それは一度も間違えず、一度の敗北もなく戦い続ける正義の体現。
必然、希代の勇者は憧憬の対象となり彼の元には
みんなが集まる。
我もまた伝説の一翼たらんと轡を並べる誉れに胸を焦がし、剣を掲げる男たち。
綺羅星の如きその軍勢は地に満ちて、いずれは全ての悪を断つ。
「ついてこい。必ず俺たちは勝利する。」
「おまえたちの想いこそが俺の剣だ。決して折れることはない――」
関連項目
- 兄者の勝利って本当になんだろう -- 名無しさん (2021-01-27 18:15:15)
- とびっきりの悪戯を思いついた子供 この一文がもう怖すぎる -- 名無しさん (2021-01-27 18:42:34)
- お前の笑った顔を見れば誰よりも強くなれるといい兄者の言う勇者らしいセリフって比喩表現じゃなくて物理的な意味合いそうなのが -- 名無しさん (2021-01-27 19:50:42)
- 俺たち=善悪含めたみんなだろうし、嘘偽りはなさそうなのがホント酷い -- 名無しさん (2021-01-27 20:08:15)
- そら、勇者として人(義者)の想い吸収すればするほど強くなるんだから普通に物理的な意味だよ。自分に酔わせれば酔わせるほど強くなって効率的にジャイアンできる -- 名無しさん (2021-01-27 21:08:55)
- 貴方が落としたのはこのアニメ版ジャイアン(マグサリオン)ですか?それとも映画版ジャイアン(ワルフラーン)ですか? -- 名無しさん (2021-01-27 21:19:55)
- これも覇道なのかね? -- 名無しさん (2021-01-28 00:10:22)
- こういう自分でありたいという求道の結果覇道となって世界を侵食してるイメージ -- 名無しさん (2021-01-28 01:33:34)
- ↑ 求道型の覇道神ならぬ覇道型の求道神とかか -- 名無しさん (2021-01-28 07:12:41)
- ただの勇者の特性だろ。ワルフラーン固有能力じゃない -- 名無しさん (2021-01-28 07:52:20)
- 兄者に勝利とは何かを問いかけたい -- 名無しさん (2021-01-28 09:42:16)
- どこまでも曖昧な奴とは言われてるから、特定の理想とか思想を持ってるとは思えんのよな。甘粕と錦龍のハイブリットというか、行き当たりばったりやけど都合よく上手くいくようにしてしまうイメージだわ。ある意味、主人公的だけど -- 名無しさん (2021-01-28 12:36:51)
- と言うか上手くいくよう未来をねじ曲げてるんじゃねーかな -- 名無しさん (2021-03-07 15:27:24)
- ↑2劣化版狩摩かな? -- 名無しさん (2021-03-07 18:32:43)
- 某黎明卿の云う「奈落の次世代を切り開くに相応しい子供達」の様に不穏なものを感じる… -- 名無しさん (2021-03-09 20:58:18)
- 今となっては、勝利の定義も怪しいし『俺たち』が誰を指してるかもわからない…… -- 名無しさん (2021-03-09 22:59:22)
- 勝利ってナラカへですか?ちくわさん -- 名無しさん (2021-03-14 03:17:27)
- ここに来てやる事成す事全部ファインプレイだったとは手のひらグルッグルだわ -- 名無しさん (2021-03-14 03:24:41)
- グルッグルというか、謎発覚から今まで掌をどこに向けばいいかわからんかったし…今ですらよくわからないけど味方っぽいからいいやってなるし… -- 名無しさん (2021-03-14 04:38:21)
- ナラカに接触したことで心が壊れたけどみんなから徴収した心で自我を取り戻したから 自分から溢れでた正義なんてねーけどお前たちの願いは叶えてやりてー 最後にな!ってなったのかね? -- 名無しさん (2021-03-14 12:41:17)
- 兄者は誰も理解してなかったが、兄者のことも三英傑を含む誰もが理解してなかった -- 名無しさん (2021-06-09 19:15:10)
最終更新:2022年12月10日 16:38