コメント > 質問用コメントフォーム

  • 00Fとオルフェンズ月鋼の登場声優のデータをお願いします - 名無しさん (2019-11-28 19:49:03)
  • 結局コーディネイターや阿頼耶識等の半固有・固有アビリティはアビリティゲット等で入手できるんでしょうか - 名無しさん (2019-11-30 01:44:56)
    • 阿頼耶識やSEEDは確認されています。真のイノベイターやスーパーコーディネイターはおそらく完全にキャラ固有。 - 名無しさん (2019-12-01 12:42:04)
      • 横からで申し訳ありませんが、SEED,SEED DESTINY共にシナリオ全部クリアしたのですがSEEDがアビリティホリダーとして手に入る場所は見当たらなかったのですが、どこで手に入るかは既に判明していますでしょうか? - 名無しさん (2019-12-03 22:12:50)
        • 難易度HELLで敵の固有アビリティが手に入る。だから敵として出てこないキャラクターのアビリティは手に入らない - 名無しさん (2019-12-05 21:11:07)
  • 派遣でもらえる報酬で左端が機体のアイコンなのはわかるんですが残り3つのアイコンがわかりません - 名無しさん (2019-12-01 07:06:00)
    • 左からオプションパーツ、アビリティ、時間短縮アイテムを表しています。 - 名無しさん (2019-12-01 08:46:46)
  • ビルドファイターズ系統の機体の入手方法はどのようになっていますか? - 名無しさん (2019-12-01 12:37:23)
    • DLC第三段って言われてるけど詳細不明 公式発表が来るまで待つべし - 名無しさん (2019-12-01 12:40:56)
  • 遊撃グループの出撃数は各ステージによって決まっているんでしょうか? - よっちゃんいか (2019-12-01 14:54:46)
    • どうやらそうっぽい カーソルを合わせた時に表示される数が出撃の限界数 - 名無しさん (2019-12-01 15:02:12)
  • PS4版でBGMを入れようとしたんですが - 名無しさん (2019-12-02 20:15:21)
    • 途中送信してしまった、入れようとしたんですが BGMファイルの容量に空きが無いと言われたのですが 本体の容量は余裕であり、BGM自体も容量はそこまでなく最初は入れられたのですが原因がよくわかりません - 名無しさん (2019-12-02 20:18:50)
  • マイキャラクターに阿頼耶識やコーディネーターなどの固有スキルを習得させることは可能ですか? - 名無しさん (2019-12-02 22:51:20)
    • 初期メイキングでは不可能。エレガントみたく固有のようでいて育成可能って例はちらほらある - 名無しさん (2019-12-02 22:53:55)
  • 容姿変更てどうやるんですか? - 名無しさん (2019-12-02 23:23:52)
  • 敵MSのスコア=経験値でいいのかな?単純計算でやると、戦艦1+クルー6+MS9+パイロット9で割っているんだろうか。いや、そうなると全然合わないな。 - 名無しさん (2019-12-03 04:18:31)
    • 持ちキャラ、MSのレベル、ステータスの高さから相手(敵)の強さを差で判断して経験値を高くするか低くするかで判断しているようだね。 - 名無しさん (2019-12-07 07:18:53)
  • ビルドファイターズはラスボス倒した後のクエストで入手 - 名無しさん (2019-12-03 05:00:12)
  • 出演声優のリスト作成をお願いします。 - 名無しさん (2019-12-03 08:11:36)
  • 月鋼の原作知らないのですが、プレイした感じ終わり方が微妙でスカウト可能になるキャラが少ない(ミーアとかが居ない)のですが、これどうなんですか - 名無しさん (2019-12-03 17:40:42)
    • どうなんですかって聞いてどういう答えが欲しいの? - 名無しさん (2019-12-04 00:22:07)
  • クルーのアビリティは効果無しですか? - 名無しさん (2019-12-04 17:51:38)
    • 本人のパラメータを上げるもの以外は効果無い 機能してないアビリティには「DISABLED」って表示が出る - 名無しさん (2019-12-04 17:58:08)
  • 初回DLCが31日のようですが、発売から1か月後更には予定してるDLCの発売は3月末まであるようですが、1週間もあれば終わってしまうこのゲームなのにそれだけの期間を開けるのはプロデューサーが悪いからですか? - 名無しさん (2019-12-04 20:39:58)
    • 普通に中古対策だろ - 名無しさん (2019-12-04 21:06:58)
      • 新品購入者のことは考えないんですね… - 名無しさん (2019-12-05 10:50:34)
    • 上の月鋼と同じ奴か いい加減にしてくれ - 名無しさん (2019-12-04 21:07:05)
      • いい加減に、とは?必要最低限のマナーは弁えてるつもりですが何か問題が? - 名無しさん (2019-12-05 10:52:14)
        • 弁えれてないよ。ここは攻略に関係無い質問したり愚痴る所じゃない - 名無しさん (2019-12-06 13:50:00)
        • というか、製品版のシナリオとかDLC販売の仕方が不満なら、なぜ公式サイトから出来るアンケートとか、開発元に要望だすっていう方法を取らないの?ここは有志の攻略サイトなんだから、ここに書き込みしても何の改善も得られない時点で、質問の意味を成してないよ - 名無しさん (2019-12-06 14:47:24)
  • クエスト197番カルタ・イシューを手に入れるクエストなのだけど、カルタを撃破したけど、クエスト達成にならず。完全に説明不足でただ討伐するだけではダメっぽい? - 名無しさん (2019-12-05 02:53:13)
    • ステージ攻略中のメニューから、そのステージで達成可能なクエストの一覧と達成条件を確認することができます。ちなみにカルタ様のクエストは大気圏突入ステージではなく、列車防衛のミッションステージだったと思うので、その辺も確認してみるといいかもしれません。 - 名無しさん (2019-12-06 11:18:58)
      • がんばって、どちらも達成したんだけど、クエスト達成になりませんでした。 - 名無しさん (2019-12-07 07:20:11)
        • 自分の場合は「願いの重力」の前哨戦で、取り巻きのグレイズリッター4機撃破後にカルタ機を撃破とかで達成したと思います。達成したクエストの条件が見られないのではっきりと言えなくて申し訳ない。ちなみに更新済みのSteam版でやってます。 - 名無しさん (2019-12-07 10:55:07)
        • 間違えました。「願いの重力」ではなくて、「鉄華団」の前哨戦でした。すみません。 - 名無しさん (2019-12-07 10:57:19)
  • キャラアビリティの阿頼耶識はレベル3とTypeEも入手可能ですか? - 名無しさん (2019-12-05 05:48:22)
  • キャラクターの性格とは何でしょうか? - 名無しさん (2019-12-05 18:41:18)
    • キャラのMPゲージに対する青・緑・赤の分布パターンのこと キャラによっては強気までが早かったり遠かったり、序盤に被弾するとすぐ弱気になったりの差があるのはこれの違いによる ただパターンに対する名称は攻略本由来の表記 - 名無しさん (2019-12-05 18:51:14)
      • なるほど強気になりやすいキャラとなりにくいキャラが居たのはそういう事でしたか。教えてくれてありがとうございます - 名無しさん (2019-12-05 22:13:06)
  • ストーリー進めていて、敵の攻撃が当たったけど超強気、超一撃からテンションダウンしない事があるのですが、これ不具合なんでしょうかね。試しに変化がなかったキャラクターがつけていたアビリティで不撓不屈をつけたスカウトキャラを使ってみましたけどテンション下がりました。 - 名無しさん (2019-12-06 00:46:46)
    • 防御を選択したキャラ・支援防御で被弾したキャラはテンションが下がらないけども - 名無しさん (2019-12-06 00:49:49)
      • 防御を選択せずに反撃で攻撃がミスしてもテンションダウンが発生しない事があるようです。それがイベント故なのか不具合なのかわかりません。 - 名無しさん (2019-12-07 07:21:50)
  • GETゲージMAXは生産登録した状態でステージクリアしないとダメ?途中でギブしてもダメかな? - ザンザン (2019-12-06 11:06:22)
    • GETゲージをMAXにしてステージクリアが条件だったはずだけど。 - 名無しさん (2019-12-06 11:33:30)
    • ギブすると、データからなかった事になるからね~。 - 名無しさん (2019-12-07 07:15:41)
    • 一応前哨戦でGETゲージを貯めつつ前哨戦クリア 本選に入ったらギブしてメニューに戻るを繰り返せばGETは出来る そもそも前哨戦ないとか倒せない前哨戦あるけど - 名無しさん (2019-12-11 10:49:52)
  • まだ生産登録していない機体が設計できる状態でも全設計コマンドが出ない時があるんだけど、もしかして図鑑に載ってないシルエット状態じゃないと全設計って出ない? - 名無しさん (2019-12-06 13:50:40)
    • それ、自分もだけど、不具合じゃないかと思うんだが。システム側で見逃している可能性あるんじゃないか? - 名無しさん (2019-12-07 07:15:03)
    • 図鑑で設計に必要な機体を調べてから材料用意したけど全設計が出てきたんで、上で言ってるようにゲーム内のチェックミスの可能性が高い - 名無しさん (2019-12-07 08:06:09)
      • どの組み合わせ? ホントならバグ報告案件 - 名無しさん (2019-12-07 08:31:27)
        • 確かデストロイとストライクでハイペリオン作ろうとした時だったかな - 名無しさん (2019-12-07 10:48:06)
          • とりあえず検証報告 こっちの環境で再現してみたけど「デストロイ+ストライク」でハイペリオンは全設計でも出た - 名無しさん (2019-12-10 16:57:13)
    • 自分の場合Xastrayシナリオクリア後にジンハイマニューバが全設計で設計できたので、仮にその通りだとしても一部の機体だけみたいですね - 名無しさん (2019-12-07 10:36:56)
    • もしかして設計メニューからじゃなくてMS一覧辺りから設計しようとしなかった?自分がそれで全設計出なくてちょっと慌てたんで。全設計は設計からリストに行かないと表示されないんで、そっちならたぶん出るかと。 - 名無しさん (2019-12-11 17:50:18)
  • 支援防御時にハイペリオン等のアルミューレ・リュミエールが発動しないんですけど、支援防御って防御行動の扱いじゃないんでしたっけ?自動発動系の防御スキルじゃないと支援防御では意味が無い? - 名無しさん (2019-12-07 15:02:39)
  • 派遣の種類が増えるのはどうしたらいいのですか?派遣回数は70回を超えてますがまだマリーメイア軍迎撃までしか増えないのです。何か条件あるんでしょうか? - 名無しさん (2019-12-07 17:43:15)
    • 増え方は2種類ある。ステージクリア回数と派遣クリア回数。累計ではなく解放されたステージまたは派遣のクリア回数なので注意 - 名無しさん (2019-12-08 12:06:17)
  • クリスマスに何かのサプライズをやってほしいですがたぶん無いかな? - 名無しさん (2019-12-08 11:40:28)
    • そういうシリーズじゃないからね。あっても派遣くらいじゃない_ - 名無しさん (2019-12-08 12:25:15)
  • クリア時の時間短縮って1回で初回とチャレンジとシークレットの3つだと思ってたけどチャレンジ条件満たしても自軍出撃までスキップしたらチャレンジの分もらえてない気がするんだけど…そう思うのはなんか条件忘れているか勘違いしていますか? - 名無しさん (2019-12-08 14:00:00)
    • ちゃんと前哨戦から始めないとチャレンジはもらえない。チャレンジ=前哨戦、シークレット=本戦 - 名無しさん (2019-12-08 14:05:50)
      • ごめん、説明が悪く伝わってない…前哨戦でミッションの条件は満たしているんです…満たした後にストーリーを見るのが待ちきれないのでそこで全軍出撃までスキップするんです…そうするとミッション分が高確率というか確実にもらえてないって言っています - 名無しさん (2019-12-14 20:39:37)
        • 条件満たすだけでなく、ミッションステージクリアしないとダメなんでないかい。 - 名無しさん (2019-12-15 03:12:04)
          • ミッション条件満たす→前哨戦クリア(クリアしないとそもそもーでスキップできない)→-で自軍編開始までスキップ→自軍編クリア→スキップ前のミッション条件分がもらえてない - 名無しさん (2019-12-15 18:30:45)
            • つまり「ミッションステージ後、スキップを挟むとミッション分の報酬はもらえない」って検証結果を出したってことじゃないのかそれ。 - 名無しさん (2019-12-19 20:31:40)
          • 何が足りなくて伝わらないんだろう…困った - 名無しさん (2019-12-15 18:35:52)
    • これいつのまにか直ってた…ミッションクリア後にスキップしてもちゃんとボーナスはいるようになってる…DLCの時のアップデートかな…お騒がせした - 名無しさん (2019-12-21 02:45:25)
      • ボーナス入ってるじゃなくてミッションのチャレンジ達成分の時間短縮アイテムもらえてる - 名無しさん (2019-12-21 02:46:25)
  • アビリティ統制は重複してエリア+6とか出来るみたいですが、○○知識の射程アップも重複するんでしょうか? - 名無しさん (2019-12-08 15:39:56)
      1. 2までならいけるっぽい - 名無しさん (2019-12-08 20:14:31)
    • というか普通にスキル説明自体にOPも含めて+2までと書いてあるわけだが。 - 名無しさん (2019-12-08 20:18:47)
      • まだ買ったばかりで知識系持って無いもので このwikiにも知識系は載って無いみたいですし - 名無しさん (2019-12-08 21:10:50)
  • 艦隊連携で各ユニットの経験値を上げるには、戦艦にEXP-γをかければよいのでしょうか?それとも各ユニットにも効果を持たせないといけないならα? - 名無しさん (2019-12-08 21:01:38)
    • 何使っても戦艦の経験値は増えてもユニットの経験値は増やせないことを確認済み ユニットの経験値を稼ぎたいなら出撃数を減らすか、遊撃連携で稼ぐべし - 名無しさん (2019-12-08 21:10:49)
      • ユニットの経験値が増やせない事とは、どこに掲載されている情報ですか? - 名無しさん (2019-12-10 04:03:17)
  • トルネードのビームサーベル演出が簡易なのとかっこいいの2つあるみたいなんですが、連携でやっても、単騎でやってもトドメでやっても、演出が起きなくて条件わかる人いたら教えてください、 - トルネードガンダム好きなやつ (2019-12-09 00:52:45)
    • 演出が2個用意されているキャラが固定されているとか? - 名無しさん (2019-12-09 08:53:18)
