捕獲条件
第三部で
はぐれ魔神として出現した時に捕獲してクリア後、契約(AP03必須)
輪廻表
ステータス
公表データ
| ユニット名 |
種族 |
性別 |
Lv |
HP |
SP |
腕力 |
魔力 |
敏捷 |
技量 |
防御 |
抵抗 |
幸運 |
移動 |
跳躍 |
基本攻撃 |
装備 |
固定スキル |
ユニットスキル |
習得スキル |
地形 |
備考 |
| 戦ニ生キル咎 |
理 |
- |
1 |
109 |
30 |
16 |
10 |
12 |
15 |
11 |
10 |
11 |
4 |
5 |
剣 |
剣/斧 |
狂暴化 |
突貫 再行動 多段攻撃 |
強襲 Lv-- 威圧 Lv-- 貫通 Lv-- |
空-/地〇 水〇/雪△ 溶〇/荒〇 |
AP03必須 |
| 99 |
226/400 |
54/200 |
55/55 |
24/30 |
44/48 |
52/52 |
30/45 |
24/38 |
38/50 |
マスクデータ
| クラス名 |
魅了値 |
生贄ポイント |
研究値 |
召喚コスト |
| 戦ニ生キル咎 |
250 |
20000 (+4000) |
- |
- |
任意スキル
| 戦ニ生キル咎 |
|
| スキル名 |
備考 |
| 再行動 |
|
| 強襲 |
|
| 貫通 |
|
| 突貫 |
|
| 威圧 |
|
| 多段攻撃 |
|
特徴
はぐれ魔神その5。第三部に出現。 開始ステージで待ち受けることができる。
グラフィック的にはいろいろ得物を持っているが使えるのは剣と斧のみ。
能力的にはメウグ系とワイバーン系とロドン系を合成していい感じに魔神化させたといえる。
基本的に「突貫」で稼いだ物攻を「貫通」で押し付け「再行動」でもう一度、といった攻撃になるだろう。
固有
スキルの「狂暴化」と相まって凶悪な物理ダメージを生み出すことになる。
武器を装備するなら剣のほうがオススメ。
不死体の復活を阻止する「アナートス」、移動による物攻を上乗せする「木刀」、(相手を選ぶが)HPを吸収回復して継戦力を上げる「暗黒剣トイフェル」。
斧のほうがいいというなら「半月斧ヴィーグル」か。「哭斧エグゾル」は「狂暴化」が被る。
「魔斧ヘルドゥクス」は……魔攻上がっても仕方ないし、だったらトイフェルのほうがいいよね? となる。
最終更新:2023年12月29日 21:26