#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。


歴史

初参戦はGH。
比較的リアルな造形だが、角がデカいU字磁石という大胆なフォルムが見るものを圧倒する。
トナカイモチーフはDR期のジングルトナカイに次いで二例目。名前はガウスト+トナカイからか。

GH期

ガルファング(今作には未登場)のシカケ:フカイオトシアナLに引っ掛かって登場する。

コマンドはタッグ。
0.5マスなので恩恵は有るがギアガウスト以外のタッグはどうやってもガッタイに派生出来ない事からどうしても反動が痛く感じる。

地味にランク7の0.5マスはこいつだけだったりする。

GGB期

ギアガウストのシカケで探知出来るガウストなので続投。

GS期

退場。オウマーシカはガウストメモリーの中ボスに抜擢されたが。

現在

便宜的にジバクとされているものの、残念ながらサーチでは出ない。「氷原で群れを作り暮らす」らしいが、その群れはこっちの世界には移動してくれないようだ。
その為オウマーシカから進化させる事になる。

オウマーシカはフユウのため容易に工面できるが、初期レベル7~8なのに進化レベルが21と高いので道のりは長く、一番経験値の高いシンキロチョウはジバクの為おいそれと量産もできず容易に稼がせてはくれない(次点はボス級ガウスト3匹組を倒す事。それでも精々1500程度で正直割に合わない)。*1
因みにこいつのシュゾクはビースト。
元となるオウマーシカはファントム。
…どういう原理なのだろうか。
コレが影響しているのか解らないが並居るスーパーレア達の中で売値がやや高めになっている。

フーダは自動回復+ノロイ耐性アップに格闘10ずつ、弾20ずつ、素早さ40アップとなかなか優秀。しかし先述の条件ゆえにかなり面倒。
その上プロテクトフーダなのでロックされており、挙げ句にはガウストギア専用シカケのガウストという始末。阿漕スギィ!
全プロテクトコードはコード全集に載ってるが、コイツは

78306

と入力だ。


スペック

能力項 ランク、効果説明 備考
最大HP ★★★★★
格闘攻撃 ★★★☆☆
弾攻撃 ★★★★☆
掴み攻撃 ★★★☆☆
格闘防御 ★★☆☆☆
弾防御 ★★★★★
移動速度 ★★★★★
属性 電気
基本弾 せんこう 貯めた時間に応じて攻撃判定の持続時間が増加する
バトルタイプ アニマル
チェンジコスト 40
必殺コスト 46
必殺系統 近距離
必殺属性 電気
サーチスキル なし
バトルスキル じぶんたちのじょうたいいじょうかいふく! 味方の発症中のビョウキを治す
但し「つねに○○になる」系のフーダによって発症しているビョウキは治せない
好物 白菜(野菜、ふつう)
主な固有名称 じばた とかき
がが とぬじ
すごたに あかひで
入手条件 Lv.21以上のオウマーシカにガウストーンを投与する

長所

  • ダッシュ攻撃がクリーンヒットすれば相手を吹っ飛ばせる
  • 基本弾必殺の相性が良好

短所

  • 格闘防御が低い為、殴り合いにはあまり向かない
其れでも特化すれば400台を越えられるだけマシか。
  • 特権となる吹っ飛ばしダッシュ攻撃はノックバックが弱過ぎる為ガードされると反撃確定。上手く当たっても吹っ飛ぶ飛距離も短めでスタンも狙い難い
コレは他のアニマル達にも書ける。

感覚

使い易さ

★★☆☆☆(耐久面に若干の不安)
殴る力そのものはそれなりだが格闘防御が低いので殴り合いに入ると力尽き易い。
(流石に神主トドよりは長持ちするが)

撃ち合い性能は数値だけ見れば結構強め。
しかし基本弾がせんこうなのでタマフーダを上手く活用しないとあの低い格闘防御で隙突いて殴り掛かる作業に徹しざるを得なくなる。

スキルは味方のビョウキを治す。
相手が塗り込んで来たモウドクやカナシバリを即座に帳消しに出来るのでビョウキ発症前提のイケースには強い。


早い話が小回りの利くピカッチャ

応用し易さ

★★☆☆☆(脇役になり易い)
主力にするよりも他の味方の援護に向いている。

立ち回り方

(只今研究中…)

補完法

弱点は
怖いのは玄米
ばくだん等の火要素が有れば迷わず使おう。

オススメセット

タマフーダ

フーダ名 理由
運命の赤飛竜 地味に付ける事が出来る。
補完に使える。

キョウカフーダ

フーダ名 理由
海賊のほこり 特化しようと思えば格闘防御は400を越える。

しんちょうれいせいごうたん限定。

性格補正

性格 理由
しんちょう ★★★★★
海賊のほこりを付ける事が出来るので一種の補強材になる。
がんこ ★★★★☆
特に何も考えていないならこの性格の個体を使って少しでも被害を抑えるべし。

味方ガウスト

ガウスト名 理由
ギルガドラン ★★★★★
補完。
低い格闘防御を補ってくれる。

意見、感想、議論その他

  • 関係ないことかもしれないが、このガウスト…鹿(オウマ―シカ)からトナカイ(ガウストナカイ)に進化してる…個人的にはこの進化に関して少し違和感を感じるのですが -- (名無しさん) 2016-02-29 19:43:15
半値
内容

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月25日 22:38

*1 一般ガウストでは一番高く、次点は二ャシファーの20、アマテラスオオマネコ19、パラディンリュウ18と続く。例外的に相棒のギルガドラン/カイザークはレベル25でセントギルガドラン/エクスカイザークに進化するが、彼らは既に2段階進化している