井戸端

「井戸端」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

井戸端 - (2023/05/26 (金) 17:48:00) の編集履歴(バックアップ)


 井戸端はこのwikiについて、運営や方針、新しいアイディアや作業の仕方、その他様々なことで質問や提案、議論、意見交換を行う場所です。
  • 新しく質問や提案を行う際には、読みやすく、議論しやすくするために以下のようにしてください。
  1. 井戸端の一番下に追加してください。
  2. 具体的なタイトルを付けてください。

  • 発言する際には、非生産的な争いが起こらないように、以下の点に注意してください。
  1. 礼儀に留意して、誹謗や中傷などは避けてください。議論が白熱しても冷静に。
  2. 発言の際は名前を忘れないでください。

  • 議論が終了した、もしくは長らく更新されていない議題については、井戸端/過去ログに移動しました。最終更新日時2023/03/15

  • 荒らしなどの問題が発生した場合、以下のアドレスにご連絡下さい。
  なお、初音ミクWiki関連のメールであることを示すため、件名に「初音」を入れるようお願いします。
  hmikuwikisubad at yahoo.co.jp
  (スパム防止のため、@を"at"と表記しています。)

目次

関連タグ内の更新履歴

+ 関連タグ内の更新履歴
※「井戸端の話題」タグ内で最近編集された記事を新しい方から15件表示しています。

質問や要望など

コメント過去ログ:コメント/井戸端
  • リメイク作(ミリオン達成曲など)をまとめる場所を作ってほしいです。 - 名無しさん (2023-10-23 22:24:11)
  • 記事の作り方のテンプレートですが、自分で消さなければいけない文章が多かったり、全体的に見づらかったりと、かなり使いづらいです。これでは過去記事をコピーし作成した方が圧倒的に早いですし、そのせいで旧テンプレートの記事が多く見られるのではないでしょうか。なので、テンプレートをもっとシンプルに見やすくしてもらいたいです。 - Anatooy (2023-10-31 11:17:57)
    • 賛成です。あの注意書きは誰も見ていないと思います。たまに注意書きの文字の大きさを大きくするマイナーチェンジがされますが、無意味だと思います。 - yakku (2023-10-31 19:07:44)
  • 井戸端/無色透名祭について」で作者未公表の曲について議論してほしいです。 - 名無しさん (2023-11-03 13:33:53)
  • 再掲 ミリオン曲一覧にミリオン曲のPVも表記するのはどうですか?(「ミリオン曲のPV」はミリオンを達成している曲のミリオンを達成したPVを指しています。) - 名無しさん (2023-11-03 13:42:33)
    • うーん... どのようなメリットがあるのでしょうか?全ボカロ曲のPVのうちミリオンを達成しているものならまだ分かりますが、掲載条件が特殊で、メリットを感じられないです。 - Anatooy (2023-11-08 22:10:46)
  • もう少しで炉心融解が正式に神話入りするのですが、投稿日や達成日などに関して、事実上の神話入りに関する情報(初UPの日や、初UPからの達成日数)は消しても良いでしょうか。 - Anatooy (2023-11-11 12:33:03)
  • テンミリオン曲一覧の一番下に、ミリオン曲一覧同様「テンミリオン予備軍」を作成いたしましたので、是非ご活用ください。不要だと思った方は意見お願いします。 - Anatooy (2023-11-11 12:51:34)
  • 修正依頼に関して、達成済依頼とはどこにあるのですか。 - Anatooy (2023-11-13 10:08:42)
  • 最近、UTAUwikiから内容を転載している方がいますが、これって放置しても大丈夫なやつですか。 - gsyyyz (2023-11-14 19:34:26)
    • 向こうと説明文変えてるしこっちのフォーマットに合わせて表などに改組してる以上、丸コピペに当たらないから大丈夫でしょ - 名無しさん (2023-11-14 20:18:51)
    • 微妙なところですね。ただ、「追加の仕方」を読んでいないようで、タグが足りなかったり、絵師や動画師の記述がなかったりと不備が多いのでそこは直してほしいと思っています。また、曖昧さ回避が発生したときに元々あった記事を曖昧さ回避に上書きするのもやめてほしいと思っています。どうにかして向こうに伝わればいいのですが。 - gsyyyz (2023-11-14 20:29:59)
    • UTAUは会議場の案件なのでそちらに提案して、トップに誘導を貼って作成停止を呼びかければいいと思います。 - 名無しさん (2023-11-14 20:54:08)
    • 会議場に議題を作り、トップにもUTAU楽曲の作成停止を追記しました。以後はそちらでお願いします。過不足があれば、追記/編集とかよろしくお願いします。 - shinomiya (2023-11-14 21:25:31)
    • 少し荒れているので、こちらで意見を伺いたいと思います。現在UTAU楽曲データベースに記事のある楽曲のページ作成が禁止されていますが、これってVOCALOIDとのデュエット曲についても適応されますか。 - gsyyyz (2023-11-16 19:55:54)
      • 適用されませんね。なぜならVOCALOIDとのデュエット曲は、UTAU曲解禁以前からどちらのWikiでも作成が可能な曲であり、たまたま先に作成されたのがUTAU側だった話だから。もし仮に先に作成された方が逆だったら消されることはないため、「先に向こうで作成されたために元からこっちでも作成できる曲が作成できない」っておかしなことになる。おまけに「UTAU曲解禁時点で向こうのWikiにあった曲」を丸コピペして転記するのが禁止なだけで、それ以降に向こう側が作成したやつをこっちでも相互に作成しても問題はない。場合によっては両方同一人物が作成した可能性すらあり、それはコピペとは呼ばない上に判別する方法はない - 名無しさん (2023-11-17 15:27:34)
      • 自分はこれは適用されると思っています。問題になっているのはUTAU楽曲データベースにある楽曲ページのコピペ記事であり、それはVOCALOIDとのデュエット曲であってもコピペで作成される可能性があるからです。転記を禁じるのが「UTAU曲解禁時点で向こうのWikiにあった曲」のみであるという基準はありません。また、「削除された動画によるページ作成」と同様、今まで作成できていたようなページの作成が、議論が終わるまで禁止されることは今までもあったことです。 - gsyyyz (2023-11-17 15:43:34)
      • ほとんど確信犯的な転載が行われていた事が問題視されたと認識していますので、適用範囲とお考え下さい。意見があれば会議場の方へお願いします。 - shinomiya (2023-11-18 02:33:24)
  • うっせぇわ」「夜に駆ける」といったボカロver.のある曲の替え歌は掲載対象外ですか? - 名無しさん (2023-11-16 08:03:31)
    • ボカロver.では無い方が先に出ているので、明確にボカロver.の替え歌で無ければ難しいかと。 - Anatooy (2024-01-11 14:47:15)
  • 架空言語曲の場合は歌詞が無くても内容未登録タグを不要にしてほしいです。 - 名無しさん (2023-12-26 11:55:57)
    • インスト曲として扱えば歌詞は書かなくて良いので、そうするのが良いかと。 - Anatooy (2024-01-11 14:44:39)
      • 試しに「安常処順」「a.b.」にインスト曲タグを付けてみました。 - 名無しさん (2024-01-14 18:32:48)
  • 空耳P」のようにカバー専門のボカロPの記事も作成可能ですか? - 名無しさん (2024-01-10 08:47:08)
    • 当Wikiの掲載基準である替え歌を作っていれば可能だと思います。 - Anatooy (2024-01-11 14:45:12)
      • 空耳P」の場合は替え歌が作られていません。 - 名無しさん (2024-01-14 18:29:43)
  • 砂場にある「ミリオン複数持ちP一覧」をミリオン曲一覧に掲載してはどうでしょうか? - Anatooy (2024-01-11 14:47:54)
    • 賛成です。 - 名無しさん (2024-01-15 15:41:50)
  • このwikiのようにページの標準の文字を小さくしたり文字の行間の間を縮めたりするにはどうすればよいですか? - 名無しさん (2024-01-27 14:03:14)
  • やったぜ。 ボーカル:変態糞娘」など、権利者削除を受けた楽曲記事が再作成されていますが、現時点ではどのように対処すべきでしょうか? - aaiiuu (2024-02-14 18:09:53)
    • 「動画説明文に掲載されていたリンクから現在も視聴が可能。」となっている以上、完全に削除されたとは言えないのでは? - 名無しさん (2024-02-14 18:41:14)
    • ダウンロードページが楽曲制作者によって作成されたかが不明なため、掲載基準に合致しないと考えています。また、「議論の場の整理案」の結論が出次第、削除された楽曲の扱いについて議論を行うべきだと考えています。 - aaiiuu (2024-02-14 21:26:56)
  • 曖昧さ回避の英語タイトルの場合、大文字、小文字どちらを付けるべきでしょうか? 作詞・作曲別の場合や作詞・作曲を二人共同の場合はタイトル/の後どう記載するのがいいでしょうか? - enatsu (2024-02-16 19:01:10)
    • 英語タイトルの曖昧さ回避については、自分は全て小文字で作成しています。また、複数の作者さんによって作られた楽曲については、作曲者があまり作詞をしない方の場合は、作曲者の名前だけ、作曲者が作詞もやっているときや作詞・作曲が二人共同のときは「・」や「×」を使って二人の活動名で作成しています。あくまで私の基準ですが、参考にしていただけると嬉しいです。 - gsyyyz (2024-02-16 19:36:09)
      • ありがとうございます。作成した人によってかなり違うので、できれば統一したいので他の方の意見も聞いてみたいです - enatsu (2024-02-16 21:06:40)
  • 楽曲ページを作成したとき、一番と二番の境目等に二行分改行するとほぼ全て消されて一行分のスペースにされるのですが、何か意味があるのでしょうか。 - gsyyyz (2024-02-16 19:39:15)
    • 昔の歌詞が2番分けしていないのと歌詞カードで2行改行する意味がないと思い私が編集している分は消させて頂いてましたが、あった方が分かりやすいという意見が多い場合は手直し致します - enatsu (2024-02-16 21:12:44)
      • というより、消す必要性が薄いと思います。行間を詰めることで特に見やすくなったりとかはしないと思うので。 - gsyyyz (2024-02-16 23:06:48)
        • PC版ではスクロールせずに見える歌詞でも、スマホ版の@wikiですと長く表示される為、2行スペースを空ける必要性はないと思っております。 - enatsu (2024-02-16 23:20:20)
          • なるほど、そんな意図があったのですね。ただ、二行空けた方がまとまりがよくて見やすいと思うので、自分は引き続き同じように記事を作りたいと思います。 - gsyyyz (2024-02-22 09:07:45)
  • 合成音声ページの「合×△」(キャラクター名の二文字目まで)のタグですが、「合成音声の追加の仕方」では不要、「テンプレート/合成音声」では必要となっています。どちらを参考にしたらいいのでしょうか。個人的には合成音声は数が少なく、listの上限である100種に引っかからないので今のところはいらないと思うのですが… - gsyyyz (2024-02-27 20:34:24)
    • 今後listの分割が必要になった際、タグ修正が完全に行われるとは考えにくいため、そのタグに関しても必要だと考えています。 - aaiiuu (2024-02-27 21:10:35)
  • 無理かもしれませんがシリーズ曲やポケミクなどのタイアップ曲ごとにまとめることってできないのでしょうか。ここでいうことじゃないかもしれないし、すでにあったらごめんなさい。 - 名無しさん (2024-04-04 17:02:50)
    • あまり動いてませんが、井戸端/シリーズ楽曲についてにて議論中です。 - 名無しさん (2024-04-13 11:53:18)
      • ありがとうございます!めんどくさくてちゃんと見てなかった・・・w - 名無しさん (2024-04-13 14:10:27)
  • テンプレの説明もまともに読まず曖昧さ回避のルールも破りUTAUwikiからの転載を繰り返すのはどうなのかと思います。 - 名無しさん (2024-04-11 20:42:08)
  • アットウィキの仕様上「𫓚」「𝄪」「🌆」などが同じ文字として認識されてしまうようです。これらの文字がタイトルになっている楽曲記事のタイトルはどうすればいいのでしょうか。一応現状は「/(作者名)」をつけて区別していますがこのままで大丈夫なのか分からないのでここで聞きたいと思います。 - gsyyyz (2024-05-02 16:56:27)

井戸端について

  • あったらいいかなと思って作ってみました。もろウィキペディアのパクリですが。
    新たに追加するときはこのページの編集画面で、一番下のテンプレートをコピペしてください。 -- kaki (2008-02-11 03:08:27)
  • 「このWikiの管理」ページの要望かきこみ欄みたいなコメントフォーム#comment_num2()で最初やったら、ひとつのページにひとつまでしか出来なかったので普通の#comment()にしましたが、話題ごとにページを分けるのとどっちがいいですか? -- kaki (2008-02-11 03:48:37)
  • 一覧出来たほうがよいので、現在の#comment()方式のままで、発言数が多くなった話題を別ページに持っていくというので、どうでしょうか? -- 管理人 (2008-02-12 01:12:29)
  • 目次が自動生成される便利なプラグインがありました。 -- kaki (2008-02-19 07:11:23)
  • 議論が終了した話題は、消去するか、別ページに保管しておくか、するといいと思うけど、どっちがいいかな。 -- 名無しさん (2008-04-13 19:41:52)
  • とりあえずコメントを非表示にしてみました。あと目次から除外するいい方法ありますか? -- かき (2008-04-14 02:00:49)
  • なんか移動したら自然と目次から外れました…なぜ?
    まあ、とりあえずこんな感じでどうでしょうか。 -- 名無しさん (2008-04-14 23:42:15)
  • 初めまして、アルカで合唱しようぜまとめwikiの管理人ですが、こちらのwikiにリンクを貼らせて頂いても宜しいでしょうか?
    何分未熟な為、手違いがあるかも知れませんがご検討頂けるとありがたいです。 -- 名無しさん (2008-05-16 01:48:20)
  • すいません。またしばらく当Wikiを放置しておりました。復活しましたのでなにかありましたら井戸端へどうぞ つ旦  しかし、いまや私がいなくてもほぼ問題なく更新&メンテされてるみたいだし、まったくありがたいことです。 -- 管理人 (2008-06-05 22:37:20)
  • メンバー登録された方々へ:メンバー登録の承認というものがあるのをいまごろ気づきました。さきほど承認しておきましたので、遅くなってすいませんが今後ともよろしくお願いいたします。 -- 管理人 (2008-06-05 23:19:06)
  • 補足ですが、メンバーになると書き込み時のCAPCHA(英数字を読まされるやつ)がなくなるようです(たぶん)。いっぱい編集する方はぜひメンバー参加してみてください。 -- 管理人 (2008-06-06 15:46:21)
  • 管理者承認、ありがとうございます。もし管理者がタイトル修正出来るのであれば、レインロードさんのページタイトルに間違いがないか調べて、違っていたら修正したいと思ってます。しばらくは様子見します。 -- てきとう怪獣 (2008-06-11 06:34:40)
  • 昨日8曲ばかり連続登録したら規制喰らいました。これを気にログインユーザ/メンバーとやらになってみようかと思ったんですが、「管理者にお問合わせ」からでいいんでしょうか。 -- 名無しさん (2009-07-10 22:05:24)
  • ↑よく見たらスパムワードに引っかかったようです(英語の歌詞が原因?)。いずれにせよ、メンバーになれば回避出来るということなので、志望はします。 -- 名無しさん (2009-07-10 23:52:10)
  • 悪徳のジャッジメントの歌詞を追加してもらえませんか? -- えるばーと (2011-03-26 21:01:41)
  • ↑ ネット上で公開されていない曲は、当Wikiには掲載出来ませんので、あしからずご了承ください。 -- 名無しさん (2011-03-26 21:40:25)
  • アウトオブエデンの歌詞を掲載してもらえませんか? -- 名無しさん (2011-04-19 01:16:19)
  • ↑「アウト オブ エデン」のページは既にあります。 -- 名無しさん (2011-04-19 01:24:08)
  • 巡姫舞踏曲ってあります? -- 名無しさん (2011-10-26 08:27:57)
  • 巡姫舞踊曲」ならあります -- 名無しさん (2011-10-26 10:13:18)
  • 日刊トビタスの「恋はケツカッチン」は載せないですか?shu-tPがさんかしてますが... -- 七資産 (2012-02-09 11:28:32)
  • 恋はケツカッチン」ありますよ -- 名無しさん (2012-02-09 14:21:51)
  • POPやRockなどと言った『曲のジャンル』を歌詞と一緒に載せて頂けないでしょうか? -- aki (2012-07-28 07:43:26)
  • ↑上に書き変えさせて頂きました、失礼しました -- aki (2012-07-28 07:44:46)
  • MSRさんのCHAINの歌詞を掲載してもらえませんか? -- 名無しさん (2012-10-08 21:38:03)
  • 磯Pの「ハルノオト」のページ作成お願いします。 -- 名無しさん (2013-04-13 18:17:38)
  • ねこじたさんの「エーデルワイスと風の町」の歌詞をお願いします。 -- 名無しさん (2014-02-04 22:35:01)
  • 「我楽多イノセンス」、追加 お願いします -- 名無しさん (2014-02-17 12:57:48)
  • 追加・編集・削除の依頼は修正依頼のページに書き込みお願いします。 -- 名無しさん (2014-02-17 18:41:46)
  • なお、「我楽多イノセンス」は現時点では作者および関係者によるweb上での発表が行われていないのでページ作成はできません。 -- 名無しさん (2014-02-18 06:04:51)
  • スイートマジックはどうしましょうか? -- マルフォイ (2014-12-20 10:19:45)
  • Junkyさんの「スイートマジック」のことでしたら、ページ作成はできません。 -- 名無しさん (2014-12-20 19:01:34)
  • ↑2 Junkyさんのメジャーデビューアルバムにはリンver入ってたけど、それ投稿されてないので作れないんですよ…。 -- 御坂 (2014-12-23 21:21:43)
  • kokoneの曲を増やしてほしいです。有名でないボカロの曲も・・・ -- 星狐 (2016-01-06 14:54:25)
  • DECO*27さんの「ラブドール」の歌詞をお願いします! -- ユーフォ (2016-10-29 16:34:01)
  • *サヨナラ、ワールドエンド。を入れてほしいと思っております。お願いします。 -- 莉愛 (2023-01-07 13:05:42)
  • コメント履歴を見ていて思ったのですが、何らかのサイトに投稿されていなければアルバムに収録されていても、音ゲーに収録されていてもページ作成できないのは、何故なのでしょうか?誰かのカバーならともかく、本家のアルバムでしたら問題ないと思うのですが。 -- Anatooy (2023-05-08 17:30:02)
  • ↑著作権侵害になりやすいからです。アルバムを購入しなければ聞けないとか、歌詞が分からないなら、普通はお金を払った人だけに個人利用の権利が与えられます。勝手に公開してはいけません。 -- 名無しさん (2023-05-23 22:23:12)
  • JASRACかNexToneの管理楽曲であれば歌詞の掲載は問題にならないのではないでしょうか? -- 名無しさん (2023-05-24 08:04:02)
  • ↑JASRACに登録したら、非公開での販売はできず、分配金が安くても強制的に公開されてしまうということですか? -- 名無しさん (2023-05-24 09:27:10)
  • ↑著作権上は問題ないが倫理的に問題がある、という事でしょうか? -- 名無しさん (2023-05-24 21:57:29)
  • ↑著作権管理団体が全ての著作権・隣接権を管理するわけではないし、閲覧方法が限定されている著作物を公開する事は著作権を侵害する可能性が高いということです。著作権法上も、常識的にもアウトだと考えられます。 -- 名無しさん (2023-05-25 15:14:53)
  • JASRACかNexToneが管理している楽曲の歌詞をJASRACとNexToneに著作権料を支払っているサイトに掲載するのは著作権上問題がないと認識していましたが、これはインターネット上で無料公開されている楽曲に限るという事でしょうか。 -- 名無しさん (2023-05-26 08:23:05)
  • ↑非公開で有料のものは誰か1人が見て、それを無料公開する事は可能という事でしょうか?どんな作品もjasracに登録したら1人分しか売れなくていいという認識ですかね? -- 名無しさん (2023-05-26 09:31:48)
  • ↑著作権法上問題があるかどうかをお聞きしたいです。仮に問題がなかったとして、実際に掲載すべきかどうかはまた別の話です。 -- 名無しさん (2023-05-26 17:46:17)
名前:
コメント:

