| + | ルールブック |
基礎ルール
霊像ルール
追加ルール
KP用資料
|
| + | シナリオ一覧 |
メインシナリオ「The Dreamer's Juvenile」
サブシナリオ
アナザーシナリオ
|
| + | 舞台 |
四葉町の施設・場所
|
| + | 登場人物 |
| + | システム |
| + | アイテム |
| + | ネタバレ注意 |
神話生物一覧
メインシナリオ
サブシナリオ
|
| 特性系列:汎用無色============================================================================================================= | |||
| 名称 | 必要正気点 | 強度 | |
| 浄化の波動 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体が、CONやPOWあるいはPOTのような、本体自身の能力値を用いた対抗判定を行う際、その判定に対して6ポイントのプラスの補正値を獲得できる。 | |||
| 黄金律の光 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体は、そのセッション終了後に〈幸運〉ロールで判定を行う。その判定に失敗した場合、セッションでその本体が獲得したイノセンスが2倍に増加する。 | |||
| 飛翔滑走翼 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得している霊像は空中に飛翔し、滞空することができる。この霊像やその装備者がマップエリア内で地形の高低差を無視して移動することが可能となり、地形効果を無視するかを選択できる。 | |||
| 黄金の勇気 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体は一時的狂気、あるいは不定の狂気発生時において霊像が暴走状態となることを拒絶し、カレイドと名のついたスキルを獲得しないことを選択できる。 | |||
| インビジブル | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の姿形は、霊像能力者や神話生物、または魔術師などを除いた常人には視認されることはない。この不可視性は汚れや水の中でも損なわれず、輪郭すら掴めない。 | |||
| オペレーション | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体が〈医学〉や〈応急手当〉による治療を行う際、この霊像が具現していなければ、その治療による回復ロールのダイス面それぞれ3面ずつ増加する。 | |||
| センサーサイト | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像とその本体は、暗闇や煙幕などの視覚的な影響を理由とする、判定行為に対するマイナスの補正効果を受けない。 更に行動に伴う判定行為の際に、行動の対象が「極めて速い」ことや「極めて小さい」などを理由によるマイナスの補正効果を受けない。 | |||
| ピクシーボイス | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体が、探索フェイズまたは戦闘フェイズにて「致命的な危険」や「恐ろしい存在に遭遇する」ことが確定する選択を宣言した場合、その宣言を行動に移す前に発動する。 この本体は秘匿会話で"……とても恐ろしい予感がする"と知らされる。この効果はセッション中に1回しか発動しない。 | |||
| ソウルリンカー | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体は、セッション開始時にこの特性を獲得した霊像の(精神値ランク×2)ポイント分の特殊耐久力を追加で獲得できる。 この本体の耐久力が減少する際、この効果で追加された特殊耐久力から減少させる。ただしこの特殊耐久力は他の効果で回復させることはできない。 | |||
| 探偵の推理 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得している場合、任意のタイミングでこの効果の使用を宣言できる。この霊像の本体が現在置かれている、あるいは起きた事象を指定し、状況分析を行うことができる。 この効果が適用された時、KPは改めて状況の分析描写を行い、過去の探索とその描写などから打開や推理を助けるキーワードを提示する。この効果は1日に3回まで使用をできる。 | |||
