概要
監督と脚本は坂本浩一と荒川稔久。
2019年2月17日から4週にわたって放送される、スーパー戦隊シリーズのスペシャル番組。
歴代スーパー戦隊から選ばれた5人の戦士が今回限りのドリームチームを結成し、バトルを展開する
それに伴い、快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーの後番組である、
騎士竜戦隊リュウソウジャーは2019年3月17日から放送が開始される。
- 同作の出演者の中にはリュウソウジャー本編に関連している作品も存在している。
メインチーム(変わり者チーム)
- メインチームの内、3人のレッドはそれぞれ、シリーズ35作目、40作目のレッドであり、アカニンジャーはスーパー戦隊シリーズ40周年作品のレッドである。5人共、それぞれ強化フォームを所持している。
- キャプテン・マーベラス/ゴーカイレッド(演:小澤亮太)
- ゴーカイレッド ゴールドモードは、海賊戦隊ゴーカイジャー キンキンに!ド派手に行くぜ!36段ゴーカイチェンジ!!で披露した強化フォームである。
- 風切大和/ジュウオウイーグル(演:中尾暢樹)
- 野生大解放は、3体のジューマンの力を持つジュウオウザワールドの能力であったが、ジュウオウイーグルは、最終話のシン・ジニスとの戦いで野生大解放を使用している。
- 伊賀崎天晴/アカニンジャー(演:西川俊介)
- 伊賀崎天晴は、VSシリーズにおいてトッキュウジャーとジュウオウジャーの各メンバーと面識がある。
- アカニンジャー超絶は、上級妖怪ヌエとの戦いで得た力で、アカニンジャーを認めたライオンハオー(獅子王)の魂が宿っている。
- スティンガー/サソリオレンジ(演:岸洋祐)
- キュウレンジャーは、『劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来 からのメッセージfromスーパー戦隊』において先行登場しているが、各メンバーとの面識は無い。
- イッカクジュウアームは、スティンガーをメインとした、Vシネマ版のエピソードEpisode of スティンガーで初登場し、39話でも登場している。
- ルカ役の市道真央(M・A・O)は『宇宙戦隊キュウレンジャー』で、ラプター283/ワシピンクの声を担当した。
- キュウレンジャーと敵対した組織ジャークマターはザンギャックと似たような組織構成になっており、ショーグン=皇帝、フクショーグン=親衛隊、カロー=幹部、ダイカーン=行動隊長と当てはまっている。
- スティンガーの兄スコルピオを演じる久保田悠来は、『仮面ライダー鎧武』で仮面ライダー斬月/呉島貴虎を演じており、仮面ライダー鎧武は、春休み合体SPでトッキュウジャーと共演している。
- ただし貴虎はトッキュウジャーと直接の対面はしておらず、それどころかトッキュウオーと巨大化したインベス(『鎧武』の敵怪人)との戦闘を寸でのところで見逃すなど、トッキュウジャーのことは全く認知せずに終わっている。
- 貴虎は同SPにも登場する仮面ライダー龍玄/呉島光実の兄であり、スコルピオとは主人公と同じチームのメンバーの兄という点で共通点がある。
- スティンガーは、兄スコルピオの一件で冷静さを失っていた頃があり、一度はシシレッド/ラッキーに止められた事があったが、後にラッキーが冷静さをうしなった時には自分自身が止める事があり、今回もマーベラスを止めるシーンがある。
- カグラ(泉 神楽)/トッキュウ5号(演:森高愛)
- 『行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー』でタイムスリップした2017年はトッキュウジャーが小学生を卒業した年で、2019年でその2年後になる。
- ルカ役の市道真央(M・A・O)は劇場版トッキュウジャー『ギャラクシーラインSOS』でパス子、サファリレッシャーアナウンス音声を担当した。
- ハイパートッキュウジャーは、トッキュウ5号は3号と連結して使用した経緯があり、今回単身で使用するのは初となる。
参戦メンバー
- 獅子走/ガオレッド
- リュウレンジャー
- ニンジャホワイト
- 高丘映士/ボウケンシルバー
- ボウケンシルバーの初登場回であるTask.19「眩き冒険者」は、シリーズ通算1500回記念のエピソードでもある。
- Task.19のおまけコーナーでは、恐竜戦隊ジュウレンジャーを振り返り、最後に同じ6人目の戦士であるボウケンシルバーとドラゴンレンジャーの2ショットで締めくくっている。
- ドギー・クルーガー/デカマスター
- ドギー・クルーガーは、キュウレンジャー18話にゲスト出演している。