    • もうご存知かもしれませんがレベルを20以上にすれば変化すると思います。これはわかりにくいですね、ハシュマルみたいにテンションだけだとクソ楽なのに・・・ - 名無しさん (2019-12-12 02:10:05)
  • レグナントの大きさが詐欺な気がするのは自分だけかな。艦内にいれておくとしっかりXXL分取られるけど、外に出すとXLより小さい気がする。これサイズの表記ミスかな? - 名無しさん (2019-12-09 12:50:50)
    • OWだとXL扱いだから尚更そう思うのかも - 名無しさん (2019-12-09 13:06:35)
      • エンプレスもXXLになってた。 - 名無しさん (2019-12-09 16:33:02)
      • XXLだとミーティアクラスを想定するから戦艦キャリーベースよりも大きいくらいでサイズを見ていると、XLより小さいレグナントを見ると詐欺に見えるな。 - 名無しさん (2019-12-10 03:57:17)
  • コミック先行解放DLCはもっとしてほしい。 - 名無しさん (2019-12-09 16:44:54)
    • で、質問は? - 名無しさん (2019-12-09 19:59:32)
      • コミック先行解放DLCはどれくらい用意されているのか? - 名無しさん (2019-12-10 07:27:49)
  • lv99でもステータスの振り直しって出来るんでしょうか?自分が見た振り直しの記事とかだと98から99のレベルアップでの物しか無かったので気になりました - 名無しさん (2019-12-09 20:14:32)
    • 可能です。 - 名無しさん (2019-12-10 04:25:50)
  • 戦艦連携での敵撃破時に、ジャンクパーツや現状維持を装備した際は、装備したキャラ・機体に入る分の経験値が分配されるとの事ですが、LV99のキャラがいた場合は前述のアビリティ等がなくとも自動で経験値は分配されるのでしょうか? - 名無しさん (2019-12-10 03:08:17)
    • すみません、LV99ではなくLV.MAXです - 名無しさん (2019-12-10 03:11:27)
    • 気になってたから調べたけどそもそも現状維持やジャンクパーツで消えた経験値は他に分配されてない - 名無しさん (2019-12-11 09:26:19)
      • そもそもの経験値を絞ること自体ができなかったんですね……お調べ頂きありがとうございます! - 名無しさん (2019-12-11 19:27:51)
        • 現状維持やジャンクパーツは経験値絞るためのものではなく、周回繰り返すときなどにキャラ・機体のLV上昇を抑えて全体入手経験値量が減るのを防ぐためのモノと思っていい。 - 名無しさん (2019-12-15 19:28:01)
  • 戦艦連携時にこれはなかなかと思える動きをする描写があれば、ユニット構成等教えてください。 - 名無しさん (2019-12-10 04:07:13)
    • 一番簡単なのは、9機のWガンダム(MA)。弾をたくさん見たければマシンガン持っているユニット。地味で謎な爆発をするのはグレイズシルト。 - 名無しさん (2019-12-17 03:34:06)
  • ヘルだと敵の固有アビリティ取れるとかって見たけれど、マイスターとか殴ればいいの? それとも適当なシークレットがランダムで持ってくるの? - 名無しさん (2019-12-10 05:43:13)
  • バージョン1.10にアップデートしましたが、DLCのところには移動系オプションパーツGETしか表示されません  - 名無しさん (2019-12-11 14:21:02)
    • 今回のアップデートはDLC受け入れ準備だから配布はまだ先 - 名無しさん (2019-12-11 15:08:15)
  • PS4の通常版には追加DLC来てますがプレミアム版には来てないのですがこれは通常版のDLC入れればいいのでしょうか? - 名無しさん (2019-12-12 21:42:57)
    • 通常版と同じ物でいい シーズンパス買ってればDLCの価格が無料扱いになってるはず - 名無しさん (2019-12-13 10:51:55)
  • switch通常版の購入時にシーズンパスを併せて購入し、12日にDLCが解放されましたがゲームに反映されません。何か条件などがあるのでしょうか。 - 名無しさん (2019-12-13 10:43:22)
    • PS4版では、DLCは自動配信ではなくストアで「追加派遣セット」をDLする必要がありましたので、同様かと。 - 名無しさん (2019-12-13 10:54:36)
      • ダウンロードボタン自体出てなかったのですが、本体再起動とシグウェドナーのDLを行ったら読み込みました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2019-12-14 00:46:21)
  • 前作はステータスカンストしたらアビリティやオプションパーツの上昇分切り捨てでしたが、今作ではどうなるんでしょうか?やっぱり切り捨て? - 名無しさん (2019-12-15 18:43:40)
    • バンナムがそこまで気にするわけがない。全部切り捨て。最終的に強くなるのはステUP系ではなく%上げのスキルを持っているキャラ、ユニットになる。 - 名無しさん (2019-12-17 03:30:31)
      • あぁ 残念・・・ オバワのキラとかのカンスト越えとか強キャラ感出てて好きだったのになぁ - 名無しさん (2019-12-17 13:49:18)
  • 小ネタのページに「敵ユニットへの攻撃時、反撃不能な状況(攻撃範囲外、MDウィルスなど)の場合、防御すれば撃破されないときは必ず防御し、防御しても撃破される場合は必ず回避を選択する。」とあるのですが、自分がプレイしている感じだと、例えば相手のHPが5000、こちらの与ダメージが5400の時、相手は防御ではなく回避を選択していますので、防御選択の状況は「防御していない状態でも撃破されない程度のダメージであれば防御し、防御ない状態で撃破される程度のダメージは全て回避する」が正しいような気がするのですがどうでしょう? - 名無しさん (2019-12-16 14:29:42)
  • バトル時に一部のキャラクターのアビリティ(○○能力や○○技術系)が発生しなくなってしまいました。理由を探しているのですが心当たりはないでしょうか? - 名無しさん (2019-12-17 02:05:36)
    • 再起動してみて、確認をお願いします。バグかも? - 名無しさん (2019-12-19 01:15:38)
      • 再起動してみましたがやはり表示されませんでした。もしかして能力アップ系のアビリティ無しでステータスがカンストしたら表示されなくなるのでしょうか - 名無しさん (2019-12-20 19:13:26)
  • MPが上がりにくいキャラはだれですか? - 名無しさん (2019-12-19 15:36:36)
    • 「平静」持ち以外は強気になるタイミングに差はあってもMPの増加速度自体は一定 - 名無しさん (2019-12-19 16:23:24)
  • 難易度:HELLの情報ください。キャラクターやユニットのステータスはどの程度になりますか?エルス(変異前)辺りで情報ください。情報次第では、避ける前提になれば防御アビリティなしのユニットの方が育成が早くなるので・・・。 - 名無しさん (2019-12-19 16:40:45)
    • HELLなんてものはありません。EXTLAで終りです。 - 名無しさん (2019-12-24 18:32:30)
  • 00の天使降臨のマップ移動の仕方を教えてくださいm(__)m - 名無しさん (2019-12-21 05:42:57)
  • 遊撃編成のキャラがMP0で混乱になった場合、回復する方法って「MPアップ系のスキルを使う」か、持ってなければ「敵の攻撃を避ける」ぐらいしかないのでしょうか?他に回復方法ありますか? - 名無しさん (2019-12-21 17:59:48)
    • ライブザクのLIVEとか、ムードメーカーや歌姫を準備しておくぐらいかなぁあとは - 名無しさん (2019-12-21 18:26:04)
      • その辺りのスキルなら周囲も回復できるんですね。まあ滅多になることでも無いでしょうけど、その時はクリアまでずっと混乱状態だったので…ありがとうございます。 - 名無しさん (2019-12-21 18:44:22)
  • 普通に持ってるMS(捕獲整理じゃなくて)を解体するコマンドが見つからない…前は「開発」とかの並びにありましたよね? - GENESISとの違い? (2019-12-22 10:33:25)
    • 「各種リスト」→「MS・MA」→機体を選んで項目の一番下が「解体」 - 名無しさん (2019-12-22 21:00:22)
      • 助かりました<解体 これで鉄人が売れる! - 名無しさん (2019-12-24 12:33:05)
  • 射撃と格闘のステータス上げると与ダメージも増えるって書いてあるけど検証済み?対応アビリティそのものにダメージ上昇効果がついてるのではなくて? - 名無しさん (2019-12-22 20:22:06)
    • CAPを直接払ってパラメータを上げた時とダメージの上がり幅が同じなのと、ユニットデータガイド記載のダメージ計算式からステータスがダメージに影響することから概ね確定済み - 名無しさん (2019-12-22 20:52:26)
    • 上の人の捕捉で該当するパラを999にした場合(射撃999で射撃値アップのアビとか)戦闘時の当該アビによるダメージ上昇表示が出なくなる。このことからもほぼ確定、且つアビの効果を含めても999以上になることは無いのも確定。 - 名無しさん (2019-12-23 07:06:53)
  • DLCグループ派遣の報酬が貰えないバグについて公式から言われた通りに達成率100%のグループで時短あり20回時短無し3回行ったのですが全く手に入りません⋯バグに遭われた方で後から手に入れられた方は居るのでしょうか? - 名無しさん (2019-12-23 04:07:30)
    • 初回クリア時に入手していない場合は、おそらく修正されるまでは入手不可だと思う。まあ修正する事を宣言しているしDLCを導入環境にある=修正可能なプレイ環境だから、修正パッチが来るまで待つしかないと思う。 - 名無しさん (2019-12-23 10:30:12)
      • 大人しく待っておきます⋯ありがとうございました! - 名無しさん (2019-12-23 14:54:36)
  • 今作、マップ上で武装の距離見れませんか? - 名無しさん (2019-12-24 22:25:49)
    • ユニット能力を見て、武装リストにカーソル合わせて「RANGE」の項目を見るか、コンフィグで「攻撃可能判定」をOFFに設定して攻撃コマンドを出すと見れる - 名無しさん (2019-12-24 22:29:10)
      • ありがとうございます。ちなみに敵さんの方はユニット情報の「RANGE」部分だけですかね?前作までは武装やマップ兵器の範囲がマップ上で見れたので、どの位置なら攻撃やマップ兵器の届かない範囲か見やすかったんですが… - 名無しさん (2019-12-25 21:42:10)
  • ファイナルコンプリートガイドの記述見て思ったんですけど機体の強化や能力増加系のOPパーツをつけていると強化ポイントの入手量が減るって可能性ありませんですかしら - 名無しさん (2019-12-28 17:28:19)
    • 同感で…あの表の記載をどう読んでも強化段階を上げるたびにポイント入手ひいてはLV99までの総ポイント獲得数に直結してしまうようにしか読めない…その辺以前にここで能力を早期に上げてしまうと減るはデマみたいな記述をみたような気もするけど…実際どうなんだろう… - 名無しさん (2020-01-04 08:05:20)
      • この辺安価で検証できるユニットってないかしら…同じレベルで強化段階またいだのとそうでないのとでレベルアップして増量を比べるだけと書くのは簡単だけど試す時間が無い - 名無しさん (2020-01-04 08:09:50)
      • なんかどの計算式も直感的に判りにくい書き方してるけど…この表5については各性能値列って各初期性能値の書き損じな気がする…検証する時間ないけど…だとすると各計算式って単純に初期値を戦艦は360、ユニットは600まで上げるのに必要なポイント合計を求める計算式でしかなくなる…それだと現在値に無関係だししっくりくる - 名無しさん (2020-01-04 09:08:18)
        • 表6の合計がちょうど100%だからまんべんなくレベルアップすしたら戦艦は360、ユニットは600…配分変えれば強くする分にコストがかかるって按分な感じかな - 名無しさん (2020-01-04 09:21:08)
          • これはLV99を振り直せば検証できるんだろうけど遠い… - 名無しさん (2020-01-04 09:23:23)
            • OPをつけているとポイントが減るかどうかはリミッター解除バルバトスに出力増加パーツ3種類全部盛れば機動710になるからそれで分かるかも? - 名無しさん (2020-01-04 09:28:45)
          • こちらもごめんなさいです、よくよく見直したら LV99でHP、ENは360、それ以外は600に上げるのに必要なポイント『+1500』でしたね…どんだけせっかちなんだか…すみません - 名無しさん (2020-01-04 10:18:11)
        • ごめんなさい 誤 戦艦、ユニット 正 HPとEN、それ以外 …ちなみに適当なLVの適当なユニットで各性能値列って各初期性能値の書き損じ前提で計算して振る前の強化ポイントの値と比較してみたら合ってるっぽい - 名無しさん (2020-01-04 09:37:29)
          • 蛇足すると…レベルアップ毎の上昇毎に切り捨てるとして計算すると恐らく合わない…これも恐らく本のバグ…実際は (本が言う所の強化ポイントの合計+1500)×(現在レベルまでの掛け率の合計)を端数切捨て - 名無しさん (2020-01-04 09:44:45)
            • 端数計算はプログラムもおかしそう…法則を探すのはさじを投げたけど結果表示される強化ポイントが1多いか少ないかの場合が結構ある - 名無しさん (2020-01-06 02:29:48)
            • 更にどうもEN(HPもかも)の初期値が100以下の場合の計算がバグってて何かの計算ミスで掛け率をかける前の合計を求める時のEN分の計算と思われ、それが200多いと思われる…自分の持ってるユニットではキャリーベースしか確認できていないが他の確認した全部の初期値が100以上のユニットや戦艦の場合はほぼずれが1位内なのに比べて派手にずれて多い理由はENが100以下の計算のバグしか条件が考えられない感じ…あるいは隠されたボーナスでもあるのかな… - 名無しさん (2020-01-06 02:39:58)
          • ちなみに関係ないけど今回も戦艦って50なん?99まで期待してよい? - 名無しさん (2020-01-04 10:07:38)
        • 攻略本のこの書き方だとレベル1からHP50000orEN500、攻防機700のどれかに該当する機体がいないとおかしいなと思う所があり - 名無しさん (2020-01-04 10:32:00)
          • つ DLC……多分この記載のページは仕様書だけ見て頭使わずに見直しもせずに作られたページな気がします - 名無しさん (2020-01-04 10:44:03)
  • ギャラリーの00(TVシリーズ)の戦艦で一番下にある、生産登録不可のユニットはどこに出現するのでしょうか?同シリーズのシナリオは全てクリアしたのに遭遇できていません。 - 名無しさん (2019-12-29 15:24:48)
    • 名義は00だけど実際に出るのは劇場版00 - 名無しさん (2019-12-29 15:34:16)
      • ありがとうございます。これで00シナリオをもう1周しなくて済みます。 - 名無しさん (2019-12-29 18:17:06)