| 魔術の心得 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体は、自身の初期MPと同じ値だけの、追加のMPをセッション開始時に獲得することができる。更にその本体が呪文の詠唱や儀式を執り行う際、その効果を発動する為に要する行動ポイントの消費を3ポイント(1タイムポイント)分短縮することができ、短縮により詠唱が完了した場合、その時点で魔術を完了したものとして扱える。 | |||
| 不屈の闘志 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像が破壊された場合、その際に発生する正気度喪失ロールを通常の処理から〈正気度ロール 1D6/1D10+1〉に変更できる。 更に霊像の破壊後に再び具現するまでに要する時間を、通常の処理から1時間(6タイムポイント)経過後に変更できる。 | |||
| スカウター | 0 | 2 | |
| この特性を獲得している場合、この霊像の本体が視覚的に認識している範囲内に他の霊像や神話生物が存在する場合に、この本体の手番時にそれらを対象に発動できる。 この霊像の本体は(INT×5)で判定を行い、その判定に成功した場合、対象の「能力値」と「実数値」と「霊像能力値」を獲得できる。 | |||
| トフーのヴェール | 0 | 2 | |
| この特性は憑依融合型と自律行動型の霊像は獲得することができない。 この特性を獲得した霊像は、霊像作成の段階で特殊分野スキル「形質変化」からスキルを自由に獲得できるようになる。 | |||
| ボフーのヴェール | 0 | 2 | |
| この特性は遠隔操作型と万能自律型の霊像は獲得することができない。 この特性を獲得した霊像は、霊像作成の段階で特殊分野スキル「形態変化」からスキルを自由に獲得できるようになる。 | |||
| ハセクのヴェール | 0 | 2 | |
| この特性は具現道具型と能力特化型の霊像は獲得することができない。 この特性を獲得した霊像は、霊像作成の段階で特殊分野スキル「支援強化」からスキルを自由に獲得できるようになる。 | |||
| ブラザーフッド | -5 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像は、異能分野スキルを2種類を選択する。選択した異能分野スキルを、霊像作成の段階で自由に獲得できるようになる。 ただしこのスキルの効果によって選択した異能分野スキルを獲得する際、その獲得に必要な必要正気点の値が、通常よりも2ポイント増加する。 | |||
| スキルマスター | -5 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像は、その獲得しているスキルを1種指定する。その指定したスキルを、通常の制限を超えて同名、同効果スキルを更にもう1つ獲得することができる。 | |||
| クロススタイル | -5 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像は、その霊像種では獲得できない特殊分野スキルを1種選択する。選択した特殊分野スキルを、霊像作成の段階で自由に獲得できるようになる。 ただし獲得する霊像種を限定しているスキルは獲得できず、この効果によって選択した特殊分野スキルのスキルを、他の効果によって累積して獲得することはできない。 | |||
| オーバーソウル | -5 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像は、その獲得している簡易作成スキルによる能力値または実数値の上昇効果において、元々のその上昇値を2倍にすることができる。 | |||
| ドリームオーラ | -5 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像は、霊像作成の段階で任意の地形効果の名称を自由に決定し、以下の効果を適用することができる。 この霊像やその使用者は、そ名称と同じ「地形効果」によるマイナスの影響を受けず、その地形に位置する限り、5ポイントの魔力属性装甲を獲得し続ける。 ただしこの効果を適用し続けている場合は、この特性以外のスキルや特性の効果によって、この霊像やその使用者が獲得している装甲は全て失われてしまう。 | |||
| グランドマスター | -10 | 2 | |
| この特性を獲得した時、この特性の効果対象としてこの霊像かその本体のどちらかを選択する。 この選択された霊像あるいは本体は、戦闘フェイズで回数の制限を受けている「攻撃行動」と「回避行動」と「防御宣言」と「能力使用」を、それぞれ追加で更に1回、1ラウンド中に行える。 この効果で行われる上記の行動では、行動ポイントの消費は発生しない。 | |||
| オーバールール | -10 | 2 | |