新規追加したいタグについて

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
  • 曲のタグに音楽ジャンル名を追加なさっている方がいらっしゃるようですが、将来的に登録曲をジャンルで区分することを目指してのことでしょうか?(全然的外れなこと言ってたらごめんなさい><。どっちにしろ提案だけはさせて下さい)
    私もかねてからジャンルで曲がソート・検索出来たらいいなあと思っていたので、もしそのようなことでしたら一緒に推進したいと思うのですが、ただ、これはこのwikiにとっても大きな変更になるので、個人で進めず、意見を集めながら徐々に詳細を決めて行っていった方がいいと思います。
    そこで新しく「ジャンルによる曲の分類」についての賛成・反対、やり方の提案などの意見を集めたいと思います。色んな意見お待ちしています。 -- こけも
  • wikiなんて、大量のタグあってのものだと思います。タグ付けをどうこう言う必要はないのでは? 現状のこのwikiの管理状況を見るに、議論するより欲しい人がさっさとやってしまったほうがいいと思います。既存のものを変える場合には意見募集が必須でしょうが、新しいことならやった者勝ちでいいと思います。 -- 名無しさん (2008-04-08 07:20:52)
  • 検索するのに不便だからジャンル名はあんまり細分化しないほうが良いと思う。
    大まかに10から20個くらいで。
    あと、今のうちにここでタグ名を確定させといたほうが良いと思う。乱立すると混乱するので。
    ポップ、ロック、ラップ、テクノ、バラード、トランス、ジャズ…他に必要そうなのは…?
    とはいえ、曲のジャンル区分って個人の判断にまかせちゃっていいのか?意見の分かれる曲もありそう。 -- 名無しさん (2008-04-09 04:19:01)
  • ジャンルタグだけに絞って項目を立てたせいか、意見があまり集まらなかったようですので、論題を変更してみました。
    ここでは、新しく付加したいタグをどんどん挙げてください(結局ジャンルタグの追加も同じことですので)。検索の利便性や一覧ページの作成などの面から考えて必要と思ったものをお願いします。並行して提示されたタグについて、本当に付加するかも検討していきましょう。
    私個人としては上記に加え、「殿堂入り」タグなんかあるといいかなと思います。 -- こけも
  • ボーカロイドオリジナル曲を歌いたいって人も多いと思うので、「カラオケに入ってます」タグを提案します。-- ヨコハ魔の怪人 (2008-05-05 00:03:22)
  • タグに関しては、「つけたもの勝ち」という考えに賛成。つけたあとで、後続者が多いものを公式採用という形にしましょう。(「カラオケに入ってます」とか、いいとおもいます。別にリストが出来ちゃってますが…) -- 管理人 (2008-06-05 23:57:32)
  • PSPのゲーム「初音ミク -Project DIVA-」に収録されている曲に「Project DIVA収録曲」タグが欲しいです。 -- 名無しさん (2009-07-17 13:45:09)
  • DIVAの中でも「ミクうた、おかわり」のようなDLC収録曲に付けるタグはどうするの? -- 名無しさん (2010-08-09 13:21:38)
  • 年代タグがあると便利じゃないですか?20〇〇年1~4期って感じで。上下二期だと多すぎになりそうなので -- 名無しさん (2010-12-03 20:34:48)
  • ↑2個上の人に激 -- もっし~ (2011-10-11 21:01:28)
  • ↑すみません。私もDIVAタグが、追加してほしい -- もっし~ (2011-10-11 21:03:44)
  • 殿堂入りタグでも、50万回再生以上と、以下で分けてほしいです。 -- もっし~ (2011-10-15 18:35:52)
  • 前から思っていましたが、音楽のジャンル付けは良い機能だと思います。 メニューにおける程のものになればと思います。 -- 明坂 (2012-01-16 00:45:40)
  • メジャーで個人アルバムを出した方のページに、何らかのタグを付けてはどうでしょうか?「メジャーデビュー」とか… -- なな (2012-01-22 21:23:27)
  • 今更ですがカラオケ配信中の曲につけるタグってなんですか?「全国配信」というタグでいいのでしょうか。 -- 名無しさん (2012-03-12 18:15:00)
  • カラオケに関するタグは現在ありません。「全国配信」のタグはダウンロード販売が行われている作品につけるものです。 -- 名無しさん (2012-03-12 19:35:36)
  • ↑解説ありがとうございます。 -- 名無しさん (2012-03-12 23:01:55)
  • ゲーム収録曲系のタグに「ミクコレ収録曲」(スマホアプリの「初音ミクぐらふぃコレクション・なぞの音楽すい星」で使用されている曲)の追加は必要でしょうか? 曲数も増えてきましたし、何よりCFM公式アプリなので… -- えぁみな (2015-02-22 15:39:33)
  • マジミラ、雪ミクテーマタグはどうですか? -- はちゅね (2017-09-26 21:26:35)
  • コラボ関連のタグはどうでしょう…?企業とのコラボや有名人とのデュエットが近年多くなってきているので…ご検討お願いします。 -- 名無しさん (2018-07-04 23:27:25)
  • UTAU以外の合成音声ソフト(ボイスロイド、CeVIO等)を使用したオリジナル曲ももうこのご時世こちらで取り扱ってもいいのではないでしょうか -- 名無しさん (2019-02-12 20:24:44)
  • ↑僕も賛成です。世間的にもボイスロイド、CeVIOは、ボカロとして認識されているので、UTAUでなくてもいいのかな、と思います -- 名無しさん (2021-06-12 09:49:59)
  • ポエトリーの件といい、どこに線を引こうが線を引いた時点でその境界にある曲にやれこれはダメやれこれはこう解釈してセーフだとか不毛な議論を繰り返すのが目に見えてるんですから、これを回避するためにはすべてのボカロ曲として主張されているものを認めるという方針しかないと思うのですがどうでしょうか。 このwikiの方々はNTミクの時もCeVIOの時もプロセカカバーの時もエゴを戦わせて意味不明な結論を出してきたように見えます。例えば可不にボカロ版のプロトタイプが存在しててやっぱりこれも発売しますとか言われたら慌てて既存の可不曲のページも整備するんですかね?個人ブログならそれでいいかもしれませんが、wikiという公共性が重視されるであろうものに多くの人は意識していないであろう歌唱エンジンの違いを理由に制限を設けているのが理解に苦しみます。いい加減柔軟になって欲しいものです -- 名無しさん (2022-08-20 10:19:30)
  • その件は井戸端/VOCALOID以外の音声合成ソフトによる曲の扱いについてに書き込んで頂けると幸いです。 -- 名無しさん (2022-08-20 10:27:15)
  • ↑そこそこ有意義な意見だと思うしその項目に転載してもいいんじゃない? -- 名無しさん (2022-08-20 10:33:32)
  • ↑転載しました。 -- 名無しさん (2022-08-20 15:47:17)
  • ほんと、人間タグは付けることに対して反対もしなかったくせに、ポエトリーリーディングは頑なに拒否するとか、管理が煩雑になるって言うならなんで人間タグ追加の時点で拒否しなかったんですかねぇ?それだったらタグもゲームタグもエンジンタグも必要性に疑問を感じますわ -- 名無しさん (2022-08-23 01:25:46)
  • ↑何度も言われてるけどポエトリーリーディングというジャンルだけを特別視してつけようとしていたからだと思いますよ。まずは音楽ジャンルのタグの導入の提案から始めるべきでしたね。 -- 名無しさん (2022-08-23 01:32:35)
  • ↑なら人間タグはどうなのよって話。そっちが必要と思わなければ消せば? -- 名無しさん (2022-08-23 01:33:57)
  • ↑人間タグはVOCALOIDタグと同格と捉えられたため、必要がなくとも受け入れられやすかったのではないかと(人間タグを追加してもその流れでじゃあ他のタグもという争いになりにくい)。ポエトリーリーディングに関しては曲のジャンルなので、認めればクラシカル、ラップ、メタル…など他のタグを間接的に認めることになり、タグ付けルールが厄介になります。 -- 名無しさん (2022-08-23 01:48:42)
  • そもそも人間タグは議論してないです。掲載基準変更時に強引にねじ込まれたタグです。掲載基準変更と引き換えにスルーしたのではと思います。人間タグを付けた事で「反対派が対象動画の存在を認めた」証でもあったと思いますが、知っての通り、人間タグがついてても荒らされ続けました。そんな人間タグの教訓から、ポエトリーリーディングもタグがついたら何か変わるとは考えられません。きちんと利用目的を確認してタグとして正しい使い方かどうか有用か吟味する必要があると思います。 -- 名無しさん (2022-08-23 17:28:32)
  •        -- 名無しさん (2022-12-06 11:16:02)
  • ニコニコ動画の曲動画に付けられているVOCALOID食堂入り等の『VOCALOID〇〇入り』タグの追加はどうでしょう。基準は動画でついてたらで。ただ、全部拾ってたら大変なのでそのタグが30曲以上に付けられている場合に限定してはどうでしょう。 -- Anatooy (2023-05-10 14:30:37)
  • ↑既にニコニコから人が離れてしまっている昨今、ニコニコのタグを流用するのは疑問です。 -- 名無しさん (2023-05-10 17:37:53)
  • ↑ニコニコも最近盛り上がりを見せている部分もあるので、タグの流用はアリかもしれません。が、そもそもニコニコのタグ検索で代用できるのでわざわざここで作る必要があるのかという疑問が生まれます。また30曲以上というのは時期によって変わる恐れがあるので反対です。 -- 名無しさん (2023-05-10 22:50:00)
  • youtubeの利用者数/再生回数が段違いに多くなっているので、何故、過疎化したニコニコの情報ばかりというもやもや感はあるかもしれません。 -- 名無しさん (2023-05-10 23:07:26)
  • 確かに、言われてみればそうですね。必要性があまり無いと -- Anatooy (2023-05-11 12:34:51)
  • 理解しました。要望を取り下げます。 -- Anatooy (2023-05-11 12:35:07)
  • 「クロスフェード殿堂入り」「Youtubeミリオン達成曲」「Youtubeテンミリオン達成曲」はどうでしょうか。 -- 名無しさん (2023-05-18 17:47:21)
  • 1つ目はあまり必要性が感じられませんでした。作ってみる価値はあると思いますが。2つ目は少し数が多いような気がします。今から全部につけるとなると少し大変な気がします。3つ目は中々良いと思うのですが、そもそも2つ目も含めてYoutubeでは○○○万再生を把握しづらいという問題があります。当wikiでも記録はしていますが、テンミリオンに関してはあまり抜けはないものの、ミリオンに関しては抜けだらけという状態になっています。先日点検をしたところ、テンミリオンでは3曲ほど、ミリオンでは30曲近くの抜けがありました。しかもあくまで私の個人的な点検なので、まだまだあると思われます。タグを作るのは良いと思いますが、少し曖昧になるのは否めません。 -- 名無しさん (2023-05-23 16:28:53)
  • とりあえず付けてみます。 -- 名無しさん (2023-05-23 17:04:25)
  • ↑なら「Bilibiliミリオン達成曲」「Bilibiliテンミリオン達成曲」も入れたらどうですか?もっとも、該当する中国語曲の本wiki掲載数が少ないので、需要はあるかわかりませんが -- 名無しさん (2023-05-24 21:28:48)
  • 作り手記事はあるものの楽曲記事が未作成のPに『楽曲記事作成依頼』、楽曲記事があるものの作り手記事が未作成の曲に『作り手記事作成依頼』タグを付与するのはどうでしょう? -- 名無しさん (2023-05-27 14:30:08)
  • 編集側の負担が無駄に大きくなるだけに思うので反対します。 -- 名無しさん (2023-05-27 15:26:03)
  • 一応言っておくと、前者を新設したい理由はCyberpunkboys氏のように楽曲記事が未作成のまま何年も放置される事態を防ぎたいからです。後者については却下されても構いません。 -- 名無しさん (2023-05-27 19:49:39)
  • そもそも削除対象にしたらとも思います。動画が残ってない事もあるし歌詞とか公表されないままのこともあるし削除対象にしたら。ここより井戸端/長期間放置されているページについてでどうするか最低限の基準決めるのが先ですね。 -- 名無しさん (2023-05-28 12:57:08)
  • そういうものはタグというような軽いものではなく、修正依頼のような依頼場所を設けるのが良いと思います。活動を行っているにも関わらず削除対象にするのは問題があると思います。 -- Anatooy (2023-05-30 20:43:22)
  • 確認なのですが、今現在はタグを自由に作ってはいけない(まだ曲・CDが登録されていないPのタグを除く)ですよね? -- Anatooy (2023-05-31 19:52:03)
  • 基本的にはそうですね。 -- 名無しさん (2023-05-31 22:34:48)
  • タグ追加の提案です。ニコニコ外公開曲のタグに加えて、「Youtube外公開曲」があってもいいと思うのですが、どうでしょう。 -- Anatooy (2023-07-17 13:09:23)
  • ↑どのような需要を想定していますか?「ニコニコ外公開曲」が出来た由来は詳しく知りませんが、まだYouTubeがあまりボカロ曲投稿の場に使われていない時代の名残だと思っているので、「YouTube外公開曲」の需要が見出せません… -- yakku (2023-07-17 13:45:57)
  • むしろニコニコ外公開曲は役目を終えていて、廃止してもよさそうな気がします。 -- kijaku (2023-07-19 17:14:15)
  • ニコニコ外公開曲があるのならYouTube外公開曲も必要では、と思ったのですが、そもそもニコニコ外公開曲のタグを廃止するもアリですね... -- Anatooy (2023-07-26 17:14:10)
  • ↑せっかくの機会ですし、反対意見がなければ合成音声の掲載拡大と共に廃止しませんか? -- yakku (2023-07-26 19:43:11)
(以下、コメント/井戸端より転載)
  • いくつかの提案をさせていただきます。 - Anatooy (2023-07-26 17:16:34)
    • 1つ目:「Youtubeミリオン達成曲」「Youtubeテンミリオン達成曲」「Bilibiliミリオン達成曲」「Bilibiliテンミリオン達成曲」のタグについて、試しに付けてみようというものだったのですが、すっかり根付いてきたようなので、成文化(曲の追加の仕方への掲載等)することを提案します。 - Anatooy (2023-07-26 17:18:19)
    • 2つ目:これはあくまで1つ目が可決した場合の話にはなるかもしれませんが、「殿堂入り」タグはニコニコ固有なのでともかく、「ミリオン達成曲」「テンミリオン達成曲」タグに関してはニコニコであるということが分かりづらいような気がします。「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」または「伝説入り」「神話入り」のどちらかに統一することを提案します。 - Anatooy (2023-07-26 17:22:21)
      • 1つ目は賛成です。というより反対する理由がないと思います。2つ目もYouTube、bilibili系のタグが出来たので、変えた方がいいと思います。wikiの歴史的なものなので不要という説もありますが。もし変えるなら殿堂入りと揃えて伝説入り、神話入りがいいと思います。 - yakku (2023-07-26 19:50:58)
        • 私も、ニコニコは伝説入り、神話入りに統一するのが良いと思います。 - 名無しさん (2023-07-27 21:14:36)
      • 1つめは賛成、2つめは「伝説入り」「神話入り」への統一に賛成です。 - 名無しさん (2023-07-29 02:03:27)
    • 賛成の意見をもらうことができたのですが、曲の追加の仕方に明記する前にもうちょっと意見を集めるべきしょうか。また、勝手に曲の追加の仕方は変えて良いのでしょうか。 - Anatooy (2023-07-27 22:19:21)
      • ↑勝手には原則ダメですが、これに関しては既に実装されているものなので、もう成文化していいように思います。 - yakku (2023-07-28 00:22:40)
      • では1つ目のみ成文化し、2つ目に関してはもう少し待つことにします。 - Anatooy (2023-07-28 08:23:14)
    • タグに関しての提案は、後日、どのタイミングで何が行われたか検証しやすいように井戸端/新規追加したいタグについてか、新しい節でやった方がいいと思います。ミリオン関連に関しては「ニコニコミリオン達成曲」「ニコニコテンミリオン達成曲」にすべきかと思います。これは「ニコニコ外公開曲」の廃止と合わせて、ニコニコは既に中心的で特別なサイトではない形に合わせていくという事です。またwikiのメタ構造として「Youtubeミリオン達成曲」があるなら、他は「〇〇ミリオン達成曲」と連想できるようにした方が、混乱も減ります。ニコニコだけは注意して別パターンの名前ということになると、ニコニコ中心の分類に戻ってしまいます。 - kijaku (2023-07-28 10:30:47)
      • なるほど、既にある殿堂入りと合わせた方がいいと思いましたが、それも確かにそうですね。あとkijakuさんの言う通り新しい節でやりましょうか。移しておきます。 - yakku (2023-07-29 23:52:20)
(以上、コメント/井戸端より転載)
  • 上のニコニコ外公開曲のタグの廃止は、会議場にて反対意見があったため、とりあえず合成音声の掲載拡大と同時の廃止は撤回します。 -- yakku (2023-07-30 00:13:09)
  • Project DIVA収録曲と言うタグがあるならProject mirai収録曲と言うタグが合っても良いと思いますがどうでしょうか? -- 名無しさん (2023-08-09 12:40:45)
  • 既に「初音ミク and Future Stars Project mirai」「初音ミク Project mirai 2」タグが存在していますが、この二つは統合しても良い気がします。というか、「太鼓の達人」「Project 575」のようにシリーズ全体で一つのタグなものもあれば、「Project DIVA」「Project mirai」のように作品ごとに個別にタグがつくものがあって面倒くさいので、シリーズ全体で一つのタグに統合するようにしたいです。 -- 名無しさん (2023-08-09 13:29:36)
  • 「初音ミク and Future Stars Project mirai」と「初音ミク Project mirai 2」のタグを統合し、更にでらっくすの追加曲も含めて「Project mirai収録曲」と言う1つのタグにしたい、と言う意見なら賛成出来ます -- 名無しさん (2023-08-09 19:00:48)
  • ↑続きです ただし「Project miraiシリーズ収録曲」のように「シリーズ」 -- 名無しさん (2023-08-09 19:07:11)
  • をつけた方が良いと思っているのですが、どうでしょうか -- 名無しさん (2023-08-09 19:07:41)
  • タグ名に「シリーズ」を加えるならば他の音ゲータグも「〇〇シリーズ」と統一する必要があると思いますし、別の節で議論中のシリーズ楽曲に関するタグとの兼ね合いもあるので難しいと思います。また、本題のタグはDIVAやミクたぷ、ミクロジなどと形式を合わせて「初音ミク Project mirai」とするのが妥当と思われます。 -- 名無しさん (2023-08-09 21:43:03)
  • なるほど、そのような事情があるのですね そうなると確かにタグ名は「初音ミク Project mirai」で統一する方がより良いですね -- 名無しさん (2023-08-09 23:30:31)
  • 動画削除やサイトの閉鎖などで公式音源が聴けなくなった楽曲用のタグが欲しいです。あと、かなり上の方で提案がありましたが、楽曲を初公開した年のタグがあると便利だと思います。(そのタグで発表時期ごとのデータベースを作るのも良いかもしれません) -- 名無しさん (2023-08-25 18:37:40)
  • 合成音声のページのタグについて、例えば「さとうささら」であれば「合さた」のような、「合+1文字目+2文字目の行」のようなタグはつけるべきなのでしょうか?自分は今までつけられた記事を見ていたので、つけるべきだと思ってつけていたのですが、合成音声の追加の仕方のページにはそのような記載が無いことに気づいたので、質問させてください。 -- Anatooy (2023-08-27 10:04:19)
  • (Youtube、ニコニコなど全ての動画配信サイトにおいて本人又は代理投稿者からの投稿が)既に削除されている曲に関して、「動画削除済み」のタグを付与することを提案します。 -- Anatooy (2023-09-04 16:44:00)
  • タグを作成するにあたって、用途は重要です。単に同じものをひとくくりにしましたというだけでなく、それを集めた後、誰がどうするつもりなのか -- 名無しさん (2023-09-04 16:54:11)
  • 状況が変わり、その後話題になってきた「井戸端/記事作成後に動画が削除された楽曲の扱い」の参考にもなると思いますので、wiki管理上の必要性から「動画削除済み」タグの作成に賛成します。 -- 名無しさん (2023-09-18 12:59:18)
  • 「内容未登録」タグから「歌詞未公開」タグを分離したいです。 -- 名無しさん (2023-12-16 12:01:38)
  • もう動画が削除されて公開年が分からない曲ってどうすればよいのでしょうか?「公開年不明」みたいなタグを付けるのでしょうか?公開年タグの出来た場のため、きく場所としてここを選ばせていただきました。 -- そら (2023-12-25 23:00:03)
  • ↑その件については、「井戸端/公開年タグの追加」にて提案者の方が説明していました。タグはいらないそうです。 -- gsyyyz (2023-12-25 23:04:32)
  • 途中送信してしまった為再度書き直します。- 人のさじ加減次第になってしまうかもしれませんが、「春(曲)」「夏(曲)」「秋(曲)」「冬(曲)」タグの追加はどうでしょうか?公開月によってというわけではなく、例えば「はらぺこなんです!!」のようなハロウィン曲などには「秋」タグ、「金の聖夜霜雪に朽ちて」などには「冬」タグを付けるといった感じです。 -- akira (2023-12-25 23:19:57)
  • 説明がVOCALOID基準になっている(UTAUやSynthesizer Vなどに関してあまり言及されていない)記事に関するタグが欲しいです。 -- 名無しさん (2023-12-26 08:30:23)
  • ↑2 春夏秋冬の分け方は不明瞭なので、テーマに関して分ける方がよいと思います。(欠点は何のタグをつければいいのか分かりにくくなること) -- 名無しさん (2023-12-26 08:33:26)
  • ↑使用合成音声がVOCALOIDのみだけになっている作り手記事などですね。あまり編集に負担は無いと思いますし、その記事がVOCALOID基準になっているかをパッと見で確認することは困難です。その記事がVOCALOID基準なのが分かったらその人が編集すれば良いと思いますので、タグにしなくてもいいかと。しなくても良いかと。編集が分からないのであれば修正依頼に出してください。 -- Anatooy (2023-12-26 08:37:13)
  • 送信時間が近かったため、 -- Anatooy (2023-12-26 08:37:44)
  • ミスをしました。↑2はVOCALOID基準の話です。 -- Anatooy (2023-12-26 08:38:06)
  • ↑6 春夏秋冬タグでは↑4のように分け方が不明瞭ですし、(それがどの季節の曲なのかだけでなく、どこからどこが夏のような問題もあります)↑3のようなテーマごとに分ける場合、ポエトリーリーディンングのタグの話になったときと同様、そのテーマのタグを付けるのであればこれも、とタグがどんどん増え続け最早タグが機能しなくなる可能性があります。よって両者に反対です。 -- Anatooy (2023-12-26 08:46:26)
  • 動画削除済みタグについてお伺いしたいのですが、非公開にも付ける必要があるのでしょうか? -- 名無しさん (2023-12-27 23:59:08)
  • ↑上記タグが必須なのかも気になります。また、このタグがあると削除楽曲も追加可能なのかと勘違いする人が出てきそうですが… -- akira (2024-01-01 14:21:51)
  • ↑*2 削除済み楽曲に関して議論は行われていますが、現在そのようなタグは規定されていません。該当タグを除去して問題ないと思います。 -- aaiiuu (2024-01-01 15:20:15)
  • 全てあなたの所為です。とその模倣作品を区別するために、「すべあな模倣」というタグを追加しました。が、議論していないため、もしこのタグについて議論が必要な場合、↑マークで回答をお願いします。 -- no name (2024-01-23 17:47:21)
  • ↑あまり必要ではないと思います。そのようなタグを利用してlistbytagするわけでもありません。「全てあなたの所為です。氏の『[楽曲名]』をリスペクトした『模倣曲』のひとつだと思われる。」といった記述で十分だと思います。 -- aaiiuu (2024-01-23 18:03:26)
  • 現状当該タグは規定されていないため、正式に規定されるまではタグを除去させていただきます。 -- aaiiuu (2024-01-23 18:05:27)
  • 了解いたしました。ありがとうございました。 -- no name (2024-01-23 18:46:14)
  • 修正依頼でも一度お伝えしたのですが、現在一部プロセカ収録曲に歌唱ユニット名のタグが付与されている事案が複数見受けられます。個人的には別にそうする必要なく「人間」だけで大丈夫だという認識でいるのですが、いかがでしょうか? -- 名無しさん (2024-01-23 22:18:58)
  • ↑「人間」タグのみでいいと思われます。が、「匿名M」にARuFaさんのタグが付いているように作り手として存在する人であれば、タグを付与するケースもあるので、意外と議論の余地があるかもしれません。(ただ最低でもユニット名はダメでしょう、せめて声優さんの本名か) -- yakku (2024-01-24 00:53:12)
  • ↑ありがとうございます。とりあえず当該のプロセカ収録曲に関しては、ユニット名タグは全て削除し「人間」のみ残す方向でいきたいと思います。よろしいでしょうか? -- 名無しさん (2024-01-25 08:09:17)
  • ↑の者です。勝手ながら当該タグの削除及び一部ページの追記修正を行わせていただきました。 -- 名無しさん (2024-01-26 00:48:51)
  • 「重音テトSV」というタグが生まれてますが、使用エンジンによるキャラクタータグの分割は必要ですか? -- 名無しさん (2024-02-07 22:50:06)
  • ↑「重音テト」「Synthesizer V」で調べればいいだけなので、不要だと思います。 -- yakku (2024-02-07 23:25:59)
  • ↑、↑↑「重音テトSV」のタグを、「重音テト」に修正しました。 -- gsyyyz (2024-02-07 23:34:22)
名前:
コメント:

