近本よりUZRが低いので、近本より外野守備を上げることはできない。得点圏打率は高いが元々の打率が高いのでチ強削除。
細川 ほそわか 左 8 7 5 7 5 1 1 1 7 1 2 7 8 離脱期間があったので記録は参考程度で。上がってくれば上げれば良い。下げる。なにかコメントしてから上げてください。復帰してからある程度打席が回ってきたなかで復帰後の打率が高いのでヒ7。もともとここ数年の成績からみて考えれないほどの不調だったので。長9は検討。だいぶ低めに見積もって7です。復帰後の打率と書いています。4試合しか出ていない復帰後の打率を考慮すべきでないと思うが、1か月ほど様子見します。さすがに8は高すぎると思う。復帰して1ヶ月近く経ったが打率が低いのでヒ6。1カ月たって復帰後の打率が高いこと、を考えると7
ボスラー バスラー 一 8 5 5 6 7 5 7 1 6 1 1 6 7 三振 本塁打6本。他選手の例を見て長8に。安定した守備を見せている。一三上げる。外野は試合数少ないので据え置きで。
佐藤(龍) さとタツ 三 7 5 5 6 5 5 7 1 1 1 1 5 7 流し打ち  昨年のデータを参考に。成績がひくい。まだ54打席。昨年345打席で打率.244なので去年の成績をベースにヒ5で様子見 サードのUZRは高い。さすがに下手なので下げる。←IPアドレスで見るにマイナーさんですね。主観で語らないでください。uzrは高いです。
石伊 にしい 捕 6 6 8 6 1 1 1 1 1 7 1 6 9 三振 打率的にヒは5。上がってきたので6
村松 むまつら 遊 6 5 6 8 1 7 1 9 1 1 1 8 8 流し打ち 内野安打 シーズン通じての判断なので、直近ではなく全シーズンで見るべき打率2割ないのだからヒは5 シーズンというのはわかっていますが目安(あくまで目安ですが)でもかかれているのように序盤の不調などを考慮して柔軟に対応することが重要です。繰り返すが、それが序盤が不調であれば今後上がってくるはず。そのときに上げれば良い。今現在打率的に本来4で6は二段階上。柔軟にとは言うが、上振れの可能性もある。
高橋(宏) たかピロ 投 4 3 6 5 1 1 1 1 1 1 7 5 7 今シーズン長打は0、通算でも多くはない。

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
ブライト ブナイト 7 5 7 8 1 1 1 1 7 1 1 6 6 流し打ち チャンス強い 三振 チ強もあるし、本塁打1本で長8は無理。逆方向へのヒットが多いので流し打ち付与。
高橋(周) たかはせシュウ 7 5 7 6 1 4 7 4 1 1 1 8 8
カリステ カルスト 7 5 6 7 7 7 7 7 7 1 1 7 7
川越 かまごめ 7 5 3 7 1 1 1 1 7 1 1 6 8 三振 打率は214しかない。
大島 おおちま 5 7 8 8 1 1 1 1 8 1 1 8 6 内野安打 リードオフマン チャンス弱い バントは上手くないので下げる。バントだけで判断するのは安直。盗塁数も少ない。今年はあまり活躍してないのにこんなに特能は持たせられない。得能か削除されたので。
板山 いてまえ 6 5 7 6 5 7 5 5 7 1 1 6 8 反撃の狼煙
山本 やなもと 6 6 8 6 7 8 7 8 1 1 1 6 7 三振 三振多い四球少ないたしかに三振だけを考えると妥当だかバントが上手い部類。打率的に
加藤 かとタク 4 3 9 7 1 1 1 1 1 7 1 5 10 三振 チャンス弱い バントは上手いので少し調整。バントはかなりうまいが三振もするので巧を上げる。実力にたいして少々強いので、機会は少ないが、チャンスで打てていないのでチャンス弱い付与(通算成績を見てもチャンスで凡退している。)巧9は強すぎるかもしれないのでかりおきで
松葉 かちょう 4 4 7 5 1 1 1 1 1 1 9 6 6 結局上振れ

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
高橋(宏) たかピロ オーバー 9 7 7 6 7 9 1 5 7 5 7 カットボール スプリット ツーシーム 球速は相変わらず出てるので上げ、代わりにノビ剥奪。スプリットは良いので上げ、代わりにカーブ下げる。カットボールの被打率が高いので下げる。カットボール6はさすがに低すぎるので7。ツーシームは空振り率も被打率も微妙なので下げる。 カットボールの被打率は3割を超えている。6で低すぎるということもない。
涌井 わぐり オーバー 7 7 6 7 7 7 8 1 9 7 7 高速シンカー シュートは投げていないのではく奪。与四球は少なくないのでコ下げる。
松葉 かちょう スリークォーター 5 8 7 8 7 7 7 6 9 6 6 カットボール スプリット サークルチェンジ ツーシーム コ9はさすがに高いので下げる。
橋本 はすとも スリークォーター 8 7 5 7 10 8 1 1 7 5 7 スラーブ キャンプでチェンジ習得を目指したが現状実戦では使っていない。フォークを使っている。コントロールはそこまでよくないので下げる。スライダーとスラーブ両方持たせた意図はよくわからないので意見ください。 スライダー系を2種類持っているようには見えない。スラーブを残す。コントロールはよくはないですが6ではないので7。球種はおなじですが球速や変化量を細かく変えている様子なのでスライダーも付与。とりあえず7。良くなってきたらその度査定。
清水 しずみ オーバー 8 7 3 6 8 9 1 1 8 7 8 カットボール ストレート被打率250でノビがあるほどではない。ストレートの平均球速149.9なら8。カーブも10%しか投げていないので8。平均150最速154は9カーブはあまり投げていませんが非打率が低いので9。←流石に無理がある。今季最速154のため速8、そこまで投げていないのでカーブ8に変更。ついでに今季投げているカットボールを搭載。フォークの非打率低い。←空振り率的に10は過大評価。9が妥当。フィールディングは安定しているので調整。←カーブ9が過大評価なのは同意ですし、そもそも値を被打率で決めること自体がナンセンスかと。ある程度の曲がりと球速差があれば抑えられるのは当然です。

たかピロは本来ナックルカーブを投げますがゲーム内に実装されていないので、普通のカーブで代用します。

実評価

打撃力 ★★★☆☆
上位打線+おおちまは強力だがほかはあまりよくない。

機動力 ★★★★☆
走力10が2人、9が2人おり、その他の選手も悪くない。

投手力 ★★★★★
投手5人とも非常に優れた能力を持つ。

内野守備力 ★★★★★
二塁たたなかキミ、遊撃むらつまを起用すれば二遊間は鉄壁に。自動アウト枠だが捕手のバズーカの強肩も魅力。

外野守備力 ★★★★★
適性8以上が3人でしかも一人は適正10、2人は肩9かつ好打者という素晴らしい守備。

〇その他野手(負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
木下(拓) キノタク 7 5 8 3 1 1 1 1 1 7 1 9 7 なぜか消えていたので去年のデータをコピー。去年より打って刺しているので長と肩を上げる。バント上手いので巧上げる。
中田 なたか 7 4 4 4 7 1 1 1 4 1 1 10 7 三振 単純に本塁打が少ない
石川(昂) いせかわタカ 7 4 4 4 7 1 7 1 1 1 1 7 7 流し打ち チャンス弱い あまりに不調なので。
宇佐見 むらさき 6 8 6 3 6 1 1 1 1 6 1 6 6 初球狙い チャンス強い
尾田 おで 3 1 4 9 1 1 1 1 8 1 1 7 6
土田 るーく 3 5 7 7 1 7 8 8 1 1 1 6 7 粘り強い
福永 ふふがな 7 9 7 8 6 7 7 7 6 1 1 7 7 流し打ち 粘り強い 内野安打
樋口 ひぐし 4 4 6 9 6 8 6 7 7 1 1 7 7


〇その他投手(負傷者等)
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
マラー マナー オーバー 8 6 7 8 7 9 1 1 6 5 8 カットボール チェンジアップ フィールディング悪い。
松木平 まつひきら スリークォーター 7 7 7 7 6 1 7 1 7 6 8 カットボール サークルチェンジ
金丸 きねまろ オーバー 8 9 6 8 7 8 7 1 6 5 7 スプリット サークルチェンジ 直球の空振り率が落ちてきたのでノビ剥奪。スラ10は強すぎたので下げる。
齋藤 さいてう サイド 6 7 4 9 1 1 7 7 5 5 7 高速シンカー
マルテ マルタ オーバー 9 5 3 9 1 8 1 6 6 5 9 スプリット ツーシーム 160を計測していないので速9に。コントロールもフィールディングも良くないので下げる。スプリットの割合少ないので下げて様子見。
松山 まつなま オーバー 9 7 3 5 1 9 1 1 7 5 8 カットボール スプリット もちろん制球悪くはないですがそこまで良い訳でもないですし7か8で十分かと。また何度観てもストレートは特筆すべきほどには伸びていない(伸びではなく球威で抑えている)と感じます。←単純に強すぎるので、無理にあげるべきでない。カットボール、スプリットがあるだけで十分チート級。カットボールってなげてますか?解説やデータを調べても出てこないのですが?2球しか投げていないので削除してノビ復活。←今シーズン投げてはいるらしいのでカットボール5を搭載でどうだろうか。2球しか投げていない球なのでないでいいのでは。コントロールがいいので5でも十分やっかいになってしまうので。←「投げていない」と「投げられない」は全く別です。また以前、伸びではなく球威で抑えているのでノビを剥奪することや、制球9は過大評価であることに関しては話がまとまったと思いますが、それを覆すほど大きな投球スタイルの変化がありましたか?←参考までに。コ9の松葉が与四死球・暴投するのは約3.5投球回に1回なのに対し、松山は約4.4投球回に1回です。←四死球と制球ミスが同じとは限らない上に投球スタイルも違うので当てになるか微妙ですし、当てになるとしても松葉の数値を弄ればいい話です。←投球割合0.4%の変化球に8を与える必要がない。←フォアボールの少なさを考えるとコは9。それによりカットボールが厄介になるのであればそちらを下げるべき。←言い方を変えてもう一度言いますが、細かい制球力を持ち合わせていなくてもある程度の制球力(当ゲームでは7~8程度)と十分な球威や変化球があれば与四球数を減らすことが可能です。しかも彼の制球力は精密機械並みとは言い難いです。…となると、彼の制球力を9と評価するのは些か過大評価であり、順当に考えて7(甘めに査定しても8)といったところでしょう。←ダイナマイト球界にはコ9以上が15人ほどだが査定には10人ほどしかいないことを考えると、球界全体でコントロールの査定を甘くするべき。ということも踏まえて四球の少なさや内容を考えても9が妥当。ストライクでも三振をとっている。カットボールを試合で使っていない以上、カットを使えるステータスにする必要はない。←今年も少ないとはいえ投げているのなら付けるべき。2付与。←前述の理由でノビ剥奪。何かしらの理由で意図的に使ってないだけの可能性もあるのでカットボール復活。値はとりあえず5にしたが要議論。←あなたの前述の理由がどれのことかわかりません。←「ストレートは特筆すべきほどには伸びていない(伸びではなく球威で抑えている)」という部分です。
柳 やぎな オーバー 7 9 7 9 7 9 7 1 9 7 7 ノビ カットボール 縦スライダー サークルチェンジ

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
キノタク 7 5 5 5 7 9 7 スタメン推奨。
バズーカ 4 4 7 7 7 5 10 三 守備特化時。打撃は酷いが守備は心強い。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
ほそわか 9 7 5 7 5 7 8 スタメン推奨。外野は候補が多いがこちらは少ないため基本はここでの起用となる。
カルスト 7 5 6 7 7 7 7 若干の守備力重視時。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
たたなかキミ 6 7 9 9 10 8 7 粘 内 マ スタメン必須。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
カルスト 7 5 6 7 7 7 7 スタメン必須級。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
むらつま 6 7 6 8 9 9 8 流 内 スタメン必須級。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
おけばなし 6 9 8 10 10 9 9 流 内 チ 狼 スタメン必須。球界最強の守備に一流のバッティング
うえまわし 9 7 7 10 8 8 9 チ スタメン必須。守備は良く、ホームランも打てる。
おおちま 5 7 9 9 8 9 6 流 内 リ 初 粘  チ スタメンほぼ確定。守備、ヒッティング、走力重視時。確実性があり盗塁もできる。
ほそわか 9 7 5 7 7 7 8 ファースト起用しない、おおちまの打撃を嫌う場合。