  • ユニットの防御アビリティで“防御時のみ”と記載があるものは、自前での“防御時のみ”で支援防御の時には発動しないものなんでしょうか?前作では支援防御も防御扱いになってましたけど、今作で幾つか試した限りだと盾すらも使ってなく、ただ当たりに行ってるだけの印象なので、支援防御役を任せるなら単純に素の防御力が高いか自動発動系の防御アビリティを持ってるユニットに絞られるんでしょうか? - 名無しさん (2019-12-29 17:16:48)
    • EN消費が条件の場合、バリアの消費過剰バグが適用された結果不発になって素通しになってるとか? - 名無しさん (2019-12-29 17:42:07)
      • そういう事なんでしょうか?バグのページには掲載されてなかったユニットで、消費ENも掲載されてるユニットよりも少なめの機体なので関係ないかと思ってたのですが…。バグが発生しているかどうかは、opやユニットを成長させてENを増やしてから再検証してみます。ご指摘ありがとうございました。 - 名無しさん (2019-12-29 18:16:27)
    • 少なくとも蠍座のA・S・プラネイトディフェンサーや大抵の機体のシールド防御は支援防御でも機能してるな。 - 名無しさん (2020-01-02 00:59:33)
  • HELLで00のラストずっとまわってるんだけれど、リボンズが完全無欠しか落とさんな。これ本当にランダムなのか? - 名無しさん (2019-12-29 21:53:11)
    • コンプリートガイドによると、OOのステージ13のリボンズが完全無欠、ガンダムマイスターになってる。基本的にはシークレットがレア枠からのランダムみたいだけど。 - 名無しさん (2020-01-02 09:43:02)
    • 表記上は「完全無欠・ガンダムマイスター」併記だけど、どうもステージ開始時点でどちらを落とすかは確定してるっぽい。リボンズ撃破前の幾つかのタイミングで中断セーブ作って各30回程やり直してみたけど結果は変わらなかった。クリアor完全無欠出た時点でギブアップ→メニューに戻る→00最終面を再度選択してスタートするとちゃんとガンダムマイスター出た。勿論完全無欠出た後は確定でガンダムマイスター出るって訳じゃないので、後はリアルラックの問題。 - 名無しさん (2020-01-04 11:12:19)
      • ランダムドロップの中身がステージ開始時点で決定されるのはSECRETも同じみたいね - 名無しさん (2020-01-04 11:19:06)
  • ユニット解説は弱機体まで全網羅するような開発ルートが推奨されてるけど、コンプ主義者でないなら強機体一直線に開発して、あとはそれを育てる感じでいいんだよね?生産登録数クエストの報酬が最強って訳でもなさそうだし - 名無しさん (2019-12-31 04:30:03)
    • そのへんは好みでよろし 一筆書きは無駄なく埋めたい人向けに書いてるだけなので ただ生産登録100機のトレイターや140機のプルーマ→ハシュマル程度は戦力的にも欲しい程度 - 名無しさん (2019-12-31 08:15:49)
    • 勿論プレイヤー次第でしょう。クリアしたら速攻でオクなどに流す人もいればトロフィーコンプするまでやりこむ人もいるから。お勧めのユニットやキャラも本人の好みによるからあくまで、参考になれば程度で推奨とかじゃないからね。 - 名無しさん (2020-01-02 10:11:27)
  • ver1.20にアップデートされたけど追加DLCはまだ? - 名無しさん (2020-01-08 10:27:25)
    • 公式サイト参照 明日 - 名無しさん (2020-01-08 10:49:36)
      • すまん見逃してたサンキュー - 名無しさん (2020-01-08 11:06:09)
  • 遊撃連携時に広がる青い波紋で処理落ち→エラーで強制終了が多発するのですが, - 名無しさん (2020-01-08 22:19:27)
    • 皆さんはどうですか?(switch DL版) - 名無しさん (2020-01-08 22:19:58)
      • PS4ゲーム版 確かに処理落ちする感じはあるけどエラーまで吐いたことは無い - 名無しさん (2020-01-08 22:23:44)
  • 気づいたらユニット能力画面や戦闘時武器選択画面のラファエルガンダムの武装の3 GNビッグキャノンが4 トランザムと入れ替わって武器の順番がかわってたんですが、ユニットの武装の順番がかわってたのってこれ自分だけでしょうか?解決策はないでしょうか? - 名無しさん (2020-01-10 11:33:17)
    • キャラクターアビリティの影響で武器の並び順が変化する現象は確認済み 射程が短い順に自動ソートされる - 名無しさん (2020-01-10 11:37:53)
      • ありがとうございました。 - 名無しさん (2020-01-11 15:12:41)
  • キャラやユニットはグループ派遣でレベル上げても、敵を撃墜してレベル上げた時ともらえるユニットの強化ポイントやキャラのステータスの上昇値は同じなのでしょうか?また、敵ターンに味方機が撃墜されたときに次のターンで上書きセーブされないように敵のターンのまますぐにLRstartのリセットをしても何かデータやゲーム機本体に不具合が出たりしないでしょうか?セーブ中以外ならいつしても大丈夫なのでしょうか? - 名無しさん (2020-01-11 15:21:41)
    • ステータス上昇値は常に固定値 セーブ&リセットで問題が出たって報告は今のところ無い 仮に問題が出たとしても、本作は進行とシナリオ中断でセーブ枠を分けてあるからセーフティネットは強めになってる - 名無しさん (2020-01-11 15:59:45)
      • ありがとうございます。とするとユニットのレベルアップ時の強化ポイントはグループ派遣や敵撃破などの状況によって変化するのでしょうか? - 名無しさん (2020-01-12 07:43:11)
        • すみません上の追記です。過去の書き込みなどではOP装備や強化ポイントの振り分け方によって変化するなど書かれていますが、結論として今はどういうことになっているのでしょうか? - 名無しさん (2020-01-12 07:45:38)
          • 強化ポイント総量は機体の初期ステータス依存 弱い機体ほど多く強い機体ほど少ない、振り方が同じならステータス差は誤差レベル パージ前後でステータスに差が大きい機体は弱い方で上げるとよりポイントが多くなる - 名無しさん (2020-01-12 19:53:29)
            • ありがとうございます。ステータス強化系のOPなどを装備しても問題ないのですね。振り方が同じならステータスは誤差レベルとは?やはりレベルアップ時の入手ポイントは多少のランダム性はあるんでしょうか? - 名無しさん (2020-01-13 13:35:31)
              • 「振り方が同じならステ差は誤差レベル」というのは、ステの初期値が100以上違っても(例えばクアンタとフェニックス)、HPから機動力の全ステの数値が同じようになるようポイントを振り分ければ、初期ステに差があっても最終的(Lv.99)にはほぼ同じステータスに出来るということです。今は攻略・説明動画もいろいろありますし、そっちも見てみてはいかがですか。 - 名無しさん (2020-01-13 14:13:09)
                • ありがとうございました。そちらのほう探してみます。 - 名無しさん (2020-01-13 15:56:37)
            • 補足してしまうと変形前後で能力値が変わる場合でも同じレベルでレベルアップした時にもらえるポイントは変形している場合としていない場合で変化が無い、どちらかの初期値を元にしていると思われる - 名無しさん (2020-01-21 22:38:21)
  • グループ派遣の『来るべき時代の為に』の報酬で『英雄』の記入があるのですが、出たことがありません。出ますか?誤記でしょうか。 - 名無しさん (2020-01-13 23:16:48)
  • アビリティってレベルが付いたものを入手するものだと思うんだけど育成するって記載がこのWiki中に散見します。何をどうやったら成長するんでしょうか? - 名無しさん (2020-01-14 19:06:36)
    • 「習得させたいキャラでホルダーを倒す」「ストックしたアビリティをCAPを払って習得させる」を総じて「育成する」と表現してる感じですかしら - 名無しさん (2020-01-14 19:14:11)
  • スイッチのプレミアムGサウンドエディションのパッケージ版で戦闘アニメ開始時やターン変更時に読み込みが終わらない事が多々ありますが皆さんも似たような事がありますか? - 名無しさん (2020-01-15 06:21:22)
  • (格闘能力Lv1)キャラクターアビリティや(ゼロシステム)などの能力上昇 - 名無しさん (2020-01-18 03:01:08)
    • ↑ミスです。すみません。 - 名無しさん (2020-01-18 03:02:08)
  • (格闘能力Lv1)などのキャラクターアビリティや(ゼロシステム)などの能力上昇系のユニットアビリティで格闘などのステータスが999をこえてしまえば、そのキャラクターはLVUPしてもその能力が上がらず、能力上昇アビリティなどを消すとアビリティとの合計の能力が999をこえた時点で能力値が止まっているのでしょうか?また育てていたターンAガンダムが今まではLvUPした時の成長ポイントがLvマイナス7だったのがLv30でLvマイナス8の22になってしまいました。これは攻撃力特化でポイントを使い、OPも攻撃UPを付けたりしたことなどの育て方のせいでしょうか? - 名無しさん (2020-01-18 03:11:02)
    • 詳しい計算はファイナルコンプリートガイド参照だけど獲得ポイントの計算式はだいぶ複雑 - 名無しさん (2020-01-18 03:37:24)
    • 機体の強化ポイントは機体ごとに固定で、運用で変化したりはしない - 名無しさん (2020-01-18 16:11:37)
    • レベルは上がるたびにコンスタントに1づつ上がっていきます。レベルアップ毎にもらえるポイントはレベルが上がるたびに増えはします。が、増加量はパーセント単位でしかないですのでレベルの数字に比べて少なくなる事もあります。増え方は高レベルで豪快な係数であがっていくのでそのうちにレベルの数字以上に大量にもらえるようになります - 名無しさん (2020-01-18 16:44:41)
    • ありがとうございました。 - 名無しさん (2020-01-20 00:43:21)
  • 上書きしたアビリティの上書き前は取り直すしかできないのは解りますが…付けてしまったアビリティ欄を空白に戻すことってできますか?今は欲しいけど育ったらきれいに戻したいと思ってまして、空白に戻すことの可否を知りたいのです。 - 名無しさん (2020-01-18 21:41:08)
    • 編成の「育成」画面でアビリティを選択、すでにスロットが埋まっている枠を選択して「削除」。ただしストックに戻るわけではなく消えるためレアな物を消す時は注意。 空白ができた後は一度前の画面に戻ると隙間が上に詰まる - 名無しさん (2020-01-18 21:49:25)
  • {E - 名無しさん (2020-01-18 21:48:26)
  • ガンダムグリープにヒイロを乗せるとooの時の特殊台詞が出るのはなぜ? - 名無しさん (2020-01-19 00:28:27)
  • ティファだけどういうわけか乗せてるユニットの経験値がより低レベルなキャラクターを乗せた低レベルなユニットより多いのですが、これバグでしょうか? - 名無しさん (2020-01-21 08:50:11)
    • 獲得経験値は敵と自分の戦闘力の差で変わる ティファはパイロットとしては底辺だからドーピングしてない限りはそうなるのは当然 - 名無しさん (2020-01-21 08:57:35)
  • グループ派遣の集積特異点突破の解放条件ってどのタイミングか分かりますでしょうか?やはり、全シナリオクリアとかですか? - 名無しさん (2020-01-22 11:07:07)
    • ステージクリア数81 即ちファイナルステージ出現に等しい - 名無しさん (2020-01-22 11:09:56)
      • 厄祭戦の鼓動出てから何も増えなかったので、無いのかと思ってたら記述があったので。ありがとうございます。81とは…ファイナルを除いたシナリオ数が81ですね。 - 名無しさん (2020-01-22 12:24:28)
  • グループ派遣で3時間かかるものに時間短縮アイテムを6個使えば待つことなくすぐに帰ってきたのですがこれは何かマイナス要素あるんでしょうか?というか待ち時間0にできるのってこれってバグではないですよね? - 名無しさん (2020-01-22 19:08:07)
    • バグじゃないし、マイナス要素も無いですよ。ついでに派遣途中にアイテム使って終わらせても大丈夫(残り2時間10分で5つ使って終わらせるとか) - 名無しさん (2020-01-22 22:22:50)
  • DLCで機動戦士Vガンダムは来るのか? - いぼんこ (2020-01-25 20:39:10)
  • NORMAL HARD EXTRA それぞれの難易度全部クリアすると何かありますか?時間短縮アイテムの初回特典以外に特にないなら面倒なので全部は後回しにしたい… - 名無しさん (2020-01-26 10:00:11)
    • オールクリアの報酬は無い 種デス・劇場00・鉄血の最終話でそれぞれEXTRAクリアする以外はNORMALで構わない - 名無しさん (2020-01-26 10:10:33)
      • ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-01-26 11:25:25)
  • 制作したマイキャラクターをレベル上げてしばらくたってから容姿や声を再編集して変える、一度グループ派遣決定したグループのユニットを途中で変更するために派遣中のそのグループを派遣中断して戻す。これら2点において何かユニットやキャラクターの能力値や強化ポイント、経験値が減るなど、またその他のデメリットやバグの報告などってあるでしょうか?よろしくお願いします。 - 名無しさん (2020-01-26 18:34:21)
    • 今んとこは聞かない話ね 容姿や声はパラメータの決定に影響しないし、中断した派遣はそのまま帰ってくる - 名無しさん (2020-01-26 18:47:47)
      • ありがとうございました。 - 名無しさん (2020-01-27 00:13:58)
  • パイロットステータスを意図的に下げる方法はあるのでしょうか - 名無しさん (2020-01-27 01:40:04)
    • 現状は「ブーステッドマン」を習得させた上でテンションを弱気にするぐらい どうあがいてもレベル1+現状維持がそのキャラクターの最低性能になるものかと レベルのリセットはできるけどまた育て直しになるから手間は大きい - 名無しさん (2020-01-27 02:38:45)
  • 小ネタに投稿された変形前後で育成費用が変わるテク、パージ可能機体で突き詰める場合はレベル98機体をシナリオ中にパージしてからレベル上げて99にしてその場で割り振り、って工程が必要になるのかしら - 名無しさん (2020-01-28 00:24:15)
    • 変形については、前後両方で何回かレベルアップ前後を比較してまず一定で間違いはないと思うけど…パージは機種そのものがかわるんですよね…パージ機体での前後は試していないので何とも言えませんが…強化時に差異が出るのは2ポイント必要から3ポイント必要に切り替わる前後、3から4に以下同文、4から5に以下同文なので、すべてのレベルアップで気を付けるって感じでもなかったりします。でも、気をつけないと忘れてしまう感じです。 - 名無しさん (2020-01-28 00:48:34)
