初心者ガイド
最初のデスゲームが耐えれるかがカギになる。最初こそきついががんばれ。
流れととしてステP稼ぎ(デスゲ)→100装備出来れば+7が望ましい無理せず→ボスc集め→レベル上げ→装備作り
分からないことは古参組に聞いてみよう。
連がお勧め(GM談)
ステP稼ぎ(デスゲーム)
右側にあるデスゲームで最初にある程度稼いで始めないと辛い。
出来る子なら限界の500まで頑張って稼いで始めよう。
ちなみにALL500で450kほど。1万Pスクロール45枚・・・と思いきや28576余る
オススメ職業はプリ。MEとTU 範囲職がいい
ポリンなどの雑魚にもポイントあるので倒してるとちょっと早い。
アヌが300Pしかもらえなくなった為無理して倒すより雑魚を沢山狩った方が断然うまい。
出来る子なら限界の500まで頑張って稼いで始めよう。
ちなみにALL500で450kほど。1万Pスクロール45枚・・・と思いきや28576余る
オススメ職業はプリ。MEとTU 範囲職がいい
ポリンなどの雑魚にもポイントあるので倒してるとちょっと早い。
アヌが300Pしかもらえなくなった為無理して倒すより雑魚を沢山狩った方が断然うまい。
レベル上げ
例
はじめ:ポリン島(フェイヨン4)など
一次職~:オーク地下洞窟(ゲフェン)ピラ2~3(モロク)など
後半はスカラバホール(エルディカスティス)で160後半まで
その後はロックリッジ鉱山で鉱山のMOBは風属性なので土付与がお勧め
250~行ける職は名無し3がおすすめ1000まで意外と簡単にあがる。
1000~サンタでショッポ稼ぎをしながらがんばる。
はじめ:ポリン島(フェイヨン4)など
一次職~:オーク地下洞窟(ゲフェン)ピラ2~3(モロク)など
後半はスカラバホール(エルディカスティス)で160後半まで
その後はロックリッジ鉱山で鉱山のMOBは風属性なので土付与がお勧め
250~行ける職は名無し3がおすすめ1000まで意外と簡単にあがる。
1000~サンタでショッポ稼ぎをしながらがんばる。
転生
3回まで可能
1回目 無料
2回目 100M
3回目 200M
通常職は2回目からベース175まで上げないと転生できないが拡張職はベース99でできるようだ
忍者とガンスリのオリジナル武器の入手が他に比べて簡単(生体2FのセニアMVPからドロップ)なのもあるのでそこから始めるのもありかもしれない
最大ベース99で止まってしまう職は首都復活地点から少し左の看板「限界突破」で175まで上がる
今は3回転生しても意味がないかも
1回目 無料
2回目 100M
3回目 200M
通常職は2回目からベース175まで上げないと転生できないが拡張職はベース99でできるようだ
忍者とガンスリのオリジナル武器の入手が他に比べて簡単(生体2FのセニアMVPからドロップ)なのもあるのでそこから始めるのもありかもしれない
最大ベース99で止まってしまう職は首都復活地点から少し左の看板「限界突破」で175まで上がる
今は3回転生しても意味がないかも
金策
オリジナルD転送 > ゴールドルーム
コマンドやスキルの使用ができないマップでなるべくたくさんの黄金のドケビを倒したい
はじめは高威力の単体攻撃がいいかな(自動狼レンジャーでオリジナル武器じゃなくてもそれなりに倒せるよ)
慣れてきたらバフォ4枚挿し武器で範囲攻撃ができるようにがんばってみよう
コマンドやスキルの使用ができないマップでなるべくたくさんの黄金のドケビを倒したい
はじめは高威力の単体攻撃がいいかな(自動狼レンジャーでオリジナル武器じゃなくてもそれなりに倒せるよ)
慣れてきたらバフォ4枚挿し武器で範囲攻撃ができるようにがんばってみよう
精錬
たぶんすべての装備品(衣装も含む)が精錬できる。安全圏がなくなっていて確率が低い。
壊しまくりながら普通の精錬で2~4くらい 濃縮使って6~7くらいで使うことが多いかも
入手頻度の少ない装備の精錬は濃縮使っても消えることが多くて胃が痛くなるよ
