新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
light
ライト
lightは東京都のゲームメーカーである
株式会社Greenwood
のアダルトゲームブランド。
それと同時に当Wikiの唯一絶対
14歳神
である
正田崇氏
が御座すある種のグラズヘイムであり、
特異点
であり、座であり、まぁ何か凄いところ。
怒りの日事件
の発生元であり、
正田氏
が所有する
聖遺物
である
一人鍋
の効果を最大限に発揮できる場所でもある。
サブブランドにRateblackがあったが、その後は新しいサブブランドとしてSweet lightが起ちあげられ、さらに15周年記念の2015年にはCampusが新たに立ち上げられた。
追記・修正、宜しくお願いします。
作品一覧
+
──展・開──
light
2000年01月28日 - White Angel
2000年05月26日 - White Angel ファンディスク・天使のこばこ
2000年06月23日 - Bluelight Magic
2000年11月17日 - カスタムSEXDOLL
2001年10月12日 - Lagnalock -ラグナロク-
2002年02月01日 - 僕と、僕らの夏
2002年07月26日 - Sultan ~The Lovesong is Forever~
2003年02月14日 - ドキドキしすたぁパラダイス
2003年08月29日 - Magistr Temple
2003年11月14日 - 紅
2004年01月16日 -
PARADISE LOST
2004年05月14日 - ウェイトレスパラダイス -Stay with me-
2004年07月09日 -
Dear My Friend
2004年12月24日 - ぬいぐるまー
2005年02月25日 - ドキドキしすたぁパラダイス2
2005年04月28日 -
Dear My Friend 〜Love like powdery snow〜
(PS2版)
2005年09月30日 - 群青の空を越えて
2005年12月09日 -
Dear My Friend Complete version
(DVD完全版)
2006年01月27日 - Imitation Lover
2006年08月04日 - ルナそら
2007年01月18日 - 潮風の消える海に
2007年04月27日 - R.U.R.U.R ~ル・ル・ル・ル~ このこのために、せめてきれいな星空を
2007年08月13日 - しょぱん!
2007年12月21日 -
Dies irae -Also sprach Zarathustra-
2008年04月04日 - lightBOX 2008
2008年05月30日 - さかしき人にみるこころ
2008年07月25日 - あるすまぐな! -ARS:MAGNA-
2009年02月27日 - タペストリー -you will meet yourself-
2009年05月29日 - どんちゃんがきゅ~
2009年07月24日 -
Dies irae Also sprach Zarathustra -die Wiederkunft-
2009年12月25日 -
Dies irae ~Acta est Fabula~
2010年06月25日 - Soranica Ele
2010年08月27日 - まじのコンプレックス
2010年08月27日 - 神様のりんご
2010年09月22日 - R.U.R.U.R ~ル・ル・ル・ル~ - petit prince - (PSP パッケージ版)
2010年11月26日 - lightBOX 2010
2011年01月28日 -
PARADISE LOST 新装版
2011年05月27日 - Vermilion -Bind of Blood-
2011年09月30日 -
神咒神威神楽
2012年02月24日 - かみのゆ
2012年06月28日 -
Dies irae ~Amantes amentes~
(PSP版)
2012年08月31日 -
Dies irae ~Amantes amentes~
(PC版)
2012年09月28日 - Zero Infinity -Devil of Maxwell-
2013年04月25日 -
神咒神威神楽 曙之光
(PSVita版)
2013年06月28日 -
神咒神威神楽 曙之光
(PC版)
2013年10月09日 - R.U.R.U.R ~ル・ル・ル・ル~ - petit prince - (PSP DL版)
2013年11月29日 - Electro Arms -Realize Digital Dimension-
2014年02月28日 -
相州戦神館學園 八命陣
2014年07月24日 -
相州戦神館學園 八命陣 天之刻
(PSVita版)
2014年09月26日 -
相州戦神館學園 八命陣 天之刻
(PC版)
2014年11月28日 - lightBOX The Great 15th
2015年02月27日 - シルヴァリオ・ヴェンデッタ
2015年04月24日 -
相州戦神館學園 万仙陣
2016年03月25日 -
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
2016年03月31日 - シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-(PSVita版)
2016年06月03日 -
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
(DL版)
2016年06月03日 - シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus(PC DL版)
2017年01月27日 - シルヴァリオ・トリニティ
2018年01月26日 - 虚空のバロック
2018年09月27日予定 -
Dies irae ~Amantes amentes~ For Nintendo Switch
(Nintendo Switch版)
Rateblack
2001年02月09日 - Choir
2001年12月28日 - Sacrifice ~制服狩り~
2003年06月13日 - Angel Crown
2003年10月10日 - 華夏楼
2005年08月26日 - 松島枇杷子は改造人間である。
Sweet light
2013年01月25日 - しろのぴかぴかお星さま
2013年06月28日 - BRAVA!!
2014年08月29日 - ひまわり!! -あなただけを見つめてる-
Campus
2015年10月30日 - ハルウソ-Passing Memories-
2015年12月25日 - 天文時計のアリア
2016年04月22日 - ナツウソ -Ahead of the reminiscence-
2016年07月29日 - 罪恋×2/3
2016年08月26日 - Triangle Love -アプリコットフィズ-
2016年10月28日 - Deep Love Diary -恋人日記-
2016年11月25日 - アキウソ -The only neat thing to do-
2016年01月27日 - 不運と幸運と恋占いのタロット
2017年04月28日 - 初恋*シンドローム
2017年07月28日 - フユウソ -Snow World End-
2017年10月27日 - 忘却執事と恋するお嬢様の回想録
2018年02月23日 - フルウソ -Complete Four Seasons-
2018年05月25日 - 二人(キミ)と始める打算的なラブコメ
2018年09月28日予定 - その花が咲いたら、また僕は君に出逢う
──展・開── ワロタ。 -- 名無しさん (2012-02-29 16:36:36)
昔スタッフ日記があったな。 -- 名無しさん (2012-02-29 20:03:03)
僕と僕らの夏懐かしすぎワロタ。酔っ払って愚痴ってた貴理がむっちゃ可愛かった覚えがある。 -- 名無しさん (2012-02-29 20:42:39)
ルナそらは今でも可愛がってます -- 名無しさん (2012-03-01 09:23:06)
支配する理が『全てのスタッフはいついかなる時でも正田卿の遊び相手にならなければならないby十四歳神』とかスタッフはどんだけ忠臣なんだwwこの不景気でユーザーすらも恐れぬ商魂逞しすぎる姿勢とか大好きですww -- 名無しさん (2012-03-04 20:23:41)
lightがアクティベーションが遂に廃止を決定したことについて
http://www.light.gr.jp/light/support/activation.html
-- 名無しさん (2012-04-29 00:21:45)
今更だけどゼロ・インフィニティの公式ページ更新されたね、超機械文明が舞台っぽい?しかし神座シリーズにも負けらず劣らずの厨二オーラwww -- 名無しさん (2012-05-25 20:50:49)
↑禿同、しかし主人公の武器が他の連中に比べて微妙に貧弱に見える。何故だ!? -- 名無しさん (2012-05-25 23:41:13)
↑きっとこれから凄くなっていくんじゃない? -- 名無しさん (2012-05-26 12:39:18)
影装を見た瞬間、駆け抜けるシャッテンへの叫び。輝いて、影に沈んで、最後は滅するのかしら -- 名無しさん (2012-05-26 15:40:13)
ヴァーなんとかの人ももっと売れてほしいな -- 名無しさん (2012-05-26 15:45:44)
↑↑↑科学寄りのdiesって感じた -- 名無しさん (2012-05-27 00:10:55)
zeroinfinityの発売日はまだ編集しないの? -- 名無しさん (2012-05-27 00:23:47)
殲機の設定がエイヴィヒカイトと被って見える…w 最終的には流出するのか -- 名無しさん (2012-05-27 00:26:42)
つまり、輝装が形成か……。 -- 名無しさん (2012-06-03 18:02:15)
ZeroInfinityサイト、みんなおもすぎ言っててワロタ。もちろん我が家でも重い -- 名無しさん (2012-06-03 18:25:37)
zeroinfinity体験版やったけど結構面白い。買い確定だな -- 名無しさん (2012-06-04 01:27:38)
もしかして正田卿の言ってた厨二病の本を読んでた社員はこれに参加するから勉強してたんかな? -- 名無しさん (2012-06-04 22:21:50)
これは姉妹ブランドってことでいいのかな?