| この霊像または本体が、他の霊像による渇望能力の効果、その影響を受ける際にこの霊像の能力回数を1減少させ、自動的に発動する。 その渇望能力を発動した霊像の渇望値と、この霊像の渇望値をそれぞれ値として対抗ロールを行わせる。 この霊像が勝利した場合、その渇望能力の効果と影響をそれぞれ無効にし、この霊像は追加の耐久力として20ポイント獲得する。 | |||
| カレイド神の観測 | 0 | 2 | |
| セッション中に死亡した際、1度だけ耐久力を3点まで回復し蘇生できる。ただしこの効果を使用したセッション終了時、〈正気度ロール 1D10/1D100〉を行う。 | |||
| 特性系列:人類文明============================================================================================================= | |||
| 特性分類:産業機械 | |||
| 名称 | 必要正気点 | 強度 | |
| 搭乗車両 | -2(X) | 2 | |
| この特性を獲得する場合、この霊像はXの値を自由に決定し、2(X)の値分をコストとして消費する(最低値は1)。 その場合、この特性は消費された値Xから20を掛け計算し、その値を搭乗限度SIZとして設定する。 そうする事でこの霊像は、本体を含めた他のキャラクターやオブジェクトを搭乗者とし、合計SIZが搭乗限度SIZに収まっている限りは以下の効果を適用できる。 この霊像に搭乗者が搭乗している場合、マップエリアで表示されるのはこの霊像のみであり、この霊像の搭乗者はマップに表示されず、外部から効果を一切受けない。 搭乗者を搭乗させている限り、搭乗者に対する外部からの攻撃や効果も全てこの霊像が受けることとなる。 もし搭乗者が居る状態で、この霊像が帰還または破壊等がされた場合、この霊像が存在した周囲1マスに搭乗者は出現し、それぞれ搭乗者1体につき5点の物理ダメージを受ける。 この霊像は〈運転〉技能の代替として搭乗している本体が(精密値×10%)に成功すれば、運転ロールとして扱うことができ、攻撃や回避の判定値や値は実数値を参照にする。 探索フェイズ時にタウンマップ等を移動する際、運転ロールに成功すれば、その移動に消費するタイムポイントを半分に抑えることができる(余り切り捨て)。 探索フェイズ時にマップエリア等を移動する際、搭乗者が居る状態でこの霊像が位置を移動することは、搭乗者の位置も移動することを意味する。 カーチェイス時にこの霊像に搭乗者がいる場合、この霊像もカーチェイスに参加する車両として、カーチェイスルールの「移動」「攻撃」「その他」を行うことができる。 戦闘フェイズ時にこの霊像に搭乗者がいる場合、1ラウンドに1度だけ、運転ロールに成功すれば、この霊像の1行動ポイントを消費して隣接しているマスエリアにタックルが可能である。 命中した場合、実数値における攻撃力の半分の値(余り切り捨て)を物理ダメージとして与える。また攻撃に対する回避は運転ロールの半分の値で行う。 この特性を獲得した霊像は原則として地上を走行するが、もしこの霊像が単体で飛行などを行うことができれば、その状態での移動も可能となる。 | |||
| ニトロエンジン | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像は、探索フェイズおよび戦闘フェイズ時に移動する際、1度の移動でその霊像の(俊敏値ランク×1)m直線に移動できる。 もしこの効果で移動する際、その進行上に他のキャラクターやオブジェクトが存在する場合、それを対象としてこの霊像と耐久力を用いた対抗ロールを行う。 もしこの霊像がその対抗ロールで勝利した場合、対象を現在位置からランダムに横1マス移動させた上で、この霊像の破壊値1ランクにつき、1点の物理ダメージを与える。 もしこの霊像がその対抗ロールで敗北した場合、この霊像の位置を対象の手前のエリアマスに戻した上で、この霊像の破壊値1ランクにつき、1点の物理ダメージを受ける。 更にこの霊像がカーチェイスに参加できる場合、この霊像が〈運転〉ロールで進む際、通常よりも更に2倍のマス進むことができる。 更にこの霊像がカーチェイスに参加できる場合、この霊像がタックルを行う際に与える物理ダメージは1D10ではなく2D20となる。 | |||
| 大量生産 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体は、探索フェイズ時に本体が所有している消費アイテムの中で人類の手で作成された、非魔術的な消費アイテムを1種指定できる。 この霊像の本体は、指定されてから6タイムポイントが経過する毎に、その消費アイテムと同様の効果を持つ「量産品トークン」を1個獲得する。 この効果で獲得した量産品トークンを売却することはできず、セッション終了後に消滅する。 | |||
