| 武将名 | いせさだたか | |
| 伊勢貞孝 | 統一名称:伊勢貞孝 生没年:不明~1562 「将軍は将軍らしく、飾りでいる 喜びに気付いて欲しいものだ」 室町幕府の幕臣。 父・貞長の死後、家督を継いで政所執事となり、将軍足利義晴と義輝の二代にわたり補佐を務めた。 政所執事として将軍を凌ぐ権勢を誇ったが、三好長慶と手を組んだ義輝に疎まれ失脚。 挙兵するものの敗れ戦死する。 | |
| 勢力 | 玄 | |
| 時代 | 戦国 | |
| レアリティ | N | |
| コスト | 1.0 | |
| 兵種 | 剣豪 | |
| 武力 | 3 | |
| 知力 | 3 | |
| 特技 | 防柵 | |
| 計略 | 武力が上がり、斬撃範囲が広くなる。 さらに移動しながら斬撃ができるようになる | |
| 必要士気 | 3 | |
| 効果時間 | 知力時間 | |
| Illust. | 中西陵 | |
| 声優 | 弦徳 | |
計略内容
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 | 
| 剣豪強化 | 3 | +2 | - | - | - | 39.2c(知力依存0.4c) | 斬撃範囲+1.2部隊 移動しながら斬撃可能 | 
調整履歴
| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 | 
| Ver.2.0.0F | 武力上昇値 +1 → +2 | ↑ | - | 
所感
解説
台詞
| \ | 台詞 | 
| 開幕 | こちらは敵の五倍近い兵だ、負けるはずがあるまい! | 
| └自軍に玄001_足利義輝 | 将軍は将軍らしく、飾りでいる方が幸せだがねえ | 
| 計略 | ふふん、首尾は上々…! | 
| └絆武将 | 良いぞ、共に行こうではないか | 
| 兵種アクション | ふふふははははは…! | 
| 撤退 | おのれ…やはりお前は…! | 
| 復活 | 危なかったぞぉ? ふふん | 
| 伏兵 | ふははは、上手く行ったわ | 
| 攻城 | 全ては私の思惑通り… | 
| 落城 | お前たちが好き放題している中、京に残り、幕府を守ってきたのは私だぞ! | 
| 贈り物① | |
| 贈り物② | |
| 贈り物(お正月) | あけましておめでとうございます。今年もよしなに。 | 
| 贈り物(バレンタインデー) | ほう、色のある贈り物ですな……ふふふ。 | 
| 贈り物(ホワイトデー) | 今日は私からも贈り物です……ふふふ。 | 
| 贈り物(ハロウィン) | この南瓜の笑顔を見ていると、 なんだか気分が上がりますな、ふふ。 | 
| 友好度上昇 | 危なかったぞぉ? ふふん | 
| 寵臣 | - | 
| 絆武将獲得 | - | 
| 軍飾 | ふふん、首尾は上々。 | 
贈り物の特殊演出
| 対象武将:玄001_足利義輝 | |
| 会話武将 | 台詞 | 
| 玄091_伊勢貞孝 | 将軍は易々と戦場に立つものではないと 度々戒めてきたのだ。 | 
| 玄091_伊勢貞孝 | 流石に、この世界では剣を蔵に収め 政に励まれておられるに違いな…… | 
| 玄001_足利義輝 | 余はこれより出陣する。 すまぬが留守を頼む。 | 
| 玄091_伊勢貞孝 | 出陣ですと? 夕刻まで……明日も明後日も? ここは末法の世か……!? |