http://www.light.gr.jp/sweet_light/shiropika/index.html
-- 名無しさん (2012-10-16 14:26:59)
PVでファンのわくわく感を煽るのにかけては非常にうまいと思う -- 名無しさん (2013-01-01 15:23:40)
zeroinfinityは前作ほどではないが面白かった。男キャラの出来は文句なしだが、ヒロインの出来は前作の方がよかったな… -- 名無しさん (2013-01-01 19:12:01)
こう見ると全部とは行かないけど結構プレイしているな。Sultanとか超懐かしい。 -- 名無しさん (2013-01-01 23:16:55)
正田作品、昏式作品以外で人気を誇っているのは R.U.R.U.Rくらいかな?最近のでは。CS化もされていて隠れた名作として今でも評判高いし。 -- 名無しさん (2013-01-01 23:22:00)
ここのメーカーって年に2~3本新作だしてるんだな、数年に1本のメーカとかもあるのに -- 名無しさん (2013-01-02 00:04:46)
他に回転率の速いメーカーと言えば、自分の知る限りでは戯画くらいかな。でもあっちはBALDRチームとねこにゃん&丸戸のコンビの関わった作品以外は凡作だからな・・・lightも正田と昏式以外が基本微妙であるように。 -- 名無しさん (2013-01-02 01:47:18)
個人的には群青の空を超えてとか、Dear my friendは良かった -- 名無しさん (2013-01-02 13:46:05)
↑ 確かにその2作も評価が今でも高いと聞くな。lightには意外と掘り出し物が多いよね。 -- 名無しさん (2013-01-02 17:36:37)
lightがたまに某型月や、某嘘屋、某ニトロらと並んで「これなんでエロゲ?」って言われるのは大体正田卿のせい -- 名無しさん (2013-01-02 18:02:14)
AS大賞作品はもうやらないのか? -- 名無しさん (2013-01-02 18:41:21)
nitroは最近不調気味だし、タイプムーンも相変わらずのきまぐれ延期地獄の状態だから着実に燃えを提供してくれるlight(正田と昏式)には期待してる。 -- 名無しさん (2013-01-02 21:12:42)
本家は萌えは姉妹ブランドの分家に任せて燃えゲー専門にシフトするようだしね。最近のnitroとは対象的だな・・・あっちは今やあの頃のnitroはどこへ行ってしまったのかと嘆きの声があちこちで出てるし。 -- 名無しさん (2013-01-03 10:00:38)
そんな中、我が道を行くライアーソフト -- 名無しさん (2013-01-03 19:02:15)
↑あそこはアンチもいないしハズレもそんなに出さないから平和と聞く -- 名無しさん (2013-01-03 19:26:09)
初期のバグ全開の頃に半端なのは大概淘汰されて、生え抜きのファンばっかり残ったからな。とはいえ前に出たスチパン最新作なんかは、だいぶ王道でご新規さんにも勧めやすい感じだよん。 -- 名無しさん (2013-01-03 20:36:59)
ageも燃えを提供してくれてはいるが、あっちはマブラヴに染まりすぎてしまっているからな・・・あれで10年は食っていけると味をしめてしまい、ある意味閉ざされた状態だし。 -- 名無しさん (2013-01-04 01:41:04)
ageなんてマブラヴと君のぞしかブランドなくね? -- 名無しさん (2013-01-04 10:56:18)
君いたと化石の歌もあるのだが・・・オルタの後に製作予定だったエルフェンブレイズはマブラヴのスピンオフに力を注ぎはじめたことにより今や忘れ去られてる。 -- 名無しさん (2013-01-04 12:37:50)
今年はlight本家からはどんな燃えを提供してくれるのか?KKKのCSと正田卿の新作も来るだろうし、昏式率いるVermilionチームも複数体制なの相まって筆が早いから何か出してくれるといいんだが・・・ゼロインのVFBで充電期間が欲しいとも言ってたけど。 -- 名無しさん (2013-01-06 23:20:54)
Vermilion→Zero Infinity は予想以上にスパン短くてびっくりしたなぁ。 -- 名無しさん (2013-01-08 19:08:44)
わりとまじで戦闘演出どうにかしてほしい。 -- 名無しさん (2013-01-08 19:38:38)
↑2 ライターを二人増やしたから短く出来たんだろうな。戦闘演出は・・・nitroやタイプムーン、ageまでとはいわんけど、もう少し頑張って欲しい -- 名無しさん (2013-01-08 20:20:49)
こういってはなんだが背景込でユウスケさんの画力が高すぎる。もうちょいグリグリ動かせるようにならないかな -- 名無しさん (2013-01-08 23:19:13)
最近は伝記・オカルト・ファンタジーに偏ってたから、ゼロインみたいにSF・サイバー路線も展開して欲しい。 -- 名無しさん (2013-01-09 02:44:28)
バレンタインのHLC公開録音で告知されるという『BRAVA!!』が噂の正田卿の新作なのかな?もう一つはKKKCS版の情報みたいだし -- 名無しさん (2013-01-19 22:00:41)
新作はタイムトラベル要素が入るんだっけ -- 名無しさん (2013-01-19 23:05:17)
↑ こりゃまた矛盾を起こして外宇宙から変質者がやってくるな -- 名無しさん (2013-01-19 23:16:37)
タイムトラベル、和洋折衷、学園モノと言ってたからな・・・どういう作品になるのやら。 -- 名無しさん (2013-01-19 23:39:01)
↑↑やめろww -- 名無しさん (2013-01-19 23:44:06)
このメーカーはメディアミックスもしないよな。・・・diesマンガ?・・・ナンノコトデスカ -- 名無しさん (2013-01-20 11:01:27)
もしかしてアウロラのいた軍隊ってドイツ・・・ -- 名無しさん (2013-01-20 12:50:36)
↑7 BRAVAはかみのゆの人がシナリオ担当らしいから、違うと思う -- 名無しさん (2013-01-20 15:44:51)
↑そうだったのか、情報ありがとう。所でソースはどこから? -- 名無しさん (2013-01-20 23:45:57)
↑太田憂さん(かみのゆのシナリオライター)のツイッター -- 名無しさん (2013-01-21 03:43:02)
そうなると、light本家の新作発表はKKKCS版発売後になるのかな? -- 名無しさん (2013-01-22 01:54:44)
↑×4 そもそも『BRAVA!!』はタイトル的に正田卿っぽくないしな。我らが14歳神はもっとクドいネーミングで来ると思うよ。 -- 名無しさん (2013-01-22 11:45:47)
sweet lightはペース早いな。やはり部署を分けたのが功を制したのかな?正田卿の新作はKKKCS発売後に発表が来て、発売は9月辺りだろうか? -- 名無しさん (2013-02-09 01:41:43)
明日は四月馬鹿の日だが何かやるのだろうか -- 名無しさん (2013-03-31 19:34:06)
これは・・・
http://www.light.gr.jp/light/products/senshinkan/top.html
-- 名無しさん (2013-04-19 19:13:07)
かっこよすぎwwwwwwwwBGMが既に神 -- 名無しさん (2013-04-20 01:50:05)
ゼロイン以降更新してなかった販売スケジュールを久しぶりに更新してみた。これで良かったかな? -- 名無しさん (2013-09-04 22:32:43)
↑ありがとー -- 名無しさん (2013-09-04 23:00:45)
正田作品はDiesチーム、高濱&昏式コンビの作品はVermilionチームと公式では呼ばれてるようだけど、それより正田作品は神座チームの方がシリーズ的等からいい気がする。昏式&高濱コンビはなんか統一性を持たせた他の名前考えた方がいいかと・・・ -- 名無しさん (2013-09-05 21:36:40)
↑まあDiesが一番有名だしね。別にいいんじゃない?昏式&高濱はヴァーミリが最初だからなあ、そうなるんだろう -- 名無しさん (2013-09-05 22:05:09)
作品の数が少ない今はまだいいけど、今後増えてくるといつまでも旧作の名前で通すのは仮称化等が激しくてキツくなってくる気がする。 -- 名無しさん (2013-09-05 22:18:51)
神座チームにするとパラロスにGユウスケいないじゃんよ -- 名無しさん (2013-09-05 22:22:09)
正田作品の中二に対して昏式&高濱コンビ作品は高二の作風も面白い。正田卿の名前に隠れてるけど徐々にファンは増えてるようだし正田作品より好きという人もチラホラ見かける。 -- 名無しさん (2013-09-07 00:18:17)
↑共通点は野郎がヒロインの存在を食うところ -- 名無しさん (2013-09-07 10:49:14)
↑他にも味方陣営より敵役の方が人気が高かったりする所も共通点かな。それに加え一部正田作品の影響を受けた所もあるし、一部においては神座シリーズで示されたテーマと共通するところもあれば逆にアンチテーゼを示したりもする。 -- 名無しさん (2013-09-07 11:27:19)
どっちも好きだ -- 名無しさん (2013-09-07 11:34:06)
↑自分もどっちも好きだよ。正田作品と昏式&高濱コンビ作品はそれぞれ上手い具合に中二と高二といい意味で魅力の異なる作風で住み分けが進んでるし。だからどちらの次回作も楽しみにしてる。 -- 名無しさん (2013-09-07 12:29:09)
