シャグマ星系図鑑
ここでは、「
フォルセイの戦争日記」の舞台となる世界の外に広がる宇宙、カラルの兄弟となる惑星や衛星達を説明する。今は小さな星の上で生活しているカラル人たちは、いずれこの大宇宙に進出することになるかもしれない。
!星のイラストを乗せる予定です!
シャグマ星系
シャグマ星系は、五つの恒星からなる五重連星系で構成されている。そのうち太陽ほどの大きさの恒星”シャグマA”と、暗い小さな恒星”シャグマB”が至近で公転している連星系の周りを回る惑星系の中にカラルが存在している。舞台のカラルは惑星ではなく、巨大な輪を持つガス惑星ムーアの衛星である。
ムーア
シャグマAB系の周りを公転する、木星より大きく大きな輪を持っているガス惑星だ。ムーア自体はガス惑星のため生命は存在できないが、恒星からの距離が適切で温暖に保てるため、ムーアの周囲を回る衛星に生命が存在しうる環境を持つものがある。
ヒッド
ムーアの第一衛星。ムーアの輪の中を公転する羊飼い衛星である。ヒッドの重力でムーアの美しい輪が維持されている。ヒッド自体は輪の中をつき進むためチリが赤道に積もって円盤みたいな形になっている。この衛星上に基地を造れば、広大なムーアと星空の端から端180°に及ぶ輪の断面を見ることができ、絶景ポイントだ。それだけでなく、ムーアから水素燃料を採掘する前線基地としても使えるかもしれない。直径120㎞。
ハイアカ
ムーアの第二衛星。輪の外縁すぐのところを公転していて、サツマイモのような細長い形をしている。密度が低く、自転が不規則でカオス的。居住しても酔いそう。密度が低いから、内部をくりぬいて要塞にできるかも? 長径380㎞。
イーガエオン
ムーア第三衛星。ムーアからの潮汐力を受けて地底が加熱されており、大気を持てないほど小さいけど火山活動が活発な衛星である。火山活動のためこの衛星自体の着陸が難しいのはもちろん、火山灰が放射能を帯びて高速でムーアの周りを回っているため、イーガエオンより内側の軌道に有人宇宙船を侵入させるのは高難度だろう。莫大な地熱をエネルギー源にできるかがポイント。直径480㎞。
クルーソン
ムーア第四衛星。高速で自転していて遠心力でちぎれる寸前のため、ダンベルのような形をしている。ほかの衛星と比べ非常に小さく、軌道は不安定で長期間かけて軌道が変化し、時たまほかの衛星軌道と交差している。過去にはほかの衛星の孫衛星になっていた時期も? 巨大な爆発を起こせばこの衛星の軌道は簡単に変化するので、ムーア周辺宙域での宇宙戦争の時には切り札となるだろう。目標をハズすと巡り巡って自分に落ちてくる可能性もあるので慎重に! 直径16㎞。
リヤール
ムーア第五衛星。地球の月と同じぐらいのそこそこ大きい衛星。着陸難易度は低く宇宙時代の最初の一歩になるだろう。空気が存在しないため環境は厳しいが、弱い重力とロケットの着陸・打ち上げ難易度の低さから、天体入植地の選択肢としては十分にありる。この星からは、先史時代から生き残っている基地由来と思われる電波が受信される。探査する価値はあるだろう。直径2400㎞。
カラル
ムーア第六衛星にして”フォルセイの戦争日記”の舞台である。地球のように酸素を含む大気と地表の水、そして有機物で覆われていて、地表ではカラル人が暴れまわっている。地球との一番の違いは表面を覆う海洋の面積で、カラルの海洋は非常に限定的、海というより湖のように地域ごとに孤立している。そのため植生や文明は地球とは比較にならないほど隔絶しているようだ。カラルから見られる夜空は様々な衛星やムーアなど、極めて色とりどりで美しいものとなっているだろう。直径10500㎞、詳細はカラルの記事へ。
ゼフィールス
ムーア第七衛星。カラルの双子星で直径は半回り小さい程度、表面に十分な量の空気と海洋が存在している。もとい水分は多すぎるようで、地表にひとつも陸地のない海衛星となっている。水深は20㎞~数メートルと、陸地がぎりぎり存在できない程度。浅瀬にはかつての大陸のあとがあったり、いろんな海洋生物が泳いでたり、何かが埋まっていたり……陸地が存在しないため、この星への有人着陸や開拓は頭をひねる必要があるだろう。強いて言えば、浅瀬に墜落した太古の巨大宇宙船の残骸が天体上で唯一の陸地となっているようだ。直径9000㎞。
ジレイト
ムーア第八衛星。希薄な大気とカラルより弱い重力、豊富な鉱物資源を持つ、ムーア径最外部の衛星だ。うち捨てられた採掘基地には、なにか貴重な資源が残っているかもしれない。ゼフィールスが海洋生物の星とすれば、ジレイトはレアメタル鉱物の星といえる。残念ながら火星のような環境のため生身で生物は生きていけないが、地下の氷を溶かせば水耕栽培ぐらいはできるかもしれない。ゼフィールスより着陸・開発がしやすいため、優先的に入植が行われるだろう。直径4800㎞。
最終更新:2017年12月05日 11:59