+ 名古屋2025議論所

名古屋2025議論所

•たかシュウ
昨年脚を怪我してから守備が怪しくなってしまったので、三8だと高い思います。昨年の査定の時点で下げておくべきだったかもしれませんが。

•うえまわし
クッション処理など守備はまだまだ課題が残るレベルなので適正を下げてもいいかと。7が適当だとおもいます。←一つのプレーで判断していませんか?指標的にはリーグトップクラスです。調べてみて下さい。←野球は指標だけじゃ語れないんです。←指標 "だけ" で語れないのは事実ですが、一部のプレーで判断するのもかなり無茶です。またこのような場合は、値を弄るとしてもキャッチであり適性ではないかと。←一部のプレー"だけ"を見たわけではありません。何十試合見て感じたことです。まぁクッション処理がおこるのはもっと少ないですが。なぜ弄るのがキャッチなんですか? なぜ弄るのが適正?と聞かれてもクッション処理は守備の動きが関わってくるぐらいしか今、思い付きませんが。←適性は守備範囲。クッション処理は「捕球」する行為なのだから変更するならキャッチ。OK?←キャッチは守備率に対する値なのでクッション処理が守備率とは関係ないことを考えるとキャッチではない。そして肩でもない。そう考えるとやっぱり適正でしょう。適性は守備の動きでもあるので。←ちなみに「適性」な。キャッチを守備率だけと見た上、消去法で適性を下げるのは安易すぎる。←「適性」についてはすいませんでした。修正しておきました。安易っていうのもまったくわからないわけではないですが消去法が根拠に含まれるのは当たり前のことなのできにするだけむだかと。それに繰り返しになりますがクッション処理は守備の動きで適性も守備の動きというところもあります。相手の意見の否定ばっかしてないで、もっと自分の意見を肯定しましょう。←では、消去法の順番を変えてみよう。肩は無い。なぜなら肩とクッション処理は関係ないから。続いて適性。適性は守備範囲だし、クッション処理の段階に入っている時点でボールに追いついているから無いな。じゃあキャッチで。…こうなる。消去法は確かに手段の一つだが、今使うべき手段なのだろうか?ついでに、しょうもない煽りはしないでクレメンテ。←二人の間に守備適性について認識のずれがあるのでさきにかいけつします。(うえまわしとは直接的な関係はないですが議論にならないので許してください)守備適性=守備範囲と仰っていますが、守備適性が低いと取ってからなげるまでの時間がかかるので違うとおもいます。なので守備適性は守備の動きというほうが正しいことになるます。ということからさきほどの消去法(結論がキャッチの消去法)は間違っているのでここからさきは無効として考えます。両方が、反論できないような根拠をもっていないので消去法は有効な手段のひとつです。よって守備適性を下げる根拠として消去法そしてクッション処理は守備の動きがあります。一方でキャッチには根拠がほとんどありません。なので適性を下げるべきだとおもいます。あとどれが煽りなのでしょうか?消去法が根拠にふくまれること、クッション処理と適性の共通点、キャッチにする理由がなかったのでキャッチにする理由を求めただけだと思うのですが。←昨夜「指標"だけ"で~」と発言した者です。話が大きく逸れているようなので本題に戻します。「適性が低いと捕ってから投げるまで時間がかかる」のは間違っていませんし、クッションボールの処理技術まで細かく再現したいのも分かりますが、貴方の仰るように適性を下げると守備範囲が狭まってしまいます。これではクッションボールの処理は再現できたとしても現実から更にかけ離れてしまい、本末転倒です。しかし「キャッチ」を弄った場合、これは守備適性ではなく守備の堅実さや捕ってからの早さを左右するパラメータだと考えられるため、守備範囲を弄らずとも現実に近づけることができます。…というのが私の意見です。もしもこれより良い解決策があると思うならば、理由も含めて述べてください。←キャッチを下げたところで現実に近づくか?近づかない。まずキャッチを下げるという選択肢はない。そもそも守備適性を下げても現実から遠のかない。中日の外野守備は岡林に頼り切っている。(守備範囲だけでいったら尾田、大島はけっこういいけど。)過去の発言を掘り返すようだけど中日の試合を全試合観てる配信者がうえまわしは守備が良くないっていうレベルだから。岡林が守備適性8?9?なら相対評価としても7であるべき。←岡林の適性は9か10でいいと思うので相対評価だとしても8は妥当です。またキャッチを下げても現実には大して近づきませんが、適性を下げるとむしろ遠ざかります。それと、その配信者の発言にはどのくらい信憑性があるのですか?貴方同様に印象論で語っている可能性も否めないと思いますが。←適正をさげてると遠ざかるはさすがにいいすぎ

•るーく
ファインプレーは多い印象ですが基本的な守備ができていないので適正を8また現状実装されてませんがキャッチを5ぐらいにした方がいいとおもいます。

•おけばなし
シーズン開幕直後はチャンスで凡退していましたが初打点をあげてからはチャンスでも打っているのでチャンス弱いを消す検討したほうかいいとおもいます。守備範囲の広さは球界でもかなり広いほうなので守備適正を9以上にした方がいいとおもいます。
•カルスト
外野の守備適性を下げた方がいいと思いました。
•やまなと
粘り強いバッターなので粘り強いは付与した方がいいとおもいます。それかバントがうまいので巧を上げたほうがいいかもしれません。
•

•

•

•

•

•

•


+ 兵庫2025

兵庫2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
近本 しかもと 中 7 9 8 10 1 1 1 1 9 1 1 8 6 粘り強い 得点圏を見るにチャンスに強いとも思えない。ランナ−別成績を見てもリードオフマンとも思えない。←代わりにヒッティング1上げました。打率上昇、少し上げる。
中野 なきの 二 5 10 8 10 1 9 1 8 1 1 1 7 7 粘り強い もりせたが長9ならヒ10でも問題はないはず。盗塁13なら足10でいいはず。指標的にマシンガン、初球狙いのデータはない。ただ出塁率は高いので、粘り強いを付与
森下 もりせた 右 9 7 6 7 1 1 1 1 7 1 1 8 9 引っ張り 基本本塁打は引っ張り方向。本塁打ランキング3位。打率が落ちているので96にする 得点圏打率がそれほど高くなくなっているのでチャンス強いを外す。打率上昇、ヒを上げる。
佐藤(輝) さてテル 三 10 8 5 7 1 2 7 1 6 1 1 5 9 引っ張り 三振 レイエスとは異なり、青特性がないので上げる。
大山 おやおま 一 7 7 5 6 8 2 4 1 4 1 1 6 8 チャンス強い 引っ張り チ強があるなら長8は与えられないか。打率上昇ヒを上げる。
小幡 しょばた 遊 6 6 6 8 1 7 1 8 1 1 1 8 9 マシンガン 得点圏打率と通常打率が変わらないのでチャンス強い削除
坂本 そうしよう 捕 6 7 7 5 1 1 1 1 1 9 1 9 8 粘り強い チャンス弱い 調子を上げてきたのでヒを上げる代わりにチャンス弱い付与。かなり打率を上げてきた。チ弱があることを踏まえてあげる
前川 まへがわ 左 6 6 5 7 1 1 1 1 6 1 1 7 6 チャンス弱い 守備は下手。得点圏打率が低いのでチャンス弱いを付与。その分少しあげる
村上 むらきみ 投 3 3 3 5 1 1 1 1 1 1 7 7 7

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
糸原 いとほろ 6 5 9 6 5 4 6 4 1 1 1 8 6 チャンス弱い 打率低下
原口 はだぐち 7 6 5 4 5 1 2 1 3 5 1 6 5 初球狙い 三振
高寺 たからで 6 5 7 8 1 3 6 7 7 1 1 9 8 引っ張り 粘り強い
梅野 うめうめ 5 5 8 7 1 1 1 1 1 8 1 9 8 チャンス弱い チャンスに弱い。ただバントは上手いので巧打を上げて調整。三振はそこまで多くないか。
島田 しめだ 4 5 5 9 1 1 1 1 8 1 1 7 7 内野安打
熊谷 くまだに 5 7 8 9 4 6 7 7 7 1 1 6 8 外野も守る
植田 うえら 4 6 7 10 1 7 1 6 7 1 1 7 6
ヘルナンデス ラモ 7 5 4 5 5 1 6 1 3 1 1 7 8 三振 外野はほぼ守らない。三振があるのでヒを上げる。 目安のページに特能が発動しない状況を基に査定することが明記されているので戻す。

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
村上 むらきみ オーバー 8 9 9 8 6 8 1 1 7 7 7 カットボール 完封多いのでスタミナを上げる。
才木 さきき オーバー 9 6 9 8 7 9 1 1 7 7 7 ノビ スプリット 四球が多い、コントロールを下げる。
デュプランティエ デープ オーバー 9 6 7 7 8 6 5 6 6 7 7 カットボール スラーブ チェンジアップ 高速シンカー スタミナはない 既に2完封。最高投球数は112球とそこまで多くないが、ス7は与えてもいいはず。
湯浅 ゆあま オーバー 8 7 4 7 8 9 1 8 6 7 8 ノビ カットボール ツーシーム まだそこまで球速は出ていない。
岩崎 いしざき スリークォーター 7 8 3 9 1 9 7 1 7 7 7 ノビ チェンジアップ サークルチェンジ さすがにゲーム内ではこの変化球では打たれまくるので変化球をあげる。球速6は130~140そこまで遅くない。

実評価

打撃力 ★★★☆☆
上位打線はかなりの破壊力を持つが、下位打線は悲惨。

機動力 ★★★★☆
目立った鈍足はラモ、はまぐち、そうしようしかおらず、しかのと、たうえはかなり走れる。

投手力 ★★★★☆
むらきみとさききの二枚看板を中心にうまくまとまっている。リリーフ陣もゆあま、いしざき共に優秀。

内野守備力 ★★★★☆
一二遊を適性8以上で無理なく組め、三塁さてテルの強肩も優秀。

外野守備力 ★★★☆☆
しかもと、もりせた、まへがわの三人を起用すれば穴はない。守備固めにしめだもいるが、可もなく不可もなく、といった感じ。

〇その他投手(負傷者等)
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
西(勇) ぬしユウ オーバー 6 8 8 7 6 1 7 7 8 7 7 サークルチェンジ
伊藤(将) いおうマタ スリークォーター 7 8 7 7 7 1 7 8 8 8 8 カットボール チェンジアップ ツーシーム
ビーズリー ビズリーチ オーバー 8 6 7 7 7 8 1 1 6 7 7 カットボール スプリット スラーブ
大竹 ももたけ スリークォーター 6 10 7 8 1 7 1 6 7 7 7 カットボール ツーシーム チェンジアップ
木下(里) きしたのリト スリークォーター 8 7 7 7 1 7 1 7 7 6 9 カットボール 縦スライダー ツーシーム
伊原 いらぱ スリークォーター 6 8 6 8 7 6 4 6 7 6 7 カットボール スラーブ ツーシーム スタミナはない
髙橋(遥) たかハル オーバー 7 8 6 8 5 5 1 9 6 7 7 ツーシーム チェンジアップ
富田 みとだ オーバー 7 7 6 8 5 7 1 7 6 7 7 カットボール ツーシーム
及川 おわよか スリークォーター 7 6 6 7 8 5 1 7 7 6 6 カットボール スラーブ チェンジアップ ツーシーム 6の球速は130~140、さすがにそこまで遅くない。
門別 めんぼつ スリークォーター 7 7 5 6 8 8 1 7 7 6 7 カットボール スラーブ ツーシーム
ネルソン ソルネン スリークォーター 9 5 4 7 3 6 7 1 6 7 7 チェンジアップ 高速シンカー
石井 いわい オーバー 8 6 4 9 4 9 9 1 6 7 7 高速シンカー ケガをしているので一旦ここに
岡留 かおどめタカ スリークォーター 8 7 4 8 1 1 3 7 7 7 7 ツーシーム
工藤 くうと オーバー 9 5 3 6 7 7 1 1 6 7 8 カットボール スラーブ
桐敷 きりふき スリークォーター 8 7 3 8 1 9 1 7 7 7 7 ツーシーム
ゲラ ゲマ オーバー 10 7 3 10 1 1 1 8 9 9 9 ツーシーム