イヴァン、アイザック、波旬と、堀川忍さんが演じたlightの敵キャラはいつも主人公食っちまうくらい活躍してるなぁ -- 名無しさん (2013-09-07 16:42:14)
↑その意味ではルネ山に次ぐんじゃない?他に作品またいで主人公食っちゃう活躍してる人気キャラを担当しているの誰か居るだろうか? -- 名無しさん (2013-09-08 13:59:01)
そういえば、次のElectro Armsでルネ山が主人公を演じるんだよな。体験版プレイしたけど新鮮な感じがして今のところよく演じてると思う。 -- 名無しさん (2013-09-09 19:15:16)
散々酷評されてた演出の遅れをe-moteなどで演出強化を図り始めたりとちゃんとユーザーの声は聞いてる方なんだな。 -- 名無しさん (2013-09-17 21:13:20)
↑これは戦神館も期待できますかね -- 名無しさん (2013-09-17 21:20:54)
↑Electro Armsがあれだけ新規の効果音やエフェクトを使ってるから、目玉である正田卿の戦神館もそれ相応の力を入れてると思いたい。結果は20日の体験版次第だけど楽しみにしてる。 -- 名無しさん (2013-09-17 21:30:00)
Diesやってて思ったんだけどさ。聖遺物の形成の時に演出あるじゃん? でも毎回聖遺物形成のエフェクト出してから「形成(イェツラー)」って詠唱するのはわざとなのかね。「形成」って詠唱してから螢の炎剣とか蓮のギロチン出した方が自然だと思うんだけど。 -- 名無しさん (2013-09-17 22:03:09)
↑言われてみれば確かに・・・何でだろ? -- 名無しさん (2013-09-18 02:01:21)
やはり戦神館も演出強化されていた。ただそのせいで発売日が遅れるなど苦労してるようだけど、今回の出来からそれだけの価値はあると思う -- 名無しさん (2013-10-02 00:00:23)
現在の18禁業界はエロやギャグといった抜きゲーか、正田卿たち現在のlightやニトロ、型月といったエロよりシリアスやバトルを優先させてる燃えゲーに分かれてる・・・抜きゲーと燃えゲーを高いレベルで両立出来てる作品は何かあるのかな? -- 名無しさん (2014-02-28 03:11:15)
↑機械仕掛けのイヴ? -- 名無しさん (2014-02-28 03:23:23)
悪い、この前のニコ生見逃してて、ニコ生で言ってたこと教えてくれ。頼む -- 名無しさん (2014-03-05 17:29:16)
とりあえず、戦真館CS版を追記しておいた。 -- 名無しさん (2014-04-29 02:47:15)
light全体で人気投票やったら誰がどんな順位になるだろうか。人気投票とか各作品でもなかなかやらないからけっこう気になるところだったり。全体、男女別、ライター別、いろいろ形はあると思うけれど。 -- 名無しさん (2014-07-21 02:28:36)
昏式と高濱の作品ではアリヤ、アイザック、イヴァン、カレン、エリザヴェータ、トシロー、綾鷹辺りが上位に来るかな。そういやVermilionチームの新作まだかな。早ければ発表はそろそろだと思うけど・・・ -- 名無しさん (2014-07-23 03:44:30)
↑私は秋月凌駕とか個人的に結構好きだったりする。正田作品には今のところいない冷気も使える能力者だし、あのバランス大好きなところとか緋文字さんとの絡みとかなかなか -- 名無しさん (2014-07-23 17:09:59)
↑自分も凌駕は好きだな。トシローさんには劣るけど・・・後は礼やニナも上位に食い込んでくると思う。 -- 名無しさん (2014-07-24 00:24:16)
ヴァーミリチームの新作も楽しみだな -- 名無しさん (2014-07-25 06:37:41)
久々に生放送あるみたいじゃの -- 名無しさん (2014-08-28 22:48:56)
結局15周年企画ってBOXとライブだけ?特に新作があるってわけじゃあない? -- 名無しさん (2014-09-20 08:43:06)
↑今のとこはその二つだな。まあ1つ2つまだあるかもしれん -- 名無しさん (2014-09-21 04:31:19)
13日のニコ生、何か情報とか出た? -- 名無しさん (2014-10-15 15:19:26)
15周年企画中に泣きゲー出したいって代表が言ってたと思う。確定ではないと思うけど -- 名無しさん (2014-10-15 18:32:55)
↑泣きゲーとかしょっぱいなあ・・・。ていうかわざわざそんなもの作ってくれなくても、正田卿が新作書いてくれれば泣けるシーンの一つや二つ入ってるだろうに -- 名無しさん (2014-10-15 20:01:11)
そういや、シルヴァリオのPVって公開されたの?10日更新って言われてたけど、見当たらんぞ -- 名無しさん (2014-10-15 20:10:22)
いい加減に複数ラインを同時に動かすのはやめたほうが良いと思うんだけどな 話聞いてると、二作品あるうちのかたっぽに演出コストを割かれていてもうかたっぽがなおざりに・・・みたいなことよくあるらしいし -- 名無しさん (2014-10-15 20:26:31)
↑2 ライターの一人の無義が公式に代わってブログで謝罪してる。本来なら公式・・・まゆきDがするべきことなんだが・・・ -- 名無しさん (2014-10-16 02:04:40)
絵が良くて惹かれたわシルヴァリオ。八命陣があれだったし正直万仙陣より期待してる自分がいたりする。 -- 名無しさん (2014-10-20 07:24:22)
ここのとこは高濱が主体だから次はVermilionとゼロインみたいに昏式主体の作品もプレイしてみたい。 -- 名無しさん (2014-11-13 23:40:52)
ゼロインはともかく、vermilionは良作だったもんな。昏式にはもっと頑張っていただきたい。正田、高濱、昏式の三本柱でやっていけるだろう -- 名無しさん (2014-11-13 23:43:55)
↑昏式はテーマ性の扱いにおいては正田卿をも上回ってると思うしね。特に伯爵との最終決戦は良かった。高濱は正田卿と昏式の中間というイメージが有る。しかしアイザックとイヴァンは彼にしか生み出せない良キャラだった。 -- 名無しさん (2014-11-14 00:04:44)
というよりVermilionはシナリオの構成が上手かったよな。ひと昔前の海外ホラー小説みたいな雰囲気が結構好みだったわ -- 名無しさん (2014-11-14 17:17:07)
ヴェンデッタはグランドルートあるだろうか。vermilionみたいな -- 名無しさん (2014-11-16 17:35:03)
ヴェンデッタのトレーダー特典、「さすがです、お兄様」クッソワロタwww -- 名無しさん (2014-12-10 23:35:56)
ヴェンデッタ体験版が期待してた以上に面白かった。ゼロインの時より胸が高鳴った。店舗特典どこにしようかしら -- 名無しさん (2014-12-13 11:12:27)
ヴェンデッタ体験版楽しかった。ヴェンデッタ可愛い! -- 名無しさん (2014-12-13 14:49:42)
ヴェンデッタの体験版、悪くはなかったんだが、高濱特有のクセというか、なんか微妙に寒い感じは相変わらずだな。そう考えると正田卿や昏式のテキストは癖のない読みやすいものなんだなってのを痛感させられる -- 名無しさん (2014-12-14 12:46:33)
なんで登場人物のセリフがいちいち演劇みたいなの?っていつも思うわ -- 名無しさん (2014-12-15 12:37:55)
ルビ振りが多かったけどそれ以外は特に気にならなかったな私は -- 名無しさん (2014-12-15 15:16:23)
ヴァンパイア、フランケンシュタイン、人狼ときたら次はメデューサとかミイラとかかね。 -- 名無しさん (2014-12-16 14:30:50)
普通に楽しみだわ。体験版2はよ -- 名無しさん (2014-12-16 15:16:04)
体験版をコンティニューしようとするとmalieが起動停止するんだが -- 名無しさん (2014-12-16 21:12:27)
↑6 高濱の文章はたまに寒いけど昏式や正田の文章も癖がないとはとても思えないなあ。昏式は独特の理屈っぽさが結構きついし正田ゲーも文章くどすぎて投げたって感想わりと見るし、良くも悪くも全員違う方向にくどいと思う。まあそこは厨二ゲーの宿命みたいなもんか -- 名無しさん (2014-12-18 21:00:06)
railsoftとかの超弩級にくどい文章が大好物だからたいていの文章が物足りなく思える今日このごろ -- 名無しさん (2014-12-18 21:07:03)
↑そりゃアレに嵌まったらそうなるだろうな -- 名無しさん (2014-12-18 21:31:58)
今後の作品は戦真館みたいに続編ありき・・・悪く言えば分割式で作っていくみたい。理由はDiesみたくシリーズを通して作りこみたいからとのこと。 -- 名無しさん (2014-12-19 02:59:53)
一作目単体でもちゃんと区切りがついて完結してるならいいんだけどね。半端なとこで終わったり二作目買わないと話が終わらないとかは困る。同じ世界観だけど別の話でもいいが -- 名無しさん (2014-12-19 04:25:25)
歴史上の英雄を呼び出して戦う・多数の派生作品って言うとどうも型月のアレを思い出す。まあ前者は終段だけだけど。書ける作品の幅広げたいから神座じゃない新しいシリーズ始めたのにこっちでドツボにハマらないか若干心配ではある -- 名無しさん (2014-12-19 08:28:02)