UTAU楽曲の掲載拡大について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
本件に関しての意見は会議場にお願いします。
  • そろそろ本格的にUTAU楽曲の掲載を議論したいです。利便性の向上を図れる点や、合成音声間の垣根がなくなってきた点を踏まえ、当wikiはCeVIOなど掲載範囲を拡大しています。一方でUTAU楽曲は「UTAU楽曲データベースが現在も活発に更新されている」「UTAU楽曲データベース住民からの反発を招く可能性がある」という点で掲載が見送りになった過去がありました。→ -- 名無しさん (2022-12-06 00:26:41)
  • ところが、UTAU楽曲データベース管理人とは連絡が付かず、向こうの井戸端でもレスポンスが無く、なおかつ先月向こうのサイトに追加されたページは4件(うち1件荒らし)と過疎化の一途を辿っています。これ以上待っても、事態が進展するようには見えません。→ -- 名無しさん (2022-12-06 00:26:55)
  • 現状を鑑みて、当wikiもUTAU楽曲掲載を解禁することを提案したいです。懸念点となっている楽曲紹介文に関しては「UTAU楽曲データベースと同じものにする場合、楽曲紹介文(UTAU楽曲データベースより転載)という表記を必ず行う」という条件を定める、という案を推します。これについて管理人様や他の方々の意見を伺いたいです。 -- 名無しさん (2022-12-06 00:27:07)
  • ↑賛成です。利便性も良くなりますし、管理人からの連絡が絶望的である以上、もう議論を進めた方が全体にとって良いでしょうね。とりあえずまた月末まで、トップページで議論を呼びかけましょうか? -- 名無しさん (2022-12-07 22:11:28)
  • 「UTAU楽曲データベースと同じものにする場合」というのは元からあっちゃいけないと思います。多分、UTAU楽曲データベースは存在自体を忘れて、対象範囲を拡大し、CeVIO・Synthesizer V +etc 楽曲データベースの残りをできる所まで移行するという形がいいと思います。その拡大で入るUTAU関連曲は新規作成という事です。 -- 名無しさん (2022-12-07 22:53:15)
  • 仮に掲載範囲をUTAU楽曲にまで広げる方向に進んだとして、楽曲紹介文を完全に独立して作るか?は今一度話し合う必要がありそうです。多くの方の意見を募りたいので、トップページで議論を呼びかけられるようならお願いしたいです(自分はやり方が分からないため…)。 -- 名無しさん (2022-12-08 00:10:38)
  • ↑トップページに記載しました。 -- 名無しさん (2022-12-08 02:31:57)
  • ヒロイン育成計画を歌っているのは東北きりたんですが、この場合はこのサイトに掲載できるのでしょうか? -- ぺぇう (2022-12-08 14:06:08)
  • ↑載せられると思うよ -- ピモッ (2022-12-08 15:55:52)
  • ↑とりあえず闇音レンリや足立レイ、波音リツなどの「最初に出たのがUTAUだが、他のエンジンでも出ているキャラ」については無条件で統合に賛成(そうしないと東北家のUTAUとの整合性が付かないため)。一方で、重音テトや桃音モモなどの「現状UTAUでしか出ていない」キャラについては保留。楽曲紹介文は個人的にはUTAU楽曲データベースと同じものにしてもいいと思うが、強制はしない(一から作りたければ作ってもいい)、ただし転記の場合は転記したことを明記する、またこっちでの記事作成後はUTAUwikiに作成したことを示すタグをつけるということでどうでしょうかね? -- 名無しさん (2022-12-10 17:34:14)
  • ↑CeVIOとは違ってUTAU wikiのページが削除されないので、それでいいと思います。向こうが削除されない=コメント欄も別々って感じがいいですかね? -- 名無しさん (2022-12-10 18:53:46)
  • 個人的には、UTAU曲の解禁を行うのであれば「他のエンジンでも出ているキャラ」から段階的に解禁するよりは、一斉に解禁したほうが良いと思います。全作品解禁時に「これは移行した…これは移行してない…」と確認するのが少々手間になってしまいそうなので。 -- 名無しさん (2022-12-10 20:07:37)
  • UTAUは一斉解禁(転記可)、CeVIO+etc.については現状維持がいいと思います。合成音声か否で議論が長引くようであるなら、現行のCeVIO+etcwikiがそのまま管理し、当wikiとしてはリンクを貼るにとどめるべきです。 -- aaiiuu (2022-12-10 21:38:45)
  • CeVIO+etcwikiの移管拡大についてのコメントもしましたが、現在は「UTAUを掲載対象とするか否か」の議論であることを意識していただきますようお願いします。 -- aaiiuu (2022-12-10 21:40:40)
  • UTAUwiki管轄記事の作成に -- 名無しさん (2022-12-14 03:33:43)
  • ↑途中送信失礼しました。UTAUwiki管轄記事に限らず、楽曲説明含め出典があるなら記載するのが一般的かつ最低限のルールなのではないでしょうか。転載元を載せた上で問題が発生するようであれば考えものですが、現状のUTAUwikiを見ると特に問題ないように感じます。 -- 名無しさん (2022-12-14 03:36:46)
  • (続き)また複数wikiに同一曲記事が並立する事に関して、明確なデメリットが示されていると思えないため、UTAUに対象を拡大した上で記事作成については各編集者に委ねるという事で良いのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2022-12-14 04:13:02)
  • 12月末まではこのwikiでUTAU楽曲データベース管轄範囲を掲載するか否かについて方針決定していて -- 名無しさん (2022-12-15 15:30:46)
  • (続き)具体的な掲載ルールや方法は掲載可能というのが決まってから議論するという認識で大丈夫ですか? -- 名無しさん (2022-12-15 15:33:30)
  • 掲載ルールよりまずは「UTAU曲を掲載してよいかどうか」を話し合うべきですが、「CeVIO曲を掲載してよいかどうか」のときの議論に比べると明確な反対意見が浮かんでいないようです。いつまでに決着を出す、という期限は決めていなかったので、このあたりで掲載ルールや方法の議論に移ってよいように見えますが、いかがでしょう? -- 名無しさん (2022-12-15 16:52:29)
  • というより、懸念事項、反対されていた部分を切り落としているから、反対されようもないのでは。本来は掲載ルール込みで議論しないといけない問題を、まずはUTAU掲載に決めましょう。その後で、掲載ルールを話したところで、掲載するって決めたから、それは確定で絶対だからという流れに持ち込みたいのですよね。 -- 名無しさん (2022-12-15 17:12:15)
  • ↑2 ならCeVIOの時と違ってUTAU側の記事は転記後も削除しない都合上、「転記済み記事リスト」をgoogleドライブ上に作成してそこに転記した楽曲や作り手などにチェックを入れるというのはどうですか? -- 名無しさん (2022-12-15 21:06:49)
  • CeVIOの時と違って、先方の許可が取れてない以上、リンクを付けてもパクリでしかないので転記は無理です。ほとんどの記事について引用の要件を満たすような編集も難しいと思われます。0から作り直すしかないと思います。 -- 名無しさん (2022-12-15 23:56:32)
  • UTAU楽曲データベースの統一見解が得られないにしても、編集者は未だに存在しているので彼らが個別に記事の著作権を主張してくる可能性があり転記は厳しいかと思いますね私も -- 名無しさん (2022-12-16 05:24:59)
  • ↑5の者ですが、概ね他の方々の意見は理解できました。それでは、楽曲紹介文は原則ゼロから作る、「誰の何作目であるか」のような基本情報に限りUTAU楽曲データベースを参考にしてもよい、という条件を定めたうえでUTAU楽曲の掲載を解禁するのはいかがでしょう。これであれば双方丸く収まると思います。 -- 名無しさん (2022-12-16 11:58:37)
  • ↑ ここでいう「転記」の定義は、UTAU側の楽曲記事の内容が動画欄・楽曲制作者情報・歌詞しかなく概要の説明部分が全くない(一例:EVOLUTION)、あるいはあったとしても主コメだけ(一例:黒塗り世界宛て書簡)又は「○○の△作目」しかない(一例:我が儘賛歌)みたいな「こっちで新規作成してもUTAU側と内容がほぼ同じ、転記同然にしかならない記事」のことを指す。そういうようなテンプレ同然の記事は転記しても著作権の問題はほぼ発生しない。無論、「反省はしている、だが後悔はしていない。」のように独自の文章による楽曲説明がある場合は楽曲紹介文を変える必要があるということだが -- 名無しさん (2022-12-16 12:37:05)
  • 前述の「反省はしている、だが後悔はしていない。」の場合、UTAU側では概要欄に「キャッチーなリズムのエレクトロポップ」と書かれているが、こっちに転記する時は例えば「青谷氏の7作目。後にアンサーソングとなる「反省はしていない、そして後悔もしていない。」が発表された。」というように書けば条件をクリアできるということになる -- 名無しさん (2022-12-16 12:54:49)
  • こういう転記はokでこういうのはNGみたいな切り分けにすると判断が難しくなり、おそらくなあなあになるので、一律禁止がいいと思います。何曲目という情報がそんなに必要かというと、それほどでもないのでは。各合成音声ごとの曲数だったり、トータルの曲数だったり、色々ですし、作り手ページに並んだ動画の順でもほぼ代用できます。ほとんどの基本情報や歌詞などについてはそれぞれの動画や歌詞サイトで可能な筈で、UTAUdbの存在は忘れたように作るべきかと思います。 -- 名無しさん (2022-12-16 17:36:54)
  • ↑ それは本末転倒じゃないですか?今は「どのようにUTAU記事を記載すべきか」の議論に移っているのに、今更一律禁止は議論にかなっていないと思います。あと正直言って議論告知に対する向こうの編集者の反応が全くないことから察するに、「記事の著作権」について主張してくる可能性も限りなく低いと思われます。念のため楽曲説明の内容を変えることについては否定しませんが -- 名無しさん (2022-12-16 19:07:35)
  • 自分的には楽曲説明節の内「動画主コメ」「誰の何作目か」「動画やサムネイルイラストの担当者情報」「殿堂入りや伝説入り日時」「CD収録情報」の5点に限り転記を認め(誰が書いてもほぼ同じになる内容)、それ以外の主観が入る説明部(どんな楽曲か)は文章を変更するのが最適と考えます -- 名無しさん (2022-12-16 19:18:58)
  • ↑の意見に賛成です。あまり線引きを複雑にしても今度は混乱してしまうでしょうし、落とし所として丁度良いかと。 -- 名無しさん (2022-12-16 21:35:20)
  • ↑x3 現時点で決まっていることは何もないので、議論が移ったわけではありません。「どのようにUTAU記事を記載すべきか」なんてそれこそ本末転倒です。悪いと分かった上でどうやったらすり抜けられるかという話でしかありませんから。どうやったら脱税とされなくて済むか?というような議論は最初からすべきではないでしょう。 -- 名無しさん (2022-12-17 00:06:42)
  • 「動画主コメ」や「担当者情報」とかも、動画のページとかがソースになっている筈で、UTAU楽曲データベースを経由する必要性は多分無いです。それに内容が無い記事だからという事だと、ほぼ内容未登録という事なので、このwikiへの登録も好ましくないです。内容を持たせた記事として作るべきなんじゃないかなと思います。UTAUの方の何も書いてないから、こっちのwikiにも内容無しで入れますってのは意味不明です。 -- 名無しさん (2022-12-17 00:21:39)
  • UTAU曲の掲載そのものに反対の意見があるなら根拠も含めて提示してください。 -- 名無しさん (2022-12-17 00:22:19)
  • ↑2はどの意見に対する反論でしょうか。「内容が無い記事」が何を指すのか今一つ要領を得ませんが、内容が無い記事?を転記する場合は、都度必要な情報を補完すれば良いです。補完を禁止するような意見は挙がっていません。 -- 名無しさん (2022-12-17 00:35:16)
  • ↑↑UTAUdbから盗むのはやめようというのはずっとありますよね。盗みを正当化する方法を議論しようとは決まっていません。 -- 名無しさん (2022-12-17 00:54:13)
  • ↑UTAU曲の掲載そのものが「盗み」に当たるのでしょうか。そのような意見は挙がっていません。是非とも詳しく説明してほしいです。 -- 名無しさん (2022-12-17 01:06:29)
  • 勿論、楽曲紹介文をすべて転記することに懸念がある、という点は積極派慎重派の概ねが理解しているところです。だからこそ、仮に掲載する場合はどの辺りまでの転記を許可するべきか、禁止するべきか、というのがここ数日の議論の流れです。 -- 名無しさん (2022-12-17 01:08:01)
  • ↑2 そもそもゼロから記事を作ったとしても楽曲の歌詞や動画、制作者情報は不変である以上、それらだけで構成された記事は似せる意図がなくてもUTAUwikiの既存記事と似通った記事になってしまう。もしそのようなだれが書いても同じになる基礎情報すらも「盗み」に該当すると言い出したら、もはやUTAU楽曲の掲載自体が不可能になる。だから「この部分はUTAU側の記事と同じでも誰が書いても同じ情報になるから転記とみなさない、この部分は編集者の主観が入るからそのまま転記したら盗みになる」って線引きをしているんじゃないの? -- 名無しさん (2022-12-17 11:00:06)
  • 誰が書いても同じになる部分は、UTAUwikiの既存記事と同じになる事に問題はないです。同時にそれは、UTAUwikiの既存記事と比較する必要もなく、参考にしたと表明することすら不要という事です。従って、UTAUwikiから転記する事を禁止しても問題ありません。UTAUwikiを見ずに書いても同じになる筈の文章ですから、この情報だけは転記を許可とかいう議論自体が無意味です。UTAUwikiに著作権があるわけではなく、ソースが他にある筈ですから、UTAUwikiの記事と比較して同じかどうか評価する事自体が無意味です。 -- 名無しさん (2022-12-17 15:13:37)
  • UTAUwikiではない元の動画サイトや歌詞サイトをソースとしてください。 -- 名無しさん (2022-12-17 15:16:01)
  • 「楽曲歌詞」および「動画主コメ」「誰の何作目か」「動画やサムネイルイラストの担当者情報」「殿堂入りや伝説入り日時」「CD収録情報」といった"誰が書いても同じ情報"はUTAU楽曲データベースを参考にして良いものとするが、それ以外の情報は、トラブルを避けるために原則転記しないこととする。以上の案は概ね上にて提案されているものですが、こちらをたたき台として議論したいです。私はこの案を支持していますが、何かこれに対して賛否などあればご意見を伺いたいです。 -- 名無しさん (2022-12-17 15:51:42)
  • 「UTAU楽曲データベースからの転記は一切禁止とします。」でいいと思います。ピアプロや動画からUTAU楽曲データベースに転載されているなら、ピアプロとかを書けば良いわけでUTAU楽曲データベースに言及する必要はないですし。UTAU楽曲データベースを持ち出す必要性が全く無いです。 -- 名無しさん (2022-12-17 16:37:04)
  • ↑4 つまりそれは、UTAU楽曲をこっちで解禁した結果、元の動画サイトや歌詞サイトをソースに誰が書いても同じになる部分だけで構成・記載して出来た記事がUTAUwikiと全く同じものになってしまっても、それは「UTAUwikiから転記」には当たらないってことですかね?そもそもUTAUwikiの楽曲記事だって元の動画サイトや歌詞サイトをソースとして記載されているんですから -- 名無しさん (2022-12-17 16:48:53)
  • ↑2 つまりそれは「UTAU楽曲の記事を作ること自体に反対、そういう楽曲を知りたければピアプロを編集しろ」ってこと? -- 名無しさん (2022-12-17 16:50:01)
  • ↑横槍ですが、「ピアプロ等の投稿元をソースにするべき」ということです。 -- aaiiuu (2022-12-17 17:14:21)
  • ↑ そしてピアプロ等の投稿元をソースにして作った結果できた記事がUTAU楽曲データベースと全く内容が同じになっても構わないということですかね?だとしたら↑5は「"誰が書いても同じ情報"はUTAU楽曲データベースと内容が同じになっても良いものとするが」と表現した方が適切といったところでしょうか? -- 名無しさん (2022-12-17 17:25:15)
  • ↑「誰が書いても同じ情報」となると定義があいまいになるため、「製作者並びにその関係者の発信する情報」が良いと思います。 -- aaiiuu (2022-12-17 17:46:34)
  • 改定案「「楽曲歌詞」および「動画主コメ」「誰の何作目か」「動画やサムネイルイラストの担当者情報」「殿堂入りや伝説入り日時」「CD収録情報」といった"製作者並びにその関係者の発信する情報"はUTAU楽曲データベースと内容が同じになっても良いものとするが、それ以外の情報は、トラブルを避けるために原則転記しないこととする。」 -- 名無しさん (2022-12-17 18:28:02)
  • ソースを遡ればいいだけなので「UTAU楽曲データベースからの転記は一切禁止とします。」で十分です。トラブルを避ける気があるなら、UTAU楽曲データベースから転記する事を前提とした書き方はやめるべきだと思います。 -- 名無しさん (2022-12-17 18:32:50)
  • とりあえず解禁される前提で言いますが、動画や元の情報源自体が全て削除済みでUTAUデータベースにしか情報が残っていない、みたいなパターンもあるかと思います。そういう場合はどうすればいいですか? -- 名無しさん (2022-12-17 18:43:44)
  • ↑公開されてない検証不可能なものに関しては、このwikiでの作成条件を満たせないので作成できません。 -- 名無しさん (2022-12-17 18:57:06)
  • 確かに、トラブルのリスクをほぼ限界まで抑えるのであれば、piaproにない歌詞は逐一視聴しながら書き写すべきでしょうし、何作目であるかは都度数え直すべきです。ただ、トラブルのリスクを絶対視するのであれば本Wikiの掲載楽曲は逐一作曲者に許諾を得るべきですし、それはUTAU楽曲データベースについても同じです。UTAU楽曲データベースおよびその管理人さんにコンタクトを取ったうえで、「製作者並びにその関係者の発信する情報」以外の転記を一切禁止するという案はページ制作のコストとリスクの双方から妥当なものだと思います。 -- 名無しさん (2022-12-17 19:32:44)
  • ↑2それは裏を返せば「例え本家が消されていたとしても、Vocadbにデータが残っていたり、第三者の転載動画があればそれをベースに作っても問題ない(無論、転載動画は記事には貼り付けられないが)」ということか(ころんばの楽曲がそれに該当) -- 名無しさん (2022-12-17 19:52:07)
  • ↑2 そのUTAU楽曲データベースの管理人が蒸発して連絡が取れないのが問題なのですが -- 名無しさん (2022-12-17 19:54:27)
  • UTAU楽曲データベース管理人さんからレスポンスがあればそれを参考に進めるべきでしょう。現状それが無いゆえに、ここで適切なUTAU曲の掲載方法が議論されている訳です。 -- 名無しさん (2022-12-17 20:06:15)
  • ↑↑こちらの都合でUTAU楽曲データベースの管理人さんを悪く言うのもダメです。なんかUTAU楽曲データベースから取れるものは根こそぎ取って、閲覧者も奪ってみたいな意図を持ってはいけません。別のサイトとして同じ情報を載せるという形になる以上、お互いにオリジナルな情報もあって、共存していく事を考えないといけません。そのため基本的に、一切転記禁止で独自の発展をさせるしかないと思います。 -- 名無しさん (2022-12-17 22:20:38)
  • ↑向こうの管理人さんと連絡が取れないのは歴とした事実でしょう。また、「UTAU楽曲データベースから取れるものは根こそぎ取って、閲覧者も奪っていこう」といった話は誰もしていませんし、誰もそのような意図は持っていません。あなたの仰る「お互いにオリジナルな情報もあって、共存していく」という方向性を基本姿勢としているからこそ、必要最低限の情報以外は転記しない、という結論に至っている訳です。 -- 名無しさん (2022-12-17 23:30:18)
  • ↑「必要最低限の情報以外は転記しない」というのも意味不明です。「UTAU楽曲データベース」以外からも取得できる情報ですよね。だから何故それが必要最低限なのか、何がどう必要なのか全く説明がありません。 -- 名無しさん (2022-12-17 23:40:13)
  • 記事制作者のコストが最大の理由でしょう。piaproに歌詞がない場合は逐一動画を視聴しながら再度書き写す、としていたのではあまりに効率が悪いです。「○○の○○作目」といった基本情報も再度数え上げるのでは非常に手間です。手間暇かけて書き上げたところで、結局出来上がるのは実質UTAU楽曲データベース内の記事のコピーです。作成する記事は変わらないのに、制作者の負担が増える、という事態はなるべく避けるべきです。一方で、両Wikiの共存のために「キャッチーなリズムのエレクトロポップ」などといったUTAU楽曲データベース特有のオリジナルな情報は禁止するほうが妥当と考えます。たたき台の意見は、以上のように両Wikiの共存と記事制作者の負担の両方を意識したものです。 -- 名無しさん (2022-12-18 00:18:43)
  • 統合とは違うので、既存の記事でコストをかけたくないものに関しては作成しないという選択もあります。既存の記事でマイナーなものはUTAUwikiでというような住みわけも可能です。そのコストを払ってでも載せたい曲があれば、作成すればいいのでは。とは言え、同じものが出来上がるなら、それが転記だろうと、そうでなかろうと判定しようがないので、規約で決めることではなく、「UTAU楽曲データベースからの転記は一切禁止とします。」だけで十分な筈です。 -- 名無しさん (2022-12-18 02:24:02)
