【一打で魅せたエール】岩城 良美 (三)
属性 |
レア |
|
守備適性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
- |
- |
- |
- |
〇 |
◎ |
◎ |
- |
△ |
- |
- |
キャラ総評
2020年5月の
スピカ杯【打撃の陣】開催と同時に、かつてない打力を引っさげて花属性のフェス団長が登場だ!
これまでミートの極端な低さから扇風機の名をほしいままにしていた団長だったが、今回はひと味違う。
なんと無凸無すこでミート3500超え、凸すれば4200にも手が届く、団長の皮をかぶった別の何かにすら見えてくる確実性が持ち味だ。
それでいてパワーは堂々の4200over、打撃に関していえばまさに異次元の水準にある。
一方で走力はミートやパワーに比べるとパラメーターが低く、守備も鉄壁は望むべくもないが、圧倒的な打撃力に比べれば欠点は微々たるもの。
向かってくる球を片っ端から
グワラゴワガキーン! とスタンドに叩き込め!
この団長を試合で起用するなら、やはり★4
チームスキルを発動させ、花染めのキーパーソンとして使いたい。
フェスたゆとは4200になるパラメーターが重複しないため、無理なく同居できる。
フェスここと同時に起用するならどちらかを下位打線に回すことになる。
ミート4200のハードルはこの団長のほうが低い。チーム事情にあわせて凸したりすこポをつぎ込んだりしよう。
フェスキャラ特有のW守備適性についてもふれておきたい。
この団長は本職のサードに加えて、セカンドにも◎適性がある。
この団長をセカンドにおいた場合、鉄壁の内野陣に加えて鉄壁のセンターラインもあきらめることになる。
しかし、
四番くもや
強豪団長など、強打の
三塁手と併用できるのは大きな魅力だ。
この団長を起用するなら多かれ少なかれ守備は打撃とのトレードオフになるため、防御力を度外視した超攻撃的打線も大いにアリだろう。
先発の高坂ちゃんがまたブチギレてそう
試合評価
* |
ミート |
パワー |
走 力 |
守 備 |
備考 |
素パラメータ |
3654 |
4262 |
3045 |
2706 |
- |
恒常スキル後パラメータ |
4404 |
6212 |
3795 |
3006 |
盗塁・度胸+1 |
敵投手が月属性以外 |
+1000 |
+1000 |
+1000 |
- |
- |
打席時走者得点圏 |
+1380 |
+100 |
+200 |
- |
- |
打席時走者2人以上 |
- |
- |
- |
- |
ホームラン率+5、三振率-5 |
打席時2点以上リード |
+300 |
+300 |
- |
- |
- |
最大バフスキル後パラメータ |
7084 |
7612 |
4995 |
3006 |
盗塁・度胸+1、ホームラン率+5、三振率-5 |
向日葵スキル開花(敵投手月以外) |
+1000 |
+1000 |
+1000 |
- |
- |
最大バフスキル後パラメータ(向日葵) |
8084 |
8612 |
5995 |
3006 |
盗塁・度胸+1、ホームラン率+5、三振率-5 |
活力の奥義+取得 |
- |
+300 |
- |
+200 |
- |
+
|
チームスキル発動条件 |
チームスキル発動条件
* |
チームスキル |
発動ライン |
限界突破数 |
信頼ランク |
ミ |
パ |
走 |
守 |
|
重量打線・先鋒 |
走3500 |
- |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
6-4 |
|
超重量打線・殿 |
ミ4200 |
2 |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
7-5 |
百花繚乱、超重量打線・中堅、重量打線・殿はLvMAXなら凸と信頼度無しで発動する。超重量打線・先鋒、鉄壁の内野陣は凸とすこ8では発動しない。
|
最大バフではフェスここに匹敵する長打力を手にするスーパー団長。
チャンスの打席に登場して、たまったランナーをホームランでまとめて生還させる勇姿はまさにヒーロー。
守備バフは最低限。花属性のスラッガーとあわせて炎の打撃陣(ダブルミーニング)を堪能できる。
(2020/06/07追記)
ミートおよびホームラン率、三振率のバフが塁上のランナーに大きく依存することにはちょっと注意が必要かもしれない。
というのは、特に★4チームスキルのバフ条件下では、前の打者が長打を放ち、走者がいなくなって団長の打席でバフが消えるケースが考えられるためだ。
団長を5番においておくとそうなる可能性が高いと思われるため、条件を満たせるならあえて7番に編成することも一考に値する。
デレスト評価