↑6 でも高濱に比べると正田や昏式の文体は癖がないのは確かだろ。何ていうのかな、書き馴れてくると良い意味で肩の力が抜けてきて淡泊な文体になるんだよ。高濱の文体は良くも悪くも荒削りだから、勢いがある反面で猛烈に寒いところがある -- 名無しさん (2014-12-19 19:44:43)
地球の理を異星の理が侵食する~っての見たとき地球側から異星を排除するような何らかの働きかけがそのうち起こるのかなーとかプレイしながらうっすら思った -- 名無しさん (2015-01-19 19:41:53)
ヴェンデッタの体験版Ⅱで戦闘BGMのコーラスの部分少し変わった? -- 名無しさん (2015-01-19 19:44:26)
面白そうではあるんだけど、毎度少しずつ惜しいんだよな高濱作品。なんと言うか混ぜ過ぎっていうか、ひとつに絞り切れてない感じ。Vermilionを上回る出来になる気がしない。やっぱりメインは昏式に書かせて、ヒャッハーキャラを高濱に任せるっていうスタイルが良いんじゃないかな -- 名無しさん (2015-01-20 10:08:13)
シルヴァリオヴェンデッタ面白かったわ、正直高濱を見直した -- 名無しさん (2015-03-03 18:48:40)
↑ 同じく全クリした。ていうかさ、面白いには面白かったんだが、バトルに拘っていると言う割には、どうも高濱作品は毎度能力の設定が微妙なんだよなあ。聞いた話によると、世界観は基本的に代表が作ってるらしいんだが、それってどうなんだろう。一から十までライターに作り込ませた方がいいと思うんだが -- 名無しさん (2015-03-04 17:00:52)
世界観は別の人担当ってのはよくあるし(魔法にしろ世界情勢にしろ専門知識が必要な場合がある)。あと、やっぱ一人に全部任せると負担が大きすぎる、最悪ひとりよがりになるってのもあると思う。その辺は一長一短だろう。 -- 名無しさん (2015-03-05 01:13:58)
秋に新作がでるって社長がニコ生でいってたな -- 名無しさん (2015-06-12 02:03:17)
燃えか萌え。そのどちらかが問題だな。ヴェンデッタならうれしいけど -- 名無しさん (2015-06-12 06:43:21)
萌えの方は最近のはあんまりパッとしないというのが・・・ R.U.R.U.Rは良かったんだけど。 -- 名無しさん (2015-06-12 09:42:22)
萌えは他のレーベルで強豪多いしねある意味仕方ない -- 名無しさん (2015-06-12 12:17:58)
↑3 残念ながら秋の新作は萌えの方だった。でも、萌えの方は凡作~地雷がほとんどだからもう少しなんとかできないのだろうか。 -- 名無しさん (2015-07-18 23:40:39)
↑そこで親友と夕日をバックにステゴロするんですよ -- 名無しさん (2015-07-19 00:17:46)
sweetlightとcampusってどう違うんだろうね、ブランドの趣向的に -- 名無しさん (2015-07-19 12:20:24)
でぼの巣とのコラボのやつは昏式さんメインだろうか。シルヴァリオのときは「高濱亮/昏式龍也」の順だったけどIZUMO4は「昏式龍也/高濱亮」の順でシナリオのところ書かれてるし -- 名無しさん (2015-08-01 08:11:45)
というかコラボするのか・・・方向性かなり違う感じがしたから話が想像できん -- 名無しさん (2015-08-01 14:56:21)
意外とマトモなエロゲが多かった。 …いや正田と高濱がおかしいだけか -- 名無しさん (2015-08-01 20:14:19)
↑4 campusが学園ものによる日常の延長を基準とするみたいだから、sweetlightは正反対に非日常を基準とした萌えをやっていくんじゃないかな? そうすれば差別化もできるし。 -- 名無しさん (2015-08-02 00:20:59)
膨大な量あるから無理とはわかっているのだがキャラ人気とは別に曲人気投票とかやってほしいと思う。 -- 名無しさん (2015-09-07 19:06:38)
happy_light_pointってサントラとかにもついてきますか?ついに色紙がそろったからクリアポスターに向けて3ポイント貯めたいけれど遠いのなんのって -- 名無しさん (2015-11-01 05:35:32)
ドキドキしすたぁぱらだいす2はお世話になったわw -- 名無しさん (2016-01-15 23:53:39)
↑それがこんな燃えゲーメーカーになるとはな!今後も期待しています -- 名無しさん (2016-01-15 23:54:38)
ここって業界内での規模ってどのくらいなの?流石に鍵とか型月みたいなビックネーム程ではないと思ってたけど。嘘屋やニトロみたいなエロゲやってる人なら知ってるくらい? -- 名無しさん (2016-02-14 16:34:52)
↑ バトル物エロゲ好きならとりあえず知ってる、ぐらいの認知度はあるんじゃないの -- 名無しさん (2016-02-14 17:09:14)
↑バトル物好きでも知らないとスルーしちゃう人多いと思う。割と知り合いからの紹介で知ったって人多いんじゃないかな -- 名無しさん (2016-02-14 17:48:33)
そうなのか…個人的には型月、ニトロ、ライト、プロペラはこの業界の四大巨頭だと思ってたんだが -- 名無しさん (2016-02-14 19:35:34)
あと、ロボットものなら戯画、クロックアップ、アージュかな -- 名無しさん (2016-02-14 19:37:41)
大きい会社ってイメージがあまりないんだよな -- 名無しさん (2016-02-14 20:11:24)
会社の規模と知名度、仕事範囲はまた別の話だしなぁ。型月、ニトロ、アージュは全年齢から色んなメディアにまで手を伸ばしてるし、それらと比較するとキツイ。 -- 名無しさん (2016-02-14 21:00:57)
というかもはや型月が元はアダルトゲームメーカーだって知ってる人の方が少なさそう -- 名無しさん (2016-02-14 21:21:06)
最近アニメ化情報とかベイ外伝の情報が絞られ過ぎててなかなかつらい日々 -- 名無しさん (2016-03-04 21:51:25)
ニトロはともかく型月なんてタイプムーンは赤き月のお姫様のことだよってことを知られてないぐらいFate関連ばかりだしageも似たようなもん。全年齢から戻ってこないメーカーよりエロゲだよ! -- 名無しさん (2016-03-04 23:21:31)
まあエロゲ会社とはいえ会社だから、1番利潤が大きいところに1番投資するのは当たり前だからなあ。Lightも他に比べてDiesには投資してるし -- 名無しさん (2016-03-05 00:04:50)
エイプリルフールネタ来るかな?と思ってたら、向こうのラインの新作が発表されましたね・・・ -- 名無しさん (2016-04-01 00:12:21)
毎年この時期は新作と被ってるから暇がないんだろう -- 名無しさん (2016-04-01 04:47:13)
1日のC1のlightブースでグッズ何買うか迷ってるんだが、もし行く人いた -- 名無しさん (2016-04-28 09:51:51)
↑ミス 続き /行く人いたら何買う予定とか教えてほしい -- 名無しさん (2016-04-28 09:52:50)
自分は行けないけどタペストリー欲しいな。ルサルカのパジャマのやつとか中尉のやつとか。 -- 名無しさん (2016-04-28 11:40:13)
なんか代表がソシャゲの話ぽろっとしてたな。儲かればいいね。信用投げ売りにならなければいいけど -- 名無しさん (2016-04-28 11:40:58)
ファン層が濃いからよっぽどヘマしない限り大丈夫じゃね -- 名無しさん (2016-06-21 22:45:20)
シュピーネさん育成ゲーとかだったらどうするよ -- 名無しさん (2016-06-21 22:59:43)
流出まで育て上げる -- 名無しさん (2016-06-21 23:46:20)
10連ガチャで全部シュピーネさん -- 名無しさん (2016-06-22 14:58:17)
↑寧ろ大当たりだろそれ -- 名無しさん (2016-06-22 15:36:40)
10個中5個がアホタル、あとは上々 -- 名無しさん (2016-06-22 15:40:24)
基本無料のソシャゲならやるかな。ただ、やるとしてもキャラ数足りない気がするが -- 名無しさん (2016-06-22 17:01:52)
聖遺物とキャラと技で分けられるぞ(ゲス顔) -- 名無しさん (2016-06-22 17:44:13)
俺型月厨も兼ねる爪牙だけどFGO面倒だからやってない(小並感) -- 名無しさん (2016-06-22 17:48:07)
↑俺もそうだが、最初のクソメンテで見限ったわ -- 名無しさん (2016-06-22 18:47:23)
lightのバトル系作品も増えてきたし、全作品大集合のお祭り格ゲーとかやってみたいな。 なに?作品ごとに強さの差がありすぎるって? 軍勢変生(神座)とかシンフォニックエンゲージ(ゼロイン)っていう便利なシステムがあるから大丈夫だって! -- 名無しさん (2016-06-26 00:32:32)
私はスパロボ的戦略ゲーやりたい。 -- 名無しさん (2016-06-26 09:24:48)
一曲か二曲でいいからサントラにアレンジ入れてほしいわ。正直ゲーム中で曲聞けるしなかなか買おうと思えない -- 名無しさん (2016-07-02 06:35:46)
そう言えばこっち然り高濱昏式然りラスボスのロン毛男率高いよな。(サタナイル、ニート、獣殿、甘粕、伯爵、オルフィレウス、カグツチ) -- 名無しさん (2016-10-15 10:52:53)
中二病作品のラスボス=ロンゲは定番だからな。ハゲ?YHVHと名前を呼んではいけないあの人とかいるでしょ -- 名無しさん (2016-10-15 15:06:04)