  • sm36440133(//////)や熱異常なんかは既に両方に記事があるんですね。前者はutauデータベースのほうが閲覧数が多いけど後者は逆なので需要の違いってあったりするんでしょうか…? -- 名無しさん (2022-12-18 09:31:48)
  • ↑2 その書き方だと「歌詞や楽曲制作者情報といった記事構成に最低限必要な内容まで転記禁止=UTAU記事は作るな」とも読めてしまう。そうなると、1から作るか転記かに関わらず内容がUTAUwIkiと一言一句全く一緒な記事が作られる→それを見た人が「UTAUwikiと全く同じ内容だ!これは転記に違いない!転記は一切禁止のルール違反だから削除!」ということになりかねない。つまり、「UTAU楽曲データベースから転記は一切禁止」にすることは、「本家動画やピアプロなどから1から組み立てて記事作成することも一切禁止」ということを意味してしまう。そうならないために「歌詞や楽曲制作者などの製作者並びにその関係者の発信する情報だけはUTAUwikiと一言一句同じでも転記であるとみなさない」ということにする必要があるわけ -- 名無しさん (2022-12-18 18:54:43)
  • UTAUwikiで記事を作った人がこちらでも同じ曲の記事を作る場合はどうなるんでしょう。 -- 名無しさん (2022-12-18 19:05:04)
  • ↑2誰が書いても同一になるならUTAUwIkiからの転記とは言えないし、他のソースによってこれを参考にしたと反論できます。「本家動画やピアプロなどから1から組み立てて記事作成することも一切禁止」を意味しませんし、削除依頼は出した者勝ちではないですから「UTAU楽曲データベースからの転記は一切禁止とします。」でいいと思います。 -- 名無しさん (2022-12-18 20:14:58)
  • ↑2ほとんどのケースで本人性の確認は無理なので、別人の扱いになりますね。匿名で書いたものを同じ人物だと主張されても真偽不明ですし。 -- 名無しさん (2022-12-18 20:18:07)
  • ↑2 それでもし「UTAUwikiからの転記に違いないから削除」→「UTAUwikiからの転記とは断定できないから復帰」の編集差し戻し合戦になったら、どうするんですかね? -- 名無しさん (2022-12-18 20:25:42)
  • ↑削除依頼を出している人に警告をして辞めなければ、荒らしとしてブロックという事になると思います。 -- 名無しさん (2022-12-18 21:19:51)
  • UTAUwikiからの転載一律禁止に賛成します。楽曲の固有情報は(記事の作成条件から)他にソースがあるはずなので問題がないと思います。↑2が懸念されている削除差戻し合戦ですが、UTAUwiki以外に出典が確認できた為差戻しとするルールで問題ないかと思われます。転載禁止が記事作成を困難にするとは考えにくいと思います。 -- 名無しさん (2022-12-19 23:50:25)
  • そもそも全ての楽曲の記事が作成されている訳ではない以上、UTAUwiki記載の全ての楽曲についてこちらに記事を作成する必要はあるのでしょうか?あるとするならば作成の容易さは検討されるべきだと思います。ですが私はそう思わないため、転載禁止のルールを付けても人気のあるものなら作りたいと思う人がいると思うので、そこを無理に配慮する必要はないと感じます。 -- 名無しさん (2022-12-19 23:59:49)
  • 2つ申し上げます。①「UTAUwikiの管轄曲の掲載」に関して、特に反対意見が見当たりませんが、決定でよろしいのでしょうか。②「UTAUwikiからの転載の可否」に関しては「一律禁止」とし、削除案件・差戻しを受けた場合はcoまたはリンクでの出典明示を提案します。 -- aaiiuu (2022-12-27 21:22:21)
  • 2022-12-19以後、反論は無いようなのでそれでいいと思います。 -- 名無しさん (2022-12-28 15:36:09)
  • ↑その賛成は①についてでしょうか? -- aaiiuu (2022-12-28 19:33:06)
  • 上で「基本情報以外の転載を禁じる」という叩き台を出したものですが、今もその意見は変わっていないです。ただ、転載に関するルールの議論が長引いてUTAU曲の解禁が遅れるのはもっと望んでいないので、転載一律禁止の方向で決着してもまあいっか、くらいの気持ちです。私としては①は賛成、②は容認という感じです。 -- 名無しさん (2022-12-28 21:43:24)
  • 私は1,2共に賛成します。 -- 名無しさん (2022-12-29 01:54:19)
  • 私はUTAUwikiの区分自体の解禁が目的で中身に固執していないので1.2共に賛成します -- 名無しさん (2022-12-31 12:32:45)
  • とりあえずUTAUwikiにあって本wikiにない記事の要作成リストを作りました。ぜひご利用ください。 https://docs.google.com/document/d/1pWVWx7EiskC-wakwl67onYz5mib86cyI/edit?usp=sharing&amp;ouid=106272457753470121730&amp;rtpof=true&amp;sd=true -- 名無しさん (2022-12-31 19:47:38)
  • ↑UTAUwikiとは無関係に作るという話だったと思いますが、何故そんなものを? -- 名無しさん (2022-12-31 22:52:09)
  • UTAUwikiにあって本wikiにない記事が要作成という認識、ほぼ、あちらのwikiの全コピのつもりでいるということであれば、今回の改定には反対します。 -- 名無しさん (2023-01-01 03:07:35)
  • そもそも意見募集の期限は過ぎてるしコピペ禁止の方向で話がまとまってますよ。混乱を引き起こす目的ですか? -- 名無しさん (2023-01-01 04:32:04)
  • ↑これはあくまでもこういった曲があるってことを示す参考資料。UTAU楽曲が解禁された所で本当に有名所の楽曲以外は知っている人も少ないことから作られるとは思えないし、ましては現行ルールでも既に作成可能な記事(UTAUとボカロのデュエット)にも関わらず向こうにしか作られていない記事が改定後も全く作られないというのは望ましくはない。それに、「UTAUwikiを見ずに1から書いても結局文章はほぼコピペになる」のであれば、そのリスト経由で1から組み立ててもできる記事はUTAUwikiのそれと全く同じになるんだし「UTAUwikiから転記した」と断定ができないのも何ら変わらない。それに向こうの記事は消さない以上、「どの曲が(UTAUwikiとは無関係に)作られ、どれがまだで、どれが作成不可能か」分からなくなる。そもそも意見募集の期限は12/31までであり、ギリギリ期限は過ぎてない -- 名無しさん (2023-01-01 07:50:38)
  • なお、もしこのリストを使うつもりがないのであれば、無視しても構いません。自分もリストを取り下げるだけですし -- 名無しさん (2023-01-01 07:52:05)
  • 一応、①②の両方を行う方向性でまとまっていますが、ここからのスケジュール調整も必要です。私はこのスケジュールを提案します。①UTAUwikiの管理者の方へメールを送信し、1/8まで回答を待つ。②回答がなければ、1/9~1/15までを掲載準備期間とし、必要なページ(テンプレ・作り方など)を整備する。③1/16に掲載開始。 -- aaiiuu (2023-01-01 10:27:17)
  • ↑の意見に賛成します。 -- 名無しさん (2023-01-01 11:14:41)
  • ↑4さん私(↑5)は↑6単体に対して言ってます -- 名無しさん (2023-01-01 12:11:09)
  • ↑5作成可能だから作らなければいけないわけではない事は期限内に確認している筈です。終了間際につっこんで、期限内に反対されてないと言い張るはさすがに無理がありますし、新たな意見が出たならさらに1週間程度は様子見をしなければ、その意見の賛否は問いようがないですよね。悪質にもほどがあります。滑り込みでねじ込めばルールが決まってしまうというのはあってはいけません。1つ1つに著作性が無くてもデータベース全体としての著作性の侵害にもなりかねません。そのデータはUTAUwikiの人達が頑張って集めたデータの集合体ですから。そういう所への配慮が全く無く、こういった事をされる方がいるうちは改定自体を取りやめるしかないと思います。ルール改定をしたいなら、正しい方法でお願いします。 -- 名無しさん (2023-01-01 15:31:31)
  • 2022-12-31 19:47:38のリストを積極的に使用することは控えたいです。あくまでこの改定は「UTAU曲の掲載の可否」であって、「UTAUwikiからの移管」や「UTAU曲の掲載の促進」ではありません。 -- aaiiuu (2023-01-01 16:44:37)
  • ↑5 賛成です。 -- 名無しさん (2023-01-01 19:50:40)
  • ↑3 だからこれはあくまでも参考資料であり、こういう曲があるよってだけのもの。それを参考にするかしないかは編集者本人の自由。参考にするのは控えたいというのであれば、リストの存在は周知させなければいいしこっちもリスト共有を取りやめるだけの話。そうなればリストはほとんどの人に存在すら知られないまま埋もれていくだけですし。自分自身、UTAUwikiからの移管目的で作ったリストとは考えていない(UTAU楽曲作成推進の意図はあったが)。それに「UTAUwikiの人達が頑張って集めたデータの集合体」といっても、多分その編集者の大半はこっちのWikiと兼任であり、本Wikiの権利保持者≒UTAUwikiの権利所持者と言っても過言ではない。そんな状態で「UTAUwiki全体の著作権が〜」って言ったところで「それを作ったのも自分たちなのに、何を言ってるんだ」としか思えませんね -- 名無しさん (2023-01-01 19:52:08)
  • ↑7 自分も賛成。それと↑3について、例のリストは使用しない方針が可決されれば取り下げるつもり -- 名無しさん (2023-01-01 19:54:26)
  • 矢印多くてスケジュール案と -- 名無しさん (2023-01-01 20:56:25)
  • 失礼途中投稿してしまいました、矢印多くて見にくくなってきているのでスケジュール案○OR×みたいな感じで記載して欲しい感じありますね -- 名無しさん (2023-01-01 21:01:39)
  • ↑4 兼任かどうかは判定しようがないです。エビデンスも出しようがありません。 -- 名無しさん (2023-01-01 21:50:10)
  • 膠着状態に陥った以上、開始は2月以後になりそうですね。UTAUwikiからの転記が一律禁止になった時点で、参考にもしないのが妥当だと思います。一旦妥協したはずが妥協しきれてない感じ。編集からの完全撤退を宣言した人に似てますかね。 -- 名無しさん (2023-01-02 00:17:05)
  • UTAU楽曲記事作成推進のために曲一覧をスプレッドシートにまとめる姿勢は支持します。実際、編集者目線では記事制作優先度が高い楽曲が分かるため便利でしょう。一方で、UTAUwikiと独立して作るという方針に反するという意見も理解できます。目的がUTAU楽曲記事作成推進なのであれば、UTAU楽曲を再生数順にまとめたスプレッドシートを作るのはどうでしょうか。それなら特に反対もなく重宝されると思います。 -- 名無しさん (2023-01-02 10:18:25)
  • ↑今回はUTAU楽曲記事作成推進が目的の改訂では無いので、その作成はやめてください。作成推進と勘違いする編集者が増えるだけです。 -- 名無しさん (2023-01-02 11:02:05)
  • ↑2 わざわざそんなもの作らなくても既にUTAUwikiやニコ百、萌娘百科に殿堂入り一覧やミリオン一覧があるし、それで十分でしょ -- 名無しさん (2023-01-02 19:36:39)
  • ↑同意です。当wiki側から、UTAUミリオン曲一覧を特別に作成する必要はありません。 -- aaiiuu (2023-01-02 21:59:50)
  • むしろ2022年までに公開されたUTAUはミリオン達成曲だけ作成可にしては?向こうからごっそり持ってきたがってる人を抑制するなら、その位の制限は必要だと思います。 -- 名無しさん (2023-01-04 23:41:40)
  • 今回の改訂目的はUTAU楽曲記事作成の促進ではなく、作りたい人が(UTAUという理由で)作れないという状況を無くす為だと思うのですが、このwikiはいつから作らなければならないというスタンスになったのでしょうか。リスト化は記事作成の一助になるとは思いますが、本wikiの趣旨とズレている気がするため反対です。あくまでこういうのもあるよ、という事であればどこか片隅に置いておくぐらいは許容範囲だと思いますが -- 名無しさん (2023-01-05 13:46:50)
  • UTAUwikiへの影響を考えると過去作はミリオン曲だけでもいいかもしれません。 -- 名無しさん (2023-01-05 14:25:29)
  • ↑3 それはさすがに極論じゃない?ミリオン曲しかダメということになると、作成可能なのはたった5曲だけということになる。それでは「UTAU曲解禁はしない」というのと何ら変わらないことになり、本末転倒だ。「UTAU楽曲の作成は全面解禁するが、本wikiトップページにはUTAUwiki掲載曲リストを載せず、この井戸端を見ていない編集者には周知化させない」にすればいいんじゃない? -- 名無しさん (2023-01-05 18:40:28)
  • ↑2↑4いつから初音ミクwikiは再生数で差別(とあえて書きますが)するようになったんでしょう?制限をつける意図が理解不能です -- 名無しさん (2023-01-05 23:47:07)
  • ↑そういう話ではないですよね。そもそも殿堂入りなりミリオンなりを祝う事自体が差別という事にもなりますね。再正数差別は許せないって言うなら、再生数に関係なく過去作品はこちらに掲載しないか、改定自体をやめる事になりますね。 -- 名無しさん (2023-01-06 00:36:06)
  • 何でこう脱線するんですかね。UTAUを解禁する前提で書きますけど、シンプルに①UTAU使用曲の掲載を許可する②UTAUデータベースの文章を転載・剽窃することは禁じるじゃダメなんですか?その後のこと(どの楽曲の記事ができるかなど)は編集者次第なのでは。あとスプレッドシートも個人で勝手に作る分には自由です。最初の人は共有を取りやめるって言ってる以上もう追及しても仕方がないでしょう。 -- 名無しさん (2023-01-06 01:20:43)
  • ↑①UTAU使用曲の掲載を許可する②UTAUデータベースの文章を転載・剽窃することは禁じる それでいいと思います。 -- 名無しさん (2023-01-06 07:15:45)
  • 一覧が出て来た事で、UTAUwikiの全ての楽曲をこちらに登録したがっている編集者がいることが明らかになり、それはつまりUTAUwikiを全力で潰すという事とほぼ同義とも言えます。UTAUwikiに対する影響を考えている人と考えてない人の温度差が明らかになった現時点では、編集者任せにはできません。再生回数などで切ることは差別だそうなので、可能な選択はおそらく①2023年1月1日以後公開のUTAU新曲のみ許可②今回は廃案とする。のどちらかですね。 -- 名無しさん (2023-01-06 09:22:05)
  • ↑2 たとえそのリストがなかったとしても、それを作ってでも全記事作成しようと考えている輩がこのwikiにいる時点で「UTAU楽曲データベース全体としての著作性の侵害」に繋がる、だからその可能性を根本から断つために「ミリオン曲(実質5曲だけ、ほぼ解禁しないのと同義)」しか記事作成を認めないようにするってことでしょ?今までの議論を無に帰す暴論でしかないと思いますね -- 名無しさん (2023-01-06 09:48:49)
  • 積極派と慎重派による議論の末、本WikiとUTAU楽曲データベースの共存のためには「UTAUデータベースの文章を転載・剽窃することは禁じる」が妥当であろうという結論で両者納得に至ったはずです。議論期間を過ぎてから「UTAU楽曲データベースの楽曲がごっそり初音ミクWikiでも掲載されたら、向こうに対して失礼だ!」と目くじらを立てるのは、これまでの議論を全力で潰すこととほぼ同義と言えますよ。「共存のためには一定数の楽曲がUTAU楽曲データベースにだけ掲載されているべきだ!」と考えられているのかもしれませんが、上のリストが無かったとて、UTAU曲を解禁すればUTAU楽曲データベースに"だけ"掲載されている楽曲が次第に減っていくのは12月中にでも安易に予想できたことでしょう。 -- 名無しさん (2023-01-06 11:10:44)
  • 前々からそうですが、期限というのは提案を通したい側が一方的に目標設定してるだけで、それに効力があるわけではありません。無いからこそ繰り返し延長もされてきました。本来なら期限を切る事自体が議論の軽視です。今回も議論が続いてる状況ですから、まだ合意には至ったとは言えません。それに先方に影響を与えないようにという論点は既出ですので、それに反した行動を取る編集者がいるなら、処理を停止してでも議論を再開できます。 -- 名無しさん (2023-01-06 12:41:16)
  • ↑4 だからあのリストはあくまでも参考程度の物だって言っているだろ。そもそも作った本人とて「UTAU曲の作成促進」のためのリストであって「UTAUwikiを全力で潰してしまえ」なんて毛頭考えていないし、作成推進の目的ではないと言われたらリスト共有を取り下げるとまで言っている。むしろあなたのような「個人で使用するだけで公開しないリストを作ることすら向こうのWikiの破壊」というのは、考えが飛躍しすぎだと思われる。そういう「可能性を生み出しただけでアウト」なんて言っていたら、何も始まらない -- 名無しさん (2023-01-06 13:03:10)
  • 共存という目的を知りながら、UTAUwikiの曲をこっちに全部持ってきて閲覧者を奪うってのはあり得ないから、目的を履き違えないで欲しいですね。 -- 名無しさん (2023-01-06 13:06:02)
  • ↑2「UTAUwikiにあって本wikiにない記事」を「要作成」と言っている時点でアウトですね。今回は細かい対立はともかく範囲拡大に絞って意見のすり合わせをしてきたものと思いますが、それをひっくり返してしまわれたようです。とりあえずひっこめて様子を見て、議論の結果、問題ないということなら再共有という流れを取るものと思いますが、そういった事をしないあたりも強行と受け取られていると思います。ただ、既にリストの有無に関わらず、そういった強硬姿勢の編集者をどうするかという話に移りつつあると思いますので、今後の新曲からUTAU解禁にするか、今回は廃案とするかを選択するのが妥当と思います。 -- 名無しさん (2023-01-06 17:23:55)
  • ↑作成推進でないのを理解したのでリストを引っ込める、と当人が言ってる以上「強硬姿勢の編集者をどうするかという話に移りつつある」のではなくこの話題はもうおしまいです。再共有云々もあなたの妄想に過ぎませんし万が一再共有を持ちかけられたらその際に拒否すればいいだけです。少なくとも現時点で心配することではありません。 -- 名無しさん (2023-01-06 19:24:40)
  • ↑2 当初「UTAU楽曲記事作成の促進」を考えて作ったのであれば、『「UTAUwikiにあって本wikiにない記事」を「要作成」』というのはむしろ普通では?その後「今回は作成推進ではない」との指摘を受け「共有リストを作らない方針が決定次第共有を取りやめる」って言ってるんだから、それでいいんじゃないですか?それに、「今後の新曲からUTAU解禁にする」といったところで、もはやヒットする楽曲がUTAUから出ることは少ないことから、楽曲記事も全然作成されず、解禁しないのと何ら変わらない状態になってしまうんじゃないですかね?実際UTAUwikiが過疎りだしたのも再生数が多い曲が少なくなったからですし、直近で作成された楽曲10曲の内、8曲が投稿1年以上経過後の記事作成ですし。 -- 名無しさん (2023-01-06 19:39:44)
  • ↑2 当初は「記事作成推進を目的とした共有楽曲リストの作成はしない」というのが可決されてからリスト共有を停止するつもりでしたが、↑3のように「作ろうとした時点でアウト」という人が出た以上、議論が先に進めないので、そちらがお望みでしたら、リスト共有停止を前倒しして今行おうと思いますが、それでよろしいですか? -- 名無しさん (2023-01-06 19:54:28)
  • ①UTAU使用曲の掲載を許可する②UTAUデータベースの文章を転載・剽窃することは禁じる③記事作成推進を目的としたUTAUデータベース記事共有リストの作成は行わない -- 名無しさん (2023-01-06 20:24:08)
  • UTAUwikiが過疎ってるなら競合は避けないとトドメを刺しかねないです。「今後の新曲からUTAU解禁にする」のと、「解禁しない」のと何ら変わらないならUTAUwikiへの影響は軽微で良い方法ってことですね。新曲からUTAU解禁でいいと思う -- 名無しさん (2023-01-06 20:25:32)
  • そもそもの趣旨から言ってUTAUwiki側とコンタクト出来ないのでトラブルを回避する目的で区分だけを変更するって話でまとまったわけで、UTAUwikiを守るという目的は無いし、何故そこで粘ろうとしているのか謎なんですが、何故UTAUwikiを守るというのが争点になると思ったのですか? -- 名無しさん (2023-01-06 21:12:36)
  • 争点化するつもりなら12月末までに出すべきでしたね -- 名無しさん (2023-01-06 21:25:00)
  • ↑3 なんでそうなるわけ?今のままでは利便性も悪いし向こうのwikiも荒らし記事が放置される状態だから「こっちでもUTAU曲を解禁すべきだ」ということで議論しているのに、今更utau 楽曲掲載そのものが「泥棒」「とどめを刺す」から反対とか、本末転倒じゃない?今は諍いを起こさずに両wikiを共存させるための話し合いをやっているわけで向こうの記事を統合削除するわけでもないし、だれも競合させようとか言っていないでしょ? -- 名無しさん (2023-01-06 21:32:57)
  • ここまで暴れた後でリスト共有停止しても、きっと全記事を当wikiに登録するという情熱は変わらなそうですね。今更リスト共有停止をしたところでもう信用は戻りません。①UTAUwikiからの転載は一律禁止② UTAU曲は今後の新曲のみ登録可能とする。でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-01-06 21:34:25)
