【繋げる一打】柊 琴葉 (左)
属性 |
レア |
|
守備適性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
- |
- |
- |
- |
◎ |
△ |
- |
- |
◎ |
〇 |
〇 |
キャラ総評
2018年11月に新たなガチャ方式「ハチフェス」が実装、その目玉第1弾として登場した柊ちゃん。
略称は「フェスらぎ」「フ〇ラぎ」「フェ〇らぎ」など
フェス限定選手ということで、今までの期間限定とは方式が違うとは思われるが、入手時期が限られていることに変わりはない。
同時開催の極限イベントは1か月くらいやっとるけどフェスは1週間しかやってないから注意やで。
性能面を見ると、まずオール3500オーバーという破格のステータスに、レフトとファーストと2つの◎適性が目を引く。
一方スキルと才能では強力な蝶属性デバフを有している。
どうにもイベント特効感はあるが、蝶属性野手多めのオーダーや蝶属性投手を先発させるときは避けたい相手であることは間違いないだろう。
さらに新要素「ひまわりスキル」を1凸で発動させることができ、そのひまわりスキルによって強力なレベル4の
チームスキルを発動させることができるなど、
ハチナイの環境を大きく変えるポテンシャルを持っていることは間違いない。
(レベル4スキルや蝶属性デバフについて追記いただければ幸いです)
試合評価
* |
ミート |
パワー |
走 力 |
守 備 |
備考 |
素パラメータ |
3518 |
3682 |
3664 |
3536 |
|
恒常スキル後パラメータ |
4368 |
5232 |
4064 |
4336 |
エラー率-5 |
敵打者蝶属性時(向日葵スキル) |
|
|
|
|
敵打者ミート・走力各-2000 |
敵打者蝶属性時(固有スキル) |
|
|
|
|
敵打者ミート・走力各-500 |
敵投手蝶属性時 |
|
|
|
|
敵投手コントロール-1500、球速-9km |
前打者ヒット時 |
+300 |
+300 |
+300 |
|
|
7回以降 |
+400 |
+800 |
|
|
|
最大バフスキル後パラメータ(打席時) |
5068 |
6332 |
4364 |
4336 |
敵投手コントロール-1500、球速-9km |
+
|
チームスキル発動条件 |
チームスキル発動条件
* |
チームスキル |
発動ライン |
限界突破数 |
信頼ランク |
ミ |
パ |
走 |
守 |
|
超重量打線・先鋒 |
走4200 |
- |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
7-5 |
|
超重量打線・中堅 |
パ4200 |
- |
2 |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
7-5 |
|
超重量打線・殿 |
ミ4200 |
2 |
- |
- |
- |
5-2 |
|
鉄壁の内野陣 |
走3500 守3800 |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
8-5 |
百花繚乱、重量打線・先鋒・中堅・殿、鉄壁の外野陣はLv100なら凸と信頼度無しで発動する
|
とにかくステータスが高い。
オール3500オーバーという数値により、各打順スキルのレベル2や鉄壁の外野陣といったスキルを無凸無すこで発動させることができる。
もちろん極限イベントのカウンタースキル「百花繚乱」も発動可能。
一方で鉄壁の内野陣は守備1凸またはすこ8が必要となる。
どうせひまわりスキルのために凸するのであれば、とりあえず守備に振っておけばいいだろう。
蝶属性デバフに多くを割いた影響か、自身へのバフは控えめに見える。
とはいえ素のステータスが高いのでさほど気にならないか。
デレスト評価
メニュー |
ランク |
カード名 |
属性 |
力 |
速 |
技 |
効果 |
練習メニュー |
★★ |
坂道ダッシュ |
花 |
20 |
9 |
0 |
- |
追加メニュー |
★★★ |
タイヤ引き |
花 |
40 |
25 |
0 |
- |
追加メニュー |
★★ |
坂道ダッシュ |
花 |
20 |
9 |
0 |
- |
あまりにも平凡な232。試合性能に期待。
スキル解説
ランク |
スキル名 |
条件 |
効果 |
入手可能デレスト1 |
入手可能デレスト2 |
★★★★ |
桜花爛漫 (条件あり) |
守備時/対象が蝶属性のとき |