〇その他野手(負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
豊田 よとだ 6 6 4 7 1 1 1 1 6 1 1 6 7 代打だけだが一応打っているので上げる。
中川 ながかわ 5 4 7 8 1 1 1 1 7 5 1 6 8 三振
楠本 くもすと 7 3 6 8 1 1 1 1 7 1 1 7 7 チャンス弱い
渡邉 なべりょ 7 4 4 6 6 6 6 5 6 1 1 6 8 チャンス弱い
榮枝 おまえだ 5 4 3 8 1 1 1 1 1 6 1 7 8 出てないのでわからないが一応足は速い方
木浪 きなぎ 5 5 7 7 1 6 6 7 1 1 1 8 8 チャンス強い 粘り強い 三振 ランナー1塁時の打率は150と低いのでマシンガンではない。打率2割切っているのにヒ7はあり得ない。プロ6年間で6盗塁、決して速くない。

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
そうしよう 6 7 7 5 9 9 7 粘 チ 打撃重視時。
うめうめ 5 5 8 7 8 9 8 チ 三 守備重視時。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
おやおま 7 7 5 6 8 8 8 チ スタメン必須。攻守に輝くクラッチヒッター。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
なきの 5 10 8 10 9 7 7 初 スタメン必須。攻守共に最高。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
さてテル 10 8 5 7 7 5 9 引 三 スタメン必須。圧倒的長打力。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
しょばた 6 7 6 7 8 8 9 反 スタメン必須級。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
しかもと 7 9 8 10 9 8 6 粘 中堅スタメン必須。打てて走れて守れる。
もせりた 9 7 6 7 7 8 9 チ 右翼スタメン必須。攻守に優れる。
くまだに 5 7 8 9 7 6 8 左翼スタメン推奨。セーフティーで出塁可能。

外野守備固め要員

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
しめだ 4 5 5 9 8 7 7 内 守備力と走力に秀でる左翼守備固め要員。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
はまぐち 7 6 5 4 初 三 代打1番手。
いとあら 6 5 9 6 チ バント要員。
うえら 4 6 7 10 代走要員。

+ 兵庫2025議論所

兵庫2025議論所

•しかもと

•ゆあま
今年は一軍復帰直後という事もあり球速が落ちているので、速8が妥当かと思います。
•きなぎ
小幡より打撃が上である気がするのでヒ7が良いかと思います。
•うめうめ
紙飛行機日本記録保持者なので肩は9が良いと思います。←あいにく野球ボールは紙飛行機じゃないんでねぇ…それに送球は正確だと思いますが肩自体は普通ですし
•

•

•

•

•

•


+ 広島2025

広島2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
大盛 なみもり 中 7 7 6 9 1 1 1 1 9 1 1 9 9 打率3割ヒ9←直近11打席で凡退(12打席無安打)と下降気味なのでここ最近が好調だっただけと見做し一旦7。また根拠不明の一三塁適性を削除。
ファビアン ファンビ 左 8 9 7 7 1 1 1 1 6 1 1 7 7 流し打ち 粘り強い マシンガン 打率.306よりヒ8→9、10にするかは強すぎる可能性があるので要検討、走力は平均的←この能力なら特能がなくとも楽に引っ張って長打を打てるので引っ張り削除、逆方向打率や走者1塁時打率が高いため流し打ちとマシンガン付与
小園 しょぞの 三 6 9 7 8 5 7 8 8 1 1 1 6 8 内野安打 チャンス強い 打率上昇。反撃の狼煙消してヒ9
末包 まっぽう 右 8 5 5 6 1 1 1 1 7 1 1 7 7 チャンス強い 打率低下、特能も踏まえてヒ5に。
坂倉 さくから 捕 7 7 5 7 5 1 5 1 1 7 1 6 8 引っ張り 反撃の狼煙 三振 出てないとはいえ、打率が高いヒ6→7
モンテロ モロモロ 一 7 7 5 5 5 1 5 1 1 1 1 6 8 引っ張り 三振 本塁打が出ていないが、打率は高いので86→77
菊池 けこち 二 5 5 9 8 1 9 1 4 1 1 1 10 7 引っ張り チャンス弱い 長打率は中野より低い。長7→5
矢野 のや 遊 5 5 8 9 1 9 1 10 1 1 1 7 9 流し打ち 内野安打 チャンス強い 粘り強い 打率2割以下。ヒを下げる
森下 もしりた 投 4 4 7 5 1 1 1 1 1 1 8 9 8 いまのところヒットは少ない

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
野間 ぬま 6 8 7 8 1 1 1 1 8 1 1 6 9 流し打ち
二俣 またまた 7 6 8 7 8 7 8 7 7 3 1 8 8 引っ張り 粘り強い
秋山 あけやま 6 7 6 8 1 1 1 1 8 1 1 7 7 リードオフマン
石原 いはらし 6 6 6 6 1 1 3 1 1 9 1 9 8 逆転弾 粘り強い
上本 うえとも 6 6 5 7 5 7 5 1 6 1 1 8 6 流し打ち 粘り強い チ強を与えるほどのデータがない。
中村(奨) なかしょー 7 6 6 7 1 1 1 1 7 5 1 7 7 流し打ち リードオフマン
羽月 ぱねつき 5 7 5 10 1 7 5 5 6 1 1 7 8 内野安打 三振 三振も考えると打率的にヒ7。
堂林 どうなおし 7 5 6 6 6 1 5 1 6 1 1 7 7 三振 あまりに打率が低い。
床田 おこだ 4 4 4 4 1 1 1 1 1 1 8 9 8

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
大瀬良 おおえら オーバー 7 9 7 10 6 6 1 7 8 9 8 カットボール
床田 おこだ オーバー 6 8 6 9 6 5 1 9 8 9 8 カットボール チェンジアップ ツーシーム
森下 もしりた オーバー 8 7 6 8 7 8 1 1 7 8 9 カットボール チェンジアップ
ハーン ハン オーバー 9 7 2 7 1 6 1 6 7 7 9 ノビ スプリット ツーシーム コントロールはそこまでよくない。
栗林 くればあし オーバー 8 7 3 7 8 7 1 1 7 7 7 カットボール 圧倒的な成績ではないので全体的に下げる ストレートは被打率、空振り率共に特段良くはないのでノビを外す。

実評価
打撃力 ★★★☆☆
ファンビ・まっぽう・しょぞの など優秀な打撃力の選手がおり、ベンチ陣も得能を考慮するとそこまで悪くはない。
しかし長9以上がゼロ、長8が2人のみとパワー不足が露呈している。

機動力 ★★★★☆
足10が1人、足9が2人、足8が4人。野手全体の平均も7.36と高水準。

投手力 ★★★☆☆
全体的に癖強めではあるが、全員が長所を持っている。

内野守備力 ★★★★★
けこちとのやの二遊間はガチガチ。コーナーのまたまたとしょぞのの守備も良い。

外野守備力 ★★★★☆
左からあけやま・なみもり・ぬまで固めればかなりの守備力だが、両翼スタメンは基本まっぽうとふぁんびか。

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
さくから 7 7 5 7 7 6 8 引 反 三 スタメン推奨。
いはらし 6 6 6 6 9 9 8 逆 粘 調子次第。カット力重視時。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
またまた 7 6 8 7 8 8 8 引 粘 スタメン推奨。攻守共に優秀。
モロモロ 7 7 5 5 5 6 8 引 三 またまたより守備は劣るが安定感は増す。
さくから 7 7 5 7 5 6 8 引 反 三 捕手にいはらしを起用するなら。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
けこち 5 5 9 8 9 10 7 引 チ スタメン必須級。走守にハイレベル。
またまた 7 6 8 7 7 8 8 引 粘 打撃重視時。一塁に他の選手を起用する場合。遊撃にのやが居るため守備もそこまで気にならない。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
しょぞの 6 9 7 8 8 6 8 内 チ スタメン必須。走攻守に優れる。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
のや 5 5 7 9 10 7 9 内 チ 粘 スタメン必須。最高の守備と粘り強い打撃。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
なみもり 7 7 6 9 9 9 9 中堅スタメン必須。攻守共に優れる。
ファンビ 8 9 8 7 6 7 7 流 粘 マ 左翼スタメン必須。優れた打撃力。
にょま 6 8 7 8 8 8 9 流 右翼スタメン推奨。走攻守全てが安定している。
まっぽう 8 5 5 6 7 7 7 チ 長打力重視時。
なかしょー 7 6 6 7 7 7 7 流 リ 打撃バランス重視時。
あけやま 6 7 6 8 8 7 7 リ 好調以上なら。守備力重視時。
どうなおし 7 7 6 6 6 7 7 三 打撃重視時。
またまた 7 6 8 7 7 8 8 引 粘 一塁に他の選手を起用する場合。
うえとも 6 6 5 7 6 8 6 流 チ 粘 捕手にいはらし、一塁にさくからを起用する場合。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
いはらし 6 6 6 6 逆 粘 スタメン起用しないならビハインド時代打。
ぱねつき 5 7 5 10 内 三 代走の切り札。

+ 広島2025議論所

広島2025議論所

•とりあえず、昨年の数値を基準に適当につくっておきます

•

•

•

•

•

•

•


+ 横浜2025

横浜2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
桑原 くなわが 中 7 6 5 9 1 2 1 2 9 1 1 7 7 打率238ヒを下げる
度会 わてい 右 7 6 5 8 1 1 5 1 6 1 1 5 8 引っ張り 三振
佐野 さのす 一 7 8 6 5 6 1 1 1 6 3 1 5 7 チャンス強い 今季は一塁での出場も多い。一塁適性+1
牧 めき 二 9 7 5 7 6 7 1 1 1 1 1 5 8 引っ張り チャンス強い 三振 森下が長9ならこっちも9。←チャンス強時108はさすがに強すぎる。チ強があるなら87か96が妥協点で牧の打率的に87の方が良い。←三振あるから別に長9でもバランスはある程度取れてる。
筒香 つっこん 左 8 4 5 4 4 1 4 1 6 1 1 6 7 三振 本塁打5本。長8
宮﨑 みやざけ 三 7 7 8 2 4 3 6 1 1 1 1 6 7 流し打ち 粘り強い 打率低下ヒを下げる
山本 やまゆう 捕 6 5 8 6 2 1 1 1 1 7 1 7 10 チャンス強い 粘り強い 今シーズンは不調。ただ得点圏は高いのでチャンス強い付与
京田 きゅうた 遊 6 4 6 9 7 6 7 8 1 1 1 9 8 今シーズンは不調
東 はずま 投 3 5 3 3 1 1 1 1 1 1 7 7 8

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
梶原 かじーた 7 5 4 9 1 1 1 1 8 1 1 7 8 内野安打 三振 打率低下
森敬 もりけい 5 5 4 9 1 6 5 8 1 1 1 5 9 内野安打 三振 足は速いが、盗塁が少ないので足10にはできない
三森 きもり 6 5 8 10 7 7 7 1 7 1 1 7 6 初球狙い チャンス強い 内野安打 粘り強い 盗塁多い
神里 かざとみ 6 4 4 9 1 1 1 1 8 1 1 8 8
蝦名 えびにゃ 7 6 6 8 1 1 4 1 8 1 1 7 8
戸柱 ちゃばしら 7 5 6 5 5 1 1 1 1 8 1 9 6
石上 いわかみ 6 4 6 8 1 7 7 8 1 1 1 6 8
松尾 めてお 7 8 6 6 1 1 1 1 1 7 1 7 8 引っ張り 規定打席に乗っていないとはいえあげる。

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
東 はずま オーバー 8 9 9 9 7 8 1 7 7 7 8 ノビ チェンジアップ ツーシーム
バウアー バワワー オーバー 9 7 8 8 9 8 1 1 7 6 8 カットボール
ケイ ケエ スリークォーター 9 6 7 8 1 7 1 1 7 5 8 カットボール チェンジアップ
ジャクソン ジョクソン オーバー 9 5 7 6 7 1 8 1 7 5 8 ノビ サークルチェンジ
入江 いりり オーバー 9 6 3 1 7 8 1 1 6 5 8 スプリット

