#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
歴史
今作のみのゲスト参戦。
エアグライドンや
セントギルガドランとはビームサーベル愛好会の同志。…なのだが所詮飾りだと言わんばかりに殴り性能が終わっている。
何のためのビームサーベル……
図鑑説明によればエリート兵士らしいが、下士官と思われるエアグライドンの方がよほど強い。いっそに見習いからやり直してはどうかと言いたくなること請け合いである。
ちなみに霊ドラゴンは3体いるが、そのうち
ラスボス担当が敵専用枠なので貴重な竜員になれ…なかった。
もう1体の方はこいつより格段に強いがやっぱり微妙で
ダメ兄貴呼ばわりされる始末。
悪いのはアレだ、銃弾だ。
サーチレベル12から探知できるが、時期的には今更感のあるスペックで、即戦力にもならないのでトレードに頼らない場合最初に遭遇するのはマサトが投げてくる遠近重視
個体だろう。
サーチレベルの都合上正規品はレベル21を下らないが、マサトん所の砂井野さんはレベル14。
キングソウルの市座野といいコイツといい、こっちが使えるレベルより遥かに低いのでたぶんGHCにもらったのだろう。
攻撃面は問題無く遠近何方でもそれなりに良くなったが耐久面は…
最弱ガウスト決定戦予選を余裕で突破出来そうな酷いパラメータをしている。
コモン故全体的なパラメータが低いのは仕方がない…と書いてやりたいがこいつの場合其れを言い訳にする事が出来ない要素が幾つか存在する。
①格闘攻撃が全ガウスト中ワースト
コレはプンプクとプッヒーにも書けるがあれ等は連携やポカポカである程度補強出来る。
だがこいつは連携対象が居ない為貯め格闘をしないと不足分を解消出来ず、
解消出来たとしてもダメ兄貴の方が遥かに鋭い。
②基本弾がじゅうだん
正確にはじゅうだんの効果が貧弱。
1ボタンで2発連続で発砲するが発砲後の硬直がやたら長い。
「貯め撃ちして当てれば(間接的に)硬直時間を短縮出来る筈」と実際に貯めて当てると最大貯めでも仰け反る気配がしない。
とはいえ飽くまでも
じゅうだんの性能があまりにも酷過ぎるだけで
こいつ自体は悪くない。
(イメージぶっ壊れが起きる可能性が有るが)もし
けんや
ぎょらいで有れば数少ない
鉄弾を撃てる
霊要員である事からある程度需要が有ったのかもしれない。
③
必殺が真面に効く場面が少ない
まず威力が低い(1503)。
コレがどれぐらい酷いかっつーと……
自動回復持ちシンキロを1発でゲキハする事が出来ないくらいヘボい。
というわけで事前に1回でも掴んだりして削っておかないとシンキロさえゲキハ出来ない。
しかも
コレ以外にも
アシュラザンブ等一部の
無必殺は『○○のちからが強くなる』系のキョウカフーダを付けてその属性と縁の有る属性の敵に当てないと
加ダメージが数値未満になる。
…何コレ手違い?
④一番真面そうに見える掴みも大体ダメ兄貴で追いつく
⑤攻撃面が色々酷い上に弾防御も貧弱気味
この問題、困った事にダメ兄貴も抱えている。
他の防御面でも負けてるので運用ミスすると数秒もしない内に4000近いHPがすぐに無くなる。
コモンでも
ナルシや
ガキ大将といったキチンと内容を固めれば実戦に耐え得るガウストが数種存在する中でコレである。
…一方でフーダは(性格指定こそ有るものの)基本弾の威力を大幅に上げる事が出来る。
主に撃ち合いをさせたい時に便利。
つまり余程の事が無い限りはホカク次第フーダ化してもOKなガウストの1匹…という事。
スペック
能力項 |
ランク、効果説明 |
備考 |
最大HP |
★★★☆☆ |
|
格闘攻撃 |
★☆☆☆☆ |
全ガウスト中ワースト |
弾攻撃 |
★★★★☆ |
|
掴み攻撃 |
★★☆☆☆ |
|
格闘防御 |
★★★☆☆ |
|
弾防御 |
★★☆☆☆ |
|
移動速度 |
★★★☆☆ |
|
属性 |
霊 |
|
基本弾 |
じゅうだん |
1ボタンで2連射 当てても怯ませる事が出来ない |
バトルタイプ |
ドラゴン |
|
チェンジコスト |
26 |
|
必殺コスト |
44 |
|
必殺系統 |
遠距離 |
|
必殺属性 |
無 |
|
サーチスキル |
なし |
|
バトルスキル |
なし |
|
好物 |
焼き鳥(肉、ふつう) |
|
主な固有名称 |
すないの ぶらたろう すないうち らどお ごるき どんまさ すなや どんなお あさしやま けつなお すなやま けつのすけ すないもり あかぺい すないした ちた ごるした ぶらき すぱがわ あかなが あさしいけ けつはる あさしいけ けつぞう ごるはし どんかず まあだかみ ぶらひさ まあだたに ちしげ |
メール:あやまるよ・・・に登場(すないの ぶらたろう) |
入手条件 |
サーチレベル12以上でサーチ |
|
長所
- ガード貫通攻撃持ち(貯め格闘)
- 属性攻撃を二つ持つ(格闘(掴み)、基本弾)
短所
- 格闘攻撃が全ガウスト中ワースト
- 電気が弱点の為せんこうからの必殺で追撃された時の被害が大きい
- 基本弾がじゅうだんの為タマフーダの力無しに遠くの敵を足止めする事が出来ない
- 必殺がスタン前提で威力も低い
感覚
使い易さ
★☆☆☆☆(わざわざこんな奴を組み込んでいる貴方の方がどう見てもエリート)
