第13話:道を教えて



サブタイトル

  • 今回は『激走戦隊カーレンジャー』の伏線が張られた話となっている。
  • 「道を教えて」の意味
    • 今回のゲストキャラ・梨田永吉がアイムに駅に行く道を尋ねるシーンがあるが、この「道を教えて」というタイトルには「(自分の進むべき)道を教えて」という意味が込められている。
      • 梨田は借金取りに「1ヶ月までに3000万円を返却しろ」と約束され、たびたび起こる不幸で悩んでいたが、アイムの言葉で悩みが吹っ切れ、自分で稼いで3000万円を返却する事を決意する。


アイムの散歩

  • アイムの日課である散歩はアイム役の小池唯の趣味である。


梨田永吉(なしだ えいきち)

  • 借金返済のためにアイムを誘拐した元サラリーマン。


行動隊長ザッガイ

  • 戦隊メンバーの勘違いによって酷い目に遭った怪人。
    • 『カーレンジャー』第11話に登場した怪人・PPラッパーは地球で町の数字をデタラメに狂わせていたが、ピンクレーサー・八神洋子に「自分の体重が重くなったのもアンタのせいよ」と勘違いされたまま敗北した(実際は洋子の勘違い)。ザッガイはマーベラス達に「アイムを誘拐した」と勘違いされたまま敗北している。
      • 後に雑誌『てれびくん』2011年8月号の『ルカとアイムが選んだ!ザンギャックおもしろ怪人ベスト5!!』で第4位に入っており、アイムのコメントに「私の事を攫ったと皆さんに勘違いされて…ゴメンナサイ!!」と心からザッガイに謝罪している。

言動

  • 第14話でアイム達の追跡中、赤信号を無視して渡ろうとした時、レッドレーサー・陣内恭介に怒られる。
    • ザッガイの声を演じる園部啓一は『特捜戦隊デカレンジャー』でもEpisode.49(第49話)で登場したアブレラ傭兵軍団の一人でありアリエナイザーでもあるギモ星人 アンゴール(モチーフはアンコウ)の声を担当しており、恭介役の岸祐二と共演した。


豪快チェンジ(アイムのみ)

  • アイムの初単独主役回や第1クールの最終話ということもあってか、初代ピンク・モモレンジャーとゴーカイピンクの一代前のピンク・ゴセイピンクが用いられた。

秘密戦隊ゴレンジャー(モモレンジャー)

天装戦隊ゴセイジャー(ゴセイピンク)


豪快チェンジ

星獣戦隊ギンガマン

  • 今回伏線が張られた『カーレンジャー』の恭介役の岸祐二は『ギンガマン』でギンガブルー・ゴウキの恋敵である岸本俊介を演じた。


登場した技・用語等

イヤリング爆弾

  • 『秘密戦隊ゴレンジャー』に登場した、モモレンジャーの技。フェイスマスクについているハートのイヤリング型の爆弾を投げつける。
  • アイムが爆弾を投げた際の「よろしいですか?いきますよ」という台詞は『ゴレンジャー』における、モモレンジャー・ペギー松山がイヤリング爆弾を投げる際の決め台詞が「いいわね?いくわよ!」であることから。

ウィンドライブ

  • 『天装戦隊ゴセイジャー』に登場した天装術の1つ。スカイック(空)の属性を持つ、風を操る天装術。
    • この技を発動させる際に使うゴセイカードには「WINDRIVE」と記述されており、ゴセイナイトが使用したカードには「404」の認識番号が記されていた。

炎のたてがみ/流水の鼓動(りゅうすいのこどう)/雷の雄叫び(かみなりのおたけび)/嵐のはばたき(あらし - )/花びらの爪(はなびらのつめ)

  • 『星獣戦隊ギンガマン』に登場した、ギンガマンの5人がそれぞれ使う必殺技。
    • 大自然の力・アースによる必殺技。ギンガマンのメンバーは、変身前でもこれらの技を使うことができた。
      • 炎のたてがみについては第11話を参照。
      • 流水の鼓動はギンガブルーの技。地下から大量の水流を呼び寄せ、敵を押し流す。
      • 雷の雄叫びはギンガイエローの技。掌から雷を放つ。
        • ギンガイエローに変身したルカが技名を呼称する際に「かみなりのおたけび」と発音しているが、「雷の雄叫び」の正式な読み方は「いかづちのおたけび」である。
          • この後使用した「雷一掃」の発音が『ギンガマン』本編の通り「いかづちいっそう」であったため、アフレコ収録時のミスである可能性が高い。
      • 嵐のはばたきはギンガグリーンの技。掌から旋風を巻き起こし、敵を吹き飛ばす。
      • 花びらの爪はギンガピンクの技。無数の花びらを撒き散らし、次々と爆発させる。

炎一閃(ほのおいっせん)/激流一刀(げきりゅういっとう)/雷一掃(いかづちいっそう)/疾風一陣(しっぷういちじん)/花一心(はないっしん)

  • 『ギンガマン』において、ギンガマンの5人がそれぞれ使う必殺技。
    • 3000年前に星を守る正義の獣・星獣が初代ギンガマンに与えた剣・星獣剣を使った技である。
      • 炎一閃はギンガレッドの技。4千度の炎とともに敵を一刀両断する。
      • 激流一刀はギンガブルーの技。水流とともに敵を斜め袈裟に斬り裂く。
      • 雷一掃はギンガイエローの技。5万ボルトの高電圧の電流とともに敵を斜め袈裟に斬り裂く。
      • 疾風一陣はギンガグリーンの技。真空の刃とともに敵を逆手から斜め袈裟に斬り裂く。
      • 花一心はギンガピンクの技。花びらの爆発とともに敵を逆手から斜め袈裟に斬り裂く。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月20日 08:59