サブタイトル
鎧のポーズ
- 「世界を汚そうとする悪い奴ら、ガイアークと戦ったスーパー戦隊です!」
- この台詞の際の鎧のポーズは、ゴーオンレッドの個人名乗りの際のポーズを若干アレンジしたものである。
蛮械族ガイアーク
登場したレジェンド
江角 走輔(えすみ そうすけ)・炎神スピードル・炎神バスオン・炎神ベアールV・ボンパー
豪快チェンジ
バトルフィーバーJ
- 「炎神戦隊ゴーオンジャー」(『ゴーオンジャー』OP)の後半部の歌詞に「生まれた世界は違っても 見た目や言葉が違っても 願いはつなぎあえる」という歌詞があるが、バトルフィーバーは様々な国の特徴を持つ戦士であり、戦隊シリーズで唯一5人の見た目にほとんど共通点がない戦隊である。
- バトルジャパンの個人武器は原典では「槍」であるが、紅白柄の「棒」を使用してウガッツと戦闘している。
電撃戦隊チェンジマン
- 『電撃戦隊チェンジマン』の物語は、全宇宙を舞台とした壮大なスケールで描かれていた。
- 走輔の台詞に「助け合ったり…友達になったり…誰かを思う気持ちに生まれ育った世界が違うとかそんなこと関係ねぇだろ!」とあるが、チェンジマンは異星人達との友情を育み、助け合い、その結果、敵組織・大星団ゴズマを滅ぼすこととなった。
特捜戦隊デカレンジャー
- 敵が保安官をモチーフにしていることから、同じく警察モチーフのデカレンジャーに変身している。
- デカレンジャーも他の作品と比べて、異星人と交流の多い戦隊である。
登場した技・用語等
ペンタフォース
- 劇場版2参照。
- 今回はブーメランのように投げ飛ばす後期版が使用された。
ブレーンワールド
ドラゴンアタック/ペガサスアタック/マーメイドアタック/グリフォンアタック/フェニックスアタック
- グリフォンアタック以外は第32話参照。
- グリフォンアタックは、『チェンジマン』本編でチェンジグリフォンが使用した技で、チェンジグリフォンの名乗りポーズを取りながら空中から突撃する。
産業革命(さんぎょうかくめい)
- 本来の「産業革命」には別の意味があるが、ここで取り扱うのはガイアークに所属する怪人が体内のビックリウムエナジーを使い巨大化するときの掛け声である。
- 今回は赤いエネルギーだがゴーオンジャーでは緑色のエネルギーを使う。
最終更新:2016年10月19日 02:08