実評価
打撃力 ★★★★☆
文句なしのリーグ最強打線のはず。不調な選手が多く、去年はどの破壊力はない。

機動力 ★★★★☆
足10が1人、足9が5人とかなりのレベル。その他の野手も足7以上が多く、足を引っ張ることはあまりないか。

投手力 ★★★★☆
エースのはずまは勿論、先発4本柱がローテを作る。抑えにもいりりがおり、厚みがある。

内野守備力 ★★★☆☆
二遊間を適性8、コーナーを適性7で固められる。

外野守備力 ★★★☆☆
デフォルトで守備の爆弾が1人いるが、全ポジションを適性8以上で組める。

〇その他野手(負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
オースティン ティーエー 7 6 5 6 6 1 1 1 4 1 1 7 7 引っ張り 三振
林 ぱやしタク 5 5 8 9 1 8 7 8 1 1 1 7 8 出塁率高いので巧打8に
柴田 じはだ 5 4 8 8 1 8 8 8 1 1 1 7 8
伊藤光 いどうピカ 6 5 7 6 5 1 5 1 1 7 1 7 7
関根 せけね 6 5 6 9 1 1 1 1 7 1 1 8 8

〇その他投手(負傷者等)
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
坂本 さかとも オーバー 8 7 4 6 1 7 1 1 7 5 8 カットボール
森原 もーりー スリークォーター 8 8 3 7 1 9 1 1 7 5 8 ノビ スプリット

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
やまゆう 6 7 8 6 7 7 10 粘 スタメン必須。打てて守れる。
ちゃばしら 7 5 6 5 8 9 6 調子次第。
いどうピカ 6 5 7 6 7 7 7 同上。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
ティーエー 9 8 5 6 6 7 7 初 チ 三 怪我で控え扱いだがスタメン必須。圧倒的な打力。
ばとる 6 6 6 9 7 9 8 守備固め要員。
きもり 6 7 8 9 7 7 6 初 チ 内 粘 同上。打撃も条件が揃えばかなり強力。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
めき 8 7 5 7 7 5 8 引 チ 三 スタメン推奨。得能も良く主軸候補
きもり 6 7 8 9 7 7 6 初 チ 内 粘 スタメン候補。打撃は条件が揃えばかなり強力。
ぱやしタク 5 5 8 9 8 7 8 守備固め要員。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
ぷにき 7 7 8 2 6 6 7 流 粘 スタメン推奨。粘れる打撃にそこそこの守備。
きもり 6 7 8 9 7 7 6 初 チ 内 粘 スタメン候補。打撃は条件が揃えばかなり強力。
じはだ 5 4 8 8 8 7 8 守備固め要員。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
ばとる 6 6 6 9 8 9 8 スタメン推奨。チーム一の守備力。打撃もボーナスをつければ問題ない。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
くはらわ 7 7 5 9 9 7 7 初 中堅スタメン推奨。広い守備範囲にパンチ力のある打撃。
サノス 7 8 6 5 6 5 7 チ 左翼スタメン推奨。確実にチャンスで回せる打順に置きたい。
きもり 6 7 8 9 7 7 6 初 チ 内 粘 左翼スタメン候補。打撃は条件が揃えばかなり強力。
つっこん 9 4 5 4 6 6 7 逆 左翼スタメン候補。長打力重視時。ビハインドなら更に心強い。打撃操作に自信があれば。
かじーた 7 8 4 10 8 7 8 内 三 右翼スタメン候補。ヒッティング・機動力・肩力を両立でき基本的には優勢だが三振持ちなのがどうか。両翼守備固め要員。
えびにゃ 7 6 6 8 8 7 8 右翼スタメン候補。調子次第。両翼守備固め要員。
わてい 7 6 5 8 6 5 8 引 三 右翼スタメン候補。長打力重視時。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
きもり 6 7 8 9 初 チ 内 粘 条件が揃えばチート級の打撃力に。
つっこん 9 4 5 4 逆 三 ビハインド時代打。
ぱねつき 5 5 5 10 内 三 代走の切り札。

+ 横浜2025議論所

横浜2025議論所

•

•

•

•

•

•

•

•

•


+ 北海道2025

北海道2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
水谷 みずまに 右 8 8 5 8 1 1 1 1 7 1 1 7 8 流し打ち 100打席以上では相当な傑出度。ミート+2、リードオフマン削除
清宮 けよみや 三 7 7 4 6 5 1 6 1 4 1 1 5 6 引っ張り 今季4盗塁
郡司 ぐんぜ 捕 7 7 7 6 5 5 6 1 6 6 1 5 6 チャンス強い
レイエス ゼロムス 一 10 7 3 2 5 1 2 1 4 1 1 4 6 流し打ち マシンガン チャンス強い 三振 チ強があるなら長打9。→ 素の能力と特能は別で査定する。本塁打王かつ30本超ペースなので長10。同様の理由でミート8。→パワーは納得したが、ミート8はあまりに高い。7に戻す。
野村 ジェームズ 左 8 7 5 6 5 1 6 1 6 1 1 6 7 流し打ち 得点圏打率低下。
万波 まんしゅう 中 9 5 5 7 4 1 1 1 8 1 1 7 10 流し打ち 初球狙い マシンガン 三振 チャンス弱い 足6は遅いが足8というほど速くない。吉田の方がよっぽど速い。得点圏打率低下。
水野 ずみの 遊 7 7 7 9 1 7 1 7 1 1 1 8 7 引っ張り チャンス強い 打率の上昇によりヒ7。三塁打が非常に多く、脚力のある選手のため足9→ヒ7だとチャンス時に88引っ張りとなってあまりに強い。ヒを下げ、長打も引っ張りがあるので下げる。→長打率も高く、打率も.260と能力的に妥当。また、素の能力と特殊能力は別で査定するものであり、その下げ方はかなり不当だと思います。再び77に上げます
石井 いちい 二 6 6 7 7 1 8 1 7 1 1 1 9 6 引っ張り
伊藤 ぴろみ 投 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 6 7

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
五十幡 いばたそ 5 6 8 10 1 1 1 1 8 1 1 7 8 チャンス強い 内野安打 打率低下。チ強も考えるとヒ5。→成績上昇でヒ6
矢澤 やわざ 6 6 7 10 1 1 1 1 8 1 7 8 8 引っ張り レフトの守備指標がいいので適性7→8に 30mなら五十幡以上の快足であり、盗塁も決めているため足10に(自信を持って言えるところではないので異論有ればぜひ)
山縣 やがまた 6 5 5 9 1 8 1 9 1 1 1 8 8 内野安打 反撃の狼煙 チャンス弱い
中島(卓) なかじか 3 7 8 8 6 7 1 8 5 1 1 9 6 粘り強い
奈良間 なまら 6 6 5 8 6 7 7 8 1 1 1 7 6
吉田 よっしぃ 8 5 6 7 6 1 1 1 6 6 1 7 7 流し打ち リードオフマン チャンス弱い 打率が低いので下げる
A.マルティネス ドリエル 8 6 4 4 5 1 1 1 3 6 1 6 7 流し打ち
伏見 ふせみ 6 6 7 6 1 1 1 1 1 9 1 8 7
田宮 ゆなたそ 7 6 7 9 1 5 1 1 6 7 1 5 9 リードオフマン 粘り強い チャンス弱い 今季本塁打3本
山﨑 ふくや 4 7 6 5 1 1 1 1 1 1 7 7 7

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 議論所
伊藤 ぴろみ オーバー 8 7 9 10 10 7 6 5 7 6 7 ノビ スプリット サークルチェンジ ツーシーム
加藤貴 かとタカ スリークォーター 6 10 8 7 6 7 7 7 8 7 5 チェンジアップ サークルチェンジ
山﨑 ふくや スリークォーター 6 9 6 8 8 9 1 1 7 7 7 チェンジアップ
河野 わかの スリークォーター 7 8 2 10 6 8 1 1 8 6 6 カットボール チェンジアップ
田中 たかな オーバー 9 6 3 6 6 6 1 1 5 5 8 ノビ カットボール
矢澤 やわざ オーバー 7 7 3 8 6 8 1 5 7 8 8 ツーシーム

実評価
打撃力 ★★★★★
長打力8以上が6人とかなりの破壊力。チャンス強い持ちも多い。

機動力 ★★★★★
足10二人の存在が大きい。全体的に平均を大きく上回る走力を持つ。

投手力 ★★★☆☆
こちらは可もなく不可もなくという評価。強い球種のないふくやと全体的にパッとしないジャスティスは如何せん微妙。

内野守備力 ★★★☆☆
二遊間は適性8で組めるものの、コーナーは微妙。

外野守備力 ★★★★☆
固めれば全ポジション適性8を超える。

〇その他野手(負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
上川畑 かむかむバター 5 4 8 7 1 8 1 8 1 1 1 6 6 チャンス強い あまりにも打っていない。
松本(剛) まつごー 6 4 9 9 3 4 2 1 8 1 1 8 7 流し打ち
淺間 あせま 6 4 7 8 4 1 4 1 8 1 1 7 8 マシンガン 粘り強い 打率は2割を切っている。

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
ゆなたそ 7 6 7 9 7 5 9 リ 粘 チ スタメン推奨。粘り強い発動でセーフティーができる。
ドリエル 8 6 4 4 6 6 7 流 長打力重視時。
ぐんぜ 7 7 7 6 6 5 6 チ 他ポジションから溢れた場合はここでの起用も視野に入る。
チャレンジ 6 6 7 6 9 8 7 調子次第。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
ゼロムス 10 7 3 2 5 4 6 流 マ チ 三 スタメン必須級。最高の打撃。

一塁手守備固め候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
なかじか 3 7 8 8 6 9 6 粘 一塁守備固め要員。
なまら 6 6 5 8 6 7 6 同上。なかじかとどちらかは三塁守備固め。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
ずみの 7 7 7 9 7 8 7 引 チ スタメン推奨。ショートにやがまたを起用する場合はここになる。
いちい 6 6 7 7 8 9 6 引 調子次第。守備重視時。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
ぐんぜ 7 7 7 6 6 5 6 チ スタメン推奨。
ちよみや 7 7 3 6 5 5 6 引 ぐんぜを捕手として起用する場合。
じぇーむず 8 7 5 6 6 6 7 流 チ 外野にいばたそを起用する場合。

三塁手守備固め候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
なまら 6 6 5 8 7 7 6 三塁守備固め。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
やがまた 6 5 5 9 9 8 8 内 反 チ 機動力、守備力重視時。ただチャンスに弱いのが大きな弱点。
ずみの 7 7 7 9 7 8 7 引 チ セカンドにいちいを起用する場合はここになる。
なかじか 3 7 8 8 8 9 6 粘 打撃重視時。セーフティーができる。弱肩だけ気になるポイントか。
なまら 6 6 5 8 8 7 6 絶好調なら一気にスタメン最有力。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
まんしゅう 9 5 5 7 8 7 10 流 初 マ 三 中堅スタメン必須。攻守に優れる。
じぇっしー 8 8 5 7 7 7 8 流 右翼スタメン推奨。攻守共に安定している。
じぇーむず 8 7 5 6 6 6 7 流 チ 左翼スタメン推奨。守備は微妙だがこの打撃は外せない。
いばたそ 5 6 8 10 8 7 8 チ 内 機動力・守備重視時。セーフティーはできる。両翼守備固め要員。
やわざ 6 6 7 10 8 8 8 引 同上。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
ドリエル 8 6 4 4 流 長打力重視時。
ちよみや 7 7 3 6 引 ヒッティング重視時。
ぐんぜ 7 7 7 6 チ 他ポジションから溢れた場合はここでの起用も視野に入る。
いばたそ 5 5 8 10 チ 内 代走要員。そのまま守備固めへ。
やわざ 6 5 7 10 引 同上。

