今回の鯖の特徴
ぺクソ鯖の要素を取り入れた鯖。オリジナルアイテムは大体ぺクソのデータを参考に作られている。
mobドロップするアイテムにアイテムレベル(以下IL)がついており、武器ならば攻撃力、防具ならば防御力がILによって上がる。
全てのアイテムの店売り価格が0に設定されているが、IL1につき1000zで売れるので主にドロップ武器防具を売ることで金策することになる。
拾った装備をその場で売却する設定もあるため、装備枠で困ることはさほどないはず。装備品集めと金策の使い分けにちょっと困るくらい。
mobドロップするアイテムにアイテムレベル(以下IL)がついており、武器ならば攻撃力、防具ならば防御力がILによって上がる。
全てのアイテムの店売り価格が0に設定されているが、IL1につき1000zで売れるので主にドロップ武器防具を売ることで金策することになる。
拾った装備をその場で売却する設定もあるため、装備枠で困ることはさほどないはず。装備品集めと金策の使い分けにちょっと困るくらい。
主な変更点
各職のメイン攻撃スキルの計算式に変更が入っている。主にオリジナル武器で威力を伸ばしていくことになる。
わかる範囲での仕様
ボスは時間湧き。おおよそ1/60?1時間のボスが大体1分湧き。
ドロップはマルチドロップの3回判定。武器防具は1回判定成功した時点で終了。
おおまかな仕様はディスコの#仕様を見てください。
アップデート履歴はディスコの#アプデ履歴を見てください。
ドロップはマルチドロップの3回判定。武器防具は1回判定成功した時点で終了。
おおまかな仕様はディスコの#仕様を見てください。
アップデート履歴はディスコの#アプデ履歴を見てください。
レベル上限150、オリジナル要素のEXPBOXを集めて上限解放を目指す。150まではステータスポイント、150以降は特性ステータスポイントが上がる。
ステータス上限120(上限解放レベルにより上限あり?)。
@allskillが解放されている。@allskill 1でクエストスキルも取れる。
スキルなどの仕様は旧あかり鯖仕様。アイテム系はぺクソ鯖をベースにしている。ぶっちゃけ編集者もよくわかってない。
https://wikiwiki.jp/bacso/
↑大まかなデータはここを参考にしているので何かあったら見てみよう。
ステータス上限120(上限解放レベルにより上限あり?)。
@allskillが解放されている。@allskill 1でクエストスキルも取れる。
スキルなどの仕様は旧あかり鯖仕様。アイテム系はぺクソ鯖をベースにしている。ぶっちゃけ編集者もよくわかってない。
https://wikiwiki.jp/bacso/
↑大まかなデータはここを参考にしているので何かあったら見てみよう。
おすすめ職と序盤の攻略
物理はメカか民湾、魔法はAB。5/29現在この3職以外は大分厳しい。連にもテコが入ってるのでそれなりには戦えるらしい。
ABは再序盤のみ強い。ピアメ以降は武器の弱さで他職の半分以下の火力しか出ないので留意してほしい。
補助性能は抜群なので最初から援護用のサブとしての育成と割り切ろう。
ABは再序盤のみ強い。ピアメ以降は武器の弱さで他職の半分以下の火力しか出ないので留意してほしい。
補助性能は抜群なので最初から援護用のサブとしての育成と割り切ろう。
まずはgo52で行ける販売NPCでちょっと武器の+9、+10を目指す。
性能的には+9でほぼ完成するが、+10になると特性ステータスall+10という破格の効果を得られるので狙ってみるのもいい。
金策は@al4,5と@ase 200(オートセルの数字は適当)辺りを使って固定湧きの敵を倒すといい。固定狩りはいいが放置はダメだぞ。
それかジェネが作る20料理やイグ実、種を出してると買っていく人もいるかも?
性能的には+9でほぼ完成するが、+10になると特性ステータスall+10という破格の効果を得られるので狙ってみるのもいい。
金策は@al4,5と@ase 200(オートセルの数字は適当)辺りを使って固定湧きの敵を倒すといい。固定狩りはいいが放置はダメだぞ。
それかジェネが作る20料理やイグ実、種を出してると買っていく人もいるかも?