メニュー |
ランク |
カード名 |
属性 |
力 |
速 |
技 |
効果 |
練習メニュー |
★★ |
坂道ダッシュ |
花 |
20 |
9 |
0 |
- |
追加メニュー |
★★★ |
マシンバッティング |
花 |
35 |
0 |
17 |
- |
追加メニュー |
★★ |
坂道ダッシュ |
花 |
20 |
9 |
0 |
- |
2-3-2
試合性能がとてつもなく高いので仕方ない
スキル解説
ランク |
スキル名 |
条件 |
効果 |
入手可能デレスト1 |
入手可能デレスト2 |
★★★★ |
打撃の極致・花 (条件あり) |
敵投手が月属性以外のとき |
自身のミート・パワー・走力が超究極に上昇する |
限界突破1回以上 |
「打撃の真髄・花」取得済み |
★★★ |
打撃の真髄・花 |
敵投手が月属性以外のとき |
自身のミート・パワー・走力が超絶に上昇する |
- |
- |
★★★ |
怪力豪打の理 |
打席時 |
自身のパワーが超バツグンに上昇し、走力がバツグンに上昇し、ホームラン率・三塁打率・二塁打率がわずかに上昇する |
|
|
★★★ |
活力の奥義+ (条件あり) |
なし |
自身のパワーが超バツグンに上昇し、守備が大幅に上昇する |
絆の結晶(極)1個 |
「活力の奥義」取得済み |
★★ |
豪打の秘奥義 |
打席時 |
自身のパワーが超大幅に上昇し、ミートが上昇する |
- |
- |
★★ |
活力の奥義 |
なし |
自身のパワーが超大幅に上昇し、守備が上昇する |
- |
- |
★★ |
走者生還の奥義 |
打席時/走者が得点圏にいるとき |
自身のパワーがわずかに減少するが、ミートが超絶に上昇する |
- |
- |
★ |
果敢の極意 |
なし |
自身の走力が大きく上昇し、盗塁・度胸がわずかに上昇する |
- |
- |
★ |
心頭滅却の極意 |
打席時/走者が得点圏にいるとき |
自身のミート・パワー・走力が少し上昇する |
- |
- |
★ |
大振りの心得 |
打席時 |
自身のミートがごくわずかに減少するが、パワーが上昇する |
- |
- |
★ |
爆裂の心得 |
なし |
自身のパワーが少し上昇し、三振率がわずかに減少する |
- |
- |
★ |
パワーの基礎 |
なし |
自身のパワーがわずかに上昇する |
- |
- |
自身への打撃バフがずらっと並ぶ。
よほど盗塁死を忌み嫌うなら果敢の極意を心得スキルに差し替えるのも手だが、長打をバカスカ打つのでそこまで気にならないだろう。
(悪球打ちは)ないです
才能
才能名 |
Lv |
条件 |
効果 |
ヒーローになる一振り |
7 |
打席時/走者が2人以上いるとき |
自身のホームラン率が大幅に上昇し、三振率が大幅に減少する |
身体能力◎ |
5 |
なし |
自身のパワー・走力が上昇する |
心の奥で響く声 |
7 |
なし |
自身のミート・パワーが大きく上昇する |
活発 |
5 |
打席時/2点差以上で勝っているとき |
自身のパワー・ミートが上昇する |
+
|
ネタバレ注意!固有悩み文 |
固有悩み文
薄れゆく声(→心の奥で響く声)
野球部に来た頃は、練習に励む皆を応援するのがウチの
使命だった!内野の走塁練習には下を向くなと元気づけ、
外野のノックにはしっかりボールを見るようにと声をかけ…
だが、最近はあまりやらなくなってしまったな。ウチが
自分の練習に集中するようになったからなんだろうが…
|
自身への打撃バフがずらっと並ぶ(二度目)。
ヒーローになる一振りは走者生還の奥義などと重複するので、条件さえ整えば一発への期待が高まる。
アベックHRの起爆剤としてもロマンがあるが、後続の候補は
SRいろはくらいなのが残念。
セリフ集
+
|
押すと開きます |
状況 |
セリフ |
ホーム |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
試合 |
試合前 |
- |
開始 |
- |
カットイン 通常 |
- |
カットイン ターニングポイント |
- |
勝利 |
- |
- |
敗北 |
- |
デレスト |
特訓 |
- |
- |
|
"岩城 良美"の他シーンをチェック!
アイコンタップorクリックで"UR"各ページへ |
 |
アイコンタップorクリックで"SSR"or"強豪N"各ページへ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
アイコンタップorクリックで"SR"各ページへ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
コメント
最終更新:2022年09月16日 20:17