ヘタレる

ヘタレる

ユニットのレベルを上げていった結果、パラメータが期待値を大きく下回ること。

ファイアーエムブレムシリーズはユニットの成長が確率で決まるため、このような事態が起こりうる。

ヘタレる現象への対策

  • 予備メンバーを用意する
エースキャラがヘタレた場合に備え、使う予定がないユニットのレベルも適度に上げておくのは有効。
上級職加入のお助けユニットを起用するのも手。
予備メンバーがまさかの上振れを起こし、エースの株を奪ってしまうパターンも稀にある。

  • 特に成長率が高いユニットを使う
だいたい成長率が50~60%以上あるステータスなら、レベルが最大に達する前にカンストする場合が多い。
最悪ヘタレても大勢に影響がないくらいの値は高確率で確保できるので、力や速さにこうした成長率を持っているユニットは比較的安牌となる。

  • ドーピングで補う
力のしずくなどのドーピングアイテムで、伸び悩んだ分を帳消しにする。即効性があり、直接的な解決法。
ただしドーピングアイテムは「期待値通りに育った別の味方をより強くする」という使い方もできるため、ヘタレたユニットのリカバリーに使ってしまうのには若干の勿体なさを感じるかもしれない。

  • 成長吟味する
リセットを駆使して、ステータスがなるべく多く上がるパターンを引くまで吟味する作戦。
時間がかかるのが欠点で、普通にクリアしたいだけなら多少のヘタレは受け入れて進めた方が早い。
だが、お気に入りのユニットを活躍させたい、パーフェクトプレイを目指す等の理由で、積極的に行うエムブレマーは少なくない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月22日 13:03