カードリスト > > 第3弾 > EX061_北畠具教

武将名 きたばたけとものり 剣豪大名
北畠具教 統一名称:北畠具教
   生没年:1528~1576

「面白き剣だ……
   どれほど人を斬ればそうなる?」

伊勢の大名。織田信長の伊勢国侵攻に敗れ、信長の次男・信雄を養子とすることで和睦。
剣術を好み塚原卜伝から奥義を伝授されるほどの腕で、織田氏の刺客に急襲され討ち死にするまでに、
太刀を振るい19人を斬ったと言われている。
勢力
時代 戦国
レアリティ SR
コスト 1.5
兵種 剣豪
武力 6
知力 6
特技 -
計略 秘伝之太刀(ひでんのたち) 武力と移動速度が上がる。
さらに斬撃の範囲が変化し、向いている方向に斬撃を行うようになる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 伊藤未生
声優 諏訪部順一

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
秘剣 4 +5 - +50% - 12.9c(知力依存0.4c) 斬撃範囲が横幅約1.6部隊分、縦幅約4部隊分の長方形に変化
向いている方向に斬撃するため、自身の横や後方には斬撃範囲がない
計略中は相手の位置に関係なく斬撃を行える
(最新Ver.2.5.0E)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.0.0H 速度上昇量 20% → 30% -
Ver.2.5.0E 速度上昇量 30% → 50% -


所感
玄の1.5コスト戦国剣豪。
無特技ではあるが数値スペックは優秀で、先陣持ちでもないため相手の編成によっては安定した攻城要員となる。

計略「秘伝之太刀」は武力・移動速度上昇に加え斬撃範囲が変化するという独特な内容。
通常時の自身中心円形の斬撃とは打って変わって、回転可能な自身前方長方形に変化する。
士気4なりの武力上昇を伴う計略としては長めの効果時間。

パッと見の範囲は少し横に太くなった鉄砲隊の射撃に近いが、操作感覚・仕様としてはSR前田慶次の「傾奇者の擲槍」に代表される投槍計略に近い。
  • 向いている方向≒部隊の進行方向へ斬撃を行う
  • 「部隊が前後に振り向く」という動作中に発動すると向き直している途中の半端な方向に空振りしやすい
と操作時の難点もほぼ同上。

その上で斬撃であるため射撃や投槍計略と異なり、通常時の斬撃と同じく範囲内の敵部隊すべてにダメージを与えつつ部隊数分流派ゲージも増加する。
反対に、通常時の斬撃は周囲に斬撃可能な見えている敵がいなければ発動不可能だが、範囲変化中はリチャージ状態でない限りいつでも発動可能。

斬撃範囲が固有のものに変化する都合上、範囲拡大以外の大部分の剣豪対象の計略や斬撃効果付与を受けることができる。
以下は一例。
  • 武市富子の「剣武の祈り」で武力が上がり再発動までの時間が短縮。
  • 幾松の「良妻の祈り」で武力は上がるが範囲は変化なし。
  • 如春尼の「教光の祈り」で武力が上がり弱体斬撃効果を付与。
  • 兵種流派「参之型」で範囲は変化しないが斬撃発動から発生までが短縮される。

解説
「第31回大戦スタンプキャンペーン」(2024/1/17~2024/1/30)のスタンプ40個報酬。

伊勢国司にして戦国大名。足利義輝や今川氏真とは塚原卜伝に師事した兄弟弟子にあたる。
剣豪としての人脈も広く、卜伝と同じく剣聖と謳われた上泉信綱にも師事したり、信綱に柳生宗厳や宝蔵院胤栄を紹介したりもしている。

テキストにも書かれている最期には異説がある。
具体的には剣豪として名を馳せていた具教を暗殺するにあたり、あらかじめ彼の愛刀に抜けないような細工がなされていた。
これにより、刺客に抵抗できず斬られたというものである。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦ではVer1.0(他007・秘剣一之太刀)で登場。当初は足軽だったがVer3.2のエラッタで槍足軽となった。
範囲が長方形の斬撃はSS小松姫(戦乙女の一閃)などに見られていたもの。
ただし戦国大戦の斬撃は兵種アクションではなく、英傑大戦でいう武力ダメージ計略に近いものであった。

台詞
台詞
開幕 後悔しても遅い。貴殿が剣での決着を望んだのだ、存分に楽しまれよ
└敵軍に玄001_足利義輝 どれだけ人を斬ればそんな剣になるのだ?将軍、足利義輝よ!
計略 闇よ、我が剣をくらい、光となれ!
└絆武将 我が剣の下、全ての闇は光となる!
兵種アクション ふんっ!
撤退 闇に魅入られたか
復活 私が握れば全て剣となる
伏兵 そうだ、掛かってきたまえ!
攻城 我が太刀を浴びるがいい!
落城 国、そして日ノ本を守る為であれば、いかなる謗りもお受けしよう
贈り物① 大儀である。その方の剣を見せてみよ。*1
贈り物② 私は剣の世界を創る……殺戮の世ではない。
剣士の心を持った者が生きる世界だ。
贈り物(お正月) 今日は挨拶に来る者が多いな。
しかし、気が緩んでいる者も多い。
贈り物(バレンタインデー) 心遣いは嬉しいが、私が問うはただ一つ。
君が剣士かどうかだ。常に剣士でいてくれたまえ。
贈り物(ホワイトデー) 君が扱いやすいように特別な刀を打たせた。
剣に名は不要だが……君が名付けたまえ。
贈り物(ハロウィン) 素性を知って太刀筋に変化が生じぬよう、
仮面御前試合というのはいかがかな。
友好度上昇 私が握れば全て剣となる
寵臣 -
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将玄018_塚原卜伝
会話武将 台詞
玄018塚原卜伝 拙者を招き、屋敷まで与えるとは。
国司の身で、よほど剣に執心と見える。
玄EX061北畠具教 卜伝殿。此度金銭の力を使いはしたが、
私はひとえに剣士を尊んでいる。
玄018塚原卜伝 名のある剣士に習い、箔を付けたがる
愚か者とは違うと申すか。
玄EX061北畠具教 左様。まずは我が剣をご覧いただきたい。
それで全てが明かされよう……

対象武将緋023_武田信玄
会話武将 台詞
玄EX061北畠具教 武田軍上洛の折には、
必ずや伊勢より船で援軍をお送りしよう。
玄EX061北畠具教 ……ところで、麾下の山本勘助殿は
剣術修行の経験があると聞いたのだが。
緋023武田信玄 いの一番に何を請うものと思えば……
おぬしは真に剣士というものが好きよな。


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月07日 01:16

*1 Ver.2.1.0B以前は「大義」と誤字があった。