少年には夢があった。
この世の誰よりも強く雄々しく、そして正しくありたいと。
希望の象徴として皆の先頭に立ち、不可能を可能にする奇跡の勇者──お伽噺から抜け出たような生きる伝説になる日を願い、またなれると信じていた。
もとより栄光は約束されていた。自分はそう生まれついたに違いないとごく自然に受け止めて、昨日より今日、今日より明日の高みを目指して飛び続ける日々。
子供らしい純粋さは誠実な人柄に、
傲慢さは誇り高い覚悟へと、理想的な成長が少年の未来を祝福していた。
そう、これは決められていたこと。
神に
選ばれた主人公が、
素晴らしき大団円を迎えるまでの過程にすぎない。
だから少年は緩まなかった。如何に持て囃されても精進を怠らず、静かな微笑と感謝をもって応えるのみ。
自分の伝説が真の意味で開演し、万雷の喝采と共に幕を閉じるその日まで──
まだまだこれから。何処までも行こう。胸に満ちる夢の
容を体現することが総てであり、人生に誓った神聖なる契約だった。
ゆえにその日──初めての挫折を経験した少年は呆けていた。
敗北という事実よりも、それに何らの怒りも失望も抱かない自分にこそ、むしろ驚いて当惑する。
一四歳の春……
御前試合の場で彼を倒したのは、田舎の牧童めいた風貌の、伝説とは対極にあるような同世代の少年だった。
負けた少年の口から笑みがこぼれ、一度漏れ出すともはやどうにも止められず、気付けば弾けるように大笑していた。
強いな、おまえ!
ああ、本当に強い。だがそれだけではない。
笑い続けるうちに見えてきたのだ。いいや、気付かされたと言うべきか。
なぜ敗北した自分が、栄光の階段から蹴落とされたはずの身で、嘆くことも憤ることもなく、無様と恥じるどころか爽快にさえ感じているのか。
こいつは
“本物”だ。こいつこそが
“伝説”だ。
勝利して辱めず、制してなお苦しめず、
奪っておきながら夢を与えるその器よ。輝かしさよ!
自分のこれまでは今、このとき──こいつと出会うためにあったのだ。
俺はスィリオス──
おまえの名を聞かせてくれ。さあ!
ワルフラーン……だが、その
すまん、強く打ちすぎたか?
関連項目
- 全ては人の心が織りなす綾模様、それを美しいと私は思った -- 名無しさん (2020-12-20 13:25:42)
- 俺のほうが強い -- 名無しさん (2020-12-20 13:31:43)
- 当時は兄者英雄やったんやなーとぼんやり見てたけど今このシーン見ると寒気が… -- 名無しさん (2020-12-20 13:37:32)
- サタナイルって奇跡なんだなって -- 名無しさん (2020-12-20 13:38:48)
- 戒律をいつ定めたのか知らないが、この時に定めていたとしたら何を奪われていたのだろう? -- 名無しさん (2020-12-20 13:50:52)
- 本来主人公だったはずのキャラが、二次創作の主人公アンチのオリキャラ・なろう主人公(正田的)が現れて、主人公の座から親友ポジ・闇落ち主人公に叩き下ろされた感じある -- 名無しさん (2020-12-20 14:12:07)
- 原作ファン大発狂のやつじゃん -- 名無しさん (2020-12-20 14:13:22)
- 絶対このとき兄者スィリオスからなんか奪っただろ -- 名無しさん (2020-12-20 14:51:40)
- 奪われたのは自尊心かな?故に自己評価が低くなりがちとか -- 名無しさん (2020-12-20 14:53:18)
- 個人的には覇道奪われたと予想。兄者が死んで(?)中途半端に神性が帰ってきたのが今の無様な姿なんじゃない? -- 名無しさん (2020-12-20 14:56:39)
- これ次第に周りが笑顔が広がっていったのは少年たちの友情の微笑ましさとかじゃなくて覇道で染めただけなんじゃねえかな… -- 名無しさん (2020-12-20 14:58:07)
- ワルフラーン「また俺なんか奪っちゃいました?(確信犯)」 -- 名無しさん (2020-12-20 15:13:19)
- いつもニコニコ"みんな"の笑顔に這い寄る勇者ワルフラーンです♪ -- 名無しさん (2020-12-20 15:14:02)
- スィリオス主人公ならここで戦うのワルフラーンではなく、ズルワーンになってるだろうからな -- 名無しさん (2020-12-20 15:18:22)
- 読んだ時は尊い友情の一幕で皆それに感動したと思ってたが、よく考えたら勇者候補みたいなのがどこぞの馬の骨に負けたのに、皆笑顔になったのはおかしいちゃおかしい -- 名無しさん (2020-12-20 16:38:34)
- スィリオスから奪った恥知らずになる覇道をアレンジして展開して、全員笑顔にしてたとか?勇者の物語を好むように染め上げたとか -- 名無しさん (2020-12-20 16:46:55)
- お前すごいな -- 名無しさん (2020-12-20 17:54:54)
- 強いな、お前より俺の方が! -- 名無しさん (2020-12-20 18:17:07)
- そうかよかったなしかし俺のほうが強い -- 名無しさん (2020-12-20 19:09:04)
- もー強いっていう単語が出ると何処にでも沸くんだからこの飛蝗は -- 名無しさん (2020-12-20 19:29:39)
- そいつらは全部偽物だ、俺はマグサリオンになるんだからな -- 名無しさん (2020-12-20 22:21:28)
- というかナーキッド幼い頃自閉気味だったっけか -- 名無しさん (2020-12-20 22:50:46)