- 作中では、デカレンジャーで使用された宇宙語が使用されている。
- 声を担当した稲田徹は、リュウソウジャーにて、ドルイドンの幹部ガチレウスの声を担当した。
- 江角走輔/ゴーオンレッド
- ルカ・ミルフィ/ゴーカイイエロー
- ルカ役の市道真央(M・A・O)はリュウソウジャーにおいて、騎士竜の1体チビガルーの声を担当した。
- 朝加圭一郎/パトレン1号
- 生真面目チームのメンバー
- 掛け軸が唐揚定食になっている事から、放送終了後のエピソードになっている。
- 最終回のエピローグでは、エキストラの女性客役として、田中澄子(超電子バイオマンの矢吹ジュン/2代目イエローフォー役)、牧野美千子(同戦隊の桂木ひかる/ピンクファイブ役)、大石麻衣(電撃戦隊チェンジマンの翼麻衣/チェンジフェニックス役)、永田由紀(光戦隊マスクマンのハルカ/イエローマスク役)がゲスト出演している。
- 宿敵であるルパンレンジャーが登場していないのは、ギャングラーのボスドグラニオ・ヤーブンの金庫の中に幽閉されているのが原因と見られ、ルパンレンジャーが解放されたのが1年後の2020年であることを想定すると、今回のエピソードはその合間と言う事になる。
- 2020年冬に公開された映画『騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー』において、両戦隊は、リュウソウジャーと共演している。
- リュウソウグリーン
- リュウソウブラック
- リュウソウグリーン・ブラックは、序盤で合流するメンバーで、ゴーオングリーン・ブラック、キョウリュウグリーン・ブラックと共通する。
- マスターレッド
- リュウソウレッドを師事する人物。
- 演じる黄川田将也(現:黄川田雅哉)は、平成ライダーシリーズに出演した経緯があり、他のマスターブルー・マスターピンクも出演している。
- リュウソウジャーの各マスター達が仮面ライダー出演経緯のある俳優に対して、同時期に放送されていた『仮面ライダージオウ』では未来ライダー役に戦隊戦士を演じた俳優が出演している他、仮面ライダーキカイ役には、『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』でザミーゴ・デルマ役を担当した入江甚儀が演じている。
ゲスト
- リタ(演:浅川梨奈)
- バトルに勝利すればどんな願いも叶うと戦隊たちを惑星ネメシスへと送り込んだ謎の少女。
- リタはバンドーラの海外版での名称であり、惑星ネメシスはバンドーラ一味が封印されたツボが発見された場所である。
- 今回の参加メンバーにリュウソウジャーを除く恐竜スーパー戦隊が含まれていないのも特徴となっている。
- 既に発売が内定しているDVDの概要のあらすじにリタの目的が書かれている模様。
- ガイソーグ(声:関智一)
- リュウソウジャーに似た装飾を持つ謎の戦士。名前を漢字に訳すと「鎧装具」。
- その正体は6500万年前のリュウソウ族「ヴァルマ」が開発した装備であり、リュウソウジャーのプロトタイプでもあった。過去にタイムスリップしたリュウソウジャーにより一度は破壊されたが、ドルイドンの幹部プリシャスの襲撃により、マスターグリーンが装着する。しかし、破壊衝動を抑えきれず、マスターグリーンが宇宙へ持ち出す事になる、その後、同作で拾われる事になった後、エピローグにおいてリュウソウ族のナダが拾う事になる。
- 意思を持った鎧の怪人は、『爆竜戦隊アバレンジャー』の暗黒の鎧や『獣電戦隊キョウリュウジャー』の怒りの戦鬼 ドゴルドが登場し、どちらも恐竜戦隊に登場している。
- 関智一は、次回作のリュウソウジャーでアイテム音声を担当する。また、ニンニンジャーと同じくアカレンジャーの声も担当した。
- 究極大サタン
- 恐竜戦隊ジュウレンジャーの最終ボスにして、リタの真の目的となる存在。ジュウレンジャーに登場した際は、巨大な顔だけであったが、今回は下半身も存在する。
- 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ に登場した宇宙大恐竜ボルドスは、大サタンと邪命神デズモゾーリャの怨念を吸収し、復讐の大恐竜と化している。
- スーツは後にリュウソウジャーにおいてサタンマイナソーに流用された。
- サタンマイナソーは、エラスとの最終決戦において再登場したが、エラスにより一撃で葬られている。
参加チーム
Aブロック
変わり者チーム |
風切大和/ジュウオウイーグル(演:中尾暢樹) |
キャプテン・マーベラス/ゴーカイレッド(演:小澤亮太) |