| 物質加工 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体は、探索フェイズ時に本体が所有しているアイテムの中で、セッション中に作成されたアイテムを1種指定できる。 その指定されたアイテムを消費する事で、この霊像の本体はアイテムを消費してから6タイムポイント経過後に「加工品トークン」を1個獲得する。 この効果で獲得した加工品トークンは消費したアイテムと同様の効果を持ち、また使用する際に以下の効果の中から1種選択し、使用者にその効果を与えることができる。 ただし以下の効果を使用した加工品トークンは、使用する毎に20(X)%の破壊判定を行う。Xに使用回数を代入し、判定に成功した場合、その加工品トークンは消滅する。 またこの効果で獲得した加工品トークンは売却することはできず、セッション終了後に消滅する。 (1)使用者はこの霊像の精神値1ランクにつき、1ポイントの耐久力を回復する。 (2)使用者はこの霊像の破壊値2ランクにつき、1ポイントのダメージボーナスを得る。ただし、この効果はそのラウンド終了時まで持続する。 (3)使用者はこの霊像の渇望値4ランクにつき、1ポイントの渇望力を回復する。 | |||
| 特性分類:芸術文化 | |||
| 名称 | 必要正気点 | 強度 | |
| 不朽の名作 | -2(X) | 2 | |
| この特性を獲得する場合、この霊像はXの値を自由に決定し、2(X)の値分をコストとして消費する(最低値は1)。 この特性を獲得した霊像の本体は、1日(144タイムポイント)に1度、この特性の効果を使用することができる。 この効果を宣言した場合、6タイムポイントを掛けて、この霊像の(射程値×1)m内に存在する全ての人類を対象に発動する。 もし6タイムポイント間、この霊像と本体及び対象が他の行動を取らず、またあらゆる悪影響によりこの効果が妨害されなかった場合、対象全ての「不定の狂気」値をX点回復させる。 | |||
| 御伽ノ物語 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体は、神話生物を目撃する事による正気度ロールを行う度に、一時的狂気の際に行うものとは別の〈アイデア〉ロールを行う。 もしその判定に成功した場合、本体はコマ等にその趣旨を「記録」し、戦闘フェイズであれば1行動ポイント、探索フェイズであれば1タイムポイントを消費して以下の効果を使用できる。 もしその判定に失敗した場合、本体は行った正気度ロールを再び行い、その正気度を減少させなければならない。この時、この特性による〈アイデア〉ロールは行えない。 この霊像を記録している神話生物と同様のキャラクターデータを有するキャラクターに変更し、本体の手番時に操作する事ができる。 ただしそのキャラクターデータの詳細を本体は知ることはできず、操作できる行動は、この霊像の本体が知っている神話生物の行動のみとなる。 またキャラクターデータを変更している最中は、この特性を除いた、霊像のスキルや渇望能力などを一切使用することができない。 更にこのキャラクターが行動の際に攻撃や回避の命中判定を行う前に、本体がその都度〈アイデア〉ロールに成功しなければならない。 もしその判定に失敗した場合、その行動は自動的に失敗として扱われる。またこのキャラクターは霊像時の射程距離から逸脱することもできない。 記録によるキャラクターデータの変更は、変更を宣言してから6タイムポイント持続し、1行動ポイントを消費することで元の霊像に戻すことができる。 ただしそのキャラクターデータの変更時に、このキャラクターの耐久力が0になる、あるいは行動不能等に陥った場合、この霊像の獲得しているその記録は失われる。 またこの特性によって獲得できる神話生物の記録は、この霊像の渇望能力の強度値以下の規格強度値を有する神話生物に限られる。 この特性によって得た記録は、セッション終了時に失われる。 | |||
| 付喪神ノ絆 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体は、正気度ロールを行う場合、その前にこの霊像の〈精神値×8〉で判定を行うことができる。 もしその判定に成功した場合、この霊像の規格の値だけ、その正気度ロールで減少する正気度の減少を抑制することができる。 ただし、この効果により正気度の減少を抑制しても、減少値を1より下にすることはできない。 | |||
| エンチャント | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体が〈探索技能〉または〈知識技能〉を用いた判定に成功する度に、この霊像はコマ等にその趣旨を「記録」する。 この霊像の本体がまた別の機会に同種の〈探索技能〉または〈知識技能〉を用いた判定を行う際、その「記録」を1種消費することができる。 それにより、この霊像の本体はその判定を自動成功として処理することができる。この自動成功をこの効果で記録することはできない。 | |||