lightのバトルモノの主人公達、ライル「お前を殺すくらいなら世界を滅ぼした方がましだ。どうしてもやれってんなら全人類道連れにしてやるだけだ」練炭「この楽しい時間が一秒でも愛しい。それこそ時が止まれば良いと思えるほどに(なお神様になって本当に時を止めます)」覇吐「表層「ヌキヌキポンしたいなー」深層「死にたくない死にたくない死にたくない」」448「馬鹿に説教するから異能すてて生身で世界滅ぼす力場に突撃します」トシロー「俺はあの時何故ああできなかった!何故ああなれなかったんだ!」凌駕「隕石が落ちてきても地面が割れても普通に穏やかな日常送れます」零示「俺の人生クソゲー。けどなんかようやく面白くなってきたぜヒャッハー!」ゼファー「俺YOEEE!!(特殊部隊の元副隊長で国内の軍人十指に入ります)」...トチ狂った精神の奴らばかりだなオイ。 -- 名無しさん (2016-10-26 07:07:51)
トシロー以外が割りと頭イッテるw -- 名無しさん (2016-10-26 07:23:44)
↑↑ヴィルも入れてやれよ......まぁ、入れたとしてもどんなのかは分かりきってるけどさww -- 名無しさん (2016-10-26 10:09:18)
ライルは世界観的にしょうがないけど、それ以外がww特に凌駕くんが異質すぎる -- 名無しさん (2016-10-26 11:27:13)
逆にラスボスはどうなのよ? -- 名無しさん (2016-10-26 11:29:58)
サタナイル「私とこの世はなんと罪深い。その償いとして人の悪性を廃した楽園を目指そう(この後、娘の恋人である友人と決闘した後もう一人の娘に説教されて人間味のある楽園を作った神様になりました)」獣殿「私は総てを愛している。故に私が全てを最も愛することが出来る新世界を目指そう(全人類規模の死んでも終わらない戦争の世界です)」ニート「マルグリット可愛いよマルグリット。つまりだな、私が恋した人を次の世界の神にしたいのだよ。例え親友に那由多回殺されかけても愛の証明のために成し遂げよう(この変態は神様です)」波旬「俺俺俺俺俺俺俺俺。あれ?塵が雑音言ってる?(他者へのデフォルトの感想です)」甘粕「お前の愛を俺に見せろォッ!!(ノリで世界を滅ぼした時の台詞です)→万歳、万歳、万歳ァァい!!(死ぬときの台詞です)」阿片「俺はお前達の幸せを何時如何なる時でも祈っている!(本当に心の底から幸せを願いながら阿片を配っています)」 -- 名無しさん (2016-10-26 16:21:43)
↑高濱ァの方はどうした? -- 名無しさん (2016-10-26 17:05:25)
連絡関係がずさんすぎやしないかとゆいにゃんが台本でアニメOP関係の打ち合わせがそろそろ始まることを初めて知ったって話聞いたときに思った() -- 名無しさん (2016-10-27 15:42:26)
↑2最新作のトンチキラスボス「前作のラスボスは自分勝手に救おうとして自分たちの救済の犠牲者に逆襲されたので、俺は相棒(主人公)から学んだ一般人のメンタルを酌んで二の舞を踏まないために全人類一人一人に直接どんな世界を望むのか聞いてみたいと思います。人類皆を救うために【世界を滅ぼしてでも】頑張っていく所存です。(尚、質問するだけで人類9割は確実に死ぬ模様)」 -- 名無しさん (2017-02-01 23:16:17)
トリニティも出たし、今年は何が続くかね?アマアメVita版か万仙陣Vita版か… -- 名無しさん (2017-02-01 23:20:00)
↑万仙陣vita?……やめてくれ、そいつはおらの財布に効く -- 名無しさん (2017-02-01 23:30:41)
↑×2 今年はちょうどDiesもアニメ化するし、vita版AAが来るんじゃないかなぁと俺は予想してる。放映前後に合わせて発売すれば(勿論アニメの出来によるだろうけど)、アニメ観て興味持ってくれた層が手に取ってくれてそこから新規ファン開拓ってのも充分見込めるしね。 -- 名無しさん (2017-02-01 23:36:16)
vita版は海外展開がうまく行ったら出すとかじゃなかった? -- 名無しさん (2017-02-02 00:00:17)
↑ん、そうだったっけ? 記憶が曖昧だなぁ。まぁAAは共通√無料でもうスマホ版が配信されてるし、興味持ってくれたならそっち勧めた方が手っ取り早いもんな。ついに俺たち爪牙たちのプレゼン力が問われる時が…… -- 名無しさん (2017-02-02 00:14:22)
vita版はこの間のキックスターターが目標金額を達成した以上、ちゃんと作るって代表がニコ生で言ってたよ。 -- 名無しさん (2017-02-02 00:26:01)
VITA版Diesはなんか追加要素あるのかな。ルート追加は無理にしてもこの前出たミハエルとロートス主役のドラマCDをビジュアルノベル化とか -- 名無しさん (2017-02-02 00:49:40)
他にもこの間出たエリーと司狼の出会いの小説のAVG化などもアリかと… -- 名無しさん (2017-02-02 04:44:12)
蛍アフターはいつになったらでるのかと -- 名無しさん (2017-02-02 22:04:33)
そんなん月姫2やゼロイン2みたいなもんだから -- 名無しさん (2017-02-03 00:06:41)
フェアリーレンのAVGは真面目に見てみたいな。正直、音だけだと微妙に分かりにくい場面がいくつかあったし……。いや、そのあたりの想像力を膨らませてこそのドラマCDだって言われたらそれまでなんだけども。 -- 名無しさん (2017-02-03 00:19:11)
ぼかぁイカベイを踏まえた上での短編が欲しいです、クラウディアとヴィルヘルムの絡みがまたみたい -- 名無しさん (2017-02-03 08:06:56)
lightのラスボス達の最期 サタナイル「やはりあそこで娘に叱られて諦めず神になったのは間違いではなかったな。娘は親友と巻き込んでしまった少年にそれぞれくっつき、部下二人は寿退社。そして皆私が作り出した楽園にて幸せに過ごしている。この楽園が失われることは無い」獣殿「カールとツァラトゥストラと一騎討ちし、勝ったのはツァラトゥストラか。ならば私は人として飽きて飢えて生きていこう。カールと戦えたことは無価値では無かったのだ」ニート「女神に抱かれて死ねる...以上だ」第六天「そっか、俺が消えりゃ煩わしくないんだ!」甘粕「万歳三唱!!」阿片「救いって何なんだよ!誰か教えてくれよ!」伯爵「我が友よ、死する吸血鬼に名を教えてくれ(主人公からは友とも何とも思われていません)」機械神「私、大衆が科学の前進を望んでいると言ったは良いけど科学が好きなだけで人類とかはあまり考えていなかった」総統「日本が三次元に帰るとかはどうでもいいだと?いや、まだだ。決めたからこそ行くのだ(この後ちゃんと死にました)」ウルトラトンチキ「幾千億年の討論の末、一度は我が比翼の元へ帰ることにしよう」 -- 名無しさん (2017-02-03 15:57:46)
主義主張が大事なバトル物で話を聞かないorいっても無駄なボスがかなり生まれても飽きもしないし二番煎じ感もないのはすげーわ。 -- 名無しさん (2017-02-03 21:04:37)
お互い影響受けてるから話が何かしら似てるんだけど、キャラとしては全く違うのがな -- 名無しさん (2017-02-04 02:54:20)
ザミエルが何かしらの事情で幼女になり、ベアトリスやシュピーネがザミエルと知らずに世話して最後キレられる物語を見たい。 -- 名無しさん (2017-02-04 03:55:01)
ベアトリスはその可愛さにフリフリのドレスなど着せ替えさせまくって知らぬ間に屈辱を与えて、シュピーネはちゃんと世話をしてくれるが軍属思想のせいかお気に召さずイライラを募らせるように…… -- 名無しさん (2017-02-04 12:03:25)
毎度ディスク入れて認証するの面倒なんだが……制限回数いくつだろ。ふと起動させるとオリジナルディスクもとめられる。ディスクじゃない……。 -- 名無しさん (2017-07-13 07:44:58)
↑ミス。完全なディスクレスじゃない -- 名無しさん (2017-07-13 08:20:37)
DL版は楽でいいぞ。各種特典が手に入らんのと販売開始まで開きがあってネタバレ喰らう危険高いのが難点だが -- 名無しさん (2017-07-16 18:13:01)
light作品の絵って描いてる絵師が(知名度はどうであれ)実力者揃いなのは知ってるが、ゲームのCGで数枚に一枚、バランスおかしかったり崩れてるものがあるんだが……やっぱ多忙による疲れとか、忙しすぎて修正してる時間がなかったりするのかな。 -- 名無しさん (2017-07-25 18:48:50)
↑俺は誤字脱字の多さが気になる。“この言葉の選び方・あえてこの漢字を使った・後々になってきてわかってくる深みのある文章”なのかな? とか色々考えて、あとでただの誤字だと分かる。 -- 名無しさん (2017-07-25 18:55:51)
まぁ割と人手ギリギリらしいし、デバック不足なんだろなって。八命陣とヴェンデッタの誤字はなかなか笑ったが -- 名無しさん (2017-07-25 19:55:45)
↑どんなのあったっけ? 覚えてないやプレイし直そうかな。 -- 名無しさん (2017-07-25 20:17:02)
シルヴァリオの絵師もTwitterで愚痴ってた希ガス。正直、明らかに細部が雑いCGとかあるかは、もうちょい丁寧に仕事して欲しいんだけど、そうすると今見たく短いスパンで作品はプレイでかないんだろうなぁ -- 名無しさん (2017-07-25 20:25:25)
あれは報告連絡相談が回ってなかっただけだろ。むしろそこがまずいんだが(榊原さんが生放送中にこれ今回はじめて聞いたんですけどってのを何回聞いたことか) -- 名無しさん (2017-07-26 10:27:49)