+ 北海道2025議論所

北海道2025議論所

•

•

•

•

•

•

•

•

•

•


+ 東北2025

東北2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
中島 ながしま 左 7 7 7 8 1 1 1 1 7 1 1 7 7 リードオフマン チャンス弱い 本塁打2本。チ弱も踏まえて長7。
村林 むらりん 三 6 9 7 7 6 8 9 8 1 1 1 8 8 流し打ち チャンス強い マシンガン 走者無し時(素の能力)では打率.283なのでヒ8に→特能は別で考える。ヒを9に。
黒川 くろわか 二 6 8 7 6 7 7 6 4 1 1 1 6 6 流し打ち マシンガン 打席はまだそこまで多くないが打率的にヒ8に。長打もそれなりにあるが7にするほどかは微妙。
ボイト ポイト 一 8 5 5 4 6 1 1 1 1 1 1 7 7 流し打ち 流し方向にも長打が打てる。←元の数が少ない
小郷 うごお 右 7 3 6 9 1 1 1 1 7 1 1 6 8 初球狙い マシンガン
宗山 むにやま 遊 6 6 5 8 1 7 6 8 1 1 1 6 8 粘り強い マシンガン 反撃の狼煙 チャンス弱い 得点圏打率.211よりチャ弱付与。また粘れはするが三振も多い(他選手と同じくらいの数)ので巧を下げる。
堀内 ほりちう 捕 6 8 6 6 3 1 4 1 2 7 1 6 8
辰己 たちみ 中 7 5 6 9 1 1 1 1 10 1 1 10 9 マシンガン 反撃の狼煙 最初の不調もあるとは思うが.240ほどでヒ6かつこの特能は盛りすぎでは。ヒを下げる。ビハインド時打率などは存じていないので、詳しい方に特能を消して頂きたい。←宗山と同様、ビハインド時や走者1塁時に人が変わったように打っているので査定が難しいのです…
早川 はわかや 投 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 8 8 8

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
伊藤 つきや 7 5 7 7 6 4 7 3 5 1 1 5 6 流し打ち チャンス弱い
鈴木(大) ずつき 6 7 7 5 6 3 6 3 4 1 1 8 6 引っ張り
渡邊(佳) なべヨシ 5 8 7 6 7 6 5 4 6 1 1 7 6 リードオフマン 反撃の狼煙 3割超。ヒ9に。←走者無打率.365、ビハインド時打率.320(両方満たす場合.400)、それ以外.281よりヒ8にし狼煙付与。
フランコ ブラコン 7 7 5 5 6 1 6 1 1 1 1 7 8 引っ張り 三振 1軍復帰直後なので一旦77で様子見。
小深田 こかぶた 5 6 8 10 1 8 7 7 5 1 1 8 5 引っ張り マシンガン チャンス弱い 今年はuzr的にも2塁適性9は過大評価だろう。8に。
田中(和) かーくん 5 2 3 9 1 1 1 1 8 1 1 9 8
太田 おたぴか 6 3 7 6 1 1 1 1 1 8 1 8 9 流し打ち 打率.150ほどでヒ5はとても過大評価。ヒ3に。
ゴンザレス コンサレズ 7 5 3 8 1 1 1 1 5 1 1 4 9 流し打ち スプリントスピードは良い。肩はひときわ強い

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 議論所
早川 はわかや オーバー 7 8 8 8 7 8 8 1 8 8 8 ノビ カットボール サークルチェンジ
ハワード ワワード オーバー 8 8 7 1 8 9 9 1 7 7 8 縦スライダー サークルチェンジ
藤井 まちゃる オーバー 6 7 6 7 7 1 7 6 7 7 8 サークルチェンジ ツーシーム
西口 にさぐち オーバー 8 7 3 6 8 9 6 1 7 7 8 ノビ カットボール サークルチェンジ
則本 のりたま スリークォーター 8 8 5 8 6 8 1 1 7 7 8

実評価
打撃力 ★★★☆☆
むらりん・あさぬら・たちみなど優秀な打撃力の選手はいるとはいえ、控え含め全体的に迫力不足。
また、長9以上がゼロ、長8が1人のみ、長7も5人とパワーが欠けている。

機動力 ★★★★☆
足10が1人、足9が4人、足8が2人と俊足が揃うものの、ドカベンなどの鈍足も目立つ。

投手力 ★★★☆☆
全体的に可もなく不可もなく、といった具合の陣容。

内野守備力 ★★★★☆
こかぶた・むらりん・むにやまの3人は安定した守備力を誇る。一塁も穴と言うほどではない。

外野守備力 ★★★★☆
中堅のたちみは圧倒的な守備力を誇り、両翼の守備力も悪くない。守備固め要員のむそうもベンチに控える。

〇その他投手(2軍・選考漏れ・負傷者等)
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 議論所
内 うみ オーバー 8 7 5 6 6 7 1 1 7 7 7 スプリット
岸 けし オーバー 6 9 6 7 9 1 7 1 9 7 7 ノビ サークルチェンジ
古謝 もじゃ オーバー 7 6 7 7 8 1 7 5 7 7 8 スラーブ サークルチェンジ ツーシーム
酒居 さけい オーバー 7 6 3 7 7 8 1 3 6 7 8
鈴木(翔) すずラソ オーバー 7 7 3 9 5 6 1 7 7 7 8 ノビ ツーシーム
瀧中 たかなき オーバー 7 8 8 6 8 7 7 1 7 7 8 カットボール 高速シンカー
藤平 ふぜひら オーバー 9 5 4 6 7 9 1 1 7 7 8 スプリット
渡辺(翔) しょっぴー オーバー 8 6 4 8 5 9 1 1 6 7 8 カットボール チェンジアップ※
※パームボールが実装されていないため代わりにチェンジアップとしている。

〇その他野手(2軍・負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
安田※ やせだ 8 6 6 5 4 1 1 1 1 5 1 5 7
浅村 あさぬら 8 6 6 6 6 5 6 3 1 1 1 6 6 流し打ち ホームラン5本で特能無しなら長8。
阿部 あばい 7 5 5 5 7 6 6 3 6 1 1 8 6 反撃の狼煙
石原 いはらし 6 3 7 3 3 1 1 1 1 7 1 8 9 引っ張り
岡島 もかしま 7 5 6 7 3 1 1 1 7 5 1 7 7 流し打ち チャンス弱い
小森 こめり 6 5 6 9 6 6 5 7 7 1 1 6 7 流し打ち 粘り強い 内野安打
武藤 むそう 5 2 6 8 1 1 1 1 8 1 1 7 7 この打率ではヒ2が妥当だろう。
山田 ぱるきち 5 5 7 6 6 8 9 8 2 1 1 8 9 引っ張り
※負傷者

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
ドカベン 6 3 7 3 7 8 9 引 スタメン推奨。
おたぴか 6 4 7 6 8 9 8 調子次第。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
あせむら 8 6 7 5 6 6 6 流 長打力重視時。
ずつき 6 8 7 5 6 8 6 引 ヒッティング重視時。

一塁手守備固め候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
あばい 7 6 6 5 7 8 6 守備固め要員。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
こかぶた 5 7 8 10 9 7 5 引 マ 三 スタメン必須級。走れて守れる。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
つきや 7 5 7 7 7 5 6 流 リ 反 スタメン推奨。打撃が良い。
むらりん 6 9 6 7 9 8 7 守備重視時。攻守共に優秀。
ずつき 6 8 7 5 6 8 6 引 むらりんを二塁か遊撃で起用する場合。
ブラコン 7 5 4 5 6 7 8 引 反 三 同上。調子次第。
むにやま 6 6 6 8 6 6 8 粘 反 遊撃守備特化ならここでスタメン争い。得能が合わされば打撃も強力。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
むらりん 6 9 6 7 9 8 7 流 チ マ スタメン推奨。攻守共に優秀。
むにやま 6 6 6 8 8 6 8 粘 反 三塁守備特化なら。得能が合わされば打撃も強力。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
たちみ 7 5 6 9 10 10 9 引 反 マ 中堅スタメン必須。攻守に輝く。
うごお 6 6 6 9 7 6 8 初 マ スタメン候補。肩が強い。
こめり 6 6 6 9 7 6 7 流 反 内 スタメン候補。
ながしま 6 7 8 8 7 7 7 リ チ スタメン候補。
コンサレス 7 6 3 7 5 4 9 打撃重視時。

外野手守備固め候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
かーくん 5 2 4 9 8 9 8 右翼守備固め。うごおは左翼へ。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
ブラコン 7 5 4 5 引 反 三 ビハインド時。
ずつき 6 8 7 5 引 ヒッティング重視時。
かーくん 5 2 4 9 代走要員。そのまま右翼守備固めへ。

+ 東北2025議論所

東北2025議論所

•ながしま(中島)
打撃成績が走者の有無で別人のように変わっている(走者無.356 1本、走者有.167 1本)ため、調子を考慮したうえで特能を盛っても現実に即さない部分があります。完全再現が不可能なのは重々承知ですがどこで折り合いを付けるべきでしょうか。

•

•

•

•

•

•

•

•


+ 埼玉2025

埼玉2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
西川 にわかし 中 7 6 7 10 1 1 1 1 9 1 1 10 9 初球狙い リードオフマン 盗塁数多い足9→10。粘らない&バント下手、のような選手ではないので巧打+2(恐らく巧打5は昨年のなごり)守備での貢献度が高いので適性9、捕殺数上位なので肩9、無失策なのでキャッチ10に。←正確な送球で捕殺数を稼いでいる部分もあるので肩9は過大評価では?また適性9に関しては理解できるため下げないが「貢献度」という基準は不明瞭。←送球の正確性を表す数値がないので単純に肩を上げても良いかと。反論ありましたらどうぞ。打率低下+リード持ちなためヒ6に。初球狙い持ちなら本塁打数的にも長打は6が妥当。 特能は条件付きのものなので素の能力は別で考えるべき。←走者有打率.202なのでヒ6でも過大評価。一旦5に。←打率が.250以上で特能なしならヒット7目安なので、リードが発動して6は低すぎると思われます。
滝澤 おなつ 二 5 7 9 9 6 9 8 9 1 1 1 8 8 チャンス強い 粘り強い 粘り強く、離脱期間がありながらパリーグ犠打数上位なので巧打9。盗塁・走塁での貢献も多いので足9。二塁手としてリーグトップ、遊撃手としてリーグ2位のUZRを叩き出している。守備機会が少ない三塁手でも0.3という数値が出ている。以上の理由から守備適性を上げる。また守備機会が多い二遊で失策3よりキャッチを8に。←上げ過ぎです。二塁適性に関しては分かりますがそれ以外(特に三塁適性)はあまりにも過大評価。←三塁は全然守っていないので過大評価ですが、、遊撃適性に関してはuzrリーグ2位なら9で良いと考えます。
渡部(聖) せいやん 左 8 8 5 7 1 1 6 1 7 1 1 6 8 流し打ち  復帰後打率低下。三振をつけるほどではないが三振増加&打ち損じが増えてきたので巧を下げる。離脱期間ありながら本塁打5本。盗塁数も少ないので足7に。←得点圏では打率も長打数も落ちるためチャ弱検討。ただし打率に関しては誤差の範囲内にも見えるため要議論。
ネビン ナビン 一 8 7 6 7 8 1 6 1 6 1 1 8 7 流し打ち チャンス強い ホームラン8本。チ強があるとは言え長打8に値するホームラン数だと思う。
長谷川 まーべらす 右 8 5 7 8 3 3 3 3 8 1 1 7 8   得点圏と通常の打率の差がほぼないのでチャ強は剥奪。打率上昇、ヒッティングを6に。本塁打数的に長打力を8に。←打率.224(直近6試合では.182)よりヒ6はあまりにも過大評価。とりあえず5。
山村 やらむま 三 6 8 6 6 7 6 7 6 1 1 1 7 7 引っ張り 初球狙い チャンス弱い 得点圏打率が低いのでチャンス弱いを付与。打率低下のためヒを8に。守備は悪くないので適性・肩共にアップ。引っ張り方向の打球が多いので引っ張り付与。←初球打率が高いうえに放った長打5本のうち3本は初球打ち。初球狙いを付与し長6に。
源田 ごんだ 遊 5 5 7 8 1 1 1 9 1 1 1 7 7 チャンス強い 得点圏打率が高いのでチャ強付与。打率成績低迷のため長ヒ共に5に。
古賀 ごが 捕 6 5 5 5 1 1 1 1 1 7 1 7 8   得点圏打率低下のためチャ強剥奪。
今井 まいまい 投 3 1 4 3 1 1 1 1 1 1 7 5 8