  • ちなみにログを読んでいくと、12月末が期限という合意は存在しないようです。 -- 名無しさん (2023-01-06 21:47:37)
  • ↑1↑2 12月末まで話し合いを行う旨はトップページで明らかに大きな赤文字で表示されていました。なおかつ、UTAU楽曲データベース内でも12月末までトップページで意見を募集している旨を告知していました。1ヶ月間行われた話し合いの文脈を全く無視して、期間が過ぎた後に後出しでゴネたうえに、記事作成の促進を掲げたスプレッドシート制作者に対して「UTAUwikiを全力で潰そう」としている人呼ばわり、反対意見に対しては「暴れている」と表現するだなんて甚だ失礼な話です。 -- 名無しさん (2023-01-06 22:03:22)
  • トップにも意見募集としか書いてないし、それで結論が決まるという話も無いですよ。募集した意見を吟味する期間というのも当然あるはずで、そういった手続きは何も合意されていません。 -- 名無しさん (2023-01-06 22:12:22)
  • 「UTAU曲か否か」以外の観点(ミリオン・投稿日時など)でUTAU曲の追加を制限することには反対します。UTAUwiki様の方から掲載を取りやめるように連絡があればそれに従ってほしいですし、掲載解禁前にも十分な期間を設けて管理者・編集者への確認を行うことは、 (2023-01-01 10:27:17)で提案しています。 -- aaiiuu (2023-01-06 22:39:31)
  • 1ヵ月の周知期間は気付かなくて1週間にみたない月始めからの議論は気付いたんですか? -- 名無しさん (2023-01-06 22:48:07)
  • 周知期間は結論を出す締め切りを意味しません。 -- 名無しさん (2023-01-06 22:51:29)
  • UTAUwikiからの転載は禁止、UTAUwikiに記事のある曲の記事をこちらでも作成する事は禁止も促進もしない、という方針でいいんじゃないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-01-07 03:01:34)
  • 曲リストの共有を停止しました。これでリストには誰もアクセスできなくなりましたので、共有リスト使用議論についてはそれで解決でいいんじゃないですかね? -- 名無しさん (2023-01-07 09:12:20)
  • P.S. ↑2については概ね賛成 -- 名無しさん (2023-01-07 09:55:51)
  • ↑3の意見に賛成します。 -- 名無しさん (2023-01-07 10:31:37)
  • 管理人さんもUTAUwikiへの悪影響を心配されていたし、これまで通り争いの無い部分からの解禁でいいと思う。現在、争いが無いと思われる部分は、①UTAUwikiからの転載を禁止②2023年以後の公表動画のみ解禁。他のはUTAUwikiにとってのメリットデメリットをきちんと整理して何をもって共存と言えるのか、閲覧者がこちらに吸収されないかを話しあって悪影響が小さいと判断できるなら解禁で。 -- 名無しさん (2023-01-07 11:36:42)
  • UTAU曲解禁はUTAU楽曲データベースにも関係する改革であって、向こうのサイトの意向を汲むべきというのは既に議論されていたことです。それならばと向こうの井戸端で意見を募集し、向こうのトップページで告知を行い、向こうの管理人さんにも連絡を入れる方向で話し合いが行われました。議論期間を過ぎたうえに、これまでの文脈を無視した意見に構っていては永遠に何も決まりません。スプレッドシートの件も解決しましたし、(2023-01-01 10:27:17)の通りに進めるのが妥当だと考えます。 -- 名無しさん (2023-01-07 12:14:23)
  • ↑2 ここ2、3年間の過疎ぶりや管理が行き届いていないことを考えると、こっちでのUTAU楽曲全解禁によって、悪影響やトラブルが起こる可能性は限りなく低い。よって、全解禁しても問題はないと思われる。むしろ年で分ける方が管理が煩雑になって不便だし、閲覧者にとっても一つの記事ででまとめた方が利便性が高まる。どうしても楽曲解禁を「トドメを指す」から嫌だというのであれば、解禁後にこっちで新たに作成された楽曲を向こうのwikiでも同じ内容で作成すればいい(ボカロ・UTAUデュエット曲が両方の記事で作られるのと同じ要領)。こうすれば向こうのwikiで作成ペースも加速するため、延命にも繋がる -- 名無しさん (2023-01-07 12:40:02)
  • ↑3具体的にどのコメントで心配してましたか?原文が無いと真意を図りかねます -- 名無しさん (2023-01-07 12:43:06)
  • ↑2022-08-24 19:39:43、2022-08-26 01:16:00のレスを参照 -- 名無しさん (2023-01-07 13:02:11)
  • ↑5 議論の分離を行うのは問題点を洗い出しやすくもなりよいと思います。新規作品の解禁を行った後で、過去作品については別途議論再開という方針に賛成します。 -- outofkibo (2023-01-07 14:56:28)
  • ↑ 新規作品しか解禁しなかったら近年のUTAUでのヒット作品の少なさからほとんど記事作成されず、解禁しないのと何も変わらない状態になってしまうと思うのですが。やはり過去楽曲についてはセットで考えるしかないと思います -- 名無しさん (2023-01-07 15:55:39)
  • 相手方への影響を考慮に入れるとしても新規作品に限定するのは余りにも対象が少ないと思いますがね。公開後一年以上経過かつUTAUwikiに未掲載のものは常識的に考えて作成されるとは思えないので作成可としても良いのではないでしょうか? -- 名無しさん (2023-01-07 16:05:56)
  • 現在の状態を変えるのが主目的ではないので、全体の状態が変わらないのは問題ありません。変わらないなら混乱も小さい筈で、むしろ行ってもよい変更とも考えられます。議論では、いろんな事が絡み合う事によって、認識のズレも生じやすくなり長期化しやすいです。たとえ小さい一歩でも合意ができる部分について先に確定して実行し、残りは後で再議論とした方が、見通しの良い議論になることも多いです。そのため、新規作品の解禁を先行して、過去作品については、その後、議論という方針に賛成します。 -- outofkibo (2023-01-07 17:27:51)
  • 再生数4桁以下でかつ投稿者削除により現存しない作品以外は載せても構わないと思います。 -- 名無しさん (2023-01-07 17:29:43)
  • ↑2 この議論は現在の状態を変えることが主目的である以上、改定しても何も変わらないのであれば、もはや改定する意味がないとして廃案にすべきだという声が出てきてもおかしくないと思います。過去作品について改めて議論するといったところで、その結果何も変えないということになったら、意味のない議論の2度手間にしかならないと思いますが -- 名無しさん (2023-01-07 17:38:10)
  • 議論においては可決も否決も成果です。各人の考えやこのwikiのポジションも確認できますから。ただ、結論ありきの議論は無意味です。たとえ最終的に廃案になったとしても、対立点を整理して解決しやすくする努力は無駄ではありません。議論の終結までにかかるコストを減らせます。結果がどうなるにせよ、整理しないで高コストのまま議論を続ける方が無駄と考えますので、新規作品の解禁を先行して、過去作品については、その後、議論という方針に賛成しています。 -- outofkibo (2023-01-07 18:07:05)
  • 一定の基準を設けて議論を分割するという方向性は賛成ですが新規曲に限定するというのは反対します -- 名無しさん (2023-01-07 18:21:39)
  • 現在の共通部分でいうと、2023年以後の公表曲限定での解禁しかないので、これより広くは取れない。議論は続いたとしても、提案・賛成側が悪態や罵倒する度に提案が通る可能性は激減していくから実質的な廃案になる。 -- 名無しさん (2023-01-07 21:20:38)
  • 現状廃案と大差ないので私は反対に変更無し -- 名無しさん (2023-01-07 21:26:14)
  • このままでは決まらないと仰ってますがこちらが出した「公開後一年以上経過かつUTAUwikiに未掲載のもの」という線引きにも別に否定意見なんて来なかったですし、そちらを話してからでも良いのでは?賛成でも反対でも構いませんが議論もなく流すおつもりですか? -- 名無しさん (2023-01-07 21:39:26)
  • 一旦新規曲を開放することには賛成します。ただし、この変更の前にもUTAUwiki管理者の方への連絡、追加・編集・削除依頼所への連絡は必要です。 -- aaiiuu (2023-01-07 21:39:50)
  • ↑2 共通部分ということであれば、今回ではなく今後の議論での検討対象になるかもしれません。ただし、曲が対象かどうかを判定するのに手間がかかり大変な気がします。議論中に1年というラインを過ぎて判定が変わったり、いつ判定したかで話が変わったりします。ブラッシュアップして今後の議論で出されるといいと思います。 -- 名無しさん (2023-01-07 22:01:52)
  • 「新規曲」に関しては、「2022年1月1日0時0分以降に投稿された楽曲」を提案します。 -- aaiiuu (2023-01-07 22:22:14)
  • ↑2分かりました一年経過案を後の議論に回すことを了承し、新規曲案への反対は撤回します -- 名無しさん (2023-01-07 22:42:09)
  • 正直投稿日時で線引きするのはモヤモヤしますが、少しでも議論を進めるのは良いことなので、新規曲案にとりあえず賛成します。2022/1/1以降も賛成です。 -- yakku (2023-01-08 00:42:11)
  • (2023-01-01 10:27:17)の案を基にして、次のスケジュールを提案します。①UTAUwikiの管理者の方へメールを送信・追加・編集・削除依頼所に連絡し、1/15まで回答を待つ。②回答がなければ、1/16~1/22までを掲載準備期間とし、必要なページ(テンプレ・作り方など)を整備する。③1/23に掲載開始。 -- yakku (2023-01-08 00:47:48)
  • ↑上記スケジュールに賛成します。また、私は時期による区別には反対ですが、解禁を優先するため対象曲の新規曲限定案に同意します。併せて追加議論について、意見を吟味する期限も定めて告知することを提案します。 -- 名無しさん (2023-01-08 01:26:47)
  • ↑2スケジュールについて、UTAUデータベースの管理者からの返答はもう少し長く待ってもいいと思います。現状蒸発しているそうですし、そんなにすぐメールに気づかないでしょう。また、日を締切にしてしまうとメールを送るのが遅れて返答待ち期間が著しく短くなってしまう可能性もあります。よって返答待ち期間をメール送信日から起算して10日間、そこから1週間を準備期間とすることを提案します。 -- 名無しさん (2023-01-08 02:37:20)
  • あと、現在議論されているのは楽曲のみですがUTAU曲しか発表していない作り手・UTAU曲のCDについてもその内議論が必要だと思います。今は目先のことに集中すべきだとは思いますが誰も話題にしてなかったので一応触れておきます。 -- 名無しさん (2023-01-08 02:40:19)
  • UTAU楽曲データベースの事調べていたらwitterで一件だけ気になるツイートがあり(https://twitter.com/kotatsu_mi/status/21555782122209280)これの非公式RT内でUTAU楽曲データベースの管理人を名乗ったむちゃ@x_mucha_x(アカウント閉鎖済み)という方がいて、調べたら新アカウントに移行されておられ(@___mucha___)今から1ヶ月弱前に活動が確認できるのでリプライを飛ばせば管理人か否かや連絡が可能なのではと思ったのですがいかがでしょうか? -- 名無しさん (2023-01-08 03:00:05)
  • むちゃ氏のページはUTAU楽曲データベース内でプラグインと作り手一覧のページを除くと最古に作成されており信憑性は高いかと思います(https://w.atwiki.jp/utauuuta/sp/list?sort=create_desc&amp;pp=215) -- 名無しさん (2023-01-08 03:03:41)
  • ↑メールよりは気付きやすいでしょうし、管理人かどうか聞いてみるだけでも意味があると思いますので賛成です。ただ、1カ月弱前に活動が確認できるということは逆にここ一カ月はTwitterを確認していない可能性が高いということでもあります。上でも言いましたが返答待ち期間は伸ばすべきだと思います。 -- 名無しさん (2023-01-08 14:47:20)
  • UTAUwikiで作成された2022年発表曲の数はわずか18曲、割合にして0.5%にしか満たず、ヒットした曲も少ない(殆どが再生数3桁代〜4桁代前半)ことを考えると今後新たな楽曲記事が建てられる可能性も低い。故にミリオン曲しか解禁しないのと同様、「全く解禁しないまま現状維持」と何ら変わらないものになってしまうと思うのですが -- 名無しさん (2023-01-08 17:53:18)
  • ↑掲載曲数というよりは、UTAU曲に関するルール・テンプレートの整備が進むこと、管理人や編集者の方への連絡が取れることに価値があると思います。 -- aaiiuu (2023-01-08 18:01:01)
  • まずは最新曲だけ解禁して1~3ヶ月程度様子を見て、特に問題が起こらなければ残りの楽曲も解禁を検討するのであれば、まだ納得はできるが、サンプル数がたった18曲では「そりゃ影響出ないだろ」という結果にしかならないと思われる。せめて「殿堂入り楽曲全て(該当数110曲)」みたいなもっと大きいサンプル数であれば「こちらで同じ記事を作成した際の向こうの影響の観測」に十分なのだが -- 名無しさん (2023-01-08 18:33:38)
  • ↑5 賛成です。DMは開放してないっぽいので、もう早めにリプライで聞いた方がいいですかね?これで進展があれば今後のスケジュールが全く変わる可能性がありますし。 -- yakku (2023-01-08 19:04:20)
  • このページにメールアドレスが載っていた。自分もここから問い合わせる http://mucha.xxxxxxxx.jp/ -- 名無しさん (2023-01-08 19:22:50)
  • Twitterでのコンタクトはしていいと思います -- 名無しさん (2023-01-08 20:07:24)
  • 拙い文章ですが、Twitterでコンタクトをしました。とりあえず最低でも2週間程度は返信を待った方が良さそうですかね。(https://twitter.com/yakku_iwanna/status/1612051434681561090) -- yakku (2023-01-08 20:43:38)
  • 返事が来ればいいけど、来ない場合には新規UTAU許可の手続きに入ります。現時点では23年以後ですが、新しい追加提案とかで揉めるとまた手続きごとポシャるリスクがあるのでしばらくは抑えていただければ幸いです。 -- 名無しさん (2023-01-09 01:24:23)
  • ↑「22年以降」な -- 名無しさん (2023-01-09 09:56:25)
  • それと一応確認しますが、VOCALOIDとUTAUのデュエット曲で現時点でUTAUwikiにしかない曲は現在のルールでもこっちのwikiに作成可能でいいんですよね? -- 名無しさん (2023-01-09 19:24:53)
  • ↑UTAUwikiにあるかどうかと関係なく可能です。 -- 名無しさん (2023-01-09 21:20:14)
  • 2023/01/09 (月) 19:27:54>>https://w.atwiki.jp/hmiku/sp/?cmd=backup&action=diff&pageid=4386&id=1040105の編集で、ミリオン曲一覧にUTAUやゆっくりのみ歌唱している楽曲が追加され(一部のゆっくりカバー曲は昨年10月下旬から掲載されていたようです)ましたが、SofTalkのみ歌唱の曲は現在掲載基準に該当せず、UTAU曲も掲載の合意が得られている時期より前に投稿されたもののみであるため、一旦それらは除去すべきであると思うのですが、このような対応でよいでしょうか。 -- 名無しさん (2023-01-11 17:26:04)
  • ↑それでいいと思います。 -- 名無しさん (2023-01-11 17:32:36)
  • ↑2の者です。除去しました。 -- 名無しさん (2023-01-11 19:06:55)
  • この改訂を最終的解決にしないのであれば同意。過去作品についての議論は2月以降になりますかね? -- 名無しさん (2023-01-11 19:40:31)
  • UTAUwikiの「追加・編集・削除依頼所(ttps://w.atwiki.jp/utauuuta/pages/315.html)」にコンタクトしました。 -- aaiiuu (2023-01-11 22:45:23)
  • 確認ですが日程の取り決め以外は概ね (2023-01-08 00:47:48)案の①まで進んだという認識で大丈夫ですかね?ならばある程度期間を決めた方が良いですかね?自分としては1月下旬あたりまでレスポンスを待ち、反応があったらその方針を考慮に入れ話を詰め、無ければ2月頭を目処に新規曲案を導入し影響を見てから範囲の議論を再開する形を望みますが -- 名無しさん (2023-01-12 05:34:00)
  • ↑返信可能性が高いTwitterでの連絡も行っているので、1月末まで待つことは賛成です。ところで、UTAUwikiの追加・編集・削除依頼所で、一意見ではありますが、議論内容について無言の肯定という意見がありました。 -- yakku (2023-01-12 21:54:27)
  • メールで連絡を頂いたのであくまで個人意見として表明しておきます。1月末までに返事がなければUTAUのみの曲の掲載可能とするのは、新曲、過去曲を問わず反対です。もちろん1月中にUTAUwikiさんの明確な同意があれば別ですが。こちらはお願いする側ですから、回答期限なしか、せめて数ヶ月は待つべきかと思います。 -- 管理人 (2023-01-12 23:25:50)
  • また、この欄に関係する話として「合成音声一覧」のページをメンバー以外も編集可としてほしいとの意見を頂きましたが、私としてはまだ荒れる要素が多すぎるためしばらく待ちたいと思っています。 -- 管理人 (2023-01-12 23:28:19)
  • お願いする側の姿勢については賛成しますが無期限では何も進まないままになる可能性が極めて高いように思います。3月末日まで、もしくは半年程度の返事待ちで十分かと思いますが。 -- 名無しさん (2023-01-13 01:08:29)
  • 反対意見が出たという事で、意見の共通部分も無くなってしまったので、まだ開始してない他の手続きは停止するしかないですね。急いで進めなければいけない理由も無いのでしばらくクールダウンに入りましょう。 -- outofkibo (2023-01-13 01:39:33)
  • 反対意見と言っても期限を1月末までとするのに反対という事なので新規曲案自体への積極的反対ではないのでは?無期限または数ヶ月は待つ方向性ならまだ破綻してませんよ -- 名無しさん (2023-01-13 03:43:48)
  • 少なくとも、返事が来ない内はこのまま進めるという路は無くなりました。単に追加したいから拡大するではなく、メリットデメリットを考えた上で、しっかりとした理由を付けて合意形成をする必要があります。 -- 名無しさん (2023-01-13 09:26:29)
  • 内容はともかくUTAUデータベース編集者からの反対意見も一応は出たようなのでとりあえずツイッターの方に返信が来るのを待つしかないと思います。ただあっちの井戸端は揉めた時に仲裁できる立場の人がいなさそうなので荒れそうですね。あまり荒れすぎると話し合いどころではなくなりますので書き込む人はくれぐれもご注意を。こっちの管理人さんも言ってましたけどあくまで「お願いする立場」なので。・・・ -- 名無しさん (2023-01-13 13:32:06)
  • それはそうと、UTAUのマクネナナ曲(キムラ項)は現時点でも作成可能なんでしょうか?合成音声一覧ではUTAUで作成可能なのはきりたんとイタコのみになっているようですが。 -- 名無しさん (2023-01-13 13:36:06)
  • 当初出ていた記事を転記するという案であれば、本Wikiの立場は言うならば「頭を下げてお願いする側」だったのですが、今回の解禁案はUTAU楽曲データベースとは何ら関係なく独立して行うものなので過度に低姿勢になることもないのかな、と思います。無論、向こうの意見なんか気にしないぜ!なんて言うつもりは毛頭ないですが、例えばこちら側に無礼なコメントに対してはさほど尊重する必要もないように思いました。 -- 名無しさん (2023-01-13 14:04:51)
  • 独立して行う筈が、思いっきり参考にしてリスト化してましたし、確実にUTAUwikiをコピーして作る気満々の人がいた事は事実です。これから独立して行うと言ってもそれを信用することはできません。 -- 名無しさん (2023-01-13 14:11:42)
  • ↑主張は理解した、リストは取り下げるって言ってたのでその人の話はもうおしまいです。いい加減しつこいですよ。自分でも「いた」と過去形になっているじゃないですか。取り下げた主張のことをいつまでもあげつらっても仕方ないと思います。 -- 名無しさん (2023-01-13 14:26:52)
  • それと万が一いつになっても連絡がつかなかった場合、むちゃ氏とつながりがある第三者に間接的に連絡を取ってもらうことを提案します。むちゃ氏の相互フォロー内ではここ最近の活動が確認できる方が何人もいらっしゃいました。無論先方に手間をとらせることになるので本当に最後の手段だとは思いますが。 -- 名無しさん (2023-01-13 14:41:10)
  • そんな積極的な人がいなくなるわけないし、同じような人がいる事を前提とした話し合いをしないといけません。取り下げたら信用できるなんて事はまずありません。また、その人か、近い考えの方からの数々の暴言もありました。それらも念頭に議論する事になります。この1ヶ月程度で起きた事で過去ではありません。ついでに過去という点で話をすると相手先の編集者が現在少ないとしても、過去の編集者から著作権が消滅するわけではありませんので、現在の編集者の意思だけではどうにもならない事もまた理解しておかないといけません。 -- 名無しさん (2023-01-13 14:42:25)