↑3八命陣の「ェラチオ」とかヴェンデッタの「なのあd」とか -- 名無しさん (2017-07-26 11:50:13)
vita版のlight作品やるため『だけ』にvita買う価値ある? あれメモカとかくそ高いよね。 -- 名無しさん (2017-09-08 04:10:26)
べつにlightに限らなければいいんじゃね。いいゲームいっぱいあるで -- 名無しさん (2017-09-08 20:14:09)
正田ラインはしばらくDiesにかかりきりか -- 名無しさん (2017-09-22 21:50:13)
Diesアニメ関係でギロチンとかパンテオンにかける金あるならアニメをもっとましに~な意見いくつか見たが、14歳神はアニメ化乗り気じゃなかった、このタイミングでCFしてまで(しないとできなかった)アニメ化、これまでの代表の言葉あれこれ聞くと、light身売りしかけてたんかなぁと思ってしまう。各種CS版だしたりがんばってはいたけど、PCゲーは縮小していくだけだし。同業他社の抜きゲーはシリーズ10周年作品の予告を一年以上前にしたっきり好評といわれるブラゲにかかりきり(かつ常にスタッフ募集してる)な様子みると、どこも綱渡りなんだなぁ。 -- 名無しさん (2017-10-11 10:38:07)
↑ソシャゲは当たればでかいからな。社運掛けてるんじゃねえの(適当) -- 名無しさん (2017-10-11 11:08:07)
もはやゲーム機なんてPCくらいしか持ってないし18禁全年齢問わずPCゲームメーカーには頑張って欲しいのう -- 名無しさん (2017-10-11 20:21:33)
↑俺もPCだけでvitaとかPS4とかswitch? 持ってねーわ。PCゲームメーカー頑張ってくれ。そしてDiesアニメも頑張ってくれ。もしや当初の予定金額しか使ってなくて、後の金は神咒神威神楽に回してるとか妄想してる。 -- 名無しさん (2017-10-11 20:36:39)
↑5というか高濱ァもパンテオンに強力してるな... -- 名無しさん (2017-10-13 18:22:13)
コラボで光の亡者こないかなあ。 -- 名無しさん (2017-10-13 20:23:24)
壁紙が更新されてない -- 名無しさん (2017-10-15 18:23:23)
DMMの半額セールでlight作品見た事ないんだが……。lightはそういうのNGなのかな。流石に1作品7900円を同時購入キツイ。 -- 名無しさん (2017-10-17 21:29:23)
(俺だけ?)よくエロゲの移植をプレイした新規さんが共通ルート+ヒロイン4人ルート+αであっても「ボリューム不足」とか言うレビューを見かける。こういうノベルゲーって値段の割に高いもんなの? まぁ普通にエロゲって高いけど。何が言いたいかというと、Diesやkkkを初見でプレイしたときボリューム不足感じた? -- 名無しさん (2017-10-31 20:52:07)
↑ごめん「値段の割に」のところを「ボリュームの割に」に変えてください。 -- 名無しさん (2017-10-31 20:52:58)
↑2ノベルゲーとしちゃ普通に多い方よ。つーか「ボリュームの割りに高い」とか言う連中って動画・音楽・声優使うコストの相場わかった上で言ってんのかねえ -- 名無しさん (2017-10-31 21:06:33)
売り上げの見込みが少ないから単価が上がるという仕方ない面も… -- 名無しさん (2017-10-31 21:08:48)
今時のゲームは何百時間とプレイ出来る作品も少なくないから、その辺と比べてるんじゃね? -- 名無しさん (2017-11-01 23:03:14)
DMMのlightの15%OFFキャンペーンいる?w 普通に正田box買うわ。 -- 名無しさん (2017-11-05 07:55:15)
そういや全く続報ないな、Diesvita移植。アニメ化してる今こそやるべきだろうな -- 名無しさん (2017-11-09 10:24:49)
結局のところVitaへの移植は単なるベタ移植なのかそれともPSP版というか全年齢版に追加要素加えた移植なのかどっちになるんだろ? -- 名無しさん (2017-11-09 12:57:24)
PSPのベタ移植じゃないかな。マッキーとロートスのドラマCDも追加されたりするかもしれないが -- 名無しさん (2017-11-09 13:01:35)
lightの正月休み? 冬季休業の期間長くて羨ましい。俺3日から仕事だったんだが……。 -- 名無しさん (2018-01-05 19:11:51)
light厨二作品の敵キャラで、私服でもOKな面接に着て行っても大丈夫な服装の奴って10人いる? -- 名無しさん (2018-01-07 20:47:44)
↑パラロス勢は全員OKだと思うんだよな。だから10人は余裕。 -- 名無しさん (2018-01-07 20:57:21)
初回限定版出して売れたら通常版とか出して中古が出回り尚且つ未だに売れてたら普及版やら廉価版やらベスト版みたいな名前でお手軽価格で販売して更に○周年記念とかでパックになって販売して──なら通常版が長らく出なかった戦神館シリーズって、あんまり売れなかったの? -- 名無しさん (2018-01-12 13:58:16)
lightって広報いなかったけ、退社してたっけ(昨日の生放送のクロックアップとかの役職みてふと思った) -- 名無しさん (2018-01-13 14:52:57)
Ayumiちんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2018-01-14 09:55:36)
マギテンからの付き合いだったがもう14年半も前だったのか… -- 名無しさん (2018-01-14 22:08:51)
lightって移植するハードは当分VITAだけでOKかな。なんかSwitchがどうこうとニコ生で言ってたんだが……これによってVITAかSwitchかどっちを買うかが決まる。 -- 名無しさん (2018-03-10 17:14:06)
結構いろんなゲーム機いじくったが、結局は大画面でゆったりとくつろぎながらプレイできうえに細かくカスタムできるPCこそ最高の汎用ゲーム機だという結論に至った -- 名無しさん (2018-07-12 02:14:01)
おちついておちんちん扱けるかは大事だしな、姉妹ブランドのcampusとかは普通に抜けるゲーム出してるし -- 名無しさん (2018-07-12 08:25:41)
ゲームメーカーの風潮が携帯ゲーム機とソシャゲに行っちゃったのは寂しい限り。まあ、それが大多数の消費者が望んだことだと言われたら黙るしかないのだが -- 名無しさん (2018-07-14 20:28:03)
PCでしかゲームしないから追加要素でVITAやら何やら発売するとこに本気で憎悪したことある。 -- 名無しさん (2018-07-14 21:22:21)
pcでも同じ内容のもの出すならまだ良いんだがな… -- 名無しさん (2018-07-15 00:57:56)
追加シナリオがあるのか…買うしかないか -- 名無しさん (2018-07-15 13:32:01)
追加のアレコレをサービスしたら「完全版商法だ」と叩かれ、何も付けなかったら「出す意味ないじゃん」と言われるんだからメーカーの姿勢がどうだろうと結局ユーザーからの文句は出る。つまり逆説的にユーザーの意見を考慮する必要なんてないんだよ! -- 名無しさん (2018-07-15 19:48:12)
ユーザーの意見ではなく、ユーザーの品性について考えなければならなかった訳だ。 -- 名無しさん (2018-07-16 16:45:39)
スイッチ版とその追加そのものよりも、だったら去年出したHD版はなんだったんだよ、とか、肝心のパンテオンはいつになるんだよ、とか、Diesに何回付け足す気だよ、とかこれまでの行いや現状のグダグダさから文句言われてる感ある -- 名無しさん (2018-07-17 14:44:47)
↑確かに去年のHD版なんやってなるな。またSwitch版の逆移植+フルHDとかかね。メーカー設立何周年記念とかで発売ならともかく何回目だよ……。 -- 名無しさん (2018-07-17 18:25:20)
アニメ化決定時から移植は決まってたけど、時間と人手不足諸々あっての現状な気がするなぁこれ。 -- 名無しさん (2018-07-17 19:04:57)
ユーザーの品性を問えるほどlightの品性が高いとはとても思えないが。ことdiesに関してはあこぎな商売だなとしか思わん -- 名無しさん (2018-07-18 01:14:28)
未完成商法という最悪の商法をやらかしたところからスタートしてるからな。それについて尻を拭ったけれど、それからはそれからで眉を潜めたくなるような売り方やってるから困る。 -- 名無しさん (2018-07-18 02:35:17)
発売時期のサイレント修正や発表内容と実際にユーザーサイドの受け取ったモノの乖離、それに対する説明。まぁ株主でも無いからユーザーにそこまでしてやるなんて義務は無いだろうけどさそんなをやり続けてたら自然と不信感は募って行くよね。パラロスでライルナハトにボイスが付く云々をサイレントに覆した件、忘れてないからね? -- 名無しさん (2018-07-18 06:37:19)
業界の常識がほかの界隈の非常識なエロゲ出身で、しかもその中でもお行儀がいい方じゃない会社だしなぁ -- 名無しさん (2018-07-18 09:30:29)
PSP版しかもってなくて5000円なのがせめてもの救い、ていうか07版蒸し返して何の意味があんねん。謝ったことに関してグズグズ・・・ -- 名無しさん (2018-07-20 16:20:29)
↑ずーーーっと粘着してる荒らしだから無視しとくのがいいよ。ほっとくとファンに暴言を吐きだすからわかりやすいよ -- 名無しさん (2018-07-20 17:52:40)
