第42話と第43話
- 第42話と第43話は「ダマラスとの決着」や「ハカセの過去」をテーマとした前後編となっている。
サブタイトル
- サブタイトルはそれぞれザンギャックとゴーカイジャーの代表者を表したしたもので、第42話は伝説の勇者ドン・ドッゴイヤーと見せかけて、実は宇宙最強の軍師と名高い参謀長ダマラスを、第43話は伝説の通りの勇者になろうとしたハカセのことを表している。
雑誌「女星セブン」
- 名前の由来は小学館の女性雑誌「女性セブン」から。
- 表紙に写っている人物はジェラシットの声を担当した櫻井孝宏。
その他の記事
- 「宇宙人亭主ジェラシットが考案した地球人に贈る最高のサービスとは?」
- ジェラシットは第14話で初登場した行動隊長で、第24話のラストから旅館の亭主にまで大出世していたことが判明している。
- 劇場版3では魔空監獄に投獄されており、この雑誌に載ったことでザンギャックに所在がバレてしまい捕まったともみられる。
- 「宇宙流最旬スター名鑑」
- 『特捜戦隊デカレンジャー』Episode.34(第34話)およびEpisode.49(第49話)終了後のEDミニコーナーに登場したチャンベーナ星人ギンの写真が印刷されている。
- Episode.34(第34話)ではデカグリーン・江成仙一(センちゃん)とギンの交流が描かれている他、デカレンジャーの4号ロボであるデカウイングロボ(デカウイングキャノンに特捜変形する)が初登場している。
- 「話題ドラマに出演のあの宇宙人からS-POPグループまでピックアップ★」
- 「グン・ソンチャク」
- 「やはり!タニーチャ星王子(28) かつら疑惑」
- 「宇宙帝国ザンギャック 彼らが地球に来た本当の目的とは?」
- 「恋愛惑星診断」
- 誌面では「エリシオンおうし座」「アンドロみずがめ座」といった架空の星座が挙げられている。
- 「惑星に遊びにいこう!」
- 「みんなの宇宙船保険」(裏表紙の広告)
- 同じデザインのオレンジ色の線のロケットが描かれている。
- オレンジ色のロケットは仮面ライダーフォーゼのロケットモジュールと共通している。フォーゼとの関係はこちらも参照。
ハカセを軽視するダマラス
- それまでも何度か見られた演出であったが、今回の2話ではそれが際立って描かれている。
- そして、その軽視がダマラスの運命を決定づける結果となっている。
最終更新:2022年04月17日 06:22