      • すみません、言ってる事が解りました、パージしても強化ポイントを減らされずに持ち越すのであれば、パージ状態で強化した方が低ポイントでの強化回数が増える場合はお得だと思います。・パージ対象を育ててないので確認はできませんが。 - 名無しさん (2020-01-28 00:57:36)
    • 気になって再度試してみたところ正しく無いようなので一旦消しますお騒がせしました - 名無しさん (2020-01-28 01:14:53)
      • もう一度確認しなおして乗せ直しました。正しくないと思ったのが勘違いだったみたいです - 名無しさん (2020-01-28 01:58:12)
  • Lvを結構あげてグループにキャラクターと組ませて配置しているユニットのステータスを変えるために強化画面で[振り直し]を行ったのですが、グループにキャラクターと一緒に配置したまま振り直しを終えました。グループにキャラクターと一緒に配置したまま[振り直し]をするのはユニットやキャラクターに何かバグなど不具合が起きたりしないでしょうか?グループから配置解除してからしたほうがいいでしょうか? - 名無しさん (2020-01-29 18:51:45)
    • 編成画面は直近のアップデートまではスイッチ版で結構落ちてロードし直しが起きていたけど今は特にバグでどうかなることは殆どないと思う - 名無しさん (2020-01-29 21:13:13)
  • 小ネタの所にSFSだけ帰艦した場合はSFS単体で出撃できるとありますが、どうすればSFS単体で出撃できるでしょうか? 地形適性のあるSFS単体で帰艦してもできません。 - 名無しさん (2020-01-30 13:41:02)
    • SFS単独で出撃できるのは単独で配置してる時だけみたいね 書き直しておく - 名無しさん (2020-01-30 14:05:45)
      • 別件になりますが、MSとSFSセットで出撃後SFS➡️MSの順に帰艦したら、そのステージ中はMSのみでしか出撃出来なく、SFSはずっと戦艦内で待機状態になりました。 - 名無しさん (2020-01-30 21:42:44)
        • 上記MSはブレイズザクファントム(変形出来ないMS)でした。 - 名無しさん (2020-01-30 21:44:22)
  • 歴戦の勇士等のステータス補正に加えて、攻撃時にダメージボーナスが入るアビリティの一覧のようなものは無いですか? - 名無しさん (2020-02-02 06:37:26)
    • アビリティ欄で「射撃」「格闘」「ダメージ」あたりでページ内検索かけるのが手っ取り早いかとも - 名無しさん (2020-02-02 09:42:54)
      • レスありがとうございます。例えば宇宙海賊や - 名無しさん (2020-02-03 00:30:06)
        • ミスりました。理解しました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-02-03 00:32:07)
    • 格闘能力が発動しないんですけど理由わかりますか? - 名無しさん (2020-05-22 09:36:58)
      • 現Verでは素の能力+アビリティの効果の合計が999でカンストする まずはそこから - 名無しさん (2020-05-22 11:57:02)
  • そういえば2月のダウンロードコンテンツの情報は? - いぼんこ (2020-02-02 17:07:51)
  • 本日からのDLC - 名無しさん (2020-02-13 14:52:54)
  • ↑ミスです。すみません。本日からのDLC「MEMORY OF EDEN」作戦!で作戦遂行率は100%で出発したのに帰還した結果、95%しか作戦達成率が上がりませんでした。これはバグでしょうか? - 名無しさん (2020-02-13 14:55:37)
    • 「遂行率」は報酬EXP・CAP・ランダム報酬の抽選に左右されるけど、「達成率」の増加量は遂行率とは別計算で、機体の性能を上げれば上げるほど天井知らずに増やせる うちの場合ELSクアンタ8機編成で行かせたら1発で100%達成できた - 名無しさん (2020-02-13 14:57:57)
      • 逆に機体の性能がギリギリだと遂行率100%で出しても60%程度しか上がらない - 名無しさん (2020-02-13 14:59:21)
        • それと派遣の難易度もそれぞれ違うから、同じ編成で遂行率100%でも達成率の増え方はそれぞれ違う - 名無しさん (2020-02-13 15:02:24)
          • 詳しく説明いただきありがとうございました。 - 名無しさん (2020-02-14 19:06:27)
  • キャラアビリティのリミッター解除は加算されないのな1~3全部つけても3しか効果なかった - 名無しさん (2020-02-16 22:49:18)
    • 「チャンスステップが0を下回るような重なり方はできない」って可能性ある 好機つけたティファなら相殺してパラメータアップ重なったりしないかな - 名無しさん (2020-02-16 23:21:36)
  • 捕獲枠がいっぱいで、ゴッドガンダムを削除してしまいました。生産等で再度取得することは可能でしょうか? - 名無しさん (2020-03-14 09:32:03)
    • 一度派遣をクリアしてしまえばあとはもう一度派遣に出せばランダム入手枠で入手できるようにはなっているはず ゴッドの派遣はかなりの高難易度だから抽選確率だいぶ落ちるけども - 名無しさん (2020-03-14 09:57:24)
  • PS4版で覚醒値999のクルーゼに、失われしニュータイプの力付けたところ、チャンスステップ+1が発動しないのですが、同じ症状の方おられますか? - 名無し (2020-03-14 17:52:26)
    • こちらの環境で再現してみた所ステップ数はちゃんと3になってました その上から好機1を重ねてつければしっかり4に リミッター解除がついてはいませんか - 名無しさん (2020-03-14 18:43:07)
  • リミッター解除付いておりました。ありがとうございました。 - 名無し (2020-03-14 19:18:27)
  • 戦闘アニメについて教えてください。過去作では戦闘アニメのON/OFFの選択ボタンを逆に出来た記憶がありますが - 名無しさん (2020-03-14 20:02:39)
    • 続き、今作ではどこで設定できるでしょうか?決定ボタン連打でも戦闘アニメOFFとしたいです。 - 名無しさん (2020-03-14 20:03:40)
  • Twitterのクロスレイズ公式があげていたカバカーリーの紹介動画、戦っている相手が明らかにヒイロの乗っているゼロだったんですけどヒイロの乗ったゼロが敵で出てくるステージなんて無かった記憶があるんですけど今後機体とは別にDLミッションみたいなのが来る可能性はあるんでしょうか・・・? - 名無しさん (2020-03-18 13:11:13)
    • 追記、視力が悪いのでTV版ゼロだったのかプロトゼロだったかわからないですが、ヒイロが乗っていたのだけは間違いないです - 名無しさん (2020-03-18 13:14:30)
      • PVは製作側が作れるんだから実機で再現できないシチュで収録することも可能と思われ - 名無しさん (2020-03-18 14:06:16)
        • やはりそうですよね…。ジェネシスの時はDL専用ミッションが幾つかあったのでもしや、と思ってしまってました…。 - 名無しさん (2020-03-19 14:56:59)
  • へルモードでライトニングカウントを入手するため、セーブロードをかれこれ50回は繰り返してミリアルドを倒しているのですが、未だにドロップしません。もしかしてアビリティをドロップする確率はステージ開始時に決まっているのでしょうか? - 名無し (2020-03-18 22:43:24)
    • ステージ開始時に決まります。欲しい方が出なかったらそのままクリアするかギブアップする等してもう一度最初からになります。 - 名無しさん (2020-03-18 23:15:02)
  • アプデのBGM関連で「テンションが超強気の時、使用する武器に関係なくそれのみが流れる」ってあるんだけれど、何をどう設定すればいいんだ? ちなPC版。マニュアルとかにも無いんで困ってる - 名無しさん (2020-03-27 00:30:24)
    • BGM設定画面で、そう設定したい曲に合わせてoptionボタン(PS4版) - 名無しさん (2020-03-27 00:34:20)
  • STEAM版でVer.1.50の無料DLCが更新出来ないのですが、どうすればいいのでしょうか?STEAMを見に行っても見当たらず、ゲーム本体を起動しても更新されないのです - 名無しさん (2020-03-27 19:11:15)
    • Ver1.50と26日予定のDLCは一応別物です。1.50へのアプデはリリース済み、DLCがなぜか遅れている(忘れられている?)状況です。戦闘の早送りや上にもある超強気専用BGM設定などは既に可能になっているはず - 名無しさん (2020-03-27 19:49:48)
      • ありがとうございます。BGM設定などは出来ました。DLC配信を待つことにします。 - 名無しさん (2020-03-27 20:08:11)
      • 金曜時点でも対応がないってことは今週はもう絶望的か・・・。楽しみにしてたのにがっかりだ。 - 名無しさん (2020-03-27 21:52:51)
        • やっと来たね - 名無しさん (2020-03-31 13:33:12)
  • クエストNo.277の「試練を与えし存在に力を示して」って何すれば良いんですか? - 名無しさん (2020-04-10 21:21:24)
    • ステージに出現する全ての敵を倒してステージクリア - 名無しさん (2020-04-11 02:44:55)
      • 全機撃破した上でクリアしたと思ったんですが、入手出来ませんでした。 - 名無しさん (2020-04-11 04:45:36)
        • 「甦りし伝説」の4方向からの敵機全部撃破して、シークレット枠(フェニーチェ、スタービルド、00スカイ、ガルバディ)も全機撃破。最後にスペリオルドラゴン倒して獲得じゃなかった? - 名無しさん (2020-04-11 13:54:34)
        • 戦艦連携とか遊撃連携で倒すと駄目な場合なかったっけ? 他にもそんなクエストあった気がする。 - 名無しさん (2020-04-13 18:21:11)
          • 既出の話だけど「騎士スペリオルドラゴンと他の機体を連携で同時撃墜する」と未達成になるらしい 似たようなものはステラ(デストロイ)周りのフラグとか - 名無しさん (2020-04-14 01:40:49)
  • お尋ねしたいのですが、武装効果の底力についてなのですが、残りのHPが少ないほど威力の上昇と言うのはどの様な判定で行われているのでしょうか? 例えば、現在のHPが1だと最大ダメになるのか、それとも最大HPの1割(10000→1000)を下回ったら最大ダメなのか。教えて下さると助かります。 - 名無しさんデスティニー (2020-04-18 13:20:08)
  • 初心者のための入門講座でキャラクターのカンストに関して推奨しないような書き味なのですが、何かデメリットがあるのでしょうか。 - 名無しさん (2020-05-08 16:57:53)
    • レベルアップの余地がまだある時に先に育成でカンストさせちゃうとその分払った金が無駄になる、って感覚かとも このへんはエキスパンションパックのパラメータ上限突破でどこまで環境が変わるか次第かしら - 名無しさん (2020-05-08 19:37:06)
  • ボタンの割り当てでAボタンを押すといちいち戦闘画面を見なくてはなりませんボタンの割り当てを変えるか戦闘画面をスキップすることはできまいのでしょうか - 名無しさん (2020-05-09 13:41:22)
    • 戦闘アニメをスキップしたいのであれば、支援するかなどを選んだあとのコマンド最終確認画面でYボタンを押せば戦闘アニメは短縮されますよ - 名無しさん (2020-05-09 14:24:49)
      • 追記するとコマンド最終確認画面の下側にも戦闘アニメon=A OFF=Y 的な表記があるはずです - 名無しさん (2020-05-09 14:27:11)
  • 分かりましたありがとうございました - 名無しさん (2020-05-09 14:31:12)
  • キャップテン・アッシュのスーパーパイロットって機能してますか? このキャラで攻撃しても反映されてない…俺だけ? - 名無しさん (2020-05-20 16:53:11)
    • 自己解決…かな、最初から装備しているアビリティの場合はダメージ与えた時にアビリティ名が表示されないのですね、つまりちゃんと発動している…っぽいです、スミマセン… - 名無しさん (2020-05-20 17:58:46)
  • ブルーインゴットPS store見ても無いんですけど自分だけでしょうか? - 名無しさん (2020-05-27 17:32:02)
    • 18:30 こちらでも確認できず - 名無しさん (2020-05-27 18:34:02)
      • 公式サイトにて訂正文発表 DLC内容は100万CAPで売れるグリーンインゴットに、配布は明日 - 名無しさん (2020-05-27 21:02:25)
  • 【支給】MS用追加ブースターII 移動+2 機動ー50 のはずですが装備すると移動+2 機動ー49となります - 名無しさん (2020-05-28 06:42:14)
  • エキスパンションパックって何時から配信されますか?情報漁ってるんですけど、今日ってしかなくて…知っている方いらっしゃいましたらレスお願いします🤲 - 藍染 (2020-05-28 07:25:08)
  • あの昨日まで普通に起動してたのに急に文字化けして意味の分からんことになったんですけど、誰か同じことになった人居ます? - 名無しさん (2020-05-28 23:48:55)
  • Switchでプレイ中ですが、マイキャラクターの女性コスチューム09B(プリベンター風)は他のハードでもヘルメット - 名無しさん (2020-05-29 23:18:59)
  • ↑ミスりました。マイキャラの女性コスチューム09bは他ハードでもヘルメット「有り」は存在しないのでしょうか? - 名無しさん (2020-05-29 23:20:34)
    • 09B衣装のヘルメットは無いです 元ネタがEWのゼクスの物なので、最初から設定自体が無い可能性が高いです - 名無しさん (2020-05-29 23:55:50)
  • 今日最終ステージをクリアし、クエストも全て達成したんですが - 名無しさん (2020-05-30 22:02:11)
  • 今日最終ステージをクリアし、クエストも全て達成したのですが、全ステージクリアと全オプションパーツ登録のトロフィーが解放されません。これはバグでしょうか? - 名無しさん (2020-05-30 22:04:00)
    • 自分も同じ状況、エキスパンションパック追加のステージとオプションも必要かと予測してる。 - 名無しさん (2020-06-03 01:28:26)
      • だとしたらエキスパ導入以降はトロコンがほぼ無理ゲーになるな…最終的にinf LV90以上で続・蘇りし伝説を殲滅クリアとか要求されるやん。 - 名無しさん (2020-06-03 07:55:07)
  • 元々覚醒値があるのに、限界突破でレベル100以降に上げても上昇しないキャラクターが居ますけど、バグでしょうか?今のところ確認したのは、劇場版の刹那とシス・ミットヴィルの二人。他にも居るかもしれません - 名無しさん (2020-05-31 09:03:33)
    • 「レベル100以降の成長パターン」の設定にそもそも問題があるってことですかしら あるいはそもそも特定のレベルでは+値が0になっているとか もう2、3レベル上げて完全に0だったら設定ミスか、そもそもそこで成長が止まるキャラと考えたほうが良いのかも - 名無しさん (2020-05-31 09:32:22)
