昭弘・アルトランド

「昭弘・アルトランド」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

昭弘・アルトランド - (2021/08/23 (月) 17:59:57) のソース

***基本データ
|>|BGCOLOR(#00fa9a):CENTER:|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|c
|~COST|~EXP|~性格|~CV|~作品名|h
|>|>|>|>|CENTER:|c
|54400|680|標準|内匠晴明|[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ>キャラクター/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]|

***初期ステータス
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:||>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:|c
|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|100|200|260|240|180|130||30|30|50|100|100|
***習得アビリティ
|[[阿頼耶識]]Lv2|

***習得スキル
||RIGHT:||RIGHT:||RIGHT:||RIGHT:||RIGHT:|c
|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル1|Lv|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル2|Lv|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル3|Lv|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル4|Lv|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル5|Lv|
|[[アタックバーストγ1>アタックバーストγ]]|1|[[ENチャージ1>ENチャージ]]|3|[[スウェー2>スウェー]]|8|[[マインドセーブ1>マインドセーブ]]|15|[[ダメージコントロールβ>ダメージコントロール]]|25|
|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル6|Lv|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル7|Lv|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル8|Lv|BGCOLOR(#AFCCFF):スキル9|Lv|>|>|
|[[ダメージコントロールα>ダメージコントロール]]|35|[[アタックバーストα3>アタックバーストα]]|50|[[ロックオンEX>ロックオン]]|65|[[アドバンテージ]]|80|>|~|

***原作搭乗機
|BGCOLOR(#EEEEFF):機体名|
|[[ガンダム・グシオンリベイク]]|
|[[グレイズ改]]|
|[[鉄華団モビルワーカー]]|
***スカウト条件
|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|c
|No.|クエスト名|ステージ|達成条件|
|>|>|CENTER:|LEFT:|c
|188|家族の絆|-|「昭弘」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする|

***レベル別ステータス
#region(close,サンプル値)
|BGCOLOR(#00fa9a):|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:||>|>|>|>|BGCOLOR(#CCECFF):CENTER:|c
|レベル|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|1|100|200|260|240|180|130||30|30|50|100|100|
|10|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|20|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|30|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|40|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|50|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|60|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|70|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|80|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|90|指揮|射撃|格闘|守備|反応|覚醒||補佐|通信|操舵|整備|魅力|
|99|438|824|884|633|573|499||366|366|384|437|435|
#endregion

***備考
-[[ヒューマンデブリ>元ヒューマンデブリの意地]]として生きていたが、鉄華団の立ち上げから始まる様々な人々との[[出>ラフタ・フランクランド]][[会>アストン・アルトランド]][[い>デルマ・アルトランド]]と[[別れ>昌弘・アルトランド]]を経験し、前向きに生きはじめた1期の昭弘。
--人生を諦めていた頃の名残か、[[元ヒューマンデブリの意地]]を所持していないのが残念。

-サブキャラとしては非常に優秀で、他作品の主人公と同程度の初期パラメータを誇る。&br()
格闘260は主人公である[[三日月>三日月・オーガス]]と同値で、最終的には上回るようになるのもポイント。&br()
ただし成長パターンは射撃と格闘に偏っており、防御と反応はその2/3程度しか伸びない。
--ちなみに[[シノ>ノルバ・シノ]]や[[昌弘>昌弘・アルトランド]]は成長パターンが同一であり、初期値の差が最終的なパラメータ差になる。&br()
2人ともほぼこちらの下位互換と言ったパラメータになるが、[[シノ>ノルバ・シノ]]は[[ムードメーカー]]や[[EXPブーストβ3>EXPブーストβ]]でのサポートに優れる利点がある。

-パラメータは優秀だが、アビリティや覚えるスキルはやや弱め。&br()
--アビリティの[[阿頼耶識Lv2>阿頼耶識]]は活かそうとすると機体を選ぶか、[[OP>オプションパーツ]]を1枠使うしかない。&br()
それでいてテンションが上がると意味のないアビリティとなってしまう。&br()
とは言えクリアまでに[[阿頼耶識Lv2>阿頼耶識]]を覚えているのは自身と[[未来の自身>昭弘・アルトランド(第2期)]]だけなので、[[グシオン>ガンダム・グシオンリベイク]][[リベイク>ガンダム・グシオンリベイクフルシティ]]を使うならば優先して乗せるのもありだろう。
--スキルは低レベル時の[[アタックバーストγ1>アタックバーストγ]]や[[スウェー2>スウェー]]はまだ使えるが、それ以降の中盤では有用なものを覚えない。&br()
最終的に覚えるのは使えなくもないが必須ではないレベルの[[アタックバーストα3>アタックバーストα]]や[[アドバンテージ]]となるので、戦艦編成でカバーしたいところ。

-スカウト登録条件はGETゲージ登録。&br()
ステージ2〜4の[[グレイズ改]]とステージ5〜7の[[グシオンリベイク>ガンダム・グシオンリベイク]]が対象となる。&br()
イベントで[[鉄華団モビルワーカー]]に乗っていたからかステージ1でも表示されはするものの、こちらで達成はできない。
--上記のように複数のステージでゲージを稼ぐことができるが、[[グレイズ改]]は設計が簡単で1度ステージをクリアすれば設計元が揃う。&br()
---[[ステージ1>鉄と血と]]を戦艦グループで出撃すれば[[グレイズ(宇宙型/アリアンロッド艦隊所属機)]]が生産登録されるので、あとは[[初期生産可能機体]]の[[鉄華団モビルワーカー]]も含めて購入すればこの2機の組み合わせで設計が可能。