敵打者のミート・走力を超究極に減少させる |
限界突破1回以上 |
「花時雨」取得済み |
★★★ |
花時雨 |
守備時/対象が蝶属性のとき |
敵打者のミート・走力を大幅に減少させる |
綾織の水平線 50-28-28 |
- |
★★★ |
快打連発の理 |
打席時 |
自身のミートが超バツグンに上昇し、パワー・連打率が大幅に上昇する |
|
|
★★★ |
守備職人の奥義+(条件あり) |
守備時 |
自身のエラー率がバツグンに減少し、守備が超大幅に上昇する |
絆の結晶(極)1個 |
守備職人の奥義を取得済み |
★★ |
豪打の秘奥義 |
打席時 |
自身のパワーが超大幅に上昇し、ミートが上昇する |
キャプテン代理 46-8-0 |
水平線 45-19-19 |
★★ |
守備職人の奥義 |
守備時 |
自身のエラー率が大幅に減少し、守備が大きく上昇する |
キャプテン代理 0-5-36 |
一本足 5-0-34/水平線 0-0-25 |
★★ |
昇龍の奥義 |
打席時/7回以降 |
自身のミートが大きく上昇し、パワーが超バツグンに上昇する |
楽しさに潜むもの 32-0-2 |
キャプテン代理 36-5-0/水平線 36-0-0 |
★ |
高速守備の極意 |
なし |
自身の走力が上昇し、守備が少し上昇する |
いつもの二人 |
一本足/重なる気持ち |
★ |
いぶし銀の極意 |
なし |
自身のミートと守備が少し上昇し、走力もわずかに上昇する |
清城高校 |
小麦色の世界 |
★ |
パワーの心得 |
なし |
自身のパワーが少し上昇する |
|
|
★ |
爆裂の心得 |
なし |
自身のパワーが少し上昇し、三振率がわずかに減少する |
重なる気持ち |
小麦色の世界 |
★ |
パワーの基礎 |
なし |
自身のパワーがわずかに上昇する |
|
|
固有スキル、そしてひまわりスキルがこのフェスらぎの評価を大きく左右することは間違いない。
ひまわりスキルを習得すれば蝶属性打者のミートパワーを1500以上低下させるチート。
逆に相手打線に蝶属性が少ないと置物と化してしまう可能性もあるな…ランクマでどれほど勢力図に影響を与えるか注目や。
蝶属性野手で起用が多いのは
託椎名、
鬱いろは、
メダルしのくも、
スマ原、
水着竹富といったあたりか。重用している監督は気を付けたい。
その他はこれまたチームスキルに絡む昇龍にミートパワー守備に満遍なくバフがかかる。単体としても悪くはなさそう。
才能
才能名 |
Lv |
条件 |
効果 |
柱として |
7 |
打席時/敵投手が蝶属性のとき |
敵投手の球速・コントロールを究極に減少させる |
パワー◎ |
5 |
なし |
自身のパワーが超大幅に上昇する |
分かち合う背中 |
7 |
打席時/チームの前打席の結果がヒットのとき |
自身のミート・パワー・走力が上昇する |
リストの強さ◎ |
5 |
なし |
自身のパワー・ミートが上昇する |
+
|
ネタバレ注意!固有悩み文 |
固有悩み文
|
こちらは蝶属性投手へのデバフを有する。
蝶属性投手で代表的なのは
ノゴロー、
パコ原、
金麦、
九十九くんあたりか。
これらを先発させるときは徹底的に避けた方がいいだろう。
その他の才能はパワーバフ多め。
もう1つの固有才能が前打者の結果に依存するので、打線での位置は考えたい。
フェスらぎ自身は様々な打順で起用できるので、あまり頭を悩ませることはないだろう。
セリフ集
+
|
押すと開きます |
状況 |
セリフ |
ホーム |
先制点をかけた最初のチャンス…ここは私が決めてみせる…! |
今日の下位打線には、まだまだ経験の浅いメンバーが多いわ。みんなには、少しでもリラックスして打席に立ってほしいわよね… |
だからこそ、最低でも犠牲フライ…いいえ、私も塁に出て、チャンスを広げるわ! |
狙い球は外の真っ直ぐ。絶対にランナーを返してみせる! |
ボールは…ど真ん中の真っ直ぐ!? 甘い球、思いっきり振らせてもらうわよ…! |
よしっ! やったわ、タイムリー! これで、後ろのバッターも楽になるはず! |
って、喜んでる場合じゃないわね! 私も切り替えて、ホームに帰ることを考えないと… |
ランナーとしても、バッターを助けられるように、積極的に次の塁、狙っていくわ |
試合 |
試合前 |
- |
開始 |
- |
カットイン 通常 |
- |
カットイン ターニングポイント |
- |
勝利 |
- |
- |
敗北 |
- |
デレスト |
特訓 |
- |
- |
|
コメント
最終更新:2022年09月16日 20:11