    • シスは元々覚醒なしの成長タイプ - 名無しさん (2020-05-31 09:51:05)
    • 途中返信失礼しました あとは成長タイプが覚醒・高、覚醒・高(超晩成)に該当するキャラのみ限界突破しても覚醒が成長していない模様 このwikiだと成長タイプが49、51のものですね 偶数が覚醒ありの成長タイプなので恐らく設定ミスかと思われます - 名無しさん (2020-05-31 09:58:12)
      • 設定がズレてるってことは逆にレベル100以降は覚醒が伸びる非覚醒キャラが出るってことになるのかしら - 名無しさん (2020-05-31 10:55:44)
        • 成長タイプの配置がここのwikiと一緒ならば覚醒・中、覚醒・高、覚醒特化、覚醒・高(超晩成)以外は覚醒ありは偶数、覚醒なしは奇数で統一されてるのでそれは無いと思われます また、手持ちで確認したところ非覚醒で覚醒が伸びたキャラはいません - 名無しさん (2020-05-31 11:06:26)
          • 限界突破前の成長はそれぞれのパターンで決めて配置したけど、限界突破後は成長が覚醒ありか覚醒なししか変化がないと思ったため、奇数は覚醒なし、偶数は覚醒ありで設定した結果本来は成長するはずの49、51だけ成長しない判定になっているのだと思われます - 名無しさん (2020-05-31 11:39:09)
            • 成長パターンから覚醒が伸びなくなる疑惑のあるキャラを一覧化してバグ・裏技のページに記載 - 名無しさん (2020-06-02 22:50:39)
              • 疑惑のあったキャラほとんどの覚醒値が成長しないのを確認 アディンlv101で636、シンlv119で756、キラ(DESTINY)lv119で746、ラクス(DESTINY)lv100で766、アレルヤ(第2期)lv101で686、ティエリア(第2期)lv101で656、ピーリス(第2期)lv101で656、刹那(劇場版)lv115で686、エルンストlv101で536、ケイlv101で554、レッセルlv101で536、サダニlv101で554、カリス(X)lv100で766、ゼハートlv117で806、ラライヤlv100で746 ムウの覚醒が伸びないのかは未確認 - 名無しさん (2020-06-03 12:40:32)
                • ムウlv101で666確認 別の覚醒特化の成長パターンのレイとティファの覚醒値は成長するのか検証したところレイlv107で942、ティファlv116で1098と成長するのを確認 - 名無しさん (2020-06-03 14:06:41)
                  • それじゃあ問題があるのは今記載してるメンバーだけでよさそうかしら OW組の成長パターン測ってないからそっちに一人いるかもだけど - 名無しさん (2020-06-04 22:10:51)
    • 劇場版刹那とかゼハートとか、最強クラスの高覚醒キャラが限界突破後は覚醒値2000足らずで頭打ちって酷過ぎるだろ。限界突破ポイント全部突っ込んでも5000ちょいって…。2314オーバーの進行不能(厳密には違うが)バグといい、割と酷いバグが多いな今回のアプデ。早急に改善してほしいもんだ。 - 名無しさん (2020-06-01 19:25:58)
      • オリキャラに関しては元からバグってたから怪しいところではある - 名無しさん (2020-06-03 12:22:55)
        • アレはもう仕様で押し通すつもりなんだろうなぁ。そっちに関しては今更直されても面倒ではあるが、最終メンバー候補の刹那やゼハートが実質使い物にならなくなるのは真剣に困るんだよなー… - 名無しさん (2020-06-03 14:13:45)
      • INFERNOは覚醒武器を持っていない高性能ユニットがカギか - 名無しさん (2020-06-04 20:24:24)
        • 補正率自体が調整されるとはいえ白服キラとか叢雲劾とか刹那(2nd)とかアレルヤ(劇場版)とかのラインなら覚醒の伸びと素の性能も両立できる候補にならんかしら - 名無しさん (2020-06-04 20:40:21)
        • 防御無視の∀、ターンX、P-セルフ辺りでごり押ししてるわ - 名無しさん (2020-06-05 08:07:57)
    • 覚醒値上がらなかった場合って強化でCAP突っ込んで埋めるとかでの回避もできないん?治るまで怖くて該当者のレベル上げれない…つか…限界突破付けれない - 名無しさん (2020-06-07 10:20:16)
      • そのCAP強化が+999で打ち止めなんすよ…だからゼハートを例に挙げると LV99で覚醒806、CAP限界まで突っ込んで1805、限界突破ポイントを上限まで突っ込んで+3500で5305。最大限振ってコレ。例えばレイみたいにこのバグの対象外な覚醒キャラは LV100以降上がるごとに+4されるから更に3600上がる余地があるけど、ゼハートらにはそれが無いんだ。因みに限界突破ポイントはキャラ LVカンストしても上限200ちょいなので、inf LV90以上の化物共を相手にガチるつもりなら覚醒値に100ポイントも振る余裕はどのキャラにも無い。 - 名無しさん (2020-06-07 15:20:10)
        • 失礼、今手持ちで一番育ってるキャラが LV913で限界突破ポイントがそんなもんだから、ペースを考えるとここからそう上がらないだろうという類推。機体の強化ポイントみたいに LV998→999時にドサっと貰える可能性はある。というかそうであると信じたい。 - 名無しさん (2020-06-07 15:27:37)
        • 覚醒ポイントマジ足りんよね…後半はもらえる速度も鈍るし。反応に振ろうと思うと射撃格闘両立型の機体とかどうしようもない。 - 名無しさん (2020-06-07 15:31:53)
          • わかるよ(冨岡感)役割論理的に防御完全特化機体及びキャラを用意するのでない限り、機体のHPや防御、パイロットの忍耐に振る余裕なんか1ポイントたりともないから、inf LV50以下でさえ何食らおうが即死なのでまず機動力と反応が最優先。そうすると攻撃面はどっちかに偏らせるしかないのよね… - 名無しさん (2020-06-07 18:49:17)
  • 最終試練F達成者もう出たのかな? - 名無しさん (2020-06-03 21:10:15)
    • ウイング系やらデュナメス系やらヴァーチェ系やらミーティアやらMAP兵器やばかったで - 名無しさん (2020-06-03 22:58:46)
  • ラ・ミラ・ルナとレッセル・ミズカが限界突破しても現在経験値が-1になってレベルあがんないんだけど、バグかねこれ… - 名無しさん (2020-06-03 22:04:38)
    • 二人とも限界突破してトレミーに乗せてるけど、少なくともウチの環境ではその現象起きてないな。 - 名無しさん (2020-06-04 00:53:48)
    • 追記 マイキャラを限界突破させた時に経験値がマイナス1になったのが確認できたが、LVは普通に上げられた。初手で派遣に出したのが関係あるだろうか - 名無しさん (2020-06-04 20:15:35)
  • 経験値ブーストのαとβって両方使ったら両方発動する? - 名無しさん (2020-06-06 20:38:09)
    • しない。予め同時にかけておくことはできるけど、1回目の経験値獲得はβの処理だけが適用される - 名無しさん (2020-06-07 00:18:37)
  • インフェルノはLV1ですら相当敵が強いから、一定のレベルになるまでは延々とヘルのハシュマル道場回して派遣ミッション回すしかないのか… - 名無しさん (2020-06-07 00:06:46)
    • ロックオンEXとアタックバーストγ重ねた連携とか、ゲストを支援攻撃に参加させるとかの手でどうにかなったりしない? - 名無しさん (2020-06-07 00:14:59)
    • あとインフェルノ序盤は敵の性能も4桁ギリギリで届かないぐらいだから、CAP荒稼ぎして主力を限界突破させて+999育成しておくとか - 名無しさん (2020-06-07 00:32:34)
    • HELLクリアあたりからのルート例としては、1.戦艦のステータスをリセットして機動力に全振り。2.EXPβ3・アタックγ3・ロックオンEXを揃える3.月鋼1MAPでスキル全部かけて敵を調整すれば(PLV99+くらいなら強化込みで5体くらい?)倒せるので戦艦連携で倒す。4.LVが上がったらすべて戦艦は機動力に突っ込み、infLVをひたすら上げる。 戦艦のレベルが上がり続けると途中でロックオンEXなしでもあたるようになり、機動力6000くらいから6+8体の2ターンで終わるようになるんでハイスピードB2入れるなりなんなりしてで後はひたすら回すだけ。ハシュマルとかボスがいるところは戦艦連携耐性のせいで辛いわ効率落ちるわなんでお勧めしない - 名無しさん (2020-06-07 03:09:45)
      • 自分も同じ手法で戦艦カンストしたが、搭載機がと艦長以外のLvがなかなかあがらんくてツライさん - 名無しさん (2020-06-07 03:28:25)
        • 戦艦カンストあたりから、パイロットのアビリティを艦長用に付け替えて艦長としてLV700前後くらいまで上げて、攻撃値と反応を5000+にして、そのころには400くらいの機体が出来てるだろうからそれに乗せてinf100の雑魚を正面から殴って倒しまくれば結構な速度であがる - 名無しさん (2020-06-07 04:29:08)
          • 追記 色々試してみたけど、最終的に環境さえ用意さえできれば遊撃が一番楽に上がる。単独でinfMAP終わらせられるユニットが一つは必要なのと、遊撃連携使えるまでの下地が恐ろしくハードル高いけど - 名無しさん (2020-06-07 15:07:30)
            • 遊撃か。ありがとう、頑張ってみるわ。 - 名無しさん (2020-06-07 16:14:07)
    • 軽減されるらしいけどアドバンテージMAP兵器乱射も、鉄血ステージ1辺りならおすすめ - 名無しさん (2020-06-07 08:03:01)
  • ちょっと思いついたわけだけどディフェンスアシスト3と護衛1・2・3の重ねがけって支援防御時ダメージ-100%になったりするか、それともそれぞれ個別に計算されるのか 後者なら救世主になる決意も足したりしたらINFERNOでも実用的な支援防御ができたりしない? 特殊能力無効化装置持たれてたらアウトだけど - 名無しさん (2020-06-07 20:20:56)
  • まだインフェルノ・レベル01の序盤面とかしかこなせないけど、これ…インフィニティのレベルがあがっていけば時短アイテムも多くもらえたりするのかな - 名無しさん (2020-06-09 19:24:29)
    • 時短アイテムは多くならないけど、経験値・スコアはすごい勢いで上がっていくよ。敵のスペックもね..... - 名無しさん (2020-06-09 20:14:33)
      • 鉄血一面とか周回しててinf LV1ずつ上げてくとそこまで変わんなくて「思ってたより大したことないな、この上昇幅ならLV100でもそこまでじゃね?」とか思ってると、何か途中から劇的に強くなっていくんだよね…変なOPとかアビリティまで持ち出してくるし… - 名無しさん (2020-06-10 00:27:00)
        • アビリティ報酬が切り替わるタイミングで性能ジャンプするのかしら - 名無しさん (2020-06-10 00:28:45)
  • レベルアップ時に入手する限界突破ポイント、これが増える基準って何だろうな、増える時もあれば増えない時もあるし - 名無しさん (2020-06-11 19:56:33)
    • 「同じレベルの時に同じだけ」なら成長率固定でいいんじゃないかしら キャラ毎に違うタイミングなら検証しないといけないけど - 名無しさん (2020-06-11 20:10:07)
      • タイミングは分からないけど、限界突破時点初期値を含めたLV999時点の総ポイントは240でいいのかな。100*2能力で200、アビリティ枠1つのキャラは10使って余り30、二つで17使って23、枠なしで余り40 となんか微妙な端数だけどどう言う意図で設定されてるんだろうか - 名無しさん (2020-06-13 11:43:14)
  • 新規勢なんですけど、最初からエキスパンションパック買った方がいいですかね? - 名無しさん (2020-06-12 05:59:57)
    • どういう意味で聞いているのかによる。無印消化しきる前の段階で意味があるかと言うことなら、とりあえずHELL突入したあたりで考えればいいともう。単に途中で飽きないか様子を見たいというだけなら心が決まるまで自由にすればいいけど、追加コンテンツとは限界突破以降のLVUP速度が段違いなんでLV99に到達するあたりまでには決めておいた方がいい - 名無しさん (2020-06-12 06:37:32)
      • これから無印プレイするのでとりあえず保留ですね。ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-06-12 06:57:03)
  • steam版のコントロール設定に関してですけど、directinput形式のコントローラーは使えるんでしょうか? - 名無しさん (2020-06-12 08:02:06)
    • 自分が使ってるdirectinput形式のコントローラーは普通に動いてるよ - 名無しさん (2020-06-12 09:53:55)
  • そういえば最終的に騎士スペリオルドラゴンってELSクアンタよりも能力高くなるの? - 名無しさん (2020-06-12 17:42:05)
    • 最終的にってことだと、攻撃力と機動が9999から後はENにどれだけ振るかとパイロットやOPやアビリティでどう調整するかだからあんまり単純ステータス比較しても意味がなくなるかな。ただその二つの比較なら、貫通の有無と地形SとA、素の金色守護・次元のデフォ搭載有無・infではELSクアンタのMAPがゴミで正直基本性能は比較にすらならんと思う。ELSクアンタのGNフィールドやEN回復、ライザーにどんな役割を求めるか、が焦点と言う感じ - 名無しさん (2020-06-12 23:36:58)
      • 派遣の安定攻略するにあたってどっちのが最高難易度100%まで手間が無いかなぁと 機体よりはパイロット育てるほうが手軽なのかしら - 名無しさん (2020-06-13 09:47:42)
        • 派遣安定攻略っていうことだと、一部の派遣以外は地形適性S化>編成条件>性能向上ユニットIII>増設ブースターII>能力一つ強化III≒ウェポンコンテナIIIっていう倍率変動らしいから、入手してから即派遣で使いたいならELSクアンタだろうけど、強化後ならスペリオルドラゴンのが初期の地形S項目が多いから、ELSクアンタより倍率上昇に貢献してくると思う。ただスペリオルはInf攻略でも使い所はあるから、派遣用にスペリオル大量に用意とか考えてないなら育成したスペリオルを派遣に送るのはもったいないような気もする - 名無しさん (2020-06-13 11:35:42)
  • エピオン(EW版)、ハイドラガンダム、どちらが優秀なのでしょうか? 基礎スペックだけならエピオンでしょうけど射程が短いし - ゆっくり (2020-06-14 00:41:42)
    • エピオンは素で射程4あるし格闘知識乗せれば立ち回りは問題無くなる ハイドラは覚醒キャラ向け 平時は射撃、必殺技が格闘なんで成長偏らせるのが厳しいのが難って感じ - 名無しさん (2020-06-14 00:50:28)
      • なるほど、アドバイスありがとうございます - 名無しさん (2020-06-15 19:56:29)
  • 2点ほど質問させてください。限界突破のページ内にキャラの育成初期化ができるような記載があったけど、できたっけ? 後、トロワ(EW)等の素でステ999になるキャラをLv99になる前に限界突破した場合、999を超えて成長する? - 名無しさん (2020-06-15 19:45:55)