詳細は > 精錬
壊しまくりながら普通の精錬で2~4くらい 濃縮使って6~7くらいで使うことが多いかも
入手頻度の少ない装備の精錬は濃縮使っても消えることが多くて胃が痛くなるよ
詳細は > 精錬
武器精錬
Lv4武器の精錬ボーナスが上昇しているので精錬すればオリジナル武器が手に入るまで使える武器が出来上がる
所持欄の一番左上以外名前がUnkonw Itemで対象にできないので上から順番に叩くか、倉庫等にしまっておこう
なお、オリジナル武器はメカで叩けないらしいので濃縮に祈ろう
所持欄の一番左上以外名前がUnkonw Itemで対象にできないので上から順番に叩くか、倉庫等にしまっておこう
なお、オリジナル武器はメカで叩けないらしいので濃縮に祈ろう
アイテムの入手
オートルートが使える
@autoloot(@al) のコマンドが開放されているのでいちいち拾わなくていい
使い方:「@al」(アットマーク・えー・える)と発言するだけ
また、番号で種類を指定することも可能で(1:回復 2:消耗品 3:収集品 4:武器 5:防具 6:カード 7:他 8:製錬)
その場合は「@al 数字」(アットマーク・えー・える・半角スペース・数字)を発言します。半角スペースを忘れがち。
もう一度同じ発言(↑キーおしてエンター)でキャンセルできます リログすると解除された状態に戻っているので注意してください
よく使うコマンドは alt+M で出てくるショートカットに登録しておくと便利です
使い方:「@al」(アットマーク・えー・える)と発言するだけ
また、番号で種類を指定することも可能で(1:回復 2:消耗品 3:収集品 4:武器 5:防具 6:カード 7:他 8:製錬)
その場合は「@al 数字」(アットマーク・えー・える・半角スペース・数字)を発言します。半角スペースを忘れがち。
もう一度同じ発言(↑キーおしてエンター)でキャンセルできます リログすると解除された状態に戻っているので注意してください
よく使うコマンドは alt+M で出てくるショートカットに登録しておくと便利です
オリジナル武器防具
現在Lv100と1000の武器防具と250のアクセがBaseLvや素材と交換可能
大量に集められるし濃縮も改良濃縮も気軽に手に入るのでたくさん叩こうね
大量に集められるし濃縮も改良濃縮も気軽に手に入るのでたくさん叩こうね
MVPカードなど
1%だけど即沸きだから頑張っていっぱい倒そうね
魔力カード帳から出るのでレイドイベントに参加しているとそのうち目的のものが入手できるかも
魔力カード帳から出るのでレイドイベントに参加しているとそのうち目的のものが入手できるかも
衣装
頭三箇所:首都南にあるガチャで闇生体コイン1個を消費してランダム入手(特殊な効果はない)
闇生体に行かないと入手ができないが入場にはMVPMDのクリア報酬が必要。厳しいなら呼びかけて人数集めると楽に突破できるとか…
上中下段に渡る衣装は「全精錬値」で3箇所分カウントされるため精錬するより簡単だとして人気があったようだが衣装へのエンチャントの登場で…
他部位:レイドイベント報酬の箱から1種類ランダム(精錬により特殊効果あり)
衣装も精錬対象なので壊れて消滅しまくっていきます
現在各属性のレイドボスが既存Dやフィールドに配置されている為レイドイベントに参加できなくても集めることが可能
闇生体に行かないと入手ができないが入場にはMVPMDのクリア報酬が必要。厳しいなら呼びかけて人数集めると楽に突破できるとか…
上中下段に渡る衣装は「全精錬値」で3箇所分カウントされるため精錬するより簡単だとして人気があったようだが衣装へのエンチャントの登場で…
他部位:レイドイベント報酬の箱から1種類ランダム(精錬により特殊効果あり)
衣装も精錬対象なので壊れて消滅しまくっていきます
現在各属性のレイドボスが既存Dやフィールドに配置されている為レイドイベントに参加できなくても集めることが可能