Sドリンク
トラキア776に登場するアイテム。
疲労がたまって出撃できないユニットに持たせることで出撃を可能にする効果と自軍フェイズの使用で疲労を全回復する効果がある。
疲労システムにより特定のユニットを使い続けるのが困難なトラキアのシステムを覆す大変便利なアイテム。
特にHPが低いのに疲労がたまりやすい杖系ユニットにはありがたい。
当然そんな便利アイテムが簡単に手に入るはずもなく、入手機会は中盤の時期(9章~14章外伝)に限られる。
14章外伝では
索敵マップで襲い来る敵を凌いで離脱させた市民から最大6個手に入る。手間に見合った報酬と言えよう。
購入(=無制限に手に入る)機会もあるのだが9章と14章のみとかなり少なく、値段も1個5000Gとかなり高く、時期的に
シャナムの
値切りも利用できない。
しかも14章の店は10ターン制限と難易度の高さにより気軽に利用できないため、大量にストックしておきたいなら、9章の
闘技場で稼ぐのは必須となる。
ターン数を犠牲にすれば一応大量ストックできるのはスタッフの良心か。
もっとも、ゲームに慣れると疲労の管理にも慣れてきて、案外持て余すことが多いが……。
ティナや
ホメロスは最初からこれを所持している。
彼らの境遇(
パーンの奴隷)や志向(女好き)を考えると意味深である。
ヒーローズでは
リーフの固有スキルとしてまさかの採用。
1ターン目開始時にHP全回復し、奥義発動カウントが1減少する効果。
前者の効果が活きるのは通常のマップではなく、連戦系のコンテンツということになり、Sドリンクのありがたみを擬似的に再現したスキルである。
原作再現に見えて本来リーフはSドリンクいらないだろというのは禁句。
最終更新:2025年04月11日 03:43