    • 前者は通常成長・限界突破分を両方初期化するなら「各種リスト」→「キャラクター」→選択して「修正」で無料初期化、限界突破分だけ直したいなら - 名無しさん (2020-06-15 20:05:50)
      • 「育成」→「限界突破」→下メニューの左側にある「リセット」を選択してcapを払う - 名無しさん (2020-06-15 20:06:36)
      • グループ編成画面で出来ないから出来ないと思い込んでました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2020-06-15 20:38:19)
    • 自己解決しました。999超えるわ。並みの強キャラより300~400高くなるから結構大きいかも。 - 名無しさん (2020-06-17 02:41:04)
  • アスタロトオリジン、ダンタリオン(Tブースター)、どちらが優秀でしょうか? 基礎スペックはアスタロトですがダンタリオンの方は会心、連続持ちで移動力が上 - 名無しさん (2020-06-16 18:29:27)
    • さすがにオリジンとの比較だと素の能力の差がでかすぎる 射程3移動6止まりはきついが、スレッジハンマー主体の格闘特化機と考えればむしろ知識2つ重ねで4までは伸ばせるし - 名無しさん (2020-06-16 18:39:02)
      • 限界突破以降についても、突破以降は数値さほど問題にならんのとSFSもあるから機体性能はいいとしても、限界突破Pを格闘か射撃どっちにしか振れないと考えると格闘メインにしたときダンタリオンの射程がきつすぎるね。まあ射程+2したところで支援や反撃見据えた運用できるほどじゃないから、いっそその辺捨てて好機とか積んで射程1で殴り続ける役回りとかにするならどっちでもいいんだけど - 名無しさん (2020-06-16 20:35:32)
        • ダンタリオンのハーフカウルTは物理格闘だから物理兵器技術も積むかどうかって感じかしらなぁ オリジンは特殊格闘だからアビリティ込みのPOWにはちょっと - 名無しさん (2020-06-16 20:43:07)
          • 二つとも強機体を求めて選ぶようなもんじゃないし、そのあたりを混みで好きな方選んで、それに合ったパイロットと運用方法を、って感じね - 名無しさん (2020-06-16 21:04:49)
    • 多数のご意見ありがとうございます - 名無しさん (2020-06-17 20:18:56)
  • 100レベ以降は基本的に4刻みで上がっていくけどキャラによってはたまにオール8で上がる場合もあったりするけどこれって完全にランダムなんかな?シャル(00F)は頻繁にオール8上がりになったりするけど... - 名無しさん (2020-06-17 07:19:45)
    • 一度に2レベル上がったから上昇量が一括表示されてるわけでなく? - 名無しさん (2020-06-17 07:38:15)
      • まさにそれだった...至極単純で小っ恥ずかしい見落としで申し訳ない... - 名無しさん (2020-06-17 15:28:36)
  • 地形適正ってSは必須でしょうか?Aで十分でしょうか? - 名無しさん (2020-06-17 20:19:58)
    • 必須ってほどではないが与ダメージと回避率に補正が入るからSにできるんなら悪くないって所 ただSFSに乗ってるとパーツの効果は受けれないから結局A止まりにせざるを得ないって感じ 派遣に出す時は地形適性の倍率がデカいからこだわるほうが良い感じ - 名無しさん (2020-06-17 20:37:48)
    • 少なくとも必須ではない。有効かどうか・十分かどうかは挑んでる難度と状況による。極論、インフェルノ100だろうがLV900+なら正直なんでも好きにすればよくなるし、スパロボほど攻撃力が伸びるでもない。うちの場合は初回で回避が微妙に足りなかったからOP乗せたりしたけどある程度で外したりしてる。適正範囲はずれればなんにせよ役に立たないし、調整めんどくさければSFS乗せてレベル上げとけばいいと思う - 名無しさん (2020-06-17 21:12:56)
    • 微調整の範囲ってことですかね。ありがとうございます - 名無しさん (2020-06-19 00:24:13)
  • 限界突破のページに記載されている[限界突破クルーの理想育成]のプラン1の8枠は実現出きるのでしょうか?出きるのであれば可能なキャラを教えて下さい。また、プラン2の6枠7枠は【EX】特殊強化能力の分枠が1つ取られるのでそれぞれ-350した値になりませんかね? - 名無しさん (2020-06-18 02:18:05)
    • もともとアビリティ持ってない連中が対象なんで数が多すぎてかけない。プラン2のことに関しては8枠前提で書かれてるからそれ未満のは自分で補正すればいいんじゃないかな - 名無しさん (2020-06-18 05:07:50)
      • アビリティない場合枠数って元の5+限界突破の2で計7じゃなかったでしたっけ?もしかして自分何か勘違いしてます? - 名無しさん (2020-06-18 07:10:28)
        • 単にコンテンツ消化しきってないとか?タイミング忘れたけど難易度の開放だかエキスパンションの適用だかで全キャラのアビリティ枠+1があったような。どっちにしろ限界突破してインフェルノ突入する状況ならそれ混みで基本6枠+2の8枠 - 名無しさん (2020-06-18 07:51:11)
          • 基本5枠、最終試練クリアで+1、限界突破でキャラによって+0~2の合計6~8枠 - 名無しさん (2020-06-18 08:21:43)
            • 最終試練クリアしてなかったです。ありがとうございました。お騒がせしました。 - 名無しさん (2020-06-18 09:52:26)
    • プラン2は、「8枠から特殊強化1枠引いて7枠」と「7枠から特集強化1枠引いて6枠」の数値でそ。後、特殊能力強化のみで書かれてるけど、1枠はサポートクルーに振った方がまず強いし、一定数値以降は真イノベとスーパーコーディネーターに振った方が強いから、そのあまり枠を埋める形になる。あくまで特殊強化能力のみで枠埋めた場合の参考値ってだけじゃないかな - 名無しさん (2020-06-18 05:36:06)
      • 6枠はサポートクルーに1枠使うと考えた場合でも数字使えるのと、【EX】特殊強化能力の効果はアビリティ倍増効果は適用されないのでは、と - 名無しさん (2020-06-18 08:27:50)
        • 記載は修正してくれたっぽいね。後、枝の話は特殊能力強化に倍率アビは乗らないから意味ないけど、サポートクルー一つに対する倍率アビの増加分が350上回ればそっちに枠使った方が強いという話で。 - 名無しさん (2020-06-18 09:01:37)
          • しまった、サポートクルーの効果は倍増アビリティの効果対象になるんだ これプラン3を計算しないといけない奴だ - 名無しさん (2020-06-18 15:23:32)
            • 倍率の効果とか今再検証してたんだけど参考に、・サンプルとして、パイロットの補正なしクルーステータスがキリよく5000(専門キャラでおおよそLV800~900)としたとき・汎用としてサポートクルー、1.5倍を二つ、1.3倍を二つの計5枠を使用する場合 増加倍率アビリティの増加値は50%+50%+30%+30%で160%(増加値をさらに2.6倍する)、サポートクルーでの増加値=1000、サポートクルーでの増加値に対する、倍率スキルの増加値=1600、→5枠の時点で2600の増加値、残り枠でクルーステータスアビリティLV7(+210)、LV6(180)、LV5(150)を乗せて同様に2.6倍すると1404、2600+1404=4004が最終的な増加値となる。ここから増加倍率1.3を一つ外すと462の減算となり、1枠で上記数値以上を加算できる代替アビリティはないはず。LV5と選択への決意or選択への覚悟を入れ替えられるならば数値は増える。これが特殊強化だとサポートクルーで1000、さらに倍率アビまでは乗るけど、特殊強化能力の増加分数値に倍率がかからないのでその分下回る となると思うんだけどあってるかな - 名無しさん (2020-06-18 15:34:02)
              • 今の記述だと1.5倍アビリティはSコーディと真イノベイターの2枠が前提だけど、まだ効果が書かれてないアビリティで3枠目があったりはするのかしら - 名無しさん (2020-06-18 15:43:33)
      • 魅力に限っては(100+100+90)*2.5*1.5*1.5*1.3=2121(サポクル除く7枠)で最大化するんじゃ? 当該スキル足りなくて試せないけど。 - 名無しさん (2020-06-18 15:09:56)
        • ごめん、これどれが何を指しててどうなったことを最大化って言うことなんだろうか - 名無しさん (2020-06-18 15:20:09)
          • 左からEX忍耐3、EX反射神経3、カリスマ3、EXA級能力向上、スーパーコーディネーター、真イノベ、失敗作。これにサポートクルー付けて能力極振りするのが魅力最大値のはず。机上計算だけど。 - 名無しさん (2020-06-18 15:48:25)
            • 能力極振り=金で+999ね。念のため。 - 名無しさん (2020-06-18 15:51:35)
              • 倍率アビリティの効果は倍率を加算(1.5倍*2は1.0+0.5+0.5で2倍)だかそれだけ積んでも3 - 名無しさん (2020-06-18 15:57:41)
                • 3.8倍の1102じゃない? 能力向上と倍率アビリティは効果が別計算? - 名無しさん (2020-06-18 15:58:41)
            • なる。この場合なら(100+100+90)*2.5*(1+0.5+0.5+0.3)=1667 かな。今試した限り倍率アビリティ部分が乗算じゃなくて倍率の加算だからA級上昇で結構稼いでるけどそこがサポートクルーに乗らないからそこを含めると倍率1.3の方が高くなる・・・でいいのかな - 名無しさん (2020-06-18 15:56:50)
              • EXA級能力向上案の提案者だけど、がっつり倍率の仕様勘違いしてました。スミマセン… - 名無しさん (2020-06-18 16:15:59)
                • ↑のサンプル投下と計算レスしたものですが、うちもA級上昇はすっかり頭から抜けてた・・・一応ゲーム内で試しつつやってるはいるけど結構考慮抜けとか勘違いとか計算間違いあるかもなんで、結構不安になってきた。。。 - 名無しさん (2020-06-18 16:20:00)
  • パイロットの限界突破ポイントって…もしかして振り分け可能なステータスそれぞれに100Pずつ注ぎ込めないのかな… - 名無しさん (2020-06-21 00:13:07)
    • 限界まで育てて240Pと聞きはする - 名無しさん (2020-06-21 00:32:03)
      • うちのLV999は追加枠2のキャラしかいないけど限界突破リセットすると残223P+2枠取得分17Pだから240P。キャラによって違うとかがなければそうなると思う - 名無しさん (2020-06-21 02:09:39)
  • 自軍のLV800くらいで続伝説のIF100のボススペドラからの攻撃命中0%になったので連携Aボタン連打でひたすら脳死周回してるけど効率悪いような気がする。なかなかレベルあがらなくなってきたし他にもっと稼げる所ある? - 名無しさん (2020-06-22 03:59:48)
    • ない。倒せるようになったらもう他とは経験値量が違い過ぎる。しいて言うなら続じゃない方のが回しやすいけどそれならオルフェンズ最終話とかでいい。後は回し方で、ユニットのレベル上げるなら遊撃+監視者+EXPβ3ぶん回す方が圧倒的に早い。キャラのレベル上げたいなら戦艦の艦長にするか、多少遅いけどクルーにして連携回せばいい。効率いいステージ探すよりも続伝説をどう効率よく回すかの方がいい。遊撃やるなら支援先の縛りないからひたすら経験値集約すると早い。後は1ユニットをリセットするか育てるかして、支援防御機用意しておくとLV1ユニットを続伝説に放り込んでも安定して連携で稼げる。LV500くらいまでは割と一瞬。支援防御はなくても行けるけど割と運ゲーだからあると便利。後はEXPβ3を二人くらい用意して、もう1グループを戦艦にしてアタックブーストはそっちから回してもらうくらいか。変にちまちまやるよりは5ターンでイベント起こしてEXPβ使い切ってさっさと次行く方が効率いいけど、イベント後のシークレットユニット4体だけはまとめてEXPβ3混みの遊撃連携で処理するようにすると、8体巻き込めば900台でも一発で3~4レベルくらい上がる - 名無しさん (2020-06-22 05:01:40)
  • アセムとキャプテンアッシュのみスーパーパイロット機能してないのはバグなのでしょうか? - 名無しさん (2020-07-01 15:35:27)
    • 素で習得してる二人は基本ダメージに直接加算されてる チャンスステップ取らせてダメージ比較してみればわかるかと - 名無しさん (2020-07-01 16:20:23)
  • ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-07-01 16:46:52)
  • INFにてキャラステータスによってMS経験値が変動するか実験。「仇の名はガンダム:INF100」で初期の敵を兄妹とロディ3体戦艦連携で巻き込んだ時、Lv1(ステUP無)を数人入れた場合とLv300↑(ステUP有)での比較をした(戦艦やMSのステータスは弄らず)ところ(後者だと6体巻き込んでも撃破できるほどの火力)、どちらもEXP27707程もらえた。HELL以下の時と違ってキャラステータス数値が経験値に影響することは少ない? - 名無しさん (2020-07-03 10:57:47)
    • 以前ほど戦艦戦闘力ベースの計算は影響受けない感じある。ただ、ゲストの魅力は一定まで影響ある。依然試したときはあるラインからほとんど変わらなくなったから上限はあるかもしれない。後は同じInf100でもステージで全然経験値違うけど、ステージ個別に設定されてる倍率の影響なのか、単に敵ステータスやスコアに比例するのかは不明 - 名無しさん (2020-07-03 23:13:12)
  • 最近始めたんですが、間違って売却しないように機体をロックするような機能はないのでしょうか - 名無しさん (2020-07-03 19:18:58)
  • ぼーっとしてたらマスターガンダムリスト登録する前に落としちゃったんだけどこれもしかして二度と入手出来なかったりする……? - 名無しさん (2020-07-16 14:48:07)
    • 遂行率報酬でも出るからまた挑戦してみるのが良か あるいはセーブしてないなら一度ゲームを落としてしまえば報酬受取でオートセーブされた時点まで戻れる - 名無しさん (2020-07-16 15:38:46)
  • 1.62のアプデでBGMのブツ切り現象無くなったっぽい?個人的に嬉しいというか、元の仕様に戻ったというか - 名無し (2020-07-16 20:49:40)
  • 1.62で修正されたという一部のトロフィー獲得についてですが、エキスパンション導入済でも本編分をクリアすれば獲得可能になった、ということなのでしょうか?エキスパンション導入済の場合は相変わらず追加分も必要ということなのであれば、DLCをアンインストールして最初から始めようかと考えています。 - 名無しさん (2020-07-17 03:27:14)
  • アビリティの威圧持ちにスーパーパイロットを付けると450機以上撃墜しているのに追加ダメージが2桁しか出ません。バグでしょうか? - 名無しさん (2020-07-26 23:02:26)
    • バグが仕様変更か微妙なところ。俺の環境でもスーパーパイロットの追加ダメージは演出に含まれなくなってる。 - 名無しさん (2020-07-27 18:26:59)