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
中村 おにぎりくん 8 6 3 4 5 1 5 1 1 1 1 7 6 引っ張り 三振 打率低下のためヒを6に。
仲三河 なかみかな 7 7 5 7 1 1 1 1 5 1 1 5 8 三振
外崎 とのさま 7 5 4 7 5 7 7 5 6 1 1 5 7 流し打ち 三振 打率低迷。ヒッティングを下げ、三振を付与。そこまで得点圏打率は低くない。
岸 けしじゅん 7 3 6 8 1 1 1 1 7 1 1 8 9
仲田 じょうじ 4 7 7 9 6 7 6 7 7 4 1 6 10 チャンス弱い 打率上昇。この長打力も鑑みてヒッティング7が妥当。←得点圏打率.231に対し非得点圏打率.264なので長4にしチャ弱付与。
高松 かさまつ 4 2 7 9 1 6 1 1 6 1 1 7 6
牧野 あきのん 5 5 5 8 1 1 1 1 1 7 1 7 7 三振
炭谷 じんじろう 5 9 7 7 1 1 1 1 1 6 1 8 6 覚醒(多分確変)中。三割超えなのでヒッティングを9に。

○投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
今井 まいまい オーバー 10 5 9 7 6 10 6 1 7 8 7 縦スライダー 高速シンカー
隅田 ちーちゃん スリークォーター 8 8 8 7 7 7 9 1 8 6 7 サークルチェンジ
髙橋 こーなー スリークォーター 8 6 8 6 6 8 1 1 8 6 7 カットボール スプリット
武内 たかうち スリークォーター 8 9 7 6 6 8 8 7 7 5 7 ノビ チェンジアップ サークルチェンジ ツーシーム
平良 ひらら スリークォーター 9 6 6 7 8 1 8 1 6 6 8 カットボール スラーブ 高速シンカー

実評価
打撃力 ★★★★☆
去年より格段に使いやすい。上位はもちろん、下位打線もチャンスに強い打者が多く揃う。代打も優秀。

機動力 ★★★★☆
平均はおよそ7と高水準。にわかし、おなつ、かさまつ、じょうじはかなり走れる。

投手力 ★★★★★
全員が球速8とスタミナ6に加え、それぞれが武器となる球種を持っているのは大きな長所。誰かが打ち込まれても躊躇なく別の投手に代えることが可能。

内野守備力 ★★★★☆
全ポジション適性8以上か二遊間適性9という究極の選択が出来る。

外野守備力 ★★★★☆
適性9のにわかしは好守共に優秀。まーべらす、じょうじを起用すればさらに堅くなる。

○その他投手(負傷者等)
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種 議論所
渡邉 あべゆー オーバー 8 6 8 8 7 8 1 1 6 5 8 カットボール スプリット
菅井 うがい スリークォーター 7 6 7 6 7 1 7 4 7 5 7 スラーブ サークルチェンジ
與座 ばず アンダー 5 8 7 7 8 1 7 1 6 5 7 高速シンカー
ボー ボウ スリークォーター 7 6 6 7 8 1 7 1 6 6 8 サークルチェンジ
上田 うぇーだ スリークォーター 7 6 6 7 6 6 1 1 6 5 7 カットボール スプリット
ラミレス ラムちゃん オーバー 8 6 5 1 8 9 1 1 5 5 8 スプリット
田村 たむいち オーバー 7 7 5 7 6 8 1 1 8 6 7 カットボール
羽田 はーでぃ スリークォーター 9 5 5 7 6 6 1 5 6 5 8 スラーブ
山田 だやま スリークォーター 7 7 4 7 5 9 1 8 8 5 7 カットボール ツーシーム
甲斐野 けいの オーバー 10 6 4 6 6 8 1 1 7 6 7 ノビ
佐々木 おたけ スリークォーター 7 6 4 7 6 6 1 7 7 5 8 カットボール ツーシーム
ウィンゲンター ウィンゲッター オーバー 10 6 3 8 1 7 1 1 6 6 8 チェンジアップ
黒田 ふろだ オーバー 8 5 3 6 6 7 1 1 7 5 7 ノビ チェンジアップ
佐藤 さどしゅん スリークォーター 8 4 3 1 7 7 7 4 6 5 8 スラーブ チェンジアップ サークルチェンジ

○その他野手(負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
セデーニョ レオ 8 5 3 3 4 1 1 1 1 1 1 5 3 打撃不振。ただ2軍成績は抜群なため下げすぎない。
ガルシア スーパー 8 2 3 8 1 1 1 1 5 1 1 2 7 内野安打 三振
平沼 しらぬが 6 4 7 7 6 6 7 6 7 1 1 6 8 粘り強い 得点圏打率は変わらないのでチャ強剥奪。本格的外野転向のため外野適性+1。
松原 まつらら 6 6 5 8 1 1 1 1 7 1 1 6 7
野村 たいじゅ 6 5 5 6 6 6 5 1 1 1 1 7 6 チャンス強い
蛭間 まひる 6 3 6 6 1 1 1 1 6 1 1 7 6 打率が低いのでヒッティングを3に。
児玉 おおだま 5 5 6 8 1 8 7 8 1 1 1 8 6
栗山 くりあま 5 5 5 6 1 1 1 1 4 1 1 6 7 反撃の狼煙 逆転弾
元山 ともやま 6 2 4 7 7 8 7 7 1 1 1 7 8 初球狙い チャンス強い 得点圏打率が高いのでチャ強付与。0ストライク時の打率と長打率が通常時に比べ非常に高いため初球狙いを付与。打率低下でヒを2に。

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
ごか 6 5 5 5 7 7 8   守備重視時。このチームではトップの肩。
じんじろう 5 9 7 7 6 8 6 打撃重視時。盗塁阻止は諦めよう。
あきのん 5 5 5 8 7 7 7 三 機動力重視時。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
ナビン 8 7 6 7 8 8 7 流 チ スタメン必須。攻守共に優秀。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
おなつ 5 7 9 9 9 8 8 チ 粘 スタメン必須級。粘り強い打撃と素晴らしい守備。セーフティーも可能。
ともやま 6 2 4 7 8 7 8 初 チ 長打力重視時。おなつは遊撃へ。
じょうじ 3 7 7 9 7 6 10 打撃守備ともにおなつに劣るため強肩を活かすためにも外野起用が本命か。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
せいやん 8 8 5 7 6 6 8 流 スタメン推奨。外野にけしじゅんやじょうじがいることを考えると基本はこちらに回ってくるか。
やらむま 7 8 6 6 7 7 7 引 チ スタメン候補。引っ張れば長打も狙える。チャ弱持ちなので打順の考慮は必須。
おにぎりくん 8 6 3 4 5 7 6 引 三 スタメン候補。チームに足りない長打力を補う。
とのさま 7 5 4 7 7 5 7 三 絶好調でも起用は厳しいか。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
ごんだ 5 5 7 8 9 7 7 チ スタメン必須級。チーム屈指の守備適性を持つ。
おなつ 5 7 9 9 9 8 8 チ 粘 二塁で起用しない場合。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
にわかし 7 6 7 10 9 10 9 初 リ 中堅スタメン必須。走攻守揃った好選手。
まーべらす 8 6 7 8 8 8 8 左翼スタメン必須。守備が良く、パワーもある。
けしじゅん 7 3 6 8 7 8 9 右翼スタメン候補。肩が強く、打撃も悪くない。
じょうじ 3 7 7 9 7 6 10 右翼スタメン候補。強肩で進塁を防ぐ事ができる上足も速いが、打撃でけしじゅんに見劣りするため基本は右翼守備固め要員。
せいやん 8 8 5 7 7 6 8 流 三塁にやらむま、おにぎりくんを起用する場合。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
おにぎりくん 8 6 3 4 引 三 パワー型代打。
やらむま 7 8 6 6 引 チ ミート型代打。
じょうじ 3 7 7 9 代走要員。同じ足9のかさまつに比べて守備がいいため先に起用したい。


+ 埼玉2025議論所

埼玉2025議論所


•一旦開幕オーダーを元に作ります

•開幕オーダーです。指名打者をなくすとどのようになるか考えて欲しいです。
1 右 長谷川
2 中 西川
3 一 ネビン
4 指 セデーニョ
5 左 渡部
6 三 外崎
7 遊 源田
8 捕 古賀
9 二 元山
投 今井
→ロッテでポランコが外れていることを見るとセデーニョを外して5番から下の打順を1つずつ上げるのがベストだと思います。

•せいやん
流石に長打5は下げすぎでは?一旦戻します。意見があればどうぞ。←オープン戦や2軍も含め、現在1本も本塁打がないので5でもいいような気はします。←ホームラン未遂のファールが多々ありますし、そもそも5は極端に単打率が高くなるのも鑑みて、6で良い気がするのですが、、、。←打球速度的にも6で様子を見ましょう。今後、本塁打があまりに出ないようならまた検討で。
ヒット10は流石に極端すぎませんか?←投高打低に定評のあるパリーグで4割近く打ってる訳なので順当だと思います。もし今後の成績が下降してきたらその時に対応すればいいですし。
三振を付ける基準が分からないのでなんとも言えませんが、三振は無くても良いのでは?←調べたところ、三振は13。ランキングにすら入っていませんでした。一度消します。

•しらぬが
非得点圏の打率は1割台なのでヒット5か6が妥当ではないでしょうか。←6に変更しました。

•ごが
得点圏打率は打率より5分高いのでチャンス強いでもいいのでは?←チャ弱を削除します。チャ強は様子見で。

•まいまい
縦スラにすべきという人が多いので変更案です。スラ7 縦スラ10 高シン6←変更しました。
速10を9にしました。今季のストレートの球速帯は150km台中盤で最速も158kmなので、速10はあまりにも過大評価です。←聞いてください。今日160キロを出しました。←まさか更新当日に…それなら速10でもいいかもですね。今後160km台が滅多に出ないようなら考え直すべきですが、それはそうなった時に考えることですし。←おそらく、今井が160キロ出したのを確認したため速10にしたのでは?速10に変更されたのは今井が160キロ出した後です。

•ちーちゃん
チェンジアップというよりは、サークルチェンジとスプリットだと思います。←同意です。まぁ球速的にはスプリットではなくフォークが丁度いいと思いますが…←そうですね。フォークにします。
チェンジアップにすべきだとと思います。様々な解説の方やOBの方も止まるようなチェンジアップと言っている点を考えるとチェンジアップが適任ではないのだろうか。←どういう意味でしょうか?よく分からないので詳細に説明願います。

•にわかし
2025.05.24時点で、非得点圏打率が.300 本塁打3本(走者なし時.308 3本、走者1塁時.250 0本)なのに対して得点圏打率が.189 0本となっているため、チャンス弱いを付与してもいいのではないでしょうか。←一番を打ち、かなり微妙な下位打線でも打点12を上げています。この打点12はパリーグで14位です。

•

•

•



+ 千葉2025

千葉2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
藤原 ふぜあら 右 7 7 7 9 1 1 1 1 8 1 1 8 7 マシンガン そこまで得点圏打率が高くない。本塁打数的に長7
寺地 でらじ 捕 8 7 6 6 1 1 1 1 1 7 1 7 8 リードオフマン 反撃の狼煙 チャンス弱い 本塁打5本。特能も考えると長8が妥当か。
安田 あんだ 三 7 6 6 6 6 1 8 1 1 1 1 8 7 反撃の狼煙
山本 やもまと 左 8 6 5 3 1 1 1 1 7 1 1 7 7 三振
池田 いけっち 一 7 6 6 5 7 7 3 1 4 1 1 5 6  
岡 おく 中 6 6 5 8 3 1 1 1 9 1 1 7 7 流し打ち チャンス強い 内野安打 三振 長打率が低い。チャンスもあるので長打は6で様子見  追い込まれている状況(フルカウント除く)の打率が.140、三振率が51.1%と追い込まれると弱いので三振付与
藤岡 ふぜおか 遊 7 7 7 6 6 7 7 8 1 1 1 7 7 反撃の狼煙 三振 チャンス弱い 本塁打数と特能を考えると長7
小川 ちいかわ 二 5 4 8 9 1 8 8 8 5 1 1 5 7 内野安打 チャンス強い 粘り強い 打率は2割を切っている
小島 おしま 投 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 6 7

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
ソト ソテー 9 4 4 5 7 6 3 1 4 1 1 5 6 三振 打率は2割を切っている。チ強がついていることも踏まえ下げ目に。そこまで得点圏打率は高くない。
髙部 べーやん 6 7 6 9 1 1 1 1 8 1 1 8 7 内野安打 盗塁数的に足10はない。そこまで得点圏打率は高くない。
角中 かなかく 6 4 7 6 1 1 1 1 7 1 1 7 7 リードオフマン 粘り強い 反撃の狼煙 打率は2割を切っているし本塁打も出ていない。
茶谷 ちゃたん 6 6 5 6 7 6 6 7 1 1 1 6 6
中村奨 なかぬらショウ 6 4 6 6 1 7 8 1 1 1 1 7 6 打率は2割を切っている
佐藤都 さとトシ 6 2 7 7 6 1 1 1 5 6 1 5 7 打率1割を切っているので。
田村 たむたむ 6 4 6 6 1 1 1 1 1 8 1 7 8
西川 にわしか 7 4 6 7 1 1 1 1 7 1 1 6 8 チャンス強い 打率は2割を切っている

