[[シナリオ攻略]] **マップ属性 |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|c ||宇|空|地|水上|水中|備考| |BGCOLOR(#FFCCFF):|||||||c |BGCOLOR(#FFCCFF):移動可能適性|×|○|○|○|○|| |BGCOLOR(#FFCCFF):母艦配置可能適性|×|○|○|×|×|| **アビリティホルダー |>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c |所持者|出現場所|難易度|アビリティ| |||||c |オルガ・サブナック|イベント後&br()マップ下|NORMAL|[[射撃能力2>射撃能力]]| |~|~|HARD|射撃能力3| |~|~|EXTRA|射撃能力4| |~|~|HELL|射撃能力5| |クロト・ブエル|イベント後&br()マップ下|NORMAL|[[反射神経2>反射神経]]| |~|~|HARD|反射神経3| |~|~|EXTRA|反射神経4| |~|~|HELL|[[空中適応能力]]| |シャニ・アンドラス|イベント後&br()マップ下|NORMAL|[[格闘能力2>格闘能力]]| |~|~|HARD|格闘能力3| |~|~|EXTRA|格闘能力4| |~|~|HELL|格闘能力5| |地球連合軍兵|イベント後&br()マップ右上|NORMAL|[[射撃能力1>射撃能力]]| |~|~|HARD|[[光学兵器使用効率化1>光学兵器使用効率化]]| |~|~|EXTRA|[[コミュニケーション1>コミュニケーション]]| |~|~|HELL|コミュニケーション2| |地球連合軍兵|イベント後&br()マップ右下|NORMAL|[[格闘能力1>格闘能力]]| |~|~|HARD|[[格闘武装使用効率化1>格闘武装使用効率化]]| |~|~|EXTRA|格闘武装使用効率化2| |~|~|HELL|格闘武装使用効率化3| |地球連合軍兵|SECRET&br()マップ上方|全難易度|ランダム| ---- **勝利条件 -8ターン経過 **敗北条件 -<!>表示のユニットが撃破 **イベント条件 -4ターン経過 **シークレット条件 -4ターン以内にオルガ、クロト、シャニのいずれかを撃破できるか?(+5000) **クエスト |>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):|c |No.|クエスト名|報酬|条件| |||||c |042|種を持つ者|[[キラ・ヤマト]]|コズミック・イラ71年において「キラ」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする| |043|ハウメアの護り|[[アスラン・ザラ]]|STAGE7で《アークエンジェル》の打ち上げまでに敵軍ユニットを50体以上撃破| |052|ブーステッドマン|[[オルガ・サブナック]]&br()[[クロト・ブエル]]&br()[[シャニ・アンドラス]]|STAGE7でイベント条件達成後「オルガ」「クロト」「シャニ」を撃破| |055|暁の空|[[アサギ・コードウェル]]&br()[[マユラ・ラバッツ]]&br()[[ジュリ・ウー・ニェン]]|STAGE7をクリア| |056|オーブの理念|[[レドニル・キサカ]]|《クサナギ》を生産リストに登録する| **初期配置 -自軍(プレイヤー部隊)MAP中央部上下 遊撃7機 -自軍(ゲスト) |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|c |>|>|機体|CENTER:パイロット|GET|備考| |||||||c |<!>|>|[[アークエンジェル(プラズマブースター装備)>アークエンジェル]]|[[マリュー・ラミアス]]|不可|行動不可&br()イベント発生後撤退| |<!>|>|[[クサナギ(大気圏離脱フェアリング装備)>クサナギ]]|[[レドニル・キサカ]]|不可|行動不可| |<!