カードリスト > > 第1弾 > 緋015_久坂玄瑞

武将名 くさかげんずい 松門四天王
久坂玄瑞 統一名称:久坂玄瑞
   生没年:1840~1864

「全てを捧げろ!
      炎となって我ら突き進む!!」

長州藩士。松下村塾の門下生で逸材と目され、吉田松陰の妹と結婚。
藩が公武合体に傾くと、脱藩上京し、藩論を尊王攘夷に動かす。
英国公使館焼き討ち事件などの過激な攘夷運動を主導したが、禁門の変で負傷、のちに自害した。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ SR
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
武力 7
知力 7
特技 防柵
計略 御楯の烈士 敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
必要士気 7
効果時間 一瞬
Illust. 平坂康也
声優 梶裕貴

計略内容
カテゴリ   士気   基礎ダメージ   ダメージ係数   相手の知力   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11  
火計 7 18 32 ダメージ 242 130 92.7 74 62.8 55.3 50 46 42.9 40.4 38.4
素の知力での確殺は知力2以下、3はミリ残り。
計略範囲は、自身を底辺中央に置き、そこから自身の前方に伸びる形の回転可能な横長の長方形。
縦幅はおおよそ戦場ミニマップの1/3ほど、横幅は戦場の半分ほど。
(最新Ver.1.0.0A)

調整履歴


所感
緋の2コスト鉄砲隊。
バランスの取れた数値に防柵を備え、ダメージ計略持ちとして優秀なスペック。

計略「御楯の烈士」は知力依存のダメージ計略。
威力は他の火計に比べやや低いものの、横に広大かつ回転可能な計略範囲が売り。
低めの威力に関しては、知力上昇や知力低下と組み合わせて確殺ラインを上げたり自身の射撃や味方の援護で敵の兵力を削ってからの発動を心がけることで対処したい。

メイン計略として存在をちらつかせてプレッシャーを掛ける戦術よりも、号令などの裏の手として採用し広い範囲を活かして油断した相手を一網打尽にする戦術の方が似合うカード。
またダメージ計略全般に言えることではあるが、どれくらいのダメージになるかを意識した上で本当に使うべき場面かを見極める戦略眼が重要になるだろう。

解説
幕末の長州藩士。
明治維新における偉人を数多く排出した松下村塾において、高杉晋作と並ぶ双璧、或いは吉田稔麿を加えた三秀、或いはさらに入江九一を加えて松門四天王などと称された、吉田松陰門下きっての俊才。
特に師の松陰からはその才能を長州第一と見込まれ、妹(大河ドラマ花燃ゆの主人公)の婿として迎えられた。

松陰死後は松陰門下の代表者として、坂本龍馬や武市半平太ら土佐藩や西郷隆盛ら薩摩藩など各藩の志士とも交流を図り、反幕府・尊皇攘夷運動の中心人物となっていく。
尊皇攘夷の急先鋒として長州藩を主導したものの、最終的には禁門の変での敗戦の中で自害することとなった。

計略名の御楯の烈士は、カードテキストにもある英国公使館焼き討ち事件を実行した攘夷結社御楯組から来たものだろう。

台詞
台詞
開幕 全てを捧げろ、炎となって我ら突き進む!
計略 最後の瞬間まで、この命を燃やし尽くす!
└絆武将 今を変えるのは……絆が生み出す力だ!
兵種アクション ゆくぞー!
撤退 まだ、終わるわけには!
復活 終わらせない!
伏兵 ここから、本当の戦いが始まる!
攻城 時代を変えるぞ!
落城 心を、命を、魂を……すべてを捧げ、時代を変える!
贈り物① かたじけない……
君の志は、これからも僕と共にある
贈り物② 命は惜しくない……が、こうやって
共に過ごす時間がなくなるのは惜しいものだ。
贈り物(お正月) 正月だからといって、浮かれている
場合ではないのだが……、今日はいいだろう。
贈り物(バレンタインデー) こ、これは……こういった時何と言えばいいのか。
松陰先生は教えてくれなかったな。
贈り物(ホワイトデー) いつ散るかもわからぬ身だからこそ
この時間が本当に貴重なんだ。
贈り物(ハロウィン) ただ攘夷と言っているのではなく
相手のことをもっと知れ……そう言いたいんだな。
友好度上昇 終わらせない!
寵臣 時代を変えるため…さあ、前へ!
絆武将獲得 -

贈り物の特殊演出
対象武将緋007入江九一
会話武将 台詞
緋015久坂玄瑞 九一、君は真面目で有名だが、晋作のように
自由に生きたいと思ったことはあるか?
緋007入江九一 真面目ではない、これが普通だ!
君は真面目という言葉をどう定義している?
緋015久坂玄瑞 む、踏んではいけない尾を踏んだか。
だが議論となると血が騒ぐ……
緋015久坂玄瑞 よし、今宵は朝まで"真面目"談義だ!

対象武将蒼026武市半平太
会話武将 台詞
緋015久坂玄瑞 長州には、岡田以蔵のような剣豪がいない。
僕も武市先生のように、懐刀が欲しいが……
蒼026武市半平太 ご冗談を。長州にも、周布先生という
以蔵にも劣らぬ武闘派がおられる。
緋015久坂玄瑞 ま、待ってくれ。周布先生は上士だ。
それにあの人、ああ見えてそれほど……
蒼026武市半平太 そうなのか!? どう見ても武力は
二桁ありそうだが……見かけによらんな……

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 武力二桁ってまさかカードの武力のこと言ってる?w - 名無しさん (2025-04-16 06:36:01)
    • なんかそういう物差しがあったんでしょ(てきとう) - 名無しさん (2025-04-16 10:30:24)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月18日 15:17