  • いつまで同じ話するの? -- 名無しさん (2023-01-13 14:52:03)
  • ↑提案を通したいから忘れてくださいなんて都合のいい話は無いので、UTAUの話が続く限りずっとついて回るとお考え下さい。UTAUを通したいなら、それでも通せるくらいの理屈…必要性や需要などをもとにした意見を構築しないと反対派が賛成に裏返る事は無いでしょうし、合意も無理でしょうね。 -- 名無しさん (2023-01-13 14:58:57)
  • ↑4 賛成です。フィーリングですが2月中旬くらいまで連絡が取れないようなら動いても良い頃合いなのかな、と思います。 -- 名無しさん (2023-01-13 15:00:42)
  • ↑4あなたが話してるのは「反応が無かった場合」の対応の議論ですが、現在UTAUwikiの編集者で議論が始まっていたり連絡出来そうな管理人へのコンタクトが行われているので、反応を待つべきでありこちら側での議論はそれまでやっても無意味です -- 名無しさん (2023-01-13 15:33:37)
  • ↑直上の「今回の解禁案はUTAU楽曲データベースとは何ら関係なく独立して行うもの」は反応が無かった場合の話だから話は噛み合ってますよ。相手先にお願いして了解を得るのは独立して行う方法ではありませんし。 -- 名無しさん (2023-01-13 16:09:20)
  • ↑6暴言に関しては(2023-01-06 22:03:22)の人が訴えているように、解禁派に対するものの方がひどいと思います。個人的には(2023-01-07 12:40:02)の提案に賛成します。 -- 名無し (2023-01-13 19:03:17)
  • ↑12 言い忘れていましたが、あれはMac音ナナがAIFF形式の音声素材だった頃にUTAUに読み込ませたものらしく、実質的には掲載が認められている「Mac音ナナ」と同じものなので載せて大丈夫なものかと思われる。似たような例としては、結月ゆかりのexvoiceをUTAUに読み込ませたものがあり、それもVOCALOIDで出たキャラなのでOKということになる -- 名無しさん (2023-01-13 21:11:51)
  • (2023-01-07 12:40:02)は過疎と言ってるから、この状況で両方に記事ができたら、当然、少ない方のwikiは閲覧者は減るでしょうね。過疎という事はUTAUの記事には需要が小さいという事でもありますし、それを求める閲覧者も少ないという事です。両方に作ったらUTAUwiki側に悪影響が出る事を示してしまっているようです。また、(2023-01-06 11:10:44)はこういう事になるのは安易に予想できたと言われています。逆に言えば、解禁したら何が起きるかを徹底的に予測した上で決めるべきとなります。これらを合わせて考えると、現時点ではミクwikiでのUTAU解禁には反対するしかありません。 -- 名無しさん (2023-01-13 21:12:11)
  • ↑そんなの12月の段階でそうなることは分かりきっていたはずです。その上でこっちの掲載拡大を解禁することに合意したはずです。それを意見募集期間終了後に難癖付けられても今更遅いとしか言いようがありません。大体、荒らし記事すら何ヶ月も放置されるような有様であるなら、いっそこのまま役目を終わらせた方がいいんですよ。こっちでも取り扱った方が逆に向こうで未作成のUTAU楽曲の記事の需要が拡大して記事作成が活発化する可能性が高いですし。それでも向こうの記事を死なせたくない人がいるから両方に同じ記事を作って延命させるわけで、本来ならこのまま見捨ててもいいぐらいですし。そもそもの趣旨から言ってUTAUwiki側とコンタクト出来ないのでトラブルを回避する目的で区分だけを変更するって話でまとまったわけで、UTAUwikiを守るという目的は無いはずです -- 名無しさん (2023-01-13 21:26:40)
  • こんな感じだとUTAU解禁は当分無理でしょうね。 -- 名無しさん (2023-01-13 22:29:27)
  • 一方UTAU側の掲示板でも2人目の賛成者が出た。その人曰く「最初の賛成者と考えはほぼ同じ。曲の記事見て、その感想コメントの所で感想見たり考察見たり出来ればなんだっていい」とのこと -- 名無しさん (2023-01-14 09:46:14)
  • 何人いても合意とれなきゃ意味無いですし。愚痴ってる所からしても同じ人が他人のフリして書いてるだけかもしれません。以前、このwikiで暴れてた人もそんな感じの人いましたね。 -- 名無しさん (2023-01-14 11:47:15)
  • 10〜20人も言ってたら大多数…草 -- 名無しさん (2023-01-14 12:15:09)
  • UTAU曲は初音ミクwikiとUTAUデータベースの両方にページを作成し、初音ミクwikiの方のページはタグ付けとUTAUデータベースへのリンクを記述するのみにするというのはどうでしょうか。これならUTAUとその他のソフトの曲をまとめて検索できるというメリットは享受できますし、UTAUデータベースの利用者が減る事も防げます。現状でも音楽ゲーム収録曲一覧(Project DIVA・BEMANI除く)等のページでUTAU曲がUTAUデータベースへのリンクを貼る形で扱われていますが、あれを応用する感じです。 -- 名無しさん (2023-01-14 12:32:08)
  • うーん、多方面に配慮がある点では良い案だと思うのですが、今回の解禁の目的の1つである「利便性の向上」が今一つ果たせていないかなあという印象を受けます。本Wikiのヘビーユーザー(だと勝手に思っている人間)ですが、UTAU作品を1つ検索するたびに本WikiとUTAU楽曲データベースを1往復するとなると手間に感じてしまいます。 -- 名無しさん (2023-01-14 12:46:38)
  • ↑2 それについては 「UTAU音源の記事に限り適用する」のが適切だと思います。向こうの掲示板で3人目の転記賛成者が「UTAUのキャラはオリジナル曲が出ている音源だけでもVOCALOIDより圧倒的に多いため、音源記事もミクwikiのほうに立てたら迷惑になるかもしれないと不安」という意見をしていましたが、それの解決案になるかもしれません。 -- 名無しさん (2023-01-14 13:04:29)
  • ↑2 作り手のページやミリオン曲一覧等のページ、タグ検索でUTAU曲が扱えるようになるだけでも利便性の向上にはなるかと思います。もちろん不便な点も残りますが折衷案という事で。 -- 名無しさん (2023-01-14 13:31:49)
  • 利便性というのがどういう利用を想定してかの話かにもよりますし、具体的に何を検索したいのかとかによっても話は変わります。 -- 名無しさん (2023-01-14 14:14:59)
  • ↑2 以前管理者もその案を提案していましたね。「不格好な気もする」とも言っていましたが。まあでも向こうの編集者も「UTAUもVOCALOID+etcも使用するPの曲をまとめて見れるようになり便利なため統合や掲載範囲の拡大にはおおよそ賛成」みたいですし、掲載拡大によるトラブル発生確率低減の担保にはなると思います -- 名無しさん (2023-01-14 15:11:37)
  • ポエトリーリーディングの時もいたけどタグ付ければ利便性が向上すると言い張る人の話を聞いてくと、タグなんてあまり関係なかったりするんですよね。 -- 名無しさん (2023-01-14 16:00:29)
  • 今までの議論で支持されていた「UTAU楽曲記事は、一切の転載を行わず独立して制作する」という案であれば向こうから必ずしも許諾を得る必要はないですが、UTAU楽曲データベースをリンクする形で利用するとなると向こうの明確な許諾が必要です。その割に従来の案よりも利便性で劣るので私は反対寄りです。 -- 名無しさん (2023-01-14 16:23:26)
  • 現在投稿可能なエンジンの内例外的にUTAUwiki管轄にされているキャラの内、向こうに与える影響が少ないキャラから掲載拡大を認めるというのはどうですか?その影響が発生する可能性について分類すると以下の通りになります。
    • 「夏語遥」(Synthesizer V)、「来果」(A.I.VOICE)、「黒昴宿」「云灏」「起礼」「起复」(以上ACE Studio)・・・UTAUwikiに作成された楽曲数は0曲。よって管轄をこちらにしても影響はゼロと思われます。
    • 「式大元」(A.I.VOICE)・・・UTAUwikiに作成された楽曲数は1曲。よって管轄をこちらにしても影響はほぼゼロと思われます。
    • 「ナースロボ_タイプT」(VOICEVOX)・・・UTAUwikiに作成された楽曲数は1曲。しかもその曲はVOICEVOX楽曲がこちらの管轄にされた後に作成されたものであり、管轄変更前はCeVIO・SynthV+etcデータベースの管轄だった。ところが記事追加者がVOICEVOXで出ているのを知らなかったのか、UTAUwikiに作成されたものであり、本来ならば即時転記すべきものであった。しかしCeVIO側もその音源が元々UTAU音源だったことを知らなかったために本来最初からUTAUwiki管轄にすべきだったものをCeVIO側にしてしまったという不手際から、後付けでUTAU管轄にしたという経緯がある。以上のことから、こちらに管轄変更しても影響はほぼゼロと思われます。
    • 「式狼縁(獣音ロウ)」(A.I.VOICE)・・・UTAUwikiに作成された楽曲数は9曲。よってこちらに管轄変更しても影響は少ないと思われます。
    • 「足立レイ」(A.I.VOICE)・・・UTAUwikiに作成された楽曲数は8曲。しかもそれらの楽曲は全てA.I.VOICE発売後に記事作成、それまでは知名度も皆無だった。よってこちらに管轄変更しても影響は少ないと思われます。
    • 「闇音レンリ」(Synthesizer V)・・・UTAUwikiに作成された楽曲数は37曲。その中には伝説入りを達成した「Cynic」があることから、掲載解禁した時の影響が少ないとは言い切れないため、議論が必要。
    • 「櫻歌ミコ」(VOICEVOX)・・・UTAUwikiに作成された楽曲数は55曲。よって掲載解禁した時の影響が少ないとは言い切れないため、議論が必要。
    • 「波音リツ」(VOICEVOX、Sinsy、AmadeuSY、DeepVocalなど)・・・UTAUwikiに作成された楽曲数は262曲。よって掲載解禁時のリスクが高すぎるため、解禁は非推奨。
    • 名無しさん (2023-01-14 17:27:47)
  • UTAUの需要も供給も少ないなら、分割メリットもあまりないので、部分的な解禁も反対。利便性の話にもイマイチ共感できず、wikiは閲覧者最優先ではないし、作業コストを考えると解禁のメリットもほぼ無しですね。 -- 名無しさん (2023-01-14 21:10:48)
  • ↑それを言い出したらCeVIOwikiの統合も間違いだったと言うことになるぞ。あくまでもwikiは閲覧者の利益・利便性が最優先だし、CeVIOや他合成音声の需要供給はUTAUと同程度かそれ以下で総曲数も少ない。それでも解禁されたのは統合するメリットがあったからに他ならない。だとしたらUTAUもそれは同じ、いやそれ以上にメリットになる。 -- 名無しさん (2023-01-14 21:23:44)
  • ↑CeVIOwikiの統合は、管理人との合意もあります。UTAUwikiとはそういった統合の話は無いので全く違います。wikiは閲覧者の奴隷ではありませんので閲覧者が最優先というわけではありません。そういうwikiが欲しいなら、ここではなく自分でwikiを構築したらいいのでは。 -- 名無しさん (2023-01-14 22:37:04)
  • 閲覧者の奴隷ではないという表現を行ってまで閲覧者の需要を覆したいのであれば、閲覧者の需要よりも優先すべき事項を明確に提示すべきです。 -- 名無しさん (2023-01-14 22:49:03)
  • とりあえず東北ずん子関連キャラは掲載対象にしてしまっても構わないのでは?「九州そら」「四国めたん」「ずんだもん」はUTAUwikiに作成された楽曲0曲だったし -- 名無しさん (2023-01-14 23:09:08)
  • ↑2現在、明確なのはUTAUが過疎、wikiも作品数も需要の小ささを示しています。覆す前に需要が大きいという根拠はありません。多くのwikiは管理人、編集者、閲覧者のバランスで成り立っています。閲覧者が望んでも、管理人や編集者側の都合や考えが優先される事も沢山あります。何が優先という事は明確には決まりません。もちろん閲覧者が最優先という事はありません。 -- 名無しさん (2023-01-14 23:23:58)
  • 部分的な解禁を重ねるのでは、毎回解禁内容とその妥当性を議論する必要があります。また、記事制作者も都度解禁内容についての理解を更新する必要があります。これは中々面倒なので、私としては部分的な解禁にあまり賛同できません。完全解禁を視野に入れつつ、1月中は向こうからの反応を伺う形が良いと思います。 -- 名無しさん (2023-01-14 23:46:51)
  • 私は管理人さんの意向も尊重して新旧ともにUTAU追加は反対ですね。 -- 名無しさん (2023-01-15 19:50:33)
  • ↑ その管理者は8月頃に (2023-01-14 12:32:08)の意見に近いことを提案していました。今はそれについて考えが変わっていないかが気になる所です。 -- 名無しさん (2023-01-15 19:57:31)
  • 管理人さんを批判してる人なんていましたっけ? -- 名無しさん (2023-01-15 20:44:38)
  • ↑ (2023-01-13 01:08:29)を参照 -- 名無しさん (2023-01-15 20:52:37)
  • 完全撤退はもうしないの? -- 名無しさん (2023-01-15 22:13:44)
  • ↑6 他のwikiとかでも議論に参加したり提案したりもする経験上で言えば、現状維持派(反対派)の方が立場が強いのが普通です。賛成側も反対側も対等という事は、意見が対立し続ければ、それは廃案と同義ですから。ルールとか簡単に変わると社会は不安定になるのでそれでいいのですが。イメージとしては提案者はセールスマンで、反対者側はお客さんです。提案を通すには反対者側の意見を変えないといけません。提案者側は妥協を引き出すために、色々な譲歩をしたり、魅力的な条件を出してプレゼンします。そこまで頑張っても合意に持ち込めない事も沢山あります。それは仕方ない事で、基本的には提案は諦めることになります。そういう意味で反対者側は支配的というのは事実かもしれません。そういった事を理解していただいた上で、反対者側を批判するのもあなたの自由ですが、相手の意見を変えたいという人の態度ではないし、提案自体は通らない事を理解した方がいいですよ。 -- 名無しさん (2023-01-16 00:38:12)
  • ちなみにこのページ内に「批判」はわずか8個、「解釈」は4個で、全体でも何度も言われてはいないようです。危険性を主張するのも個人の自由だと思いますが、誰にとってどのように危険なのかという事を伝えないと理解は得るのは難しいでしょうね。その内容を詳しく説明しても、思想統制社会ではないので、他の人が同じように危険と思うとは限りません。最低限、論理的に話さないと相手の意見を変える事は難しいです。特に、提案を通したい側は積極的に理屈をつけて話さないと提案を通すのは難しいでしょう。 -- 名無しさん (2023-01-16 01:58:55)
  • たたき台として、以下の案を提示します。
    ①1月いっぱいはUTAU楽曲データベースの住民および管理人の意見を伺う。
    ②向こうから目立った反対意見がない場合は「転載一切禁止の条件下での解禁」の方向で動き、2月中旬までを目安に細かい方針を決める。何かしら反応があった場合は、期限を決めず随時対応する。(2023-01-16 15:09:23)
    • 争点になりそうなのは「1月いっぱい待つ」というのがリミットとして充分か、というところだと思われます。これに関しては向こうのサイトのユーザー側の反応と管理人側の反応を分けて考えるべきです。
      • まず、ユーザー側の意見を伺うのが1月いっぱいで十分か?という点についてですが、向こうの井戸端では昨年の8月から意見の募集が書き込まれており、トップページでも昨年12月から大々的に告知が為されています。私は、向こうの趨勢を伺うには十分な期間であると判断します。
      • 向こうの管理人さんの意見を待つ期間は大きく以下の3案で分けられるでしょうか。
        (A)向こうの管理人さんと連絡が取れるまでは解禁を行うべきでない
        (B)さすがにずっと待ち続けるのはきりがない、とはいえ1月中という期間は短すぎるのでもう少し待つべき
        (C)ずっと待ち続けるのはきりがないため、反応は1月いっぱい待つ
        • ところで、今回のUTAU曲解禁案に際し、初音ミクWiki側はしばしば「お願いする側」と形容されますが、これはあまり正しくないと考えています。「UTAU楽曲記事を制作したいと思っていて、正直今までそっちのサイトの専売特許だったわけだけど、大丈夫?」と尋ねるのは「お願い」というよりも「向こうのサイトに対する気配り」です。だって、向こうのサイトが独自でUTAU曲の歌詞ページを作っているように、こちらのサイトがUTAU曲の歌詞ページを作るのも本来自由なので。
          こちらとしてはいつでも解禁して良いところ、向こうの管理人さんにメールやDMでコンタクトを試み、丸1ヶ月待つ訳です。トップページでは12月から大々的に表示をしていました。向こうの井戸端では8月から意見を募集していました。期間的には充分だと考えます。既述したようにこちらのサイトがUTAU曲の歌詞ページを作るのは本来自由であるはずなので、それでもなお音信不通であるなら解禁の方向で進めて良いと思います。
    • 以上のたたき台には賛成派反対派問わず多くの意見をお聞きしたいです。現状、特定の一名を巡って無益な議論が続いており、全く健全ではありません。建設的な議論のため、多くの方の意見を望みます。-- 名無しさん (2023-01-16 (月) 15:08:53) (kijakuによる署名付記)
  • ↑反対します。①半年は待つべきだと思います。②「転載一切禁止の条件下での解禁」は結局無意味な条件と判明していると思います。UTAUwikiに影響が無い方法を考えるべきです。管理人さんから統合という反応なら、そちらに切り替える形ですね。 -- 名無しさん (2023-01-16 16:07:41)
  • コメント欄を直接編集する場合は、自分で署名をつけてください。流れが分からなくなります。 -- kijaku (2023-01-16 16:16:01)
  • 最近のヒートアップを考えると返事は半年待って、その間、議論は控えた方がいいと思います。このまま続けるのは不毛だと思います。 -- kijaku (2023-01-16 16:17:38)
  • ↑ むしろ、本質と関係のないところでヒートアップしているからこそ、たたき台を基にして具体的な議論に立ち返るべきだと考えます。議論の立て直しを図るためにクールダウン期間を設けるというのは確かに有効な場合もありますが、半年も議論を凍結するのは長すぎます。 -- 名無しさん (2023-01-16 17:49:41)
  • ↑この一番上の発言も2年前です。他の議論もかかっている期間を考えると、半年くらい大した長さでもないと感じます。少なくともいかなる形であれ、今、議論を続けるのは好ましくないと思います。何か急ぐ理由があるのなら具体的に述べた上で、その理由を元にクールダウン期間を算出し、それが妥当かどうか判断を委ねるという方向はあると思います。 -- kijaku (2023-01-16 18:28:49)
  • 今までの自分の意見をまとめただけみたいだから叩き台と呼ぶのは変な気がする。本質的な違いは無いから半年返事待ち+クールダウンでいい気がする。 -- 名無しさん (2023-01-16 18:59:42)
  • ↑2 半年クールダウン期間を置けば議論がスムーズに進むというのならその案にも賛同できますが、決してその保証はありません。議論が停滞するたびに数ヶ月も議論を凍結していては何も決まりません。「賛成派も反対派もいるから議論はストップ」ではなく、叩き台を基に賛成派・反対派で考えを出し合って、互いに落としどころを探すほうが有益です。 -- 名無しさん (2023-01-16 19:05:16)
  • これに限らずどの議論もスムーズに進ませる必要は無いんですよね。置いとけば他の解決を提示する人が現れることもあるし、不毛な議論をして来た一方の人が突然たたき台と称して自分の意見をベースに据えるのはなんか違和感あります。 -- 名無しさん (2023-01-16 19:43:04)
  • 度が過ぎている発言とそれに対する反応をコメント化しました。あまりにヒートアップするのであれば、一旦議論を停止するか該当ユーザーのブロックなども行わなければなりません。意見の主張は良いですが、それが相手に対する揶揄にならないようお願いします。コメント化された内容は https://w.atwiki.jp/hmiku/pedit/48706.html から確認できます。 -- 管理人 (2023-01-16 20:28:29)
  • 6ヶ月は長すぎるので、2~3ヶ月を提案します。UTAUの管理人について、「最初に作って放置しまくってた」とあり、それと同一人物と思われる「utauuuta」の活動履歴を調べた所、2009/1/25の記事作成を最後に全く動いた形跡がありません。つまり、立ち上げ初期の段階で管理状態に破綻が生じていたことが判明しています。その上、公式サイトも2013年、最終動画投稿も2015年で停止していることから、事実上引退状態にあり、メールアドレス等も使われていないものと推定され、このまま何ヶ月待っていても応答が来る可能性は低いと思われます。極端な話、管理者権限の移動申請(https://w.atwiki.jp/guide/pages/1433.html)すら、通ってしまう可能性があるレベルです。 -- 名無しさん (2023-01-16 20:29:03)
  • あれ?むちゃ氏という方が管理人という情報も出ていましたがどうなんでしょう。 -- 名無しさん (2023-01-16 20:53:05)
  • ↑おそらく「むちゃ」=「utauuuta」なのでしょう。 -- 名無しさん (2023-01-16 21:07:36)