- 最初にナーキッドが笑って、その後に観客に広がった流れ怖ええ -- 名無しさん (2020-12-21 01:02:42)
- 奴はとんでもない物を奪って逝きました、あなたの心です。 -- 名無しさん (2020-12-21 05:18:20)
- しかしスィリオス様はワルフラーンが心の大半占めるかと思いきや嫁が現れてワルフラーンと拮抗するという -- 名無しさん (2020-12-21 08:38:30)
- ワルフラーンを甦らせるのか言うのも良くわからんのよね -- 名無しさん (2020-12-21 11:11:32)
- いつの間にか関連項目が飛蝗に乗っ取られてた -- 名無しさん (2020-12-21 13:15:18)
- 関連項目基本馬鹿しか居ないのに、1人めっさ切ない人混じってて感情がバグる -- 名無しさん (2020-12-21 15:47:57)
- 俺は強い。俺は強い。俺は強い。俺は強いの -- 名無しさん (2020-12-21 16:20:09)
- 勇者の素質を奪ったとか? -- 名無しさん (2020-12-21 16:43:39)
- 兄者「お前の覇道よく馴染むぜ」 -- 名無しさん (2020-12-21 17:03:42)
- 尊い… -- 名無しさん (2020-12-21 20:53:22)
- ↑2やはり悪者だった!? -- 名無しさん (2020-12-21 21:39:03)
- 人間兵器ワルフラーン -- 名無しさん (2020-12-21 23:04:43)
- ↑つまりメカワルフラーンか -- 名無しさん (2020-12-21 23:13:19)
- ワルフラーンを蘇らすってそういう・・・クインもロボだし、クワルナフの作品を使ったコピーワルフラーンはありそう -- 名無しさん (2020-12-22 00:51:06)
- 本来のミトラが定めた善側の主人公はスィリオスだったのかな?そこに得体の知れない"みんなの勇者"が割り込んで可笑しくなり始めた感じか -- 名無しさん (2020-12-22 04:41:05)
- ブシュンヤスタを特級にして勇者の生まれやすい土壌があったし勇者誕生までは真我の想定通りなんだろうけど兄者が想定よりやばいやつだったのか神剣と接してやばくなったのか星姫がやばいのかあるいは全部か・・・ -- 名無しさん (2020-12-22 16:01:33)
- まぁ座の末期って大体そんなもん -- 名無しさん (2020-12-22 19:25:45)
- このシーンも怪しく見えてくる -- 名無しさん (2021-01-19 21:59:30)
- 兄者って最早ホラーだよな…… -- 名無しさん (2021-01-19 22:12:58)
- ルサルカが兄者見たらゲロ吐くんかな -- 名無しさん (2021-01-19 22:32:30)
- このシーン、愛だけじゃなく、怒りと失望も奪われてた? -- 名無しさん (2021-01-19 22:57:19)
- じゃあ仮にスィリオスに勇者としての資格があって兄者と遭遇せず進んだらどうなるかって順当に神剣に選ばれて順当に悪側全滅させて綾模様ループになってしまいます だから、ここで倒しておく必要があったんですね -- 名無しさん (2021-01-23 20:16:08)
- 「じゃあ、スィリオスは生贄ですか!?」兄者「本当に申し訳ない。だけど俺だって涙は嫌いだし、これはお前のためでもあるんだぜ!(兄者スマイル)」 -- 名無しさん (2021-01-23 20:58:00)
- 今見るとシーンそのものがネタバレの塊 -- 名無しさん (2021-01-30 18:32:52)
- 勇者最後の仕事は大天墜だからここでスィリオスを折るチャートが必要だったんだねって… -- 名無しさん (2021-01-30 20:19:33)
- ここでスィリオス様の愛を奪っておかないとヤバすぎたんだな……。兄者も友情を感じてたならいいなぁ -- 名無しさん (2021-03-14 05:47:27)
- 人から大事な気持ちを一方的に奪っておいて、すまん頭打ったか?はナチュラル煽りが過ぎるぞちくわ -- 名無しさん (2021-06-05 01:30:16)
- 「自分のこれまでは今、このとき──こいつと出会うためにあったのだ」 聖人すぎるよスィリオス様 -- 名無しさん (2021-07-03 21:08:25)
- 殴り倒したら笑顔になってくれた、違う、そうじゃない、そうじゃ無いんだよワルフラーン -- 名無しさん (2021-07-03 22:37:57)
- 尊い… -- 名無しさん (2021-07-04 00:17:43)
- 戦闘狂もマゾも負けることで納得や救われたタイプとかも全部まとめて、「殴ったら笑顔になった」って結論だけで判断しそうなの怖い -- 名無しさん (2021-07-04 02:29:02)
- 「そのすまん、強く打ちすぎたか?」ここは素であってほしい気持ちがある -- 名無しさん (2021-07-07 14:29:51)
- 素だったね。というかこの敗北が全ての始まりなのだから尊い -- 名無しさん (2022-07-29 08:24:24)
- 思いっきり負けて愛を奪われたってのにいいよ持ってけ持ってけいやーお前凄いな!ってなる真正の愛の男に困惑するちくわ男、だったこれから勇者をやる男 -- 名無しさん (2022-07-29 23:06:29)
- ちくわの穴に愛という具を詰めてもらったんだな…いや衆道的な意味じゃなく -- 名無しさん (2022-07-31 12:42:27)
最終更新:2022年07月31日 12:42