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
小島 おしま スリークォーター 7 8 7 1 7 7 8 1 7 6 7 スラーブ スプリット サークルチェンジ
種市 たねちい オーバー 8 7 7 9 5 9 1 1 7 7 7 スラーブ
横山 やまよこ サイド 8 7 4 7 1 1 9 1 7 6 8 カットボール 高速シンカー
益田 ますな スリークォーター 6 6 3 6 6 6 7 7 7 7 7 高速シンカー
鈴木 ずずショウ オーバー 7 7 2 6 6 9 5 8 7 5 7 カットボール 縦スライダー サークルチェンジ ツーシーム

〇その他野手
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
ポランコ エムコーヒー 8 4 4 4 1 1 1 1 5 1 1 4 4 引っ張り 三振 打率は2割を切っている

実評価

打撃力 ★★★☆☆
悪くはないが、ヒッティングの低い選手があまりにも多い。

機動力 ★★★☆☆
俊足も多いが、微妙に足の遅い選手も多い。

投手力 ★★★☆☆
何かしらのウェポンを持っている投手が多いものの、可もなく不可もなくという評価。

内野守備力 ★★★★☆
二塁三塁遊撃を適性8で組める強い内野陣。

外野守備力 ★★★★☆
最大では外野適性8以上の選手3人で組むことも可能なかなり固い外野陣。

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
さとトシ 6 8 7 7 7 5 7 チ 打撃重視時。打撃はとても優秀なのだが肩が物足りない。
たむたむ 6 4 6 6 8 7 8 チ 守備重視時。打撃もチャ強が発動すれば十分に打てる。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
ネタフリ 9 6 5 5 7 5 6 流 チ 三 スタメン必須。攻守に輝く。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
ちいかわ 5 7 10 9 8 5 7 内 粘 スタメン必須。セーフティー名人。守備もよい。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
あんだ 7 4 5 6 8 8 7 スタメン推奨。守備もよく、ホームランも打てる。
なかぬらショウ 6 5 6 6 8 7 6 調子次第。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
ふぜおか 6 7 7 6 8 7 7 逆 スタメン必須。まともな替えがいない。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
べーやん 6 9 6 10 8 7 7 内 右翼スタメン推奨。とても打ちやすい。
おく 7 8 5 8 9 7 7 リ 内 中堅・リードオフマン候補。長打力を考えると優勢か。
おげの 6 7 7 9 9 7 7 リ 内 中堅・リードオフマン候補。調子次第。
かなかく 7 8 7 6 7 7 7 粘 左翼スタメン候補。打撃重視時。
ふぜあら 6 8 7 9 8 8 7 内 左翼スタメン候補。守備・機動力重視時。
わな 6 2 6 10 9 7 9 流 代走・中堅守備固め要員。終盤は左翼から おげのーわなーおく と鉄壁の外野ができる。
エムコーヒー 9 5 4 4 5 4 4 引 三 打撃特化時。チーム自慢の外野守備力が下がるのは不安だが。
さとトシ 6 8 7 7 5 5 7 チ 同上。捕手で起用しないなら。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
エムコーヒー 9 5 4 4 引 三 守備が酷いので基本は代打要員。
わな 6 2 6 10 流 爆速の代走。そのまま中堅守備固めに入ろう。

+ 千葉2025議論所

千葉2025議論所


•

•

•

•

•

•

•

•

•

•

•

•

•

•


+ 大阪2025

大阪2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
西川 にすかわ 左 7 9 9 7 1 1 1 1 7 1 1 6 6 打率と特能を考えるとヒ9が良さそう。
太田 おうだ 二 7 9 7 7 7 8 7 1 1 1 1 8 7 チャンスに強くはない。三振もあることだしヒを10に。→ヒ10はやりすぎ。本塁打数を考えて長8。→左の文を書いた本人です。長打8は高いかもと思ったので戻します。
森 もれ 捕 7 6 7 7 1 1 1 1 5 7 1 7 8 一応まだ打ってはないので。
杉本 すげもと 右 8 9 6 7 1 1 1 1 7 1 1 7 8 打率3割以上。ファビアンの議論を考えると引っ張り削除、ヒ9が良いと思われる。
頓宮 ぐうとん 一 8 7 5 4 5 1 1 1 1 7 1 3 8 三振 本塁打数を考えて長8。
中川 ながかわ 中 7 6 6 8 6 1 1 1 8 1 1 7 7 チャンス強い ホームラン6本。長7。
宗 むめ 三 7 7 7 8 1 1 8 1 6 1 1 7 8 ホームラン4本。長7。
紅林 べにばやし 遊 7 7 5 6 1 1 5 8 1 1 1 9 10 なんならチャンスに弱い方
宮城 みぎや 投 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 9 9 8

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
オリバレス オルバリス 8 5 3 8 1 1 1 1 5 1 1 4 9
廣岡 ひらおか 7 9 5 7 6 6 7 6 8 1 1 8 8 チャンスに弱くはないがランナー無しで打ってもないので、両方消す。
西野 にさの 7 7 8 8 4 7 7 1 1 1 1 8 6
麦谷 むぎ 6 7 6 10 1 1 1 1 7 1 1 6 8
山中 やもなか 7 6 6 7 5 1 1 1 7 4 1 7 7 三振 一軍でもファースト守ってる。
福田 ふかだ 6 7 6 8 1 1 1 1 8 1 1 8 7 リードオフマン
大城 おおそら 6 7 7 8 6 7 6 7 1 1 1 10 8
若月 わきかつ 6 7 7 7 1 1 1 1 1 8 1 9 9

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
宮城 みぎや オーバー 8 9 8 8 10 8 1 1 7 9 7
九里 きゅうり オーバー 6 8 8 6 7 8 7 6 7 5 7 カットボール スラーブ チェンジアップ 高速シンカー
エスピノーザ アンエス オーバー 9 7 7 8 7 1 1 9 6 6 8 ツーシーム
ペルドモ ベルドモ オーバー 8 7 5 1 1 9 8 6 5 7 7 縦スライダー 高速シンカー ツーシーム
マチャド マヒャド オーバー 10 7 3 7 1 8 1 1 6 6 7 チェンジアップ

〇投手選考漏れ
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
曽谷 そたね スリークォーター 7 6 7 6 8 7 1 1 6 6 6 スプリット
東 まずま オーバー 8 7 7 8 7 1 1 7 7 6 8 ツーシーム
田嶋 たぜま スリクォーター 7 7 7 6 7 7 1 1 6 6 8 スプリット カットボール スラーブ
川瀬 けんてぃー スリクォーター 8 7 6 7 7 7 1 1 6 5 8 チェンジアップ
古田島 じごまた オーバー 7 6 5 8 6 1 10 1 6 7 6 高速シンカー
吉田(輝) よすだコウ オーバー 7 6 5 8 6 7 7 3 8 6 8 ノビ スプリット サークルチェンジ
博志 ぴろし スリクォーター 9 5 5 9 1 1 1 5 5 5 9 カットボール ツーシーム

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
もれ 7 8 7 5 7 7 8 スタメン推奨。
わかちゅき 6 7 7 7 8 9 9 守備重視時。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
ぐうとん 9 7 5 4 5 3 8 三 スタメン必須。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
おうだ 7 9 7 7 8 8 7 チ 三 スタメン必須。攻守に優れる。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
むめ 5 7 7 8 8 7 9 スタメン推奨。最高の守備。打撃も悪くない。
ひらおか 7 7 5 7 6 8 7 リ チ 好調以上ならスタメン。
にそのマサ 6 7 8 8 7 8 6 絶好調なら。
だいじょう 6 7 7 8 6 10 8 同上。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
べにばやし 6 7 5 6 8 9 10 チ スタメン必須。攻守に優れる。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
ひらおか 7 7 5 7 8 8 8 リ チ スタメン候補。チャンスでなければ打ちやすい。守備もいい。
ながかわ 6 8 6 8 8 7 7 チ スタメン候補。優秀な守備とチャンスに強い打撃。
ラモウ 8 7 6 7 7 7 8 引 スタメン候補。優秀な打撃とそこそこの守備。
にすかわ 7 7 9 7 7 6 6 スタメン候補。打撃に安定感がある。
オルバリス 8 5 3 8 5 4 9 スタメン候補。パワーと俊足と強肩を兼ね備えるが守備範囲に難がある。
ふかだ 6 7 6 8 8 8 7 リ 好調以上ならスタメン。。
さんちゅう 7 6 6 7 7 7 7 三 同上。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
オルバリス 8 5 3 8 チーム事情的にベンチに居ることが多いので第1候補。
ふかだ 6 7 6 8 リ ランナー無し時。
にそのマサ 6 7 8 8 セーフティー要員。
にそのマサ 6 7 8 8 他の足8でもよい。

+ 大阪2025議論所

大阪2025議論所

•投手候補
     山岡 山田 才木 岩嵜

•野手候補 
      福永 来田 渡部

•

•

•

•

•

•


+ 福岡2025

福岡2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 議論所
周東 さきょう 中 6 9 7 10 1 7 7 7 9 1 1 7 7 内野安打  打率は高い。ランナー無しで特別打ってないのでリ削除 得点圏では打ってるのでチャン弱削除
野村(勇) いさみん 遊 8 7 5 9 1 7 7 7 6 1 1 5 8 三振 好調により上げる。
柳町 やなまち 左 6 9 7 7 1 1 1 1 7 1 1 7 7 流し打ち チャンス強い 打率は高い。
近藤 こんでう 右 7 9 7 7 4 1 4 3 7 3 1 9 8 粘り強い 今年はホームラン打ってないし元々長距離砲ではない。
中村(晃) なかもら 一 6 7 6 7 9 1 1 1 7 1 1 10 6 反撃の狼煙 引っ張り 長打率が低いので長6にする。なお、引っ張り方向によく打っているので引っ張りを追加
栗原 くりくり 三 7 5 7 7 6 1 7 1 7 4 1 7 7 引っ張り 三振
牧原(大) まきはなタイ 二 6 8 5 9 1 8 1 8 7 1 1 6 6 内野安打 初級狙い 三振 巧打も低いし打率的にヒ8は与えても良いのではないか
嶺井 みない 捕 7 5 5 6 1 1 1 1 1 7 1 5 7 三振
有原 あらはら 投 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 7 6

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
山川 やまわか 10 5 5 3 5 1 2 1 1 1 1 6 5 引っ張り 三振
佐藤(直) さとなお 6 5 6 9 1 1 1 1 8 1 1 5 9 三振
廣瀬(隆) せませ 7 6 7 7 7 7 7 7 1 1 1 6 7  
ダウンズ ジェット 7 6 7 9 1 7 6 7 1 1 1 4 9
海野 うのみ 6 4 5 4 1 1 1 1 1 7 1 8 7 流し打ち 三振
川瀬 かせわ 5 7 7 8 1 7 6 7 1 1 1 7 7 粘り強い
秋広 あっきー 7 6 6 7 5 1 1 1 6 1 1 5 7 三振

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
有原 あらはら オーバー 8 8 9 7 7 8 1 1 7 7 7
モイネロ モネイロ オーバー 9 8 7 6 10 7 1 1 8 7 8 ノビ チェンジアップ
スチュワートJr. アルフォート オーバー 10 5 6 8 6 8 1 1 6 7 7 ノビ スプリット カットボール
松本 まつとも オーバー 8 7 5 7 5 8 1 1 6 6 7 ノビ
オスナ オナナ オーバー 9 6 3 7 1 7 1 5 6 7 7 カット チェンジアップ ツーシーム
今宮 みまいや オーバー 6 5 2 6 1 1 1 1 2 7 9