  • この後のフェーズとしては、第1フェーズ「2023-01-08 20:43:38の返信を1月いっぱい待つ」→第2フェーズ「2023-01-13 14:41:10で出た管理人と思われる人物と繋がりがある人物に依頼し、2月いっぱい待つ」→第3フェーズ「管理者権限の移動申請を利用して現在の管理者や向こうのメンバーに連絡を図り、3月末までに反応がなければ管理権限をこちらに移動、反応があればより連絡が取りやすい向こうのログインユーザーに管理権限を移動させて議論再開」というのを提案します(第3フェーズは余計かもしれませんが)。 -- 名無しさん (2023-01-16 21:11:34)
  • また、UTAU曲作成については、「転載一切禁止の条件下での解禁」はそのまま、さらに「「2022年以降の楽曲全て及び2021年以前の楽曲で向こうのwikiに記事作成されていない楽曲」を先に解禁し、2~3ヶ月ほど様子をみて問題が起きないようであれば向こうに作成済みの過去曲も解禁」「もし万が一向こうの編集者から抗議が来た場合、直ちに記事作成を停止し、抗議を受けた楽曲の記事を削除する」というのを提案します。 -- 名無しさん (2023-01-16 21:16:24)
  • 状況をリセットした方がいいレベルにも見えます。6カ月停止でいいように思いました。 -- outofkibo (2023-01-16 21:29:00)
  • ↑2の案に概ね賛成します。2段階でUTAU楽曲の解禁を進める案は、一度にUTAU楽曲を解禁するよりも向こうの反応を伺える点で安全です。↑3は雲隠れした管理人さんとそこまでして接触に拘るべきかなあ…という気がするので若干反対寄りです。 -- 名無しさん (2023-01-16 21:36:18)
  • ↑3 UTAUwikiを管理していくわけではなく、こちらに権利を渡すためにみたいな理由での譲渡がいいかどうかという所は分からないのでatwikiに問い合わせてみます。UTAUwikiを締める目的での譲渡みたいなものなので、あらかじめ聞いておいた方がいいと思います。 -- 名無しさん (2023-01-16 21:41:37)
  • 管理者権限を移動させる目的がよく分かりません。何を目的としたものなのでしょうか? -- 名無しさん (2023-01-16 21:50:18)
  • ↑管理者権限をもらえれば「初音ミクwikiに統合してください」とか、「全曲被ってもいいので初音ミクwikiで自由に編集してください。」と宣言できるし、それで全て解決では? -- 名無しさん (2023-01-16 21:53:47)
  • 率直に言いますがUTAUwikiの追加・編集・削除依頼所の反応を見ると2~3ヶ月内でUTAUのみの曲の掲載開始に向けて動くというのは厳しいと思います。向こうで大半の人が納得してくれるような形にならない限り、私としては掲載には反対です。 -- 管理人 (2023-01-16 23:51:13)
  • 現時点での向こうの井戸端を見る限り、既に容認派の意見の方が多いように見えます。例えば「多くの方が議論に加わり、なおかつ賛成多数の状況になるまではUTAU楽曲の掲載を自重すべき」…という意見もありうると思いますが、今のUTAU楽曲データベースの状況を見ると、正直なところそのような流れになるほど住民がいないと思います。 -- 名無しさん (2023-01-17 11:57:13)
  • 向こうのサイトが独自でUTAU曲の歌詞ページを作っているように、こちらのサイトがUTAU曲の歌詞ページを作るのも本来自由です。その上で、「UTAU楽曲記事を制作したいと思っていて、正直今までそっちのサイトの専売特許だったわけだけど、大丈夫?」と2ヶ月間尋ねたうえで記事制作を解禁する…というのは充分に丁寧な手順を踏んでいると言えるのではないでしょうか? -- 名無しさん (2023-01-17 11:59:13)
  • ↑2 ですが、今コメント欄を確認したところ「atwikiの検索システム上、正確な検索を行えるわけではないので一箇所にまとめることが検索の利便性に繋がるかは疑問」という意見が出ていたので↑2の意見は訂正します。ただ、「多くの方が議論に加わり、なおかつ賛成多数の状況」を待つのが現実的でないという意見は依然変わりません。 -- 名無しさん (2023-01-17 12:02:48)
  • 問題となった部分を入れた質問にすると「UTAU楽曲記事を制作したいと思っていて、そっちのサイトの内容を参考に作るし、そっちのサイトを参考にそっちのサイトにあってこっちに無いものは全部揃えるけど、大丈夫?」かな -- 名無しさん (2023-01-17 12:38:59)
  • ↑6 そうなるとそれこそ「あっちのWikiの乗っ取り」「全力で潰すことと同義」とこっちでも反発が来かねないため、望ましいことではない。自分の狙いはそこではなく、「向こうのWikiのログインユーザー」だ。向こうのwikiの立ち上げ以来ずっとほったらかしで動きが見られない管理者と比べ、ログインユーザーはまだ動いている形跡がある(直近では2022/7/16の「A/キコリノ」)が、登録ユーザーの意向はまだ示されていない。そこで管理者権限の移行手続きを利用して、向こうの登録ユーザーを議論の席に引っ張り出すってわけ 以下、第3フェーズの詳しい流れ -- 名無しさん (2023-01-17 19:57:18)
    • 1. wiki管理者に管理権限の譲渡要望を出す。内容としては「現在あっちのwikiの管理者が立ち上げ以来長年管理を放置しており、本wikiとこの議題について連絡がつかないこと、もしこの状態が続くのであれば管理権限をこちらに譲渡すべきである」的なことを記載し申請。それで向こうの管理者から連絡があれば本議題についての向こうの管理者に伝え、意向を聞き出す。だがここまで何度管理者にDMを送っても応答なしであったことから、これについても反応がない可能性が高い。
    • 2. @wikiに管理権限の譲渡要望を出す。すると向こうのwikiのトップページに譲渡要望がきていることの記載がされる。
    • 3. 流石に突然の譲渡要望は向こうの登録ユーザーからすれば受け入れがたいため、向こうから異議申し立てのため立候補してくる可能性が高い。そうなると譲渡条件2に基づき、@wiki運営から向こうの登録ユーザーに協議の手配がされるので、本議題について説明し、現在の管理者と連絡が取れず議論が先に進めないため、その登録ユーザーに本議論の意向を聞いた上で向こうの管理者になるよう依頼。もし向こうもこちらへの掲載解禁に賛成ならその人に管理権限を移行させた上で「管理者の了承があった」ものとして掲載解禁を可決、その時点では反対でも管理権限を移行させてUTAUwikiの管理を正常化させつつ、管理者との交渉ルートを確保して議論を継続させる。
    • 4.もしそれでも反応がない場合は譲渡条件を全て満たすため、こちら側の提出者に管理権限を移行して管理を正常化しつつ、向こうの掲示板で掲載解禁に賛成者がさらに増えたタイミングで (2023-01-16 21:53:47)の宣言を発令する。ただしこれを「Wikiの乗っ取り」として反対する者がこちらに多かった場合、@wikiに2週間連絡を入れずに譲渡申請を無効化させ、掲載拡大案は保留とする。-- 名無しさん (2023-01-17 20:05:48)
  • ちなみに具体的に経緯を話して、譲渡の説明にあるようにウィキを盛り上げていこうという趣旨ではないけれど、譲渡が可能なケースになるか問い合わせています。 -- 名無しさん (2023-01-17 21:18:14)
  • UTAU楽曲の掲載には賛成していますが、管理者権限の謙譲を匂わせて代表者を立てるやり方にはやや強引さを感じるため疑問です。とはいえ、こちらの管理人さんは「UTAU楽曲データベース側がしっかりと賛成の姿勢を示す」ことを重視されているようなので、その点では理に適っている案なのかもしれません。他の方の意見も聞きたいですね。 -- 名無しさん (2023-01-17 21:27:25)
  • 管理権限の譲渡を利用した方法は最終手段として良いも知れませんが期間に関しては性急すぎるように感じます一意見として -- 名無しさん (2023-01-19 02:34:03)
  • UTAU楽曲データベースの(2023-01-19 12:49:19)のコメント、本Wikiの(2023-01-16 00:38:12)のコメントと文体が酷似していますね。 -- 名無しさん (2023-01-19 13:17:47)
  • 管理者権限の移譲について拙速に動くことに反対します。↑2の方も言っていますが最終手段であるべきです。現在向こうで多少なりとも意見が出ている以上、3ヶ月程度は向こうの動向を見守るべきかと思います。 -- 名無しさん (2023-01-19 13:36:48)
  • また、私は「UTAUwikiからの転載禁止の上での解禁」をベースに賛成していたので、UTAUwiki側にお願いするという立場については疑問を持っているところですが、解禁によってUTAUwikiに影響が出る事は紛れもない事実かと思います。向こうで従って議論が動いている以上、こちらはその動向を一定期間見守るべきであると考えます。 -- 名無しさん (2023-01-19 13:39:33)
  • そもそもの話、最終手段で管理権限の譲渡って、あっちのコミュニティが従わないなら管理権限を抑えて黙らせようってのもどうですかね。かなりグレーな手な気がします。向こうの人達が話し合って駄目って結論になったら、それは尊重しませんってことですよね。何のために話し合ってるんですかね。 -- 名無しさん (2023-01-19 17:08:36)
  • (2023-01-16 15:09:23)のたたき台を出したものですが、向こうの井戸端において議論が動き始めたので、落ち着くまで静観する流れに賛成します。注意すべきこととして、向こうの井戸端は向こうのユーザーによって議論されている状態が維持されるべきです。こちらの住民が意見を押し通したいばかりに向こうに乗り込む事態があってはなりません。 -- 名無しさん (2023-01-19 17:20:49)
  • ↑2 どんなに利用者が賛成よりでも、管理者の同意がなければ掲載解禁は進められないのはこれまでの議論からもわかる通りです。しかしその管理者はかなり前から蒸発しており、このまま待っていてもきりがない。それならまだ動きが確認できる向こうの編集者の誰かを管理者に挿げ変えて交渉ルートを確保しようってわけ。「管理権限を抑えて黙らせよう」とは違う。 ↑4の意見については、3-2の発動には大体4月から5月あたりを想定しているため、特に反対することはありません。 -- 名無しさん (2023-01-19 20:51:42)
  • ↑2 それを注意する前に、多分両方のwikiで編集しているユーザーが既にそういうことやっている可能性もあると思うのですが。それと、こっちしか編集していない人は向こうの掲示板については静観しつつ、向こうの管理者とのコンタクトも並行して試み続けるべきだと思います(フェーズ2まで実行)。向こうでの議論停止が2、3ヶ月以上続いたらこちらも再度動き出した方がいいでしょう。 -- 名無しさん (2023-01-19 20:58:33)
  • ↑2 上で話題に出てたむちゃ氏がUTAU側の管理人だとすると去年の11月にTwitterで発言していたので「かなり前から蒸発」とは言えないと思います。それと「管理者権限を抑えて黙らせよう」というつもりがなかったとしてもそういう風に見えてしまうのは事実です。権限移行はは万策尽きた上での最終手段とすべきで、その前にむちゃ氏と親交がある第三者(相互フォロー等)に仲介してくれるようにお願いしてみる、などの別の手段も検討した方が良いと思います。-- 名無しさん (2023-01-19 21:22:20)
  • ↑だからそれがフェーズ2なんですが(内容「2023-01-13 14:41:10で出た管理人と思われる人物と繋がりがある人物に依頼し、2月いっぱい待つ」。権限移行はフェーズ3) -- 名無しさん (2023-01-19 21:43:46)
  • こっちでさんざん暴れていた方がUTAU楽曲データベースの井戸端で喧嘩を始めているように見えるんですが、迷惑なのでせめてこっちでやっていただけませんかね。初音ミクWiki側にとってもUTAU楽曲データベース側にとっても害です。 -- 名無しさん (2023-01-19 23:15:19)
  • ↑同一人物だという証拠はないので名指しはできませんよ。 -- 名無し (2023-01-20 00:01:32)
  • 向こうの井戸端で「ミクWikiで作られたUTAU曲の新規記事がUTAUwikiでも作られる、という流れがある程度許可されるのであれば解禁賛成」という意見が出ました。(2023-01-07 12:40:02)の提案についても議論内容に含めた方がいいと思います。 -- 名無しさん (2023-01-21 12:30:10)
  • ↑それは(2023-01-13 21:12:11)(2023-01-13 21:26:40)らへんで検討されています -- 名無しさん (2023-01-21 14:04:38)
  • ↑ その賛成意見の人は、続けて「このWikiには、「作った記事がたくさんのPV数を稼げるサイト」であることよりも、「たくさんのUTAU曲にアクセスできるサイト」であることを望んでいる」と言っています。言い換えればそれは、(2023-01-13 21:12:11)の「両方に作ることでUTAUwikiの閲覧数が減る」という反対に対し「別にそれでも構わない」という了承とみなせます。つまり、「解禁により向こうに悪影響が出る」という予測はこの時点で破綻したといえます。 -- 名無しさん (2023-01-21 16:45:36)
  • ↑破綻しているわけではなく、UTAUwikiに悪影響が出るのも許容するという意見では -- 名無しさん (2023-01-21 16:51:04)
  • もともとUTAU楽曲データベースにお伺いを立てたのは向こうのユーザーの声を伺う目的だったはずなのですが、現状の向こうの掲示板を見ると管理人さんにコメントアウトされた数日前の議論の延長戦みたいになっちゃってますね。向こう側から出た貴重な意見も流れていますし。 -- 名無しさん (2023-01-22 07:39:28)
  • UTAUwikiの管理者権限について。あちらの管理者とどうしても連絡が取れない場合、あちらのユーザーさんたちの中から代表者を立ててもらうと言うことであれば良いと思います。仮にこちらとの統合のみのためにこちらから代表を送り込むようなことになってしまうのであれば極めて強く反対します。UTAUwikiの代表はUTAUwikiのユーザーのために活動するべきです。 -- 管理人 (2023-01-22 12:10:21)
  • 期限について。そもそもですが、期限を切るのは相手方(管理人さんやユーザーさん)の返答がいつまで待っても来ない場合や、どうしても早く結論を出さざるを得ない事情がある場合のやむを得ない手段であり、結論がまとまるまで議論を続けるのが本来のあり方だと思います。あちらのユーザーさんからの意見表明は続いており、また、どうしても何ヶ月か以内に結論を出さなければならない理由もありません。こちらから一方的に期限を切る正当性がないと考えます。 -- 管理人 (2023-01-22 12:18:34)
  • ↑3 伺う目的だったはずですが、両方の編集者を自称する人とかが自説に都合がいいような説明を流して誘導し始めたら…それはそうなりますよね。やるならこういう時は両論併記が最低限です。 -- 名無しさん (2023-01-22 14:11:58)
  • ↑4 向こうの(2023-01-21 23:12:00)とか、主張や文体からして明らかにこっちの(2023-01-13 14:42:25)とか(2023-01-13 21:12:11)、(2023-01-14 23:23:58)と同一人物ですね。おまけに(2023-01-19 17:20:49)の「こちらの住民が意見を押し通したいばかりに向こうに乗り込む事態があってはなりません」という発言を「こちらのwikiを嘘で誘導したいのにできなくなるから」とか、言いすぎじゃないですかね? -- 名無しさん (2023-01-22 17:39:49)
  • ↑3、4 管理人さんの意見ももっともですが「あちらのユーザーの中から代表を立てる」のは不可能に近いと思います。UTAUデータベースに現在意見を書き込んでいる人々はいることにはいますが全員非ログインユーザーなので普段からUTAUデータベースを編集している人なのか今回便乗してるだけなのかの判別がつきません。同様の事情から賛成・反対それぞれについてもどちらかが多いのか、それとも少数がずっと強固に主張しているだけなのかわからないのも良くないと思います。 -- 名無しさん (2023-01-22 17:59:21)
  • (上の続き)また、結論がまとまるまで、とのことですがお互いに難癖を付け合っている現状を見ると正直あまり期待が持てません。仲裁や注意を促す人がいれば良いのですがそのような様子も見えません。そもそも管理人が不在というある意味無法地帯での議論に期待するのは厳しいと思います。まあだからと言って今すぐ期限を切ったり権限移行を進めたりというのも正しいことだとは思いませんが。個人的な意見としてはUTAUデータベースではなく新たな場所を設けるなりしてこちらで全て議論して欲しいです。そうすれば荒れても対処可能ですし管理人さんにIPアドレスを確認していただくことで同一人物かどうかの判定もできるので公平だと思いますがどうでしょう? -- 名無しさん (2023-01-22 17:59:47)
  • ↑1,2のコメントに全面賛成します。UTAU楽曲データベースにはトップページおよび井戸端に議論所のリンクを貼って誘導する形を取れば気付くと思われます。これ以上向こうの議論を静観してもますます荒れ続けるだけで、向こうのサイトに対して迷惑が掛かるように感じます。 -- 名無しさん (2023-01-22 18:35:17)
  • それと、「こちらの住民が意見を押し通したいばかりに向こうに乗り込む事態があってはなりません」という発言をしたものですが、「こちらのwikiを嘘で誘導したいのにできなくなるから」という意図は一切ありませんし、向こうのサイトに対しては常に静観の構えを取り続けています。事実無根であり、あんまりな決め付けです。 -- 名無しさん (2023-01-22 18:41:45)
  • ↑4 そのために管理権限の移行手続きを利用するわけでしょ(フェーズ3-2・3-3)?管理権限の譲渡要望の告知を利用してあっちのログインユーザーを呼び出してその人に管理権限を移動させるということ。要は管理権限移動提起は釣り竿みたいなもの。それで1週間経過して誰も立候補が来なければ譲渡条件を満たすことになるが、それからさらに1週間@wikiに連絡せずに放置すれば譲渡申請は無かったことにされる。 -- 名無しさん (2023-01-22 19:06:16)
  • ↑9 了解しました。ではフェーズ3-4は「もしそれでも1週間反応がない場合は譲渡条件を全て満たすが、さらに1週間@wikiに連絡を入れなければ譲渡申請は無効になるため、@wikiへの連絡を放置して申請を無効化させ、掲載拡大案は保留とする。」に変更します。 -- 名無しさん (2023-01-22 19:43:51)
  • ↑5 あんなの半年も待ってれば、終わりますよ -- 名無しさん (2023-01-22 21:33:14)
  • (2023-01-22 17:59:47)と(2023-01-22 18:35:17)で出たUTAUwikiさんから議論の場を移すという意見について、たしかにお互いにとって良い状況ではないのは確かです。こちらの井戸端に移すのも考えられますが、それより初音ミクwikiでもUTAUwikiでもない新しい議論の場を作り、なりすまし防止のためログインユーザ以外のIPアドレスがわかる設定にしておくのが良いように思います。 -- 管理人 (2023-01-22 22:52:53)
  • atwikiの設定で「非ログインユーザーはIPアドレスとして表示」 https://w.atwiki.jp/guide/pages/3002.html という項目があるのですが、wiki全体に適用されてしまいます。初音ミクWikiにこの設定をするのはちょっと影響が大きすぎますので、新たな場所をatwikiなりどこかで作ってIP表示ONにするという感じです。 -- 管理人 (2023-01-22 22:58:03)
  • ただ、この提案にしてもあちらのユーザーから疑念を持たれる可能性はあるので、ちょっと様子を見てからですかね。本来あちらのユーザーさん方のホームグラウンドでやるのが望ましいのは間違いないと思いますので。 -- 管理人 (2023-01-22 23:08:22)
  • 連続で失礼します。あちらに権限委譲の告知を出すことについて、あちらからすれば乗っ取りにしか見えませんから、話が完全にこじれる危険が高いと考えます。恐らく円満な解決はより難しくなるでしょう。それよりまずはあちらのログインユーザの方から管理者権限の譲渡申請を出してもらうよう依頼するべきだと思います。 -- 管理人 (2023-01-22 23:31:25)
  • ↑ちなみに atwiki運営に具体的に2つのwikiの名前も伝えて状況を説明して、今回のケースは「現管理者に代わりウィキを盛り上げていこうと趣旨にもとづきアカウント譲渡を希望される場合」ではないけれど、譲渡は可能かを質問しました。回答は、確かに主旨に反するからできない。でも類似wikiを統合する場合は例外として可能になっているという話でした。なので(私の説明で正確に伝わっていれば)、atwiki運営が管理放棄と判断した場合、初音ミクwikiの管理人さんにお願いして引き受けてもらうかどうかという話になるようです。 -- 名無しさん (2023-01-22 23:35:49)
  • 向こうの井戸端がほとんどこちらの代理戦争になっていて賛成派にしろ反対派にしろどちらもまるで信用できない意見にしか見えないのは私だけでしょうか -- 名無しさん (2023-01-23 09:29:58)
  • ↑9 さらにその人は「「乗り込む事態があってはなりません」のルールというのもルールにはなっておらず、個人の主張でしかありません。それを実現させたいならまずはあなた自身が書き込みをやめるのが先でしょうね。」と、「ルールでもない一意見なんかに指図される筋合いはない、向こうの議論すら潰してやる」みたいなことまで発言し、その上の意見でも時系列を曲げたり自分の都合の悪い部分を無視して曲解した視点で「嘘つき」呼ばわりとか、もはや言い過ぎとしか思えませんわ。実際向こうの人からも「建設的に議論しようとする人の邪魔」「「何を言われようと反対」という思考が透け透け」と言われてますし -- 名無しさん (2023-01-23 09:51:40)
  • ↑賛成派の意見だけを流すのはアンフェアなのは確かです。最初に向こうに持って行って賛成派寄りの人がずっと自説を書き続けた事が発端であり、悪かったとは言えると思います。 -- 名無しさん (2023-01-23 10:13:33)
