フレイムⅠ


フレイムⅠ

種族値
属性 RANK HP ちから まほう 丈夫さ 素早さ 重量
1 45 50 105 45 75 9

ステータス
SLv HP ちから まほう 丈夫さ 素早さ
25 21 11 17 11 14
250 152 102 157 97 127

スキル
スキル名 SLv 種別 対象 威力 命中 コスト 効果
フレイムI 初期 魔法攻撃 炎全体遠 65 90% SP6 10%で火傷させる[ちから↓持続ダメ]
おにび 50 状態変化 炎単体 0 85% SP10 相手を火傷させる[ちから↓持続ダメ]
炎の舞 90 魔法攻撃 炎単体中 80 100% SP10 50%で自分のまほうが一段階上昇
リヴァイヴァ 140 炎味単 無単体中 - - SP20 味方1体に自動蘇生を付与する
焼殺 170 魔法攻撃 炎単体中 130 85% SP18 20%で相手を即死させる
燃焼防御 初期 自動能力 炎単体 - - 永続 軽減40%・ターン終了時、命中回避上昇
貴族 初期 自動能力 光単体 - - 永続 ドロップアイテムの質が僅かに良くなる
心頭滅却 50 自動能力 炎単体 - - 永続 SP50%以上の時、炎属性を無効化
バーニングハート 100 自動能力 炎単体 - - 永続 HP50%以下の時、魔法の威力が1.2倍
明鏡止水 180 自動能力 水単体 - - 永続 SP50%以上の時、魔法の威力が1.2倍

覚醒能力
炎の舞の強化:SLv225以上or勇者の墓標を調べるor主人公にしてクリア
スキル名 種別 対象 威力 命中 コスト 効果
炎の舞 魔法攻撃 炎単体中 80 150% SP10 50%で自分のまほうが一段階上昇

仲間にする方法
主人公に選ぶ or 古木の屋敷で会話(仲間4人以内) or 古木の屋敷で戦闘(仲間5人以上) or 古木の屋敷の更に奥で戦闘(仲間12人以上)

使用感
バーニングハートと明鏡止水のおかげで火力偏重が捗る。
リヴァイヴァでバーニングハート+リベンジ発動、他キャラの補助も。
鋼タイプの敵が多いので後衛からフレイムⅠだけでも活躍できる。反面、重量が貧弱で複数の属性には対応しづらい。
ウィンドI程ではないが、耐久もガタガタなので全体攻撃で死にやすい。ある程度は防御面も伸ばしておきたい。
スキル的にSPは高めに保ちたいが高レベルで覚えるリヴァイヴァや焼殺を連打しているとあっという間に減っていく。
マジックウォーターなどの回復手段は常備しておきたいところ。

タクティカル時の評価
魔法威力強化スキルや強力なスキルの習得が遠いのでいまいちだろうか。

おすすめ装備
エレメンタルナイフ(地) 軽く、優秀な属性の全体魔法がついた武器。
魔術師の杖 1.1倍×2 木の触媒+精欠片
静寂の杖 1.1倍×2 ウォーターⅢが炎無効の敵に刺さりやすい 魔術師の杖+水塊
タオヤメ 草炎変化魔法、片方属性一致に高い魔力とそこそこの素早さで雑魚散らしに最適
ノーブル・ボウ スキルで自身のHPを削りながらバフをかけられ、初期化技もあるが重量がギリギリ
オルラディンガード スモールシールド派生 1.1倍
ヘキシリアム SP自動回復盾 軽く他の装備を邪魔しにくい
ものしりメガネ デメリットなしのまほう1.1倍
こだわりメガネ まほう1.3倍 アイテム使用不可
妖精さん人形 死にやすさをカバー。2周目以降限定

EXスキル候補
EXスキル名 備考
魔法マスタリ 1.2倍、魔法強化の基本
リベンジ Lv2でHP20%以下の時1.3倍、バーニングハートと重複させる
魔法クリ率UP 純粋火力増強
先天補正 炎特化
再構成 常時瀕死+低耐久を補う
危機感 同上
異常付与 火傷・即死に期待
HP、まほう、丈夫さ、素早さ ちからは不要
テンション タオヤメによる雑魚散らし専門キャラにするなら
オートガード 命中・回避UPのバフ狙い。SPの減りには注意


最終更新:2021年04月01日 01:54