  • スーパーパイロットの追加ダメージ、表示バグなのか計算バグなのか撃墜数と全く違う少ない数字出ることありませんか? - 名無しさん (2020-07-30 07:22:08)
    • 動画で検証していた方がいたので調べてみると良いかと。動画のパスを載せたり自分で検証してない内容を書き込むのは憚られるので詳しくは書けませんが。 - 名無しさん (2020-08-01 12:40:41)
      • それはバグは無いということですか?あるということですか? - 名無しさん (2020-08-01 17:26:36)
        • 同じ機体同じパイロットでも武装によって数値が違うのですが。 - 名無しさん (2020-08-10 12:36:30)
  • 追加抜きで、実は覚醒武器最強はガンダムアルテミーなんじゃないかと思うんだ。育成したパイロットであれば、射程1~10。低燃費。特殊なので防御アビリティ意味なし、割と強いんじゃ・・・。 - 名無しさん (2020-08-22 01:23:50)
    • 燃費で見てもラジエルやアルケーが同じかつ本体性能はこっちが上  - 名無しさん (2020-08-22 15:07:35)
      • アルケーのが性能上やぞ - 名無しさん (2020-10-02 17:02:00)
    • 割といい線はいってる。ガッデスが3400、クアンタフルセイが4000だ。 - 名無しさん (2020-08-23 03:26:59)
      • 射撃の覚醒ならブルーフレームDが4000、単純な火力ならモリモリできる光学覚醒のXアストレイやハイドラ - 名無しさん (2021-01-22 15:30:33)
  • 同名同レベルのスキルって覚えさせられますか?物理知識2つ覚えれば射程+2クリティカル+30%になりますか? - 名無しさん (2020-09-20 03:06:53)
    • 無理。だが同じ効果で違う名前のアビリティなら装備可能。例…真のイノベイターとスーパーコーディネイター、勇猛果敢Lv2とワンマンアーミーとエデンを目指す者 - 名無しさん (2020-09-20 05:43:04)
      • ありがとうございます。もう一つ質問なんですが知識Lv1とLv2の併用は可能でしょうか?射程+2になりますか? - 名無しさん (2020-09-20 16:55:34)
        • 完全に同名以外は併用可能。Lv1.2.3全部盛等可。ただし効果が射程+2まで等の制限までしか伸びないものあり。 - 名無しさん (2020-09-22 00:16:14)
  • 最近初めてインフェルノ開放した者なんですが、この段階で効率の良い経験値稼ぎの方法はないでしょうか? - 名無しさん (2020-10-04 22:46:37)
    • 追記、現状の戦力はキャラ・機体共にLV120前後で、INF1のseedステージ1は何とかクリア出来て、スターゲイザー1ステージでは瞬殺される程度です。 - 名無しさん (2020-10-04 22:50:14)
      • 亀かもだけど、ここのログで(2020-06-07 00:06:46)に育成ルートのサンプル - 名無しさん (2020-10-10 12:26:22)
        • 有難う御座います。参考にしてみます。 - 名無しさん (2020-10-12 16:27:44)
  • Gセルフpp(アビリティ未発動) とガンダムAGEFXだったらどちらがお勧めですか? - 名無しさん (2020-11-22 14:05:25)
  • リミッター解除3とウェポンコンテナ3はどっちのがダメ上がりますか? - 名無しさん (2021-01-08 04:45:22)
  • マスターガンダムのクエストやる前に落としちゃってそのままセーブしちゃったんだけどこれって派遣繰り返してたらまたマスター出てきてくれます? - 名無しさん (2021-02-16 12:11:01)
  • フェニックスガンダムのバーニングファイアを使用したけど、ハルファスガンダムが登録されません。 - 名無し (2021-03-17 21:08:37)
    • バーニングファイアはあくまでメイン攻撃として使用しないと、MAP兵器版や支援攻撃に組み込んでの使用ではクエスト達成扱いにはならないよ。 - 名無しさん (2021-03-18 03:35:04)
  • DLCでVガンダム来て欲しい。 - 名無しさん (2021-03-23 11:11:26)
  • 一度報酬ユニットを受け取った派遣先で再度同じユニットを受け取ることは可能なのでしょうか? - 名無しさん (2021-05-28 16:12:22)
    • DLCの報酬ユニットのことかな?そのことなら、再度同じユニットを獲得することはできる。ただし、確率なので派遣すれば必ず手に入るとは限らない。(ユニットによっては、かなり低確率になっていることもある。) - 名無しさん (2021-06-05 20:40:43)
  • スキル:アビリティデリートについて質問です。説明文を読むと戦闘時に相手が発動する「アビリティ」を無効化すると書いてあるのですが、これはパイロットがもっているアビリティは無効化できないのでしょうか?具体的には高LVインフェルノの黄金竜の輝きでスペリオルドラゴンが持っている心眼(こちらの発動スキルを無効化)を無効化できないのでしょうか?(相手の心眼のほうが処理が早くこちらのアビリティデリート自体が無効化されている感じ?) - 名無しさん (2021-06-05 19:02:48)
    • ちょっと検証してきた。アビリティデリートはかかったキャラが次の戦闘を行った際、相手のユニットの「ユニットアビリティ(ナノラミネートコート等)」と相手パイロットの「キャラクターアビリティ(スダ・ドアカワールドの祝福等)」を全て無効化する。ただし、「心眼」持ちの相手、また敵専用OPパーツ【ENMY】特殊能力無効化装置を持った相手にはアビリティデリート自体が無効化されるようで他のスキル効果も含め発動しなくなる。また、支援攻撃に参加したユニットには効果が発生しない。模様。 - 名無しさん (2021-06-27 18:14:36)
  • 固有アビリティを含めてアビリティ枠が9枠のキャラとそうじゃないキャラがいます。何か条件があるのでしょうか? - 名無しさん (2021-07-16 22:07:53)
    • 最終試練クリアで全員+1枠、限界突破で最大+2枠の最大8枠。 - 名無しさん (2021-07-17 00:24:50)
    • 限界突破で追加される枠には条件があり、固有アビが1つもない場合は+2枠、1~2つある場合は+1枠、3つは+0枠です。固有も含めて9枠になるキャラクターは固有3枠+デフォ5枠+試験の1枠or固有2枠+デフォ5枠+試験と限界それぞれの追加+2枠です。ちなみに9枠あるからInf環境でも強いとは限らないので注意。 - 名無しさん (2021-07-17 01:49:45)
  • クエストの事で質問です。「鉄血のオルフェンズ月鋼」STAGE6:軋轢の信念と思惑、の241番と248番の下のクエスト欄が「???」になっていて困ってます。何をすると解放されて達成できるのでしょうか?今、クエスト達成率99%でここだけなのでどなたかご教授お願いします - 名無しさん (2021-08-22 08:04:54)
    • ステージからでなくトップメニューのクエスト一覧でどこが抜けてるか確認 - 名無しさん (2021-08-22 12:56:01)
      • 回答、ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-08-22 17:36:18)
  • 未来のためにでルイスの攻撃対象はランダムと書かれていますが、何回やり直しても刹那を攻撃してきません - 名無しさん (2021-08-22 15:25:42)
    • そりゃ攻撃可能対象が多いとそっちを優先する可能性のほうがずっと多くなるからね できる限り移動後の相手の予測射程に刹那以外を入れないのが基本 - 名無しさん (2021-08-22 16:54:38)
    • プトレマイオス2をまっすぐ最速で進めた場合、ちょうどルイスの攻撃範囲に入ってしまうので刹那が目の前にいても迂回してプトレマイオス2を狙うようです(再現可)。特に、止まるんじゃねえぞ…やハイスピードで距離を稼ぐとかなりの高確率でプトレマイオス2を狙い、以降は刹那を狙いません。なので、チャンスステップを利用して刹那を最速でルイスの前までたどり着かせるか、味方でプトレマイオス2へのルートを塞いでしまうとよほどステータスの劣るパイロットorユニットがいない限りは刹那を狙うことがそれなりにあります。ただ、刹那が突出する関係上、(めったにはあることではないですが)袋叩きにあって撃墜ということもあるので、味方のサポートが必要なこともあります。また、自軍と刹那が左右に展開して進んでいくとそちらに気を取られてプトレマイオス2の直進コースから外れてくれることもたまにあります。超強気でなければルイスはGNマイクロミサイルをギリギリ3回耐えられる(たまに耐えられない)ので、お祈り次第では…という感じです。 - 名無しさん (2021-09-21 16:26:00)
  • アビリティ一覧って入手先は書いてないんすね - 名無しさん (2021-09-13 08:18:34)
    • 今の時点でさえ一覧が膨大になるため、個々のアビリティの項目に詳細が描いてあります。ご理解ください。 - 名無しさん (2021-09-13 08:28:33)
  • 久しぶりに起動してみるとマイキャラクターの戦闘アニメが見れなくなってました。どうすれば見れるようになりますか? - 名無しさん (2021-09-17 01:12:23)
    • ファイルが壊れているか、設定でカットインアニメをOFFにしているかも知れません。セーブデータを退避させて再インストールするか、設定を見直してみるといいかも。 - 名無しさん (2021-09-17 07:02:56)
      • 解決出来ました! ありがとうございました - 名無しさん (2021-09-21 12:37:09)
        • それはなにより。おめでとうございます! ところで、原因がなんだったのかよろしかったらご報告も併せてお願いしたいと思います。同じような症状の人がいたときに、解決の一助になるかと思いますので、ぜひ。 - 名無しさん (2021-09-21 16:18:37)
  • INFERNOを完全制覇したいのですが、機体や戦艦のステ(メインはHPと攻撃と機動。OPとアビリティ補正無し)はどれだけあればサクサク進めますか? - 名無しさん (2021-09-22 06:19:54)
    • 全ステータスカンストなら余裕ですv^^v - 名無しさん (2021-09-22 16:27:36)
    • INF100Lvクリアを想定して完全制覇するというなら、だいたい機体はHP40000以上(MAP兵器対策、だいたい2発耐えられる)、攻9000以上、機8000以上かな。そこまで達成するためには機体Lvは最低900は必要。戦艦もほぼ一緒だが、バリアを考慮しないなら、HP60000以上はあったほうがいい(でかい分、ターゲットにされやすいため。)。よほど特殊なプレイしていない場合は、機体がLv900に達している頃には、戦艦はLv999になっている。アビリティの組み合わせ次第でこの数字は変わってくると思われるのであくまで参考程度に(スーパーパイロットなしを想定) - 名無しさん (2021-09-22 22:12:00)
  • もう既出かもしれないんですけど、POW上げるのと格闘or射撃値上げるのってどっちの方が火力出るんですか? - 名無しさん (2021-09-27 21:41:21)
    • 「計算式が結構複雑なので一概には言えない、相手による。」というのがまず結論で納得してほしい。すごくざっくりと説明すると、クロスレイズでは「POW+アビリティなどの補正値+敵機と自機との機体性能差による倍率=ダメージで算出される。POWは最終ダメージに直接プラスされるので機体性能が低い場合や敵機に対して劣る場合に効果が高い。射撃値や格闘値及び機体の攻撃力はパイロットを含めた敵機との性能差によってものすごく大きく数値が変動する(HELLやINFERNOでパラメータを上げまくっても全然ダメージが出ないのはこれが理由。上げた数値があるラインを越えないと機体性能差の倍率が最低のままだから。)。そのため、ダメージを伸ばしたいのなら「敵機との性能差が大きければPOW、敵機との性能差が小さければパラメータ」を重視するとよい。しかし、POWの最大値は6500くらい(ELSクアンタ)なので、EXTRAあたりからダメージが頭打ちになる。これを解消するには「自機の総合力を高めて敵機との性能差を縮める」必要がある。つまり、POWを高くすれば手っ取り早くダメージが出るが、伸びはそれほどでもない。対してパラメータ(射撃・格闘・攻撃力)を上げると敵機との能力差が小さくなり、ある一定のラインを越えるとダメージがぐんと伸びるようになる。…上手く説明できなくてごめん。 - 名無しさん (2021-09-27 22:38:36)
    • 補足。覚醒武装に関してはちょっと特殊で、上記のとおり「ダメージの算出」には覚醒武装であっても格闘値・射撃値・攻撃力が参照される。そのため覚醒武装であっても各種パラメータは重要になる。ただ、覚醒武装はある一定数値でPOWにもボーナスが入る。そのため覚醒値を伸ばすと敵機との性能差がある程度あってもダメージが出せる。ただ、これも同じ理由で覚醒値を上げてもある程度機体性能差が縮まってくるとダメージが伸びなくなる。解決策は同様に格闘値や射撃値をあげてやること。 - 名無しさん (2021-09-27 22:44:57)
      • 成程、丁寧な説明ありがとうございます - 名無しさん (2021-09-28 23:12:39)
  • エアリーズのページに「欠点はアビリティが何も無いのと、SFSに非対応なので序盤は地上でしか運用できな点。 SFS非対応なのでOPが手に入るまでは宇宙で使えず、手に入る頃にはこの性能では厳しいと言うのが実情。」ってあるんだけど、どのOPを手に入れたら宇宙で使えるようになるんだ? - 名無しさん (2021-10-11 22:01:18)
    • 確か今作のOPは、地形適性を「強化」はできるが「追加」はできないのが大前提だった気がするだが・・・?元から空以外に適性がない場合、どうやったら宇宙に出せるんだ? - 名無しさん (2021-10-11 22:03:23)
      • 今作は「空中適応力複製パーツ(宇宙適応力複製パーツ)」で宇宙(空中)適正のみ複製が可能。
        • ありがとう。つまりWiki内のオプションパーツのページにある「地形適性が無いものは除く」ってのは、「(複製先に)地形適性が無いものは除く」って意味じゃなく、「(複製元に)地形適性が無いものは除く」ってことだったんだな。 - 名無しさん (2021-10-12 00:53:44)
  • BFTアイランドウォーズ終盤に召喚したスペリオルカイザーは騎士スペリオルドラゴンの進化(原作的に)ですか?それともスペリオルドラゴンと同一なのでしょうか? - 名無しさん (2021-10-30 20:43:54)
    • どっちも正しいのが正解かなあというのが感想。厳密に定義するならスペリオルドラゴンZ+カイザーワイバーンがスペリオルカイザーなので同一というと語弊がある。でも中身はスペリオルドラゴン本人なので同一といえば同一じゃないかしら。 - 名無しさん (2021-10-31 01:52:14)
      • 遅くなりましたが、情報ありがとうございます - 名無しさん (2021-11-25 09:17:49)
  • 既出だったら申し訳ないんだけど、協調性Lv3ってどこで入手出来るんですか? - 名無しさん (2021-11-16 17:46:10)
    • 確実に入手できる場所はない 目覚めし厄祭HELLとかをひたすら回ってランダム枠で掘れるのを待つしかない - 名無しさん (2021-11-16 22:11:22)
    • 協調性Lv3に限らず、ホルダーが明記されてないやつはランダム枠。でもランダム枠のなかでも出ないやつもある。本当はそういう情報も網羅したいところなんだけど、なにしろ膨大なもんで…… - 名無しさん (2021-11-17 08:27:02)