| 特性分類:霊長信仰 | |||
| 名称 | 必要正気点 | 強度 | |
| エクスキューター | -2(X) | 2 | |
| この特性を獲得する場合、この霊像はXの値を自由に決定し、2(X)の値分をコストとして消費する(最低値は1)。 この特性を獲得した本体は、神話生物に対し肉体的な〈戦闘技能〉を用いてダメージを与える毎に、以下の効果を適用できる。 その攻撃でダメージを与えた神話生物の規格強度値が3であった場合、(X)点の魔力ダメージを追加で与えることができる。 その攻撃でダメージを与えた神話生物の規格強度値が2であった場合、その戦闘中に限り、その規格強度値を1に低下させる。 その攻撃でダメージを与えた神話生物の規格強度値が1であった場合、その神話生物を即時消滅させる。 | |||
| 祈リノ鍛錬 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の規格の値と同じ回数だけ、この霊像の本体は戦闘フェイズ中の1ラウンド内に攻撃と回避をそれぞれ行うことができる。 ただし、この特性の効果で行う追加の攻撃及び回避行動は、この霊像の本体が1行動ポイントを消費することで行うことができる。 | |||
| 退魔ノ術具 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像は探索フェイズ時、または戦闘フェイズ時における本体の手番に発動できる。 1行動ポイントを消費することで、この霊像を中心とした周囲(射程値×1)m内のエリアマスを対象に、「結界」による以下の効果を適用できる。 結界が適用されたエリアは、「強度:2」以下の神話生物が外から侵入することはできず、また内から結界の外に出入りすることができない。 ただし、この効果はマップエリア内で1カ所しか発動および維持ができず、本体およびこの霊像がそのマップエリアから移動した場合、効果は解除される。 またこの霊像の本体が死亡、あるいは意識不明、またはこの霊像が帰還または破壊された場も合、この結界の効果は即時解除される。 | |||
| 信仰ノ聖典 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体が、この霊像を具現しており、その霊像に接触あるいは隣接している時に発動できる。 この霊像を通常の処理と同様に帰還させることで、この霊像の本体は現在位置を中心とした縦横(射程値×1)m内の、他のキャラクターやオブジェクトが存在しないエリアマスを指定する。 この霊像の本体を、指定したエリアマスに障害物等を無視して転移させることができる。 この効果を使用した場合、この霊像の本体はこの効果を発動してから12タイムポイントが経過するまで、この霊像を具現またはこの霊像の渇望能力を使用することはできない。 | |||
| 特性分類:鉄血戦記 | |||
| 名称 | 必要正気点 | 強度 | |
| 鉄血の決意 | 0 | 2 | |
| この特性を獲得した霊像の本体が行う攻撃に対し、攻撃の対象が回避判定を試みる場合に発動できる。 この霊像が具現道具型であれば設定されている技能にて、それ以外であれば(俊敏値×5)で判定を行う。 その判定に成功した場合、対象の回避判定の宣言を不可とする(対象の回避判定の宣言がされた訳ではない)。 | |||
| 軍靴の木霊 | -(X) | 2 | |
| この特性を獲得する場合、この霊像はXの値を自由に決定し、その値分をコストとして消費する(最高値は4)。 この特性を獲得した霊像の本体が、手番時に1行動ポイントを消費することで発動することができる。 本体の傍から本体が好むイメージの射撃攻撃を具現化し、その射撃攻撃によって対象に攻撃を行うことができる。 この攻撃は縦横(射程値)マスエリア内に存在する対象を1種選択し、その対象に対し直線状に進む攻撃を行う。 この攻撃が対象に対して命中した場合、対象に1D6ポイントの純物理属性ダメージを与えることができ、この効果は1ラウンドにX回まで使用することができる。 | |||
| 火砲の叫び | -2(X) | 2 | |
| この特性を獲得する場合、この霊像はXの値を自由に決定し、その値分をコストとして消費する(最高値は2)。 この特性を獲得した霊像の本体が、手番時に1行動ポイントを消費することで発動することができる。 本体の傍から本体が好むイメージの射撃攻撃を具現化し、その射撃攻撃によって指定箇所に攻撃を行うことができる。 この攻撃は縦横(射程値)マスエリア内に存在するマスエリアを1か所選択し、指定箇所の周囲1マスエリアに存在する全てを対象にし攻撃を行う。 この攻撃が対象に対して命中した場合、対象に1D6ポイントの純物理属性ダメージを与えることができ、この効果は1ラウンドにX回まで使用することができる。 | |||