| 武将名 | さかのうえのたむらまろ | 大将軍 |
| 坂上田村麻呂 | 統一名称:坂上田村麻呂 生没年:758〜811 「斬るべき敵かどうかは この眼で見定める…」 平安時代の武将。 朝廷より征夷大将軍に任じられ東国を征討。その活躍から国政の中枢で要職を歴任し、薬子の変の鎮圧にも貢献した。 死後平安京の東に埋葬され、王城鎮護の軍神と崇敬された。鈴鹿山の鬼神・大嶽丸を退治した伝説が残る。 | |
| 勢力 | 琥 | |
| 時代 | 平安 | |
| レアリティ | SR | |
| コスト | 3.0 | |
| 兵種 | 槍兵 | |
| 武力 | 9 | |
| 知力 | 9 | |
| 特技 | 気合 | |
| 計略 | 【陣形】【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する) 琥の味方の武力が上がる 3消費:さらに自身が敵城に近いほど武力が上がり、自身の兵力が徐々に回復する | |
| 必要士気 | 7 | |
| 効果時間 | 知力時間 | |
| Illust. | 西野幸治 | |
| 声優 | 江越彬紀 | |
計略内容
| カテゴリ | 士気 | 琥煌 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力回復 | 効果時間 | 備考 |
| 琥煌 | 7 | 0 | +1 | - | - | - | 9.8c(知力依存0.2c) | - |
| 1 | +2 | |||||||
| 2 | +3 | |||||||
| 琥煌 超 | 3 | +4~8 | +4%/1.5秒 (総回復量75%) |
自身の位置を常時参照しその都度武力上昇値が変動する |
調整履歴
| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
| Ver.2.6.0E | 効果時間 9.4c → 9.8c | ↑ | - |
| Ver.3.0.0E | 兵力回復量 琥煌ゲージ3使用時 1.5秒ごとに4% → 1.5秒ごとに5% |
↑ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | 悪しきを斬り、正しきを成す……見定めさせてもらうぞ |
| └敵軍にEX025_大嶽丸 | 本当に斬るべき敵か。直接この |
| 計略 | 武勇宿し黄金の剣よ、悪を討ち滅ぼせ! |
| └絆武将 | そなたの剣となり、我らが国を守り抜く! |
| 兵種アクション | せい! |
| 撤退 | 態勢を立て直す |
| 復活 | まだ折れん |
| 伏兵 | 私から目を離すとは、余裕だな |
| 攻城 | 言い訳など、してくれるなよ |
| 落城 | そなたの剣には正義がない、そのような鈍らでは私は斬れぬ |
| 贈り物① | この鎧、もしやそなたが繕ってくれたのか? ありがたい。大きさの合う鎧はこれしかなくてな。 |
| 贈り物② | 一の剣は日の本、二の剣は帝、 三の剣はそなたのために振るおう。 |
| 贈り物(お正月) | - |
| 贈り物(バレンタインデー) | - |
| 贈り物(ホワイトデー) | 先月の礼は戦でもとも考えたが、そなたとまた 穏やかな時をすごしたくてな。受け取ってくれ。 |
| 贈り物(ハロウィン) | 随分賑やかな祭りだな、あっはっは! 私は菓子を 持っていないのに、童が大勢集まって来るぞ! |
| 友好度上昇 | まだ折れん |
| 寵臣 | 征夷大将軍、 |
| 絆武将獲得 | - |
| 軍飾 | - |
琥煌掛け声
| \ | 壱 | 弐 | 参 |
| 台詞 | いちのつるぎ | にのつるぎ | さんのつるぎ |
贈り物の特殊演出
| 対象武将:琥078_鈴鹿御前 | |
| 会話武将 | 台詞 |
| 琥078鈴鹿御前 | おい、起きよ。田村麻呂。 |
| 琥075坂上田村麻呂 | ……ん? ああ、すまない。いつの間にか 眠ってしまっていた。 |
| 琥078鈴鹿御前 | 立ったまま眠っていたぞ。器用なものだな。 |
| 琥075坂上田村麻呂 | 千年以上こうして都を向いたまま立って 眠っていたゆえ、癖になっておるのだ。 |
| 琥078鈴鹿御前 | ……死後も休ませてはもらえぬとは 平安京の守護神は大変だな。 |
| 対象武将:緋128_大掾維茂 | |
| 会話武将 | 台詞 |
| 緋128大掾維茂 | おいおい、この世界いくらなんでも 鬼とか妖怪とか多すぎじゃないか? |
| 琥075坂上田村麻呂 | ……む? まさか私のことか? |
| 緋128大掾維茂 | いま俺の目の前にあんた以外の鬼は……って 人間だな…… |
| 琥075坂上田村麻呂 | よく見紛われるのだが私は人だ…… 顔が怖いと言われるが、鬼に見えるか…… |
| 緋128大掾維茂 | いや、怖いって言うか覇気がな……すまない。 (悪いことしちまったかねえ……) |