    • 一応INFであれば、確定で入手できるところもあるが、正直なところ後半ステージ(ファイナルは除く)のHELLランダム枠で狙ったほうがいい。 - 名無しさん (2021-11-17 16:24:19)
  • ハルート(最終決戦仕様)のTRANS-AMってトランザム関連の特殊台詞言ってくれる人少なくない?俺のだけ? - 名無しさん (2021-11-17 17:42:03)
  • steam版なのですが生産リストのNEWが何をしても消えません。整合性チェックと再インストールは試しました。 - 名無しさん (2021-12-07 13:17:41)
  • ↑自己解決しました。ステージを進めず派遣をしてたのが原因だったようです。 - 名無しさん (2021-12-07 15:48:27)
  • DLC派遣のBGM特殊アビリティの12時間の奴って効率を上げるには何を参照してるのでしょうか?ネット上を探しても全く情報が出てこなくて - 名無しさん (2021-12-08 02:38:01)
    • 効率上がるボーナスがないので、グループ派遣の概要の1番下にある成功率上げるやり方(機体やパイロットの性能とか)で上げるしかない - 名無しさん (2021-12-08 16:58:08)
      • ありがとう、やはりそれしかないですか。 - 名無しさん (2021-12-09 10:29:14)
  • パイロットアビリティの修理技能や補給技能についてなのですが、補給技能や修理技能は艦長以外のクルー配置でも効果が発揮されますか? - 名無しさん (2022-05-05 22:13:08)
    • されません。艦長に覚えさせないと無意味です。 - 名無しさん (2022-05-10 09:38:08)
      • そうなんですね 答えていただきありがとうございました - 名無しさん (2022-05-12 07:01:23)
  • 特に確認しないまま最近のセールで買っちゃったんですが、シスクードのティターンズカラーってSTEAM版だと現状入手不可能ですかね? - 名無しさん (2022-05-10 01:25:01)
    • 公式サイトに「Nintendo Switch™/PlayStation®4版のみでの配布」とあるのでsteamは追加DL無いのだ で入手不可能だと思います。- 名無しさん (2022-05-10 09:45:38)
  • マスクのクンタラが発動しないんですが、他にも同様の方居ます?他のキャラではちゃんと発動するのですが、マスクだけ発動しません。現在はハルファスに乗せてます - 名無しさん (2022-05-30 03:15:33)
  • おすすめキャラクターの押しに欠けるってどういう意味ですか?あまり聞いたことのない表現なもので - 名無しさん (2022-06-28 16:59:03)
    • 押し(有利点、強み)が弱い、つまり偏った強みが無いって使い方 強いスキルを持ってないとか、能力値がそもそも高くないとか - 名無しさん (2022-06-28 19:32:56)
      • ありがとうございます - 名無しさん (2022-06-28 21:27:32)
  • すごい大雑把ですがマイキャラのオススメの誕生日とかはあるのでしょうか?機体やら育成方針でいくらでも変わると言われそうですが… - 名無しさん (2022-07-09 20:37:46)
    • 最初から雇って最期まで使っていく気ならアタックバーストβ1が使える(≒ゆくゆくはアタックバーストγ3が使える)6番か、EXPブーストβ1を最初から使える12番が汎用性高い感じで良いと思う パラメータは後の育成で十分取り返せるから妥協しても良いし - 名無しさん (2022-07-09 21:49:29)
      • ありがとうございます。せっかく作れるマイキャラということなので、強さ関係なく使いたいとは思ってました。すごく個人的にはヴァーチェみたいな重火力重装甲みたいなやつに乗せたい感じだったり… - 名無しさん (2022-07-09 22:35:20)
  • 今作ではキーコンフィグで○ボタンで戦闘アニメスキップ、□ボタンで戦闘アニメ再生という設定はできないのでしょうか?ジェネシスかそれ以前の作品のどれかではできてた気がするのですが…… - 名無しさん (2022-07-18 10:09:36)
    • クロスレイズの仕様としてはできない。なんとしても○ボタンでスキップにしないといけない、犠牲を問わないのであればSteam側からコントローラーの制御を変える手段があるにはある…… - 名無しさん (2022-10-18 18:40:00)
  • 遊撃連携が行動リストにない、どうしたら遊撃連携ができますか? - 名無しさん (2022-10-20 06:15:35)
    • まず「遊撃連携がリストにない」だけで状況が全く分からないので答えようがないのだけど、考えられるのはいくつかあるけど、コマンドが表示されていないってことは、①遊撃小隊で編成していない ②遊撃連携の有効範囲内に遊撃小隊に所属する味方がいない ③ユニット1体で出撃している ④ゲストキャラなどのそもそも遊撃連携ができないユニットで使おうとしている のどれかと思われる。 ①に関しては、編成画面の初期状態は 戦艦小隊の編成になっているので、ゲームコントローラーの初期設定であればセレクトボタンを押し、上から4番目の項目「戦艦・遊撃切り替え」を選んで編成すればOK あとは戦艦連携と同じように使えるはず。 ②に関してはレベルが低い、キャラクターの平均指揮値が低いので遊撃連携が行えない場合が考えられる(しかしコマンドが出てこないとのことなので、この可能性は低い)。 ③に関してはそのまんま。ユニット1機では連携ができない。 ④に関してはたまに聞くやつ。遊撃連携は「同じ遊撃小隊に所属するメンバーが効果範囲内の敵に一斉攻撃を行う」システムなので、遊撃小隊の味方と戦艦小隊の味方やゲストユニットの遊撃小隊と味方の遊撃小隊との相互連携はできない。 今のところ自分でも勘違いしていた心当たりのあるものはこのくらい。これでできなかったらもう少し状況を詳しく教えて。- 名無しさん (2022-10-21 03:51:47)
    • 戦艦・遊撃切り替え、で解決しました!どうもありがとうございました! - 名無しさん (2022-10-22 08:27:54)
  • steamでクロスレイズをプレイしているのですが、ステージ開始時(自軍配置後のステージスタート時)に高頻度で落ちます。宇宙系のマップだと特に多い気がします。イベントビューアで確認するとtogg.exeってアプリケーションがエラー出して、nvoglv32.dllってモジュールが原因っぽいです。他のステージだと2回くらい開始すると抜けれたんですけど、SEEDの8面のみ一生抜けられず進行できません。もし有識者の方いたら教えていただきたいです。以下自分の環境です。 Ryzen5 5600x rtx3070ti ドライバのバージョン 517.48 最後に、wiki使うの初めてでフォーマットとか違ってたらすいません。よろしくお願いします。- 名無しさん (2022-10-23 01:51:54)
    • クロスレイズ本スレにも同じ質問あったけど、どうもSteamとかクロスレイズの問題じゃなくて、nVIDIAのライブラリ周りっぽいのよね。ハードの相性となるとここでは手におえないかも。同じように他のアプリケーションでもこれ絡みで落ちるって話があるから、もうちょっと深く調べないとダメかも…。いくつかそれっぽいサイトは見かけたけど、改善するかは未知数。識者の援護を待つ。 - 名無しさん (2022-10-23 14:14:16)
  • 現在C.E.73では世界が終わる時までクリア、ローエングリンを討て!で詰まっている。ゲルズゲーを6ターン以内で倒せで手詰まり状態。この場合、MAP兵器の狙撃が有効か考えている。何か案を求む。 - 名無しさん (2022-12-03 06:55:04)
    • 種デス最速選択プレイ? トレイターを全部隊に配備できるぐらいまで育成してるなら移動力は十分なはず あとはアタックバースト系を持ち込むとか - 名無しさん (2022-12-03 18:39:33)
    • 戦力がわからないのでアドバイスにならないかもしれないけど、一応書いとくね。まず6ターン以内にゲルズゲー撃破は条件ではない(6ターン経過が条件、ゲルズゲー撃破はシークレット)。中央をまっすぐ進むとローエングリンに当たるので、ゲストと一緒に左右に集まって敵が攻めてくるのを待つ。ゲストは誰が撃墜されても負けなのでアスラン達をEN回復させながらミネルバを死守。敵は2ターンごとに前進+左右から3機ずつ援軍。これに押し込まれて撃ち負けるようなら戦力不足。6ターン経過でローエングリン破壊+マップ上部に敵援軍&シン(主人公)登場。シンはそのままだと袋叩きにあうので変形してマップ下へ移動。合流して敵を全滅させて終了。ゲルズゲー6ターン撃破を狙うなら、まっすぐ突っ込むのではなく2ターン目移行にゲルズゲーから移動してくるのを全体で前進しながら待つとよい。射程の穴である1マスに隣接しようとするとローエングリンを喰らうので全員の連携で削る。MAP兵器もありはありだけど、MAP兵器持ち機体が1機2機では削りきれないし、ENが持たない。できるだけの戦力があれば普通に殴り勝てる。前提として6ターン以内にゲルズゲーを撃破できないようならシークレットの増援に勝てないので無理にシークレットを発生させなくても構わない。どうしてもであれば他のシナリオの1~2話をクリアして機体・パイロットを増やし、戦力を充実させよう。オススメパイロットやオススメユニット、初心者のための入門講座をさらっと読んでおくと参考になるかも。DLC環境なら寝る前に派遣させておくのもあり。今作の特徴として、どのシリーズも3話以降は基本的に難しくなるので、連携や支援攻撃・支援防御、攻撃属性などをしっかり押さえておかないとかなりキツいはず。逆にここをクリアできるようならあとは詰まるところはないはず。 - 名無しさん (2022-12-03 21:29:32)
  • もう一つ、A.C.のヒイロ閃光に散るのチャレンジミッションにも手詰まり。4ターン以内にビーム砲の撃破が達成出来ない。トールギスとノイン仕様のエアリーズで撃破、これにも案を求む。 - 名無しさん (2022-12-08 08:12:43)
    • 攻略ページにあるとおり。ゼクスが先行して囮兼アタッカーになり砲台を優先して狙う。ノインは砲撃を浴びると危険なのでトドメ以外は敵エアリーズを狙う。エアリーズに律儀に反撃せずENを温存しながら砲台を最優先。パズルみたいなもんなので深く官衙内で大丈夫 - 名無しさん (2022-12-08 10:16:19)
  • steamでクロスレイズを購入したのですがガンダム00Pのステージがありません。攻略にはクエスト番号157の知られざる過去 と表記されているのになぜ選択画面に00p - 名無しさん (2022-12-31 22:34:42)
    • 途中で送信してしまいました。 シリーズステージ選択にOOP ないのは何故でしょうか? - 名無しさん (2022-12-31 22:37:23)
    • そもそも00Pの - 名無しさん (2022-12-31 22:56:57)
    • そもそも00Pのシナリオはありません。キャラと機体だけは実装されてる - 名無しさん (2022-12-31 22:59:09)
    • 補足。シナリオ(攻略ステージ)は存在しません。クエスト(条件を満たすことでパイロット、機体、パーツなどの報酬を得られるお題)だけがある、ということですネ - 名無しさん (2023-01-01 13:57:23)
  • スイッチのGサウンドエディションなんだけど - 名無しさん (2023-05-10 01:48:34)
    • ラスボスの騎士スペリオルドラゴンにアスタロトオリジンのγナノラミネートソードを - 名無しさん (2023-05-10 01:50:24)
      • 使ってアニメーションを再生するとアニメーションが途中で止まるだけど - 名無しさん (2023-05-10 01:51:58)
        • なにでプレイしてるのとか環境が分からないと「そう…」としかいいようがないんだけど - 名無しさん (2023-05-10 15:43:18)
          • あと下にぶら下げなくてもいいんだけど - 名無しさん (2023-05-10 15:43:46)
  • 全行動ってSFSだけとかはできないんですか? SFSから降りて移動した後のSFSを纏めて母艦に戻す。とかしたいのですが、グループで未行動のユニットがSFSだけの場合全行動コマンドが出てこない気がします - 名無しさん (2023-07-16 00:56:00)
  • DLC派遣のHP強化オプションパーツって今はダウンロードできない?PSストア見てもこれだけ存在してないっぽい。 - 名無しさん (2023-09-18 20:34:30)
    • デジタルデラックス購入特典ってなってるけども - 名無しさん (2023-09-21 01:05:57)
    • グループ派遣のページの備考欄に対応バージョン書いてるから、それ以外のバージョンだと適用できないよ - 名無しさん (2023-09-22 20:37:05)
      • スマホで見てて備考までスライドできるの気付かなかったわ。お二方ありがとう。 - 名無しさん (2023-09-23 18:41:49)
  • ガンダムAGE-FXを解体してしまうともう入手できないのでしょうか? - 名無しさん (2023-12-25 23:35:09)
    • DLCで入手した機体を生産登録する前に損失した場合は該当の派遣ミッションをやりまくれば確率で再入手出来るよ - 名無しさん (2023-12-26 10:30:21)
      • ありがとうございます! AGE-FXの場合だと「キオの決意」ということですよね? - 名無しさん (2023-12-26 21:26:51)
        • yes - 名無しさん (2023-12-28 21:52:17)
  • 自分、まだこのステージに辿り着いてないけど、擬態型のELSを20体撃破せよ。と言う内容、戦艦連携も有効?、ステージクリアしている人がいたら意見が欲しい。 - 来るべき対話の達成方法を模索する紳士 (2024-01-06 20:08:39)
    • 擬態したELSを20体倒せばいいだけだから連携で潰しても問題ないと思う - 名無しさん (2024-01-07 23:30:05)
    • もちろんOK。ゲストが連携してもいいし、自軍が連携してもいい。 - 名無しさん (2024-08-23 14:32:20)
  • 未来のためにのクエストで、オートマトンを35機以上撃破せよ。の内容、同ターンで撃破する方法を探しています。 - 名無しさん (2024-01-18 20:35:42)
    • シナリオ攻略の該当ステージのページに詳しく書いてるから、まずはそれを参考にしてみれば? - 名無しさん (2024-01-18 23:20:29)
  • ガンダムプルトーネをGETゲージMAXにしたにも関わらず生産登録されません、前哨戦の後本戦でギブアップしたのが原因でしょうか - 名無しさん (2024-08-23 13:47:30)
    • ギブアップだとダメですね、残念ながら…。本作ではGETゲージをMAXにした後、シナリオをクリアして「◯◯が生産登録されました」という表示がされて初めてOKになるためですね。吾輩イチオシの機体なので頑張ってゲットしてください! - 名無しさん (2024-08-23 14:30:20)
  • プラットフォームはsteamです、デフォルトではマウススクロールでマップの拡大縮小が行えるのですがゲームパッドではマップの拡大縮小操作は出来ないのでしょうか? - 名無しさん (2024-08-26 16:00:32)
  • メモのダメージ計算の項目にて、(格 or 射 - 守 ) × 5 × ( ( 攻 - 防 ) ÷ 1000 ) × 攻撃側地形適性 とありますが、攻撃300でも射撃+60アビで300以上の追加ダメージが入るので5の後ろは×ではなくプラスではなかろうか - 名無しさん (2025-04-27 14:27:49)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月27日 14:27