武器と防具がある程度整ったら転送のオリジナルからGHに挑戦する。
ちょっと武器+9とそれなりの防具があれば戦えるはず。
ちょっと武器+9とそれなりの防具があれば戦えるはず。
GHマップはポタ登録できるのでサブでアコなりABを育てておこう。特にABは四次スキルを使えるのでバッファーとして優秀。
2Fの生体1次mobを倒せるようになれば、噴水右上にクエストNPCが居るのでクエストを受ける。
各10匹を倒すクエストで達成ごとに実質ガチャチケ(go49で行けるところで交換が必要)と100Mコインが貰える。
ポリンコインとEXPBOXが入手できるが、ポリンコインはオリジナル武器や今後実装予定の防具と交換できる。
2Fの生体1次mobを倒せるようになれば、噴水右上にクエストNPCが居るのでクエストを受ける。
各10匹を倒すクエストで達成ごとに実質ガチャチケ(go49で行けるところで交換が必要)と100Mコインが貰える。
ポリンコインとEXPBOXが入手できるが、ポリンコインはオリジナル武器や今後実装予定の防具と交換できる。
ポリコ交換武器はちょっと武器より強いが、1回の施行にポリンコイン100枚が必要なので+9を作るのは大変。
強化MVPが武器を落とす上、ILもあるのでポリコは温存することを推奨。誰が何を落とすのかはペクソwikiを参照。武器は同じ敵が落とす。
EXPBOXは一定数貯めると150以上のレベルアップができる。開始地点右下にNPCがいる。
強化MVPが武器を落とす上、ILもあるのでポリコは温存することを推奨。誰が何を落とすのかはペクソwikiを参照。武器は同じ敵が落とす。
EXPBOXは一定数貯めると150以上のレベルアップができる。開始地点右下にNPCがいる。
ピアメ攻略
序盤の最難関であるピアメットの攻略だが、攻撃方法は基本的に無属性物理、SGMSLOVのWiz3大魔法である。
SGで弾き飛ばされ、壁際に固定されればMSが降り注ぎ、LOVは常時ダメージが入る。
取り巻きの1次dopの攻撃もあるので、基本的には金ゴキ盾、念鎧、デビリン肩で挑むことになる。
SGで弾き飛ばされ、壁際に固定されればMSが降り注ぎ、LOVは常時ダメージが入る。
取り巻きの1次dopの攻撃もあるので、基本的には金ゴキ盾、念鎧、デビリン肩で挑むことになる。
一番注意が必要なのがセニアちゃんのプロポックで、これを食らってしまうとどれだけ防御を固めても一瞬で死んでしまう。
メカの場合は優先的に倒すべきで、ABの場合は頭カードでカトリンを使うなど取り巻きを処理する方法を確立したい。
メカの場合は優先的に倒すべきで、ABの場合は頭カードでカトリンを使うなど取り巻きを処理する方法を確立したい。
武器的には+10ちょっとか+9オリ武器を用意してから挑むといい。
ABだとちょっと10(タイムホルダー3枚)にデビ肩(できればSoS)ゴス鎧(修道院3で手に入るオルレアンの制服がおすすめ)アプローズサンダル、金ゴキ盾があれば跳ね飛ばされつつも倒せるはず、威力よりも回転を重視して頭はキエルがおすすめ。やばくなったらコンペを連打して頑張ろう。
ABだとちょっと10(タイムホルダー3枚)にデビ肩(できればSoS)ゴス鎧(修道院3で手に入るオルレアンの制服がおすすめ)アプローズサンダル、金ゴキ盾があれば跳ね飛ばされつつも倒せるはず、威力よりも回転を重視して頭はキエルがおすすめ。やばくなったらコンペを連打して頑張ろう。
より万全を期すならS中段下段を露店で買ったりピアメットカードを買って装備しよう。
まず死ぬことはなくなるはず。
まず死ぬことはなくなるはず。
よくある質問
- デビルリングが見つからないよ→@mb 1582で探して
- vidで何を単位にするのがいいの?→よく使われるのは10Mコイン 40002か100Mコイン 7916です。今後何かしらトレンドが増えるかもしれない。
- 鉱石発見が邪魔なんだけど…→1回スキルリセットして手動で全部取るしかない。めんどくさいけどしゃーない。
- よくわからないことがあったらディスコの雑談で聞いてくれれば大体わかるはずなのでお気軽に。