能力項 | ランク、効果説明 | 備考 |
最大HP | ★★★☆☆ | |
格闘攻撃 | ★★★☆☆ | |
弾攻撃 | ★★★☆☆ | |
掴み攻撃 | ★★★★☆ | |
格闘防御 | ★★★☆☆ | |
弾防御 | ★★★☆☆ | |
移動速度 | ★★☆☆☆ | |
属性 | 霊 | |
基本弾 | たましいだま | ノロイ発症効果有り |
バトルタイプ | ファントム | |
チェンジコスト | 50 | |
必殺コスト | 65 | |
必殺系統 | 回復 | ヒンシ状態を回復する。 但し回復対象に選べるガウストはヒンシ状態に陥っているガウストのみで誰もヒンシ状態ではない場合使っても不発する |
必殺属性 | 無 | |
サーチスキル | なし | |
バトルスキル | あいてがノロイになる! | 失敗する事もある |
好物 | たまごやき(和食、すこし) | |
主な固有名称 | おしょの ぼべえ ねくや ぽぽすけ ねくまつ ぼうすけ おしょしま しょくひさ おざき ぼぼぼのすけ ねくろふじ ぼかつ くら ぽぽぽたろう |
|
入手条件 | ガウスパールと交換 要:12GP |
初期レベル4 最初からハート段階3 |
フーダ名 | 理由 |
死毒のスモッグ | チェンジコストが5軽くなる。 撃てる場面は限られているが上手い事最大貯めで当てる事が出来れば霊力稼ぎも出来る。 |
荒れ狂う飛炎 | スタンを狙える。 その代わりコストは一切軽くならない。 |
魂あやつる死面僧 | チェンジコストも必殺コストも軽く出来るが威力が低い上に属性も被る。 |
空飛ぶせんぷう機 | チェンジコストを軽く出来る上に対遠距離になる。 |
太古に眠りし魔石 | チェンジコストを軽く出来る。 死毒のスモッグと違い霊力稼ぎ自体はし易いがその分稼げる速度は少し遅くなっている。 |
青き風刃 | 必殺コストが軽くなる上にスタンも狙える。 その代わり着弾しても大して大きなダメージは出ない。 |
とぎすまされし真空刃 | 着弾した相手を確実に仰け反らせる事が出来る。 必殺コストも軽くなる。 |
底なしのドロ沼 | 必殺コストを軽く出来る。 …飛ばし方が基本弾とまるっきり一緒なのでこんなのを付けるぐらいならとぎすまされし真空刃を付けた方がいい。 既に風要員を組み込んでいる等で付けざるを得ない場合折角掛けたノロイがクラヤミに上書きされてしまう事から水、電気以外には基本撃たない事。 |
消散の羽ばたき | 青き風刃と違い必殺コストが全く軽くならないがその分威力が上がっている。 少しでもシンキロを重く見るなら… |
海鳴りの魚雷 | 補完… だがコストが全く軽くならない。 そもそもこいつ自体前線に立つ必要はあまり無いので対遠距離が欲しい場合でも空飛ぶせんぷう機を優先する事を推奨。 (既に風要素をイケースに組んでいれば話は変わるが) |
フーダ名 | 理由 |
邪にそまりし南の神 | チェンジコストを20軽く出来る。 さりげなく必殺の回復量も上がる。 れいせい、がんこ、きょうぼう限定。 |
爪の幻竜 | 必殺コストが20軽くなる。 殴り合いにも強く出れる。 ゆうかん、れいせい、ごうたん限定。 |
死のゴーストシップ | チェンジコストも必殺コストも20軽くなる。 ノロイ発症率も上げられる。 戦況によっては出て早々必殺で味方のヒンシ回復に徹する事も出来る。 性格を指定されないのも◎ |
性格 | 理由 |
がんこ | ★★★★★ 特に考えが無ければこの性格の個体を粘って死のゴーストシップと併用した方がいい。 |
ゆうかん | ★★★★☆ 爪の幻竜を付けるならこの性格の個体を粘るべし。 撃ち合いに弱くなるが必殺を出し易くなる。 序でに殴り合い耐久はこの組み合わせが硬い。 |
きょうぼう | ★★★★☆ 邪にそまりし南の神を付けるならきょうぼうの個体を粘るべし。 撃ち合い性能は3択中最低だが必殺耐久はこの組み合わせが最も高い。 |
ガウスト名 | 理由 |
セントギルガドラン | ★★★★★ ノロイで相手を幾らか固定出来る分思う存分暴れる事が出来る。 元々硬い方なので仮にゲキハされても必殺で無理矢理引っ張り出す事は多少出来る。 |
キングガウルス | ★★★★★ 銭湯とは違った方向で暴れる事が出来る。 パラメータ差を広げて潰しに行ける事から霊要員を強く刺すなら913よりも此方を推奨。 |
カイザーク | ★★★★★ 秋茜と併用すればこいつでロックった相手のHPを先制ループで削りまくる事が出来る。 エクスと違い小回りが効くのでこいつを何となく運用するなら、 913、イカ、こいつの組み合わせがオススメ。 |
イカリブチカマス | ★★★★★ ノロイで相手をロックれる事から敵弱化効果が腐り難くなる為好相性。 出来る限り低賃金と併用出来ればパラメータ差を更に広げる事が出来て◎。 |
カイザーガウルス | ★★★★☆ イカ同様敵弱化持ちだが最低チェンジコストが33と重いのでどうしてもイカ以外の毒要員と同時選出したい時に候補に挙がる程度。 ノロイを悪化させる金蝶辺りと組ませると活き易い…? |
エクスカイザーク | ★★★★☆ ロックった相手を高威力プラズマで潰す事が出来るのが913や低賃金に無い強み。 しかし要チェンジコスト軽減&スキル無しはこいつと併用するイケースとしては重い方。 高威力プラズマを活かさないと913でも何とかなる場面が多い。 |
エンペラーギルファ | ★★★☆☆ 超威力の掴みに小回りを効かせるという意味では結構有効。 しかし撃ち合いになると用途が限られるので仮想敵の共通点が少ない場合こんな奴よりも銭湯や低賃金を軸にした方が幾らか安定する。 |
ピカッチャ | ★★☆☆☆ ギルファと似た様な考えでやはり紙の様に薄い耐久がどうしても目立つ。 必殺で相手の耐久を気にする必要が無くなるのは嬉しいが、わざわざこいつを経由して相手をロックする必要が有るのだろうか… |