  • ここに報告してくれる人の書き込みも既に『向こうの人からもこう言われてます』=『私が向こうにこう書きました』にしか見えない現実() -- 名無しさん (2023-01-23 11:33:55)
  • ↑2 あっちにも反対派はいるにはいるし((2023-01-13 00:25:56)、(2023-01-18 16:34:41)、 (2023-01-19 00:23:31)など)、19日くらいまでは反対意見もそれなりにあったことから、アンフェアとも言い切れないんじゃ?賛成派の長文もそれに対しての反論・説得目的で向こうの賛成派が流したもので、こっちの賛成派の誘導とも断定できないのでは(長すぎなのは否定しないが)? -- 名無しさん (2023-01-23 12:38:24)
  • ↑7 しかし、向こうのログインユーザーに連絡を取ろうにも、どうやって? -- 名無しさん (2023-01-23 12:40:19)
  • ↑2 そこに並べたのはここの反対派の意見の紹介というよりは、そのアンフェアで長い提案に対する嫌悪感のようです。向こうのwikiに提案する時点で失敗していたと感じる反応です。 -- 名無しさん (2023-01-23 13:17:56)
  • 実際に、ナースロボタイプTの「オムライスの作り方」が「UTAUでも出ているキャラだから」を理由に本wikiから削除され、UTAUwikiに移される事態が発生しました。結局「各エンジンごとの掲載の例外」がある限り、それを知らない人がこっちに記事を立てて消されることは今後も起きると思います。やはり例外規定だけでも解消すべきです。 -- 名無しさん (2023-01-23 14:54:16)
  • ↑「(ナースロボ_タイプTはUTAU楽曲データベースの管轄)」という書き方が自演臭いけど、現時点で対象でないならこのwikiでは掲載できないのはともかく〇〇の管轄って判断するのはこのwikiでやることではないですよ。どこの対象でもない曲もあります。他のwikiで対象かどうかはそのwikiで判断することで、ここで指示することではないです。 -- 名無しさん (2023-01-23 16:13:42)
  • ↑本wiki「合成音声一覧」の記事では『「ナースロボ_タイプT」は「UTAU楽曲データベース」の管轄』の記載がある -- 名無しさん (2023-01-23 16:24:19)
  • というか、削除依頼に出ている記事は沢山あるしその中の1件持ってきてもだから何としか。直近の1年で多かったとか、そういう情報が無いならただの1件。針小棒大に騒ぐ意味が分からない。 -- 名無しさん (2023-01-23 16:26:06)
  • もうこれ以上UTAU楽曲データベースを静観していても無駄というか、燃え続ける一方だと思います・・・ -- 名無しさん (2023-01-23 21:28:27)
  • 私からもatwikiに問い合わせをしました。あちらのユーザーさんから管理者権限移譲要求してもらう場合について、以下のような返答でした。 -- 管理人 (2023-01-23 22:57:00)
    • 「ご連絡いただきました件に関しましては、譲渡希望の方が譲渡フロー手続きを行っていただけますようお願いいたします。」 -- 管理人 (2023-01-23 22:57:31)
    • 「なお、社会通念上、wikiの管理を行っていけると認められない程度の数のアカウント譲渡を行うことや、過去に管理を放棄されたことがあるユーザなどはアカウントの譲渡が認められないことがございますこと何卒ご了承ください。」 -- 管理人 (2023-01-23 22:57:51)
    • 「また、ログインユーザ同士で、話し合いで決定する方式であれば、経緯がわかるようにwikiで話し合いをしていただき、最終的に決まった人が譲渡フロー開始するなどにしていただきますようお願いいたします。」 -- 管理人 (2023-01-23 22:58:14)
  • ちょっと曖昧な部分がありますが、あちらのユーザーさんが譲渡希望して権限を引き継ぐ形でも問題ないと言えると思います。 -- 管理人 (2023-01-23 23:02:26)
  • UTAUwikiのユーザーさんへの告知方法としては、UTAUwikiのトップページで議論に誘導している部分で管理者権限を引き継いで欲しい事を書いておくのはどうでしょう。 -- 管理人 (2023-01-23 23:06:50)
  • ↑いいと思います。管理人さんの意見に賛成します。 -- 莉愛 (2023-01-24 14:09:21)
  • ↑2 ログインユーザーから管理人を募る方針には賛成しますが、2つ疑問があります。①UTAUwiki側の議論にログインユーザーが参加していないことから、wiki譲渡希望が出されない可能性が考えられます。その場合の対応についてはどうお考えでしょうか。②新管理人の役割が理解できません。あくまで「掲載範囲拡大議論の整理役」であるのか、「UTAUwikiの管理人」として活動するのか説明をお願いします。③「UTAUwikiの管理人」として新管理人を立てる場合、当wikiのUTAUwiki解禁は「UTAUwikiとの共存」という管理人の方針に反することになりますが、どうお考えでしょうか。 -- aaiiuu (2023-01-24 18:11:16)
  • (続き)①について。 wiki譲渡希望が出されない場合、UTAUwikiは半永久的に管理放棄の状態となります。UTAUwikiが荒らしを受けても、こちらは一切対処することができません。そのような状態に陥ったwikiと「共存」を考えるのは、UTAUwiki側にとってもメリットが無いのではないでしょうか。 -- aaiiuu (2023-01-24 18:15:15)
  • ↑4 自分も賛成。それと向こうで立候補者が出るまでの間、両井戸端での掲載拡大議論は半年程度控えることを提案します。特に向こうの掲示板は現在大荒れになっているため、一度落ち着かせる必要があります。現在の向こうの管理者にコンタクトを試みるのは継続しても構わないし、2月に入ったら管理人と思われる人物と繋がりがある人物に依頼してもいいと思いますが。 -- 名無しさん (2023-01-24 20:06:00)
  • なんかUTAUデータベースのトップページに既に管理人募集の告知が出てるんですけど大丈夫なんですかね -- 名無しさん (2023-01-24 22:39:09)
  • 2023-01-24 18:11:16のaaiiuuさんの質問に答えます。①その場合は一旦この話は止めて、しばらく(少なくとも数ヶ月)時間をおくべきだと思います。あちらの意見をまとめてくれる方なしで、現在の荒れた状況のまま進めると余計に泥沼化する恐れがあります。2023-01-24 20:06:00のご意見のように、管理人さんが決まるまで先に止めて置いた方がいいかもしれません。 -- 管理人 (2023-01-24 23:54:31)
  • ①の続き。管理人不在の状況にUTAUwikiさんがどう対応するかはあくまであちらのユーザーさんが決めるべきことだと思います。少なくともこちらから管理人権限を取るというのは悪手だと考えています。 -- 管理人 (2023-01-24 23:58:51)
  • ②「UTAUwikiの管理人」となってくれる方が管理人になるべきだと考えています。もちろん、同時に掲載範囲拡大議論についてあちらの意見を整理してくれることも期待しています。 -- 管理人 (2023-01-24 23:59:30)
  • ③その新管理人さんがこちらの申し出についてどう判断するかはご当人次第ですし、私としては、どのような結論であれ、UTAUwikiのユーザーさんと新管理人さんの意見を尊重したいと考えています。もし、明らかにあちらのユーザーの意思に反して管理人さんの独断で結論を出したと思われる場合には状況に応じてまた対処を考えるしかないです。 -- 管理人 (2023-01-25 00:05:29)
  • UTAUwikiの現管理人さんに何人かの方が(私も含め)連絡を試みている途中ですので、あちらのトップページの掲示は私が一時戻しておきました。掲示して下さった方には申し訳ありませんが、もう少し(今週中か今月中くらい?)UTAUwiki現管理人さんの返事を待たせて下さい。 -- 管理人 (2023-01-25 00:12:09)
  • そもそも今、UTAUwikiを荒らしているのは初音ミクwikiで、この話を持ち込まなければ荒らされなかったと言えます。両井戸端での掲載拡大議論は半年程度控える案に賛成します。 -- 名無しさん (2023-01-25 16:00:45)
  • ↑無論、向こうで立候補者が現れれば半年待たずに議論再開となりますが、それでも構いませんか?ちなみに最後にログインユーザーの動きが確認された「A/キコリノ」の場合、改名依頼が出されてから対処まで13日掛かっています。 -- 名無しさん (2023-01-25 18:57:08)
  • UTAUwikiの管理人が誕生したらしばらくはUTAUwikiの管理に専念して自分なりの考えをもってもらうのが先でしょうね。管理人になってすぐに統合議論は、自分なりの意見を言ったらヒステリックな愚痴の応酬で潰されるリスクもあると思います。 -- 名無しさん (2023-01-25 22:12:38)
  • ↑了解しました。では議論再開は新管理者就任から3ヶ月後、もし誰も新管理者に立候補しなかった場合は半年経過後に議論再開とすることを提案しますが、よろしいでしょうか? -- 名無しさん (2023-01-26 09:52:20)
  • 経過を読んだのですが、UTAUwikiの方で動きがある中でこちらで議論するメリットを感じられません。↑の方の意見に加えて、1月いっぱいでこの井戸端への書き込みを中止(可能であれば管理人さんから制限)することを追加提案します。 -- 名無しさん (2023-01-26 12:23:19)
  • 今気付いたんですが、あっちのwikiって管理者の承認なしでも基本情報入力するだけで自動で登録利用者になれるんですね。普通利用者登録は管理者の承認がなければできない以上、管理者は常駐が求められるはずですが、自動登録になっていたら、改名や記事削除は登録ユーザーでもできる以上、管理者のやることはほぼ無いに等しくなる。そりゃ蒸発しても無理ないということですわ。そして同時にそれは管理放棄状態のwikiでも簡単に登録可能→こっちの人間が向こうに乗り込みユーザー登録して管理者立候補も可能→管理者立候補者が出たとしてもそれが元々の向こうの利用者かこっちから乗り込んできたかの判別が付かない問題が発生することが判明 -- 名無しさん (2023-01-26 12:31:31)
  • ↑2 現utauwikiの管理者との連絡の試みの継続。2月以降にはその人物と関わりある人の仲介依頼(フェーズ2)も実行される見込みである以上、それによる経過報告も必要 -- 名無しさん (2023-01-26 12:36:14)
  • 質問への回答ありがとうございました。 -- aaiiuu (2023-01-26 21:04:24)
  • 関係者への仲介依頼については断固反対します。そもそもTwitter以外の連絡手段を持つ人物がFF内に存在するかもわかりません。 -- aaiiuu (2023-01-26 21:40:15)
  • 追加で管理者へコンタクトするのであれば、wiki経由ttps://w.atwiki.jp/utauuuta/contact)の利用が精一杯です。 -- aaiiuu (2023-01-26 21:42:24)
  • いろいろ状況も変わってきたし、フェーズだなんだいう予定に無理があるのでは。 -- 名無しさん (2023-01-26 23:19:33)
  • ↑2 それで何度やっても全くの反応なしであった以上、もはやこのやり方では無理なんじゃないですかね?むちゃ氏の最後の動画投稿は7年前からして、それ以降あのメアドは全く使われていない可能性すらあるわけですし。最初に仲介案を提案した (2023-01-13 14:41:10)曰く「むちゃ氏の相互フォロー内ではここ最近の活動が確認できる方が何人もいる」「無論先方に手間をとらせることになるので本当に最後の手段だとは思いますが」とのことだが、もはやそれ以外には打つ手なしという状況としか思えません。向こうのwikiも荒れている以上、藁にでもすがるしかないのでは? -- 名無しさん (2023-01-27 12:37:30)
  • 向こうのコメントにもありましたが、まずはこちらのwikiの意見をまとめるのが先なのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-01-27 19:07:30)
  • 最後の手段みたいなものは、このwikiを運営するのに重大なトラブルが起きてる時に使うのならいいのですが、掲載範囲の拡大とかであれば、切実さもないしそういった手段に訴えることは反対です。 -- kijaku (2023-01-27 19:30:57)
  • ↑2 少なくとも2月以降に向こうのwikiに新管理者募集のお知らせを掲示することでまとまっているはずです。 -- 名無しさん (2023-01-27 20:37:55)
  • ↑そのことと、他人を利用する事は別の話ですね。具体的には決まってないし、所々に考えの食い違いが見えます。決まっている事と反対がある事を分けて話さないとまた混乱に陥るだけです。 -- 名無しさん (2023-01-27 21:14:44)
  • ↑2 読み返してみるとそのまとまったという部分がどこかが分かりませんでした。そのように進めようとしている人もいて反対してる人もいて、いつの話かを教えてください。 -- 名無しさん (2023-01-28 02:10:03)
  • ↑(2023-01-16 21:11:34)に管理権限の移行手続きを利用する案が出る→(2023-01-22 23:31:25)管理者から「権限委譲の告知だと余計に話がこじれる可能性が高い、ならあちらのログインユーザの方から管理者権限の譲渡申請を出してもらうよう依頼するべきだ」→その方針に賛成が2件ほど出る(2023-01-24 18:11:16)、(2023-01-24 20:06:00)→一度向こうのトップページに掲示が出されるが、管理人から「もう少し(今週中か今月中くらい?)向こうの反応を待て」と消される(2023-01-25 00:12:09)(←今ココ) ここまでの議論で掲示そのものに反対は出ていない、それはつまり2月1日以降に告知掲示を解禁してもいいということ -- 名無しさん (2023-01-28 12:31:06)
  • ↑その解釈は結構無理があると思います。以前に新曲のみ解禁という提案がなされたときも、共通部分だから合意とはせず、共通部分を取り出して再提案されていましたよね。提案の一部に反対が入っている場合は、どこまで合意されているか分かりにくいので、新たに合意できそうな部分を抜いて裁定案をお願いします。 -- 名無しさん (2023-01-28 14:05:15)
  • では逆に聞くが、あなたは「UTAUwikiのログインユーザーの中から新たに管理者になってくれる人を募集する掲示をUTAUwikiのトップページに出す」ことそのものに反対なんですか? -- 名無しさん (2023-01-28 14:40:22)
  • ↑ 現時点では反対です。本来、他のwikiの掲示の告知に関してここで決めることではないと思いますし、その先どうするかもよく分かりません。ここで掲示に関して賛成したら、仲介依頼とか他のものもセットで突っ込まれてしまう気もするんですよね。今回の賛否は、何を目的としてどこまで決まったことになるのかがよく分かるような形で再提案をお願いします。 -- 名無しさん (2023-01-28 14:50:59)
  • ↑ なら説明しますが、掲示の目的は「長年蒸発していて管理放棄同然の現管理者に代わりまだ動きが確認できる向こうの登録ユーザーに管理権限を移動させて管理を正常化させつつ、掲載拡大の合意を取り付ける」ということ。これまでの議論から「管理者の合意がなければ掲載拡大はできない、しかしその管理者は音信不通、このまま待っていても進展は見込めない」→「ならあっちの利用者の中から新たな管理者を立てた方が議論が進むのではないか」ということ。そして1/26までの議論で「1月末まで様子を見て、反応がなければ向こうでログインユーザー対象に新たに管理者になってくれる人を募集の告知を出し、その間こっちでは最大半年程度議論を停止して様子を見る」という方向性が決定した -- 名無しさん (2023-01-28 16:39:03)
  • ↑ 1/26もまだ議論が継続しているようで何かが決定しているようには見えませんが、どの提案がどの書き込みで決定したことになったのでしょうか? -- 名無しさん (2023-01-28 16:56:21)
  • ↑それ以降はその方向性そのものへの反対意見はなく、次の「仲介依頼の賛否」に議論が移っている。それは議論継続ではなく、あくまでも別の議論。このまま1月末までに誰からも反対意見が出なければ自動承認されたものとみなすことができる(反対意見が出た以上そうならなくなったが)。逆にそちらは何か対案はないんですか? -- 名無しさん (2023-01-28 17:20:50)
  • ↑複数の話が流れているなら、そちらに意識が移っているだけかもしれません。自動承認というのはどこに書いているルールかは分かりかねますが反対意見が無かったからそう思っていたというだけなら確認は必要でしょうね。対象範囲拡大の必要性からあまり感じてないので、面倒事が多いようなので現状のままかあるいは全てを半年寝かせた方がいいと思います。 -- 名無しさん (2023-01-28 18:15:29)
  • ↑もちろん、2/1になったら管理者募集告知の掲載については確認を取るつもりですよ。それと、向こうの管理者への繋がりがある人への仲介依頼については、1/26〜27の議論から反対多数なのでやらないということにしますが、よろしいでしょうか? -- 名無しさん (2023-01-28 18:38:17)
  • 確認を取るということは、現時点では何か決定しているわけじゃないという認識でいいですよね -- 名無しさん (2023-01-28 19:18:07)
  • 最初に仲介者案を出した者ですが反対意見が多いとのことなので。現在反対されている理由には①Twitter以外の連絡手段を持つ人がいるのか不明②余程切実な場面でない限り使うべきでないというのが出ていますね。まず①についてですが聞いてみなければ不明であるのは当たり前です。聞いてみなければ分からないことがあるから聞くこと自体拒否、というのはいかがなものでしょうか。もしかしたら相手の時間を奪うことを危惧しているのかもしれませんが、返事を急かしたりするのでなければそれほど失礼な行為でもないと思います。 -- 名無しさん (2023-01-28 21:17:07)
  • 次に②についてです。こちら側からすれば確かに掲載拡大云々の話に過ぎないかもしれません。しかしUTAU側の管理人からすればその権限を奪われかねない状況です。かなり切羽詰まった状況であると考えます。というわけで私としては仲介者案に対する反対意見に全く納得できません。ついでに言っておくとここ最近で反対意見を出しているのもこの二人くらいのようで大多数が反対している、という訳ではないように見受けられます。よって私としては仲介者案も実行すべきだと思います。もちろんもっと有力な反対意見が出る、もしくは反対者がさらに増え大多数が反対者であるという状況になれば話は変わりますが。 -- 名無しさん (2023-01-28 21:17:27)
  • UTAUwikiの管理人にとって何が重要かは本人が決める事で、他人が切羽詰まってるとか判断する事はできない。私が代わりに切羽詰まってることにして、知人を利用させていただきますとかありえない。問題があれば本人とatwiki運営との間で解決する事。 -- 名無しさん (2023-01-28 22:18:42)
  • そもそも権限譲渡でUTAUwikiの管理人が切羽詰まった状況になると思うなら権限譲渡を求めなければ良い。権限を奪おうとしてる当人がUTAUwikiの管理人が切羽詰まってる状況だからとか言っちゃうのは奇妙過ぎる。本気でそう思ってるなら奪うのやめればいいだけ。 -- 名無しさん (2023-01-28 22:33:22)
  • (2023-01-26 12:31:31)のログインユーザーになるのに管理者の承認不要の件について。管理者に立候補した方が本当にUTAUwikiでの活動履歴がある人なのか確認する必要がありそうですね。ログインユーザーは編集履歴にユーザー名が表示されるので、この議論が始まる以前の編集履歴が見つからない人は怪しいことになります。 -- 管理人 (2023-01-28 22:46:21)
  • 少なくとも一年以上前の活動は必要そう -- 名無しさん (2023-01-28 23:00:10)
  • 一連の議論がグダグダになってる原因は多分、建設的な議論の失敗例に近いのがあります。それは誰が何に困ってるかがはっきりしないことです。土台が無い所に建設しようとしてもすぐ倒れるのは当然でグダグダになりやすいと言われます。はっきりしたとしても他人から見たらどうでもいいような話だと良い土台はできません。なのでまずは統合や範囲拡大を目指す前に何に困っていて、誰からみても改善した方がいいと思える内容があるか確認した方がいいですよ。 -- 名無しさん (2023-01-28 23:14:30)
  • ↑ それについては「同一エンジンであるにも関わらず過去にUTAUで出ていただけでキャラクターが分断されていること」これに尽きると思います。先のCeVIOwikiとの統合で大部分の主要歌唱エンジン・話声エンジンがこちらに統合された以上、UTAUだけを分離したままとすることの正当性はもはや存在しない。その結果、統合前に発生していた「同じCeVIOにも関わらずゆかりやIAはこっち、可不やきりたんは向こう」といったキャラクター分断と同じことが継続されることになる。現在の場合は「同じSynthesizer Vなのに闇音レンリや夏語遥だけ向こう」「同じVOICEVOXなのにナースロボタイプT、櫻歌ミコ、波音リツだけ向こう」「同じA.I.VOICEなのに足立レイ・式狼縁・式大元だけ向こう」みたいな歪みが生じている。 -- 名無しさん (2023-01-29 19:56:06)
  • 特に(sm33794493)や(sm31250786)の場合、UTAU中国うさぎ・四国めたん・九州そらを使用した楽曲であるが「それらの楽曲はVOICEVOXでも出ているキャラだからこっちの管轄」なのか「UTAUで例外的に認められているキャラじゃないから向こうの管轄」なのかの判別ができない。また、VOICEVOXとして追加されたちび式じいは式大元の派生キャラであるが、同じ企画元であるにも関わらず派生元と派生先で管轄が異なる矛盾が発生している。CeVIOwiki統合前はこっちで可不のソロ曲を作ったら「ボカロで出ていