属性 | RANK | HP | ちから | まほう | 丈夫さ | 素早さ | 重量 |
闇 | 1 | 50 | 50 | 90 | 50 | 50 | 10 |
SLv | HP | ちから | まほう | 丈夫さ | 素早さ |
25 | 21 | 11 | 15 | 11 | 11 |
250 | 157 | 102 | 142 | 102 | 102 |
スキル名 | SLv | 種別 | 対象 | 威力 | 命中 | コスト | 効果 |
シェイドⅠ | 初期 | 魔法攻撃 | 闇単体中 | 70 | 100 | SP4 | 20%で混乱 |
なきわめく | 初期 | 状態変化 | 精単体 | 0 | 100 | 残り1回 | 相手のまほうと丈夫さを一段階低下させる |
ハーモニックフレア | 80 | 魔法攻撃 | 闇単体中 | 70 | 100 | SP10 | 前衛の味方に応じて性能が変化する |
トラウマブレイカー | 140 | 能力変化 | 光自己 | - | - | 残り1回 | 闇属性魔法が闇 闘 精に効果抜群になる |
シェイドⅣ | 200 | 魔法攻撃 | 闇単体中 | 150 | 90 | SP20 | 使用後、まほうが2段階低下する |
アシストガード | 初期 | 自動能力 | 無単体 | - | - | 永続 | 軽減20%・味方全体に効果がある |
集中力 | 初期 | 自動能力 | 精単体 | - | - | 永続 | HPが50%以上の時、基本命中率+50% |
最適魔法 | 60 | 自動能力 | 闇単体 | - | - | 永続 | 魔法がどの位置でも最適距離になる |
連携 | 110 | 自動能力 | 風単体 | - | - | 永続 | 攻撃した味方の数×15%だけ攻撃倍率上昇 |
魔力集約 | 160 | 自動能力 | 闇単体 | - | - | 永続 | ◆味方のSP10%消費・魔法威力が消費%↑ |
- |
※スターライトⅠはデフォ以外にちょうだいした体の第1属性とまほう種族値に依存。威力の最低値は70で、反転世界の影響は受けない。
例:闇精属性まほう125のマジックマスターの場合、全体闇で威力125になる、範囲は常に全体? 基本的に前衛の一番上のアクティブスキルが攻撃技の場合、それと同じものになる(アルテマはさすがに弱体化されている) 覚醒などで強化・変化されていれば反映される。 参照するスキルが攻撃技でない場合、前衛の属性で単体中・威力90・命中率100・キャラに対応した追加効果になる。(ドラゴなすーんは範囲が全体) 表は覚醒前→覚醒後の数値 コストはSP10 |
ルーラーマジックブック | シェイドⅣやハーモニックフレア強化 |
燐光のポール | 魔法強化しつつ回避スキルで耐久もカバー |
ダークネススター | 闇全体魔法とHP吸収魔法、極めて重いがクルスパウとは相性が良い |
エターナルリング | SP回復手段さえあれば強力な全体火力 |
オルラディンガード | 軽いし魔法強化 |
アイアンシールド | 無盾でシェイドⅣのデメリットを防ぐ、無盾の中では軽い方でパリィも役立つ |
クルスパウ | 耐性も優秀でシェイドⅣのデメリットを防ぐが… |
こだわりメガネ | 魔法特化 |
達人の帯 | トラウマブレイカーで弱点を突きやすい |
琥珀の腕輪 | 命中率の維持に |
EXスキル名 | 備考 |
HP、まほう、丈夫さ | 素ステの低さをカバー |
先天補正、魔法マスタリ | 闇魔法キャラ1択 |
危機感、回避 | 死なない事が大事 |
自動回復 | 少しでも命中率を維持させるために |