闇の圧力

よるのあつりょく

メトシェラの術技の一つ。
彼の正体はこのに存在する闇そのものが擬人化されたもの。
存在そのものが魔術を超える超古代の奇跡である。
吐く息、視線、そしてもちろん言葉にも、現代の常識を覆す神秘の力が宿っているため、彼は彼を中心に蠢く闇の全域へと、声を届けることができる。

その際に、神威と呼んで差し支えないメトシェラの圧もまた周囲に伝わるのである。
普通に話すだけなら問題ないのだが、もしその時、厳かにでも告げてしまうと、瞬間、密度を増した闇の圧力によって大変な影響が出る。

昼行性に生まれた者の本能として、人は皆、暗がりを畏れる。夜を愛する者たちでさえ、恐るべき概念だからこそ畏敬を捧げ、讃えるのである。
たった一夜の暗黒だろうと、闇に彷徨うのは恐ろしい。そう、たった一夜であろうとも。
しかしメトシェラは久遠に生きる既知世界の最長老。
何千、何万、那由多の年月……無限に等しい(やみ)から成る存在なのだ。
一夜どころでは無いその深すぎる夜の一端にでも、人間が触れてしまえばどうなるか。
許容を超える深淵に精神が崩壊する。

作中ではその日、欧州を中心とした世界の半分が恐慌状態へと墜落した。
自殺者、発狂者は数知れず、闇の波動に呑まれた者らは後世まで呪いを残す悪夢を孕んだ。
見れば、聞けば、読めば狂うと噂される芸術が萌芽して、
子宮に揺蕩う多くの胎児がノアの子供(アルビノ)へと変わっていく。
誰も彼も、皆が皆、メトシェラの夜に震え上がった瞬間だった。
もちろん、水銀黄金の二人だけは例外である。


  • ここら辺はプレイしてて、サラッと世界がトンデモない事になってて草生えたよ 第四天ってニートの歌劇にさえ関わらなければ、幸福度はそれなりに高いと思ってたけど実際はそうでもない気がしてきた -- 名無しさん (2016-04-04 00:56:56)
  • いやあ、どうやっても同じ人生繰り返すとか絶対嫌だけどな。それが自覚できないものであっても御免被る -- 名無しさん (2016-04-04 12:23:49)
  • どれだけ繰り返してもクラウディアが手に入らないなんてベイには悪夢でしかないな -- 名無しさん (2016-04-04 14:19:13)
  • 微妙にクトゥルーっぽい影響だなw -- 名無しさん (2016-04-04 15:47:42)
  • こんなのが昔は沢山いた感じだし、そんな楽園に住んでる当時の弱い人間は地獄だろう -- 名無しさん (2016-04-04 18:35:40)
  • ↑子供でも魔術が使えたみたいだから(震え声) -- 名無しさん (2016-04-04 18:39:26)
  • 子供が普通に空を飛んでたってルイさん言っちゃってるからなあ -- 名無しさん (2016-04-04 18:53:17)
  • そもそも、私がこれだけ物騒な存在になったのはお前達人の認識のせいだ、みたいな事言ってたから昔はメトシェラの性質も違ったんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2016-04-04 19:03:14)
  • ↑性質どころか生まれ直後は顔が水銀そっくりだったかもしれない、しかもそれが複数存在する可能性が -- 名無しさん (2016-04-04 21:23:01)
  • 水銀ハーレム……いや、なんでもない。別に顔が同じ練炭でさえ、追いかけたいわけじゃないし -- 名無しさん (2016-04-04 21:27:18)
  • ↑6甘粕が歓喜しそうやな -- 名無しさん (2016-04-04 22:45:13)
  • 闇の…圧力鍋 -- 名無しさん (2016-04-04 22:45:39)
  • ↑某料理漫画の伝説の厨具みたいな感じで特殊能力で料理対決すんのか。どんな食材も最高の状態に回帰させる水銀、最もうまいタイミングで停止させる蓮……他思いつかん。 -- 名無しさん (2016-04-04 23:42:25)
  • ↑一撃で幕引(料理の完成)へと持っていくマキナ -- 名無しさん (2016-04-18 03:31:15)
  • ↑2波旬のカレー -- 名無しさん (2016-04-18 03:32:19)
  • ↑2マッキー「おあがりよ」 -- 名無しさん (2016-08-21 01:06:13)
  • 黄金の料理(711の金の何々 -- 名無しさん (2016-08-21 01:47:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月03日 14:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。