伊賀崎天晴/アカニンジャー(演:西川俊介) |
スティンガー/サソリオレンジ(演:岸洋祐) |
カグラ/トッキュウ5号(演:森高愛) |
生真面目チーム |
朝加圭一郎/パトレン1号(演:結木滉星) |
ボウケンピンク |
メガブラック |
ゴセイブルー |
ゴーピンク |
乗り物チーム |
高丘映士/ボウケンシルバー(演:出合正幸) |
江角走輔/ゴーオンレッド(演:古原靖久) |
イエローレーサー |
ゴーグリーン |
ゴーオンイエロー |
伝説チーム |
ギンガピンク |
チェンジペガサス |
オーピンク |
オーイエロー |
ゴーグルブラック |
宇宙チーム |
ギンガレッド |
ピンクフラッシュ |
メガピンク |
チェンジフェニックス |
メガシルバー |
クールチーム |
メガイエロー |
タイムブルー |
マジイエロー |
キリンレンジャー |
ボウケンブラック |
アクロバットチーム |
ニンジャレッド |
ゲキブルー |
イエローマスク |
ダイナブラック |
シンケングリーン |
陸海空チーム |
獅子走/ガオレッド(演:金子昇) |
イエローライオン |
ホワイトスワン |
バルシャーク |
ギンガグリーン |
剣豪チーム |
ドギー・クルーガー/デカマスター(声:稲田徹) |
シンケンレッド |
黒騎士ヒュウガ |
レッドワン |
バルイーグル(二代目) |
射手チーム |
ブルードルフィン |
シンケンブルー |
イエローターボ |
ピンクレーサー |
イエローフォー(二代目) |
爽やかチーム |
ゲキイエロー |
マジグリーン |
オーブルー |
レッドターボ |
ボウケンブルー |
飛行チーム |
ガオイエロー |
レッドホーク |
ゴセイレッド |
レッドファルコン |
マジレッド |
ガンマンチーム |
ブルーレーサー |
ブルーバスター |
ガオシルバー |
ゴーオンブルー |
ブルーターボ |
ピンク戦士チーム |
ピンクマスク |
ピンクファイブ |
ゴセイピンク |
シンケンピンク |
ファイブピンク |
スピードチーム |
テンマレンジャー |
ブルースワロー |
ブルーフラッシュ |
レッドバスター |
ブルーマスク |
頭脳チーム |
ダイナレッド |
ファイブレッド |
タイムグリーン |
ビートバスター |
ピンクターボ |
Bブロック
金ピカチーム |
ゴセイナイト |
マジシャイン |
大剣人ズバーン |
ゴーオンゴールド |
キングレンジャー |
大食漢チーム |
メガレッド |
レッドレーサー |
ニンジャイエロー |
ギンガイエロー |
バルパンサー |
科学者チーム |
クローバーキング |
ゴーブルー |
ダイナイエロー |
レッドフラッシュ |
ゴーグルレッド |
EX戦士チーム |
ゲキバイオレット |
ゲキチョッパー |
キバレンジャー |
ウルザードファイヤー |
ゴーオンシルバー |
警察チーム |
ハートクイン |
ミスアメリカ |
ゴーイエロー |
タイムピンク |
ゴーオンブラック |
水戦士チーム |
ニンジャブルー |
ブルースリー |
ダイナブルー |
マジブルー |
ガオブルー |
変化球チーム |
ビッグワン |
シグナルマン |
シュリケンジャー |
ニンジャマン |
VRVマスター |
怪力チーム |
ボウケンイエロー |
ガオブラック |
グリーンサイ |
イエローオウル |
ギンガブルー |
リーダーチーム |
バトルジャパン |
ボウケンレッド |
オーレッド |
ニンジャホワイト(声:広瀬仁美) |
ゴーレッド |
お調子者チーム |
マジピンク |
スタッグバスター |
グリーンレーサー |
シンケンゴールド |
ゴーオングリーン |
動物好きチーム |
バトルケニア |
イエローバスター |
ゴーグルイエロー |
ダイナピンク |
シシレンジャー |
スポーツチーム |
ゴーグルピンク |
チェンジドラゴン |
ファイブブルー |
スペードエース |
ガオホワイト |
黒戦士チーム |
チェンジグリフォン |
ブラックマスク |
ゴセイブラック |
ファイブブラック |
ブラックバイソン |
格闘技チーム |
リュウレンジャー(声:和田圭市) |
レッドマスク |
ファイブイエロー |
タイムレッド |
オーグリーン |
国際チーム |
ニンジャブラック |
バトルコサック |
バトルフランス |
ゲキレッド |
ホウオウレンジャー |
サポートチーム※ |
コロン |
ダップ |
アーサーG6 |
ピーボ |
マグ |
最終更新:2024年09月07日 19:19