逆に07年版以上、或いは似たような事やらかしたメーカーって他にあるの? なんかアルケミストの倒産理由が“それっぽい”的なのを聞いた。 -- 名無しさん (2018-07-21 20:29:59)
山のようにある。意図せずHDDフォーマットされるとかすらあるのがこの界隈。 -- 名無しさん (2018-07-21 22:06:45)
資金集めたいってのは当然だろうけど、やり方がほんと下手くそなんだよな。Switch版なんて家庭用機で出せるからって舞い上がってるようにしか見えん。アニメの出来からのパンテいく流れなら、PCとスマホでイカベイ以外を集約したHD統合版を出すべきだろ。画集もエロ画のみを同仕様の小冊子で付属と単品で出すべきだし、朗読劇のやつはサントラに入れるべきだったろ。画集は一般向けの棚に置いてもらえるとかあるかもしれんが、微々たるアニメ新規層があの出来と深夜枠からの終盤配信のみなのに未成年多いとは限らんし。朗読劇のも全円盤購入とかハードル上げてCF層へのいらん謎配慮だし。折角金使って販売すんのにもっと有効に使えよ。アニメのときも地上波ならその時点で大正義みたいに他メディア媒体への感覚が全体的に世代単位で古すぎるわ -- 名無しさん (2018-08-29 03:28:39)
どこかズレた認識で商売慣れしてないのと、横の繋がりがまるでないのはある -- 名無しさん (2018-08-29 09:47:06)
流石にSwitch版も今までみたいにPC版逆移植するだろ…するよね?というかしてください…家ゲーあんまやらなくなった身としてはDiesの為だけにハードまで買うのはキツいんだよ… -- 名無しさん (2018-09-02 10:53:51)
アマアメはPSP版の直後に逆移植されてるし、HD版なんてものを去年出してたことを考えると流石にスイッチ版の逆移植はやらなさそう -- 名無しさん (2018-09-02 11:14:18)
ダウンロード版が糞高いんだが、みんなダウンロードかパッケージどう選んで買ってる? -- 名無しさん (2018-11-29 18:37:34)
初見です。lightのキャラとか世界観が気に入ったので、厨二系のゲーム全部体験版プレイしたんですが、全く話についていけないのです。単純に自分には向いてないのか、それとも一週目は分からなくて良いのでしょうか。中でも一番理解不能だったのがDiesのプロローグです。 -- 名無しさん (2018-12-04 22:16:37)
あのボロ布の話なんて九割最後までやらないとわからない皮肉だからガン無視進めればいいよ -- 名無しさん (2018-12-04 22:59:57)
中二が好きならプレイして後悔はしないはず。俺も中二ゲーム初めてが怒りの日だったけど、一周目はあんまし理解出来なくても二週目、三週目で理解はしっかり深まったよ。後は一通り全部クリアした後のがいいと思うけどここの連中に質問したり過去ログ漁ってみると色々分かると思う。……まぁ、あのボロ布さんみたいのがちょくちょく入ったりするし、あーいうのが肌に合わないとかだとなんとも…… -- 名無しさん (2018-12-04 23:11:11)
⬆2プロローグのやりとりの意味が体験版でわかったら本編いらないもんな、カスミ、螢、マリィ、先輩と順にやるごとに世界観やら秘密やらが分かるようになってるし一週目わからなくても全然大丈夫だよ。ただ文体自体が合わないというなら無理には進められない、最高の厨二ゲーだと自信をもって言えるけどやっぱり好き嫌いはあるしな -- 名無しさん (2018-12-04 23:26:48)
皆さんありがとうございます。上にも書いた通り、世界観やキャラがドストライクなので早速lightの厨二ゲーDMMでそれぞれ非18禁版と18禁版購入してきました。今までエロゲはイチャラブ系か軽いファンタジーものしかやってこなかったので「女ばかりの物語はもういいわ男を出せ男成分を寄越せ」と巡っていたところのlightとの出会い。この手のゲームによくある「個別ルートに入ったらそのルートのメインキャラ以外ほぼ空気になる」というお約束が心配です。 -- 名無しさん (2018-12-05 01:45:54)
↑空気になる、というよりルートによってキャラの見せ場を分けてる所があるのでそこは判断しづらい部分ですね。ただ正田作品にしろ高濱作品にしろ居ても居なくてもいいキャラはいないと思いますよ。 -- 名無しさん (2018-12-05 02:27:59)
↑めいっぱい2019年はlightを楽しみ尽くそうと思いますので(パンテオンも)、不明な部分などはここの記事を見たり、質問させていただきます。それでは失礼します。皆さんありがとうございました。 -- 名無しさん (2018-12-05 12:26:10)
カプコンがバイオとかリメイクを発売してるのを見てもしやと思った。正田卿はパンテオンで設定を描き切ったらパラロスから真の完全版を順に出していってくれるのではないかと!! -- 名無しさん (2018-12-19 04:23:52)
まあパンテオンが上手く行ったらそれを軸に色々展開して行こうとは考えてそう。現状じゃ皮算用としか言えないけど -- 名無しさん (2018-12-20 03:01:00)
おいDMMでlight作品50%オフやってんぞ。まだやってないタイトルある人急げw -- 名無しさん (2018-12-21 10:16:09)
今度のキャラワン出ないのか。まあトリニティCSのマスターアップ報告すらないって相当余裕なさそうだしな… -- 名無しさん (2019-03-17 18:27:18)
解散 -- 名無しさん (2019-03-31 00:59:12)
ぎゃああああああああ解散ってorz -- 名無しさん (2019-03-31 01:13:54)
うっそやろ... -- 名無しさん (2019-03-31 01:16:15)
解散するのはGreenwoodでLightブランドとスタッフは移籍で継続の方向らしいゾ -- 名無しさん (2019-03-31 01:19:12)
解散したのはlightじゃなくて母体のGreenwoodだとか、PANTEONの企画自体は現時点では引き続き進行中とか、ちゃんと書いてるのに読めない奴多過ぎィ -- 名無しさん (2019-03-31 01:22:59)
「Dies irae PANTHEONの今後について これらの権利は一旦債権者のものとなり管理される」「light、Campusについて どちらのブランドも開発メンバーは優秀である為、ブランド踏襲のまま、作品の開発を継続させて頂く予定です。Campusブランドにつきましては、「有限会社AKABEiSOFT2」様にて~。また、「シルヴァリオチーム」は現在別の会社での開発を準備中でございます。」「これからもDies irae PANTHEONは可能性を信じて活動致しますと共に、Campusチーム並びにシルヴァリオチームもまた開発を継続致します。」 ⇒ Campus@AKABEiSOFT2、light高濱作品系@別会社(独立?新light?)、light正田作品系@債権者 ってこと??? -- 名無しさん (2019-03-31 01:27:28)
light正田作品@別会社、開発中のPANTHEON@債権者...? -- 名無しさん (2019-03-31 01:29:48)
↑×2パンテオン絡みの権利だけ債権者持ちになって、 -- 名無しさん (2019-03-31 01:50:25)
ミスったlight自体は解散しないから、 -- 名無しさん (2019-03-31 01:51:05)
lightチームって書かずに「シルヴァリオチーム」って書いてるのは気になった -- 名無しさん (2019-03-31 02:31:13)
チーム毎に色が違うんだから、引き取ってもらえる場所もバラバラになるだろ -- 名無しさん (2019-03-31 03:36:33)
R.I.P.いい夢見させて貰ったよ -- 名無しさん (2019-03-31 07:40:29)
正田卿あがくけどダメだったときは諦めるとか言ってるし相当厳しそうだな… -- 名無しさん (2019-03-31 07:50:54)
パンテオンは企業探しからとか、これもう無理ってことですよね -- 名無しさん (2019-03-31 08:20:38)
少なくとも当初の予定のオンゲー路線は難しそう。PCゲームで出すのもそれが出来るタイプの作品じゃないからソシャゲにしたわけだし難しそう。もう正田Gで小説か何かで出すしかないんじゃないかな、パンテオン -- 名無しさん (2019-03-31 10:06:29)
一応light自体が無くなるわけではない?っぽいのはいいけど…パンテオンは御蔵入りなんかなぁ… -- 名無しさん (2019-03-31 11:02:39)
話書けるシナリオライターとしては売り込めるかもしれないけど、前の会社の負の遺産まで引き取ってはくれないでしょ -- 名無しさん (2019-03-31 11:56:27)
PCゲームで出すとしても再編集必須で分割になりそうなシロモノとか余程酔狂なとこじゃないと続けさせてくれないと思う -- 名無しさん (2019-03-31 12:53:45)
まず権利そのものがどうなってるか分からんしな -- 名無しさん (2019-03-31 22:08:37)
楽しいひと時をどうもありがとう。勝利万歳。 -- 名無しさん (2019-03-31 22:22:56)
前にlightは売り方下手って書いたけど、服部さんさあ・・・(怒) -- 名無しさん (2019-04-01 06:51:47)
lightが無くなるわけじゃないって言っても作ってる最中のシルヴァリオは出させてあげるよ(そのレベルかどうかすらも怪しいけど)って感じだからシルヴァリオ三作目発売された以降は高濱たちもどうなるか分からない。正田は上野さんのツイート見る限りじゃフリーになったっぽいがこっちもどうなることやら -- 名無しさん (2019-04-01 10:08:05)