〇その他野手(負傷者等)
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
柳田 やだぎた 8 8 5 7 1 1 1 1 7 1 1 5 8 流し打ち チャンス強い 三振
正木 きさま 7 7 6 6 6 1 1 1 6 1 1 8 6 初球狙い
今宮 みまいや 6 7 9 7 1 1 1 9 1 1 2 7 9 流し打ち 粘り強い
谷川原 ごんぞー 6 4 4 7 1 1 1 1 7 7 1 5 8 内野安打 三振

〇その他投手(負傷者等)
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
東浜 にしはま オーバー 8 8 7 7 6 1 8 1 6 7 7 高速シンカー
大津 こづ オーバー 7 8 6 6 7 7 1 1 7 8 5 チェンジアップ
大関 せきかぐ オーバー 8 8 6 7 6 8 1 5 6 7 7 ツーシーム
藤井 ふじ オーバー 9 5 6 5 6 9 1 1 8 7 7 ノビ 縦スライダー
津森 ともり サイド 8 6 3 8 1 8 1 1 6 7 7 ノビ
ヘルナンデス ヒルナンデス スリークォーター 9 5 2 6 5 1 1 5 6 7 10 ノビ ツーシーム

スタメン考察

捕手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 捕 キ 肩 特能 考察
ゴンゾー 7 4 4 7 7 5 10 内 三 スタメン推奨。外野も出来るが基本はこちら。
うのみ 6 4 5 4 7 8 8 三 ゴンゾーを外野起用するなら。

一塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 一 キ 肩 特能 考察
やまわか 10 5 5 3 5 6 5 引 三 スタメン推奨。圧倒的な長打力を誇る。
なかもら 6 7 6 7 9 10 6 反 スタメン候補。ミート・守備重視時。
きさま 7 7 6 6 6 8 6 初 バランス重視時。
せませ 7 6 7 7 7 6 7   調子次第。

二塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 二 キ 肩 特能 考察
まきはなタイ 6 8 5 9 8 6 6 内 初 三 スタメン推奨。
ジェット 7 6 7 9 7 4 9 調子次第。
せませ 7 6 7 7 7 6 7   同上。
いさみん 7 3 4 9 7 6 8 引 三 同上。

三塁手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 三 キ 肩 特能 考察
くりくり 8 6 7 7 7 7 7 引 三 スタメン推奨。
せませ 7 6 7 7 7 6 7   調子次第。
いさみん 7 3 4 9 7 6 8 引 三 同上。
ジェット 7 6 7 9 6 4 9 同上。

遊撃手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 遊 キ 肩 特能 考察
みまいや 6 7 9 7 9 7 9 流 粘 スタメン必須級。攻守で輝く。
ジェット 7 6 7 9 7 4 9 調子次第。
せませ 7 6 7 7 7 6 7   同上。
いさみん 7 3 4 9 7 6 8 引 三 同上。

外野手スタメン候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
こんでう 8 9 7 7 7 9 8 チ 粘 怪我で控え扱いだが右翼スタメン必須。チート級の打撃力を持つ。
さきょう 6 7 7 10 9 7 7 リ 内 チ 怪我で控え扱いだが中堅スタメン必須級。走攻守に優れる。
やだぎた 8 8 5 7 7 5 8 流 チ 三 怪我で控え扱いだが左翼スタメン推奨。攻守に輝く。
やなまち 6 8 7 7 7 7 7 流 チ 調子次第。
きさま 7 7 6 6 6 8 6 初 同上。

外野手守備固め候補

名前 長 ヒ 巧 足 外 キ 肩 特能 考察
さとなお 6 4 6 9 8 5 9 三 優秀な外野守備。代走からの起用が見込まれる。

代打・代走候補

名前 長 ヒ 巧 足 特能 考察
きさま 7 7 6 6 初 通常は一番手。
やなまち 6 8 7 7 流 チ チャンス時。
なかもら 6 6 5 6 反 ビハインド時。
さきょう 6 7 7 10 リ 内 チ スタメン起用しないなら。最速のスプリンター。
さとなお 6 4 6 9 三 さきょうがスタメンのとき。そのまま守備固めに入ろう。
いさみん 7 3 4 9 引 三 同上。

+ 福岡2025議論所

福岡2025議論所

•

•

•

•

•

•

•

•

•



+ くふうハヤテ2025

くふうハヤテ2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
増田将馬 ましだショウ 右 5 7 7 8 6 6 6 6 7 5 1 7 8 内野安打 粘り強い
鈴木将平 すつき 左 5 7 7 8 1 1 1 1 7 1 1 7 6 チャンス強い
仲村来唯也 らいあ 遊 7 5 7 7 5 6 7 7 1 1 1 6 7 三振
西川僚祐 にしリョー 指 8 3 5 6 6 1 6 1 6 1 1 3 6 三振
倉本寿彦 くらもつ 三 6 7 7 7 7 6 7 6 1 1 1 7 7 反撃の狼煙
篠原玲央 しなはら 中 6 6 7 7 1 1 1 1 8 1 1 7 8 チャンス強い
高橋駿 たかシュン 一 6 4 5 7 6 1 6 1 1 1 1 6 7 反撃の狼煙
深谷力 ふかやに 捕 6 5 6 6 6 1 5 1 5 7 1 6 7
和辻大輝 まつじ 二 6 5 6 7 5 6 1 1 1 1 1 5 6

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
塩崎栄多 しおまき 7 4 4 7 1 1 1 1 6 1 1 6 7 三振
深草駿哉 ふがくさ 5 4 6 6 1 1 1 1 1 6 1 6 8
張賢眞 ヒュンジン 6 4 6 6 5 1 5 5 6 1 1 6 6 三振
松田憲之朗 まだつ 6 3 6 6 5 5 5 6 1 1 1 6 7 三振

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
二宮衣沙貴 いちのみや オーバー 6 6 7 7 1 7 1 6 7 5 8 ツーシーム
西濱勇星 ひがしはま スリー 7 5 7 1 6 7 1 1 8 5 8 スプリット
奥田域太 おかだ オーバー 5 5 3 1 7 7 1 6 7 7 8 縦スライダー
藤本颯太 ふじまと オーバー 7 3 3 1 1 7 1 6 7 5 7 縦スライダー ツーシーム
山田門 やだもん オーバー 7 4 5 6 5 5 1 1 6 4 8 縦スライダー

〇その他投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
木下幹也 きろした オーバー 6 7 6 6 7 6 1 1 7 5 8
木下は巨人からの派遣だが一応。


+ オイシックス2025

オイシックス2025

〇スターティングメンバー
実名 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
田中俊太 たなおと 二 6 6 7 7 5 7 7 6 5 1 1 7 6 粘り強い
藤原大智 ふぎあら 右 6 6 7 8 1 5 5 6 7 1 1 6 8 内野安打 チャンス強い
知念大成 つのん 中 7 7 6 8 1 1 1 1 8 1 1 7 8 流し打ち
高山俊 たかあま 指 6 7 5 7 3 1 1 1 7 1 1 6 6 引っ張り
中山翔太 きんにくん 一 6 6 4 6 6 1 1 1 6 1 1 3 6
篠田大聖 しなだ 左 6 5 4 8 1 1 1 1 7 1 1 3 7
小西慶治 こにじ 三 7 3 6 6 6 1 6 1 1 1 1 6 7 三振
高義博 こう 遊 5 4 7 7 1 5 5 7 5 1 1 6 8 チャンス強い
片山悠 かたなま 捕 4 4 6 6 1 1 1 1 1 7 1 6 7 チャンス弱い

〇控え
実名 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
片野優羽 がたの 3 4 4 5 1 1 1 1 1 7 1 6 7 チャンス強い
佐藤拓実 さどタク 7 3 3 5 6 1 1 1 6 1 1 7 7 三振
園部佳太 そので 6 6 7 7 6 6 6 5 1 1 1 6 7 チャンス強い
陽岱鋼 のう 7 5 5 7 5 1 1 1 7 1 1 7 7 流し打ち 三振 チャンス弱い
永澤蓮士 ながわざ 5 4 7 7 6 6 6 7 3 1 1 6 7 内野安打
宮﨑天斗 みなざき 4 5 6 6 1 1 1 1 8 1 1 7 8 チャンス強い 
漆原幻汰 うるばしら 5 5 7 8 1 6 1 5 6 1 1 5 7 内野安打

〇投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
薮田和樹 やぶった オーバー 8 4 7 7 7 1 7 1 7 5 8 高速シンカー
牧野憲伸 まくの オーバー 6 6 7 6 7 1 1 1 8 5 8 チェンジアップ ノビ
吉田一将 よじた オーバー 6 8 3 6 6 8 1 1 7 5 8
三上朋也 みこめ スリー 6 6 3 8 1 1 6 7 7 7 8 高速シンカー ツーシーム
上村知輝 うでむら サイド 6 7 3 8 1 7 1 6 7 5 7 スプリット

〇その他投手
実名 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
下川隼佑 しめがわ アンダー 5 6 7 7 1 1 1 7 7 5 8 ツーシーム


+ 二軍議論所

二軍議論所

•査定について
あくまで二軍での成績なので最高値は8にしています。
•選手について
データが多いので元プロ野球選手を優先しています。
•

•

•

•

•

•

•

コメント欄

これより以前のコメントはコメント/NPB選手査定2025
  • 森下や牧と比べてみても、9はそこまでおかしくないと思う。ヒを下げた方がいいかもしれない。ふと思ったけど、キャベッジはチャ弱あるし長9ヒ5でもおかしくないかも? - tatsu (2025-07-10 12:46:56)
  • 確かにそうかもしれないです。 - トラトラ (2025-07-12 10:31:57)
  • キャベッジの非得点圏打率は低くないということを失念したコメントだったわ。 - tatsu (2025-07-12 20:19:12)
  • 中日を下げてもまた上がっているんですけど、全て同じ人ですかね…。過大感が拭えない。 - 名無しさん (2025-07-12 22:58:13)
  • マイナーじゃないの?知らんけど。 - 名無しさん (2025-07-12 23:09:30)
  • ↑2 十分な根拠があるならいいんですがね…せめて書いてくれとは思います(呆) - kozen (2025-07-13 00:07:40)
  • 根拠に関してはあなた方もかいてほしいですけどね。 - 名無しさん (2025-07-13 21:59:01)
  • いくら打低環境とはいえ.ジャストでヒが10になるのは - 大阪の巨人ファン (2025-07-14 12:28:22)
  • ↑ミス いくら打低環境とはいえ、打率3割ジャストでヒが10になるのはちょっと過大評価な気がします - 大阪の巨人ファン (2025-07-14 12:29:19)
  • ダイナマイト野球にはヒ10が7人ってことを考えるとそこまで過大評価じゃないとおもいます。コントロールが球界全体で過小評価な気がする。ダイナマイト野球にはコ9以上が15人ぐらいに対してNPBには7人ぐらい。(ダイナマイト野球に合わせるならの話ですが) - マイナー (2025-07-14 17:39:15)
「NPB選手査定2025」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. オリジナルチーム6
  3. yusuke
  4. いくら(ikura)
  5. コメント/トップページ
  6. 亀つん(kametsun)
  7. レパーズ
  8. 物語
  9. 抜きぬきシャークスオフライン最強決定戦
  10. 大阪の巨人ファン(giants2000)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    NPB選手査定2025
  • 3時間前

    kozen
  • 3時間前

    コメント/トップページ
  • 3時間前

    コメント/大阪の巨人ファン(giants2000)
  • 3時間前

    大阪の巨人ファン(giants2000)
  • 4時間前

    コメント/管理人の部屋
  • 4時間前

    いくら(ikura)
  • 4時間前

    コメント/kozen
  • 5時間前

    oranji
  • 5時間前

    コメント/いくら(ikura)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. オリジナルチーム6
  3. yusuke
  4. いくら(ikura)
  5. コメント/トップページ
  6. 亀つん(kametsun)
  7. レパーズ
  8. 物語
  9. 抜きぬきシャークスオフライン最強決定戦
  10. 大阪の巨人ファン(giants2000)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    NPB選手査定2025
  • 3時間前

    kozen
  • 3時間前

    コメント/トップページ
  • 3時間前

    コメント/大阪の巨人ファン(giants2000)
  • 3時間前

    大阪の巨人ファン(giants2000)
  • 4時間前

    コメント/管理人の部屋
  • 4時間前

    いくら(ikura)
  • 4時間前

    コメント/kozen
  • 5時間前

    oranji
  • 5時間前

    コメント/いくら(ikura)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 暦 未羽 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 暦 いのん - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.