>|>|[[フリーダムガンダム]]|[[キラ・ヤマト]]|可|フルバーストモード制限なし| |>|>|[[バスターガンダム]]|[[ディアッカ・エルスマン]]|可|イベント発生後撤退| |>|>|[[パーフェクトストライクガンダム]]|[[ムウ・ラ・フラガ]]|可|~| |>|┣|[[M1アストレイ]]|[[アサギ・コードウェル]]|可|~| |>|┣|[[M1アストレイ]]|[[マユラ・ラバッツ]]|可|~| |>|┗|[[M1アストレイ]]|[[ジュリ・ウー・ニェン]]|可|~| -第三軍 |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|c |>|機体|パイロット|出撃数|SCORE|備考| |||||||c |>|[[カラミティガンダム]]|[[オルガ・サブナック]]|1|580|いずれかの撃破、あるいはイベント時に撤退| |>|[[フォビドゥンガンダム]]|[[シャニ・アンドラス]]|1|585|~| |>|[[レイダーガンダム]]【MA形態】|[[クロト・ブエル]]|1|585|~| |>|[[ストライクダガー]]|地球連合軍兵|54|155|| **2PP増援 -自軍(ゲスト) |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|c |>|>|機体|CENTER:パイロット|GET|備考| |||||||c |<!>|>|[[ジャスティスガンダム]]|[[アスラン・ザラ]]|可|キラのグループに入る&br()ハウメアの護り所持| -第三軍 |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|c |>|機体|パイロット|出撃数|SCORE|備考| |||||||c |>|[[ストライクダガー]]|地球連合軍兵|15|155|アークエンジェル・クサナギ優先| **HISTORIC MOMENT -第三軍 |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|c |>|機体|パイロット|出撃数|SCORE|備考| |||||||c |>|[[カラミティガンダム]]|[[オルガ・サブナック]]|1|580|前半戦の消耗は引き継がない| |>|[[レイダーガンダム]]【MA形態】|[[クロト・ブエル]]|1|580|~| |>|[[フォビドゥンガンダム]]|[[シャニ・アンドラス]]|1|585|~| |>|[[ストライクダガー]]|地球連合軍兵|60|155|| **SECRET -敵軍 マップ上 |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:|c |>|機体|パイロット|出撃数|SCORE|備考| |||||||c |>|[[ソードカラミティ]]|地球連合軍兵|1|380|ホルダー| |>|[[105ダガー]]|地球連合軍兵|2|210|| ---- **解説 -マップ右で動けないアークエンジェルとクサナギの脱出支援。3機の新型Gと多数のストライクダガーが侵攻してくるため、各種連携・ゲスト・自軍を駆使して迎撃しよう。&br() 初期状態だとマップ上下のみだが、2PPには左、イベント後は上下と右上・右下と合計6方向から敵が押し寄せる非常に忙しない戦場。 -戦艦連携×2で毎ターン18機倒すくらいの勢いが必要なので、戦艦2グループを出撃させたい。 --シークレット条件になっている三馬鹿はマップ上に出現する。&br() 連携で3機を同時撃破すると演出は一括だが経験値はしっかり貰えるため、勿体ないと思うのなら連携で倒すとよい。 --クエスト「ハウメアの護り」は初期配置のみで達成可能。猶予は4EPなので全力で迎撃しよう。 ---ちなみに、このステージ以降、アスランがアビリティとしてハウメアの護りを所持している(ついでに能力も少し高い)。とはいえ、残りのステージで能力ダウン系の攻撃を仕掛ける敵はいないので、特に意味はない。 -2PP開始時にマップ左に敵増援、加えてジャスティスが出現してキラと合流。 --フリーダムジャスティスと三馬鹿の戦闘前会話は5PP仕切り直し前後で内容が変わる。両方見たいならマップ左の守りは半分捨てることになるので自軍でカバーすること。 -5PP開始でイベント。アークエンジェルが発進しストライク・バスター・M1も続いて離脱。そしてマップ上下と右斜め上下に敵増援。 --クエスト「ブーステッドマン」の対象はイベント後の増援。マップ下にしっかり戦力を向かわせておこう。 --そもそも敵増援の3割はクサナギにたどり着けない。上側の防衛は最低限でいい。 -アスランのジャスティスはフリーダムと同様、GETゲージは溜まりがあまり宜しくない。開発から生産登録した方が早いかもしれない。&br() ムウのパーフェクトストライクが使用できるのはこのシナリオのみ。とはいえイベント達成で離脱することもあり、GETゲージでの登録は狙いにくい。 //本ページ作成者は、ステージ挑戦時にパーフェクトストライクを生産登録してたので溜まり具合が不明でした。なので間違ってたら編集してください。