カードリスト > > 第4弾 > 碧133_匡章

武将名 きょうしょう 匡子
匡章 統一名称:匡章
   生没年:不明

「あら、こういう竜もいたでしょ。
      "タコサウルス"よ〜ん♪」

中国戦国時代、斉の将軍。
秦との戦いで、両軍が使者を取り交わし時間を決めて互いの陣地を設営した際、斉軍の旗を秦軍の旗に似せた形にして秦の陣営に紛れ込んだ。
この策により斉は大勝し、匡章は三代の王に仕えて武功を重ねた。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ R
コスト 2.5
兵種 弓兵
武力 9
知力 6
特技 -
計略 遠弓撹乱戦法(えんきゅうかくらんせんぽう) 武力と射程距離が上がる。さらに矢を当てている敵の知力を下げる。
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 山本章史
声優 阿座上洋平

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
弓強化 4 +4 - - - 14.2c(知力依存0.4c) 射程距離+約2.5部隊分
矢を当てている敵の知力-20
(最新Ver.2.6.0C)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.6.0C 効果時間 10.8c → 14.2c
弓攻撃時の敵知力低下値 -8 → -20
-

所感
碧の2.5コスト弓兵。
武力9の圧力に加え中程度の知力も備え、無特技ながら優秀なスペック。

計略「遠弓撹乱戦法」は士気4の自身強化。
武力と射程距離上昇に加え、弓を当てている敵の知力を大きく下げる効果を持つ。

自身強化は士気相応ながら追加効果の知力低下が非常に大きく、大半の知力上昇を打ち消して知力0にしてしまえるほど。
各種知力ダメージ計略との連携で一撃撤退を狙えるほか、知力を参照する計略の対策としても機能する。

解説
二つ名の「匡子」の尊称でも呼ばれる、戦国時代後期の斉国(田斉)きっての名将。
威王・宣王・湣王の三代に渡って斉に仕え、秦・楚・燕といった周辺諸国を撃破して斉の覇権確立に大きく貢献した人物。
『史記』に個人としての列伝が無いためか日本での一般的な知名度は低いが、中国では高く評価されている。

カード裏テキストにある「桑丘の戦い」以外にも、「垂沙の戦い」では斉・韓・魏・秦4カ国連合軍の指揮官として楚を撃破した他、内乱に乗じた侵攻で燕を一時的に滅亡させるなど各地で大きな戦果を挙げている。
ただしここで燕の完全な滅亡は果たせなかったことが、後の斉の国難に大きく影響することになる。

匡章が仕え始めた頃の斉は、威王と鄒忌の改革によって国力を高め、さらに孫臏の活躍で当時の七雄最強だった魏を撃破して強国としての地位を歩み始めた。
ここに先述の匡章による秦・燕・楚の撃破と宰相・孟嘗君の活躍が加わったことで、斉は戦国七雄の中でも突出した一大強国としての覇権を確立させることに成功したのだった。

テキストにある潜伏のエピソードを反映してか、斉国所属の特徴である海洋生物と秦国所属の特徴である恐竜をそれぞれモチーフとしたデザインとなっている。
その結果、タコサウルスなる謎の恐竜が誕生。頭に乗っている生物がそれと思われる。が、どう見てもただのタコである

台詞
台詞
開幕 この緊張感の無さは危ないんじゃな~い?
├自軍に秦軍?
蒼092_胡傷or蒼115_麃公
あら、こういう竜もいたでしょ。"タコサウルス"よ〜ん♪
├敵軍に蒼099_白起or蒼132_王翦 確かにお前も(すげ)えさあ。だが、俺はもう一人の化け物を知ってる
└敵軍に秦軍?(蒼092_胡傷
or蒼102_呂不韋or蒼133_桓齮
あ~ダメだ。こいつには変装は通じねえ!逃げろ逃げろぉ
計略 一度捉えたら放さないっての
└絆武将 斉王三代に仕えし武勇、新たな王様に見せてやろうじゃないの
兵種アクション タコ殴りにしてやる!
撤退 ちっきしょー、バレたか……
復活 (い〜ま)は……どっちの軍だっけ?
伏兵 -
攻城 旗なんざ()し折ってやらあ!
落城 あんまり長く居すぎても、寝返りを疑われるんじゃないかってね……
贈り物① この戦に勝ったらよ、おふくろの墓をたててやるのさ……
贈り物② 俺で合ってる?
秦の誰かと勘違いしちゃいないだろうね?
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) 芸を競う場じゃあるまいし、素直にありがとうと
言えばいいだろう。ふ、たこ焼き食うかい?
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 (い〜ま)は……どっちの軍だっけ?
寵臣 -
絆武将獲得 -

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • タコサウルスさんたこ焼きにされとるやん! - 名無しさん (2025-04-07 22:02:18)
  • 敵軍に蒼102_呂不韋で変化を確認。PL080_白起、蒼134_始皇帝では変わらないことを確認。対象武将数だけで言えば最多になってくるのかもしれない - 名無しさん (2025-04-06 22:53:45)
    • 慧眼な人物には変装が見破られるとかそういうことなのかなw - 名無しさん (2025-04-08 09:31:04)
  • 贈り物(ホワイトデー):芸を競う場じゃあるまいし、素直にありがとうと(改行)言えばいいだろう。ふ、たこ焼き食うかい? - 名無しさん (2025-03-04 20:22:24)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月03日 22:58