正直な事を書く。
こんな雑魚に構ってる暇が有ったらダメ兄貴に構ってた方が良い。
調子ぶっこいて
こいつを運用するとまず間違いなく血祭りに挙げられる。
相手が致命的な立ち回りミスをしてくれれば話は別だが、そいつが余程のドジっ子か、ぺーぺーのビギナーでもなきゃそんな事はまず無い。
マサトも調子ぶっこき過ぎて返り討ちに遭ってる
最強威力の
じゅうだんと遠距離
必殺が
ダメ兄貴との差別化要素だが前者はまず真面に当てられる場面が限られている。
後者はドラゴン系のおかげで当て易い部類ではあるものの威力が運用難度と釣り合ってない。
一応チェンジコストを1に出来るが単純にチェンジコスト1ドラゴンor
霊要員が欲しいなら
ガンポイゾンや
ビタミンビーが居るし、
遠距離必殺目当てだとしてももう少し立ち回りと戦況把握に集中して
妖怪細マッチョ棒術師を投げた方がいい。
ブラッドの名の通り紅いが3倍どころか3分の1にすら感じる弱さ。
応用し易さ
★☆☆☆☆(割と真面目な話役に立たない)
正直滅茶苦茶足を引っ張っている。
味方の支援としてはほぼ確実に機能しない。
遠距離必殺を決められる実力が有れば別にいいが、
無いなら大人しくダメ兄貴を買おう。
立ち回り方
(只今研究中…)
補完法
弱点は電気。
基本弾で対処出来るが正直ダメ兄貴よりも難しいので他の味方に対応を丸投げした方がいい気がする…
対策
コウモリを撃ってくる。
離れると却って当たり易くなるので中距離から
せんこうを撃とう。
フレイムジョー辺りが居ると対処がある程度楽になる。青なら
ピカッチャにでも。
殴られると回復されてしまうのも注意。
格闘攻撃が全ガウスト中ワーストなので回復量こそお察しだがレベルを縛ったりするとこんな底辺火力でも割と入るので掴み掛かりそうにないならカウンター、そうでなかったり読めそうにないなら離れて撃ち合う事。
レベルこそ8程上がっているがコウモリが無くなった関係でもう驚異でもなんでもなくなっている。
カンスト済みのガウストだけで1イケース分作れる様になったら取り敢えずまずこいつ1匹をノーダメージ(or30秒以内に)ゲキハ出来る様にしておこう。1匹のゲキハに30秒以上掛かったり1ダメージでも受ける様な実力でDSバトルに行くと大体痛い目を見る。
まあ競技人口少ないし、Wi-Fi対戦とかも無かったこのゲームでポケモン廃人みたいなガチ勢にボコボコにされる悲劇はそうないと思うが、熟練者に勝ちたきゃそのくらいの腕は要る。
旨味はないけどボーナスゲームと思っていい。
取り敢えず貯め格闘→遠距離必殺のコンボには注意。
コレはこいつに限らず遠距離必殺を出せる全てのドラゴン系との対面時にも同じ事が書ける。
こいつ程度にイケースを壊滅させられた場合、
もしその壊滅させられたダイバーが
ギルガドランとかを相手にしていた場合
こいつよりも更に速いスピードでイケースが崩壊している事になる。
要するに対人戦で
こいつごときにやられているようでは成果などまず上がらないので、徹底的に鍛え直した方がいい。
それぐらいこいつの個性となる最強威力のじゅうだんや必殺が驚異になってない。
弾防御が低い点はダメ兄貴と一緒。
なのでプラズマやせんこうが有ればダメ兄貴諸共対処出来る。
オススメセット
タマフーダ
フーダ名 |
理由 |
黄金の角を持つ海王 |
基本弾でセルフ補完をしているので、その補完にどうぞ。 せめてコレで少しでも撃ち合い性能を上げよう。 |
闇にひそむ吸血鬼 |
対遠距離として有用。 |
空飛ぶせんぷう機 |
チェンジコストを軽く出来る上に対遠距離に使える。 |
キョウカフーダ
フーダ名 |
理由 |
爆音のシャウト |
必殺の威力が上がる。 土に対し当てれば数値通りの威力になる。
ごうたん、がんこ、きょうぼう限定。 |
邪にそまりし南の神 |
リスク無く必殺を強化出来る。
れいせい、がんこ、きょうぼう限定。 |
爪の幻竜 |
必殺をある程度連発出来る様になる。
ゆうかん、れいせい、ごうたん限定。 |
性格補正
性格 |
理由 |
がんこ |
★★★★☆ 耐久を上げつつ爆音のシャウト(or邪にそまりし南の神)を付ける事が出来る。 |
ゆうかん |
★★★★☆ 唯一耐久と爪の幻竜を両立出来る性格。 |
味方ガウスト
意見、感想、議論その他
- そういえばこのガウストの姓に「ごるや」などといるけれど、この「ごる」の由来を知っている方はいますか? もしかして、某携帯獣の蝙蝠が由来でしょうか? -- (名無しさん) 2016-03-17 12:13:06
- 由来は多分「ゴルゴ13」
こいつの種族名が「『スナイパー』ブラッドン」だし
ゴルゴ13も超一流スナイパーだし
-- (名無しさん) 2016-03-17 15:32:20
- ⬆あぁ、成る程‼そうゆうことでしたか!ありがとうございます! -- (名無しさん) 2016-03-17 17:01:44
- ⬆しかし、スナイパーのガウストがこんなステータスで良いのでしょうか… -- (名無しさん) 2016-03-17 17:03:32
- もしも「じゅうだん」の性能が良ければ、このガウストの評価も良かったかもしれない… -- (名無しさん) 2016-11-02 13:06:08
最終更新:2024年10月21日 20:25