高濱さんとGさん達がただただ可哀想だわ -- 名無しさん (2019-04-01 12:29:45)
現場が優秀ても上がダメだとこうなるという見本だよなぁ… -- 名無しさん (2019-04-01 17:09:41)
どんなクソソシャゲでも開始には至れるというのに、いったいどういう算段を立てていたのか -- 名無しさん (2019-04-01 23:32:52)
単に事前広告打つ余裕もないだけで死産してるソシャゲは数多くある、エロゲやCSゲーだってずっとそう -- 名無しさん (2019-04-01 23:35:48)
2回も騙されるって相当切羽詰ってたのかね?まあ、仮に出せたところで状況が好転するとも思えないけど。 -- 名無しさん (2019-04-01 23:48:18)
スパアプについてはよく分からないから置いておくにしても2社目は完全に詐欺会社だったしな… -- 名無しさん (2019-05-14 12:00:46)
二社目は法的に裁かれないの? -- 名無しさん (2019-05-14 21:08:36)
↑会社法的に企業は罪に問われにくいのよ~、日本だけじゃなく世界的にね。ガチガチにルール固めると健全な経済活動すら罪に問われかねなくなって、企業が委縮し育たなくなり、国も社会も労働者も丸ごとジリ貧になってくゆえに。だから知能犯ほどペーパーカンパニーを隠れ蓑にしたりとか -- 名無しさん (2019-05-14 21:20:54)
開発頓挫で詐欺罪なら07年の時点でlightが消えてたしな -- 名無しさん (2019-05-14 23:34:00)
↑まあそうやね。そういうわけで、企業を法的に縛るのはたいへんに難しいというわけ -- 名無しさん (2019-05-14 23:53:02)
lighthappypoint余ってるんだけどもう交換できないのかね?お問い合わせしても返信来ないし -- 名無しさん (2019-05-17 01:00:48)
交換品ヤフオクに流れてたしできないでしょ -- 名無しさん (2019-05-17 01:52:47)
とりあえず社員旅行の件は諦めて潔く返金なりすればいいんじゃないかな…。仮に投資者の爪牙がいつまでも待つとか言ってるなら別だが -- 名無しさん (2019-05-18 11:06:54)
最近lightのサポート・問い合わせにメールした人いる? あれ今も機能してるのか、ちょっと製品関係で問い合わせたのだが二週間ほど放置されてる。 -- 名無しさん (2019-07-05 06:51:30)
正式にlighthappypointのやつ無くなるって通知来たっすね。泣いていいですか(今度のトリニティのぶんで3Pたまってポスターに手が届きそうだったのだが) -- 名無しさん (2019-08-24 10:28:26)
happy pointは名の通り嬉しいおまけだったのが今回は裏目に出ちゃった感じだな…。まあこればかりは仕方がない -- 名無しさん (2019-08-25 00:30:31)
こういう報告見てるとlightというブランドは消えて行ってるんだなって悲しく成る -- 名無しさん (2019-08-25 14:32:22)
とりあえず復活おめでとう!現状正田卿とG氏は別陣営だが、いつか舞い戻ってまたゲーム作れる日が来ることを願っているよ -- 名無しさん (2019-10-25 13:16:38)
胸を撫で下ろしたよ。着陸できる場所があると安心感が違う -- 名無しさん (2019-10-25 13:29:10)
でもぶっちゃけシルヴァリオラグナロク単品で雲散霧消しそうな感じはする -- 名無しさん (2019-10-25 15:05:38)
正田とGが離れてるのは今のところ二人が神座関係やりたがってたってのもあるだろうけどただでさえ他会社に面倒かけてるのに企画立ってたシルヴァリオで動くわけでもなく実を結ぶかもわからないことをしているスタッフを置ける余裕もなかったって感じなのかなぁ -- 名無しさん (2019-11-04 10:09:12)
何かあったん? -- 名無しさん (2019-12-25 21:31:55)
↑3シルヴァリオスタッフはアレスの社員になったこと考えるとな。今後高濱たち主導でバトルもの作らせて貰えることがあったらその時はlight名義なことがあるかも?くらいに思ってる -- 名無しさん (2020-04-18 01:41:11)
東京ゲームショウで新作発表は草 -- 名無しさん (2021-09-24 00:34:00)
マガツバライ発表。正田卿はアーディティアにかかりきりになるだろうから、高濱ァの新作かな -- 名無しさん (2021-09-24 19:08:25)
他からライター持ってくのも不自然だしそうだろうな -- 名無しさん (2021-09-25 01:26:55)
復ッ活ッ!!light復活ッッlight復活ッッ -- 名無しさん (2021-10-01 04:30:42)
世界一まだだ!が似合うブランド -- 名無しさん (2021-10-01 10:50:20)
相変わらず完全版商法やってんのな -- 名無しさん (2022-05-04 22:10:01)
Wikiから入って最近Switch版のディエスを始めたひよっこ爪牙だけどlight作品は情操教育に向いていると思う。事実自分は甘粕から勇気を、ギルベルトなら正義を、ダインスレイブから本気を、メルクリウスから人を愛することを学んだ -- 名無しさん (2022-05-05 01:18:08)
愛と勇気の怪物煮でと -- 名無しさん (2022-05-05 01:49:56)
でも量産する気か? -- 名無しさん (2022-05-05 01:50:44)
是非もなし、若人たちに愛と勇気を胸に光を目指して正道を往ってほしいと切に願うよで -- 名無しさん (2022-05-05 01:58:03)
第二盧生と滅奏と永遠の刹那呼んでこい -- 名無しさん (2022-05-05 20:47:53)
↑6 さすがに呆れるよなあ。ユーザーの信用がどんなに大切かなんて身に染みてわかってるだろうにまだ未完成商法続けるのかと… -- 名無しさん (2022-05-05 21:29:09)
まぁ、今までの体制を見直そうってところではないのは、ラジオとかで服部の今までの様子見たら分かるからなぁ。じゃなきゃCFの金でギロチン作ったり、プロレスに参加するとかいう斜め下行動してねぇよ -- 名無しさん (2022-05-05 22:08:03)
正田とGユウスケには申し訳ないけれども -- 名無しさん (2022-05-11 16:41:36)
↑途中送信。服部と切れてくれたのは本当に良かった。 -- 名無しさん (2022-05-11 16:43:46)
それは本当に思う。アニメ化時の正田の様子見てても、執筆しつつアニメ・小説と漫画・アプリ・セブンイレブンドラマCDの広報活動させられてて、服部が調子の良いこと話してるのはウンザリしてたわ。今の状況は側から見る分に本当良かったと思うよ。潰れた時はやっぱりって思ったし -- 名無しさん (2022-05-11 18:50:54)
KKK~戦神館くらいから正田も作品のデキに比べて増長してた時期はあったけどさすがに今はもう昔と同じことはやってないからな。lightはずーっと変わらない。当然悪い意味で -- 名無しさん (2022-05-11 20:47:38)
H部ってSIEが改訂した直後の英語訳審査が面倒だからって「PS4エロキセイノセイデセカイムケガデキナーイ」(同時期他社でも光ってなかったりやる気の有る無しでバラバラ)とかほざいてた奴か -- 名無しさん (2022-05-14 18:27:56)
なんというかアレだ。円谷プロダクションが創業者一族が居座り続けたために経営がデンジャーラインになってたのを思い出した。今の服部は円谷一族なんじゃねぇのかと思った。ロマンとソロバンのバランスがとれてない。それができてない以上は今のlightにはさすがに…… -- 名無しさん (2022-05-19 13:18:04)
ロマンというか、よくいる会社私物化して出たがりな社長ってイメージやな。たいして詳しくないのにラジオ出まくったり、プロレスに何故か参加したり、高濱とVチューバー紛いのことしたり。Diesアニメも昔の古巣のアニメ畑(セーラームーン?かなんか)への未練語ってたし、なんかそういう人なんやと思うぞ -- 名無しさん (2022-05-19 13:55:32)
diesコラボがマジで行われる場合ネクストンさんに支援してもらってたしな…ってなる -- 名無しさん (2022-06-16 10:18:00)
ネクストンのオジキ… -- 名無しさん (2022-06-16 20:30:56)
更新なくなって一年かぁ… -- 名無しさん (2023-07-08 13:13:06)
気付いたんだけどここのwikiのリンクから公式サイトに飛べるんだけど、Googleで検索したりWikipediaのリンクから行こうとするとエラーになる、lightほんとになくなりそう -- 名無しさん (2023-08-29 19:09:10)
lightまたなくなりそうは分かるけど、wikiやGoogleから普通に飛べるから、君の使ってる端末が調子悪いんやと思うで -- 名無しさん (2023-08-29 20:54:14)
マジか、何回試してもダメだったからついにサイトまで消えたのかと思ったよ 、ありがとう -- 名無しさん (2023-09-01 19:40:02)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「light」をウィキ内検索
最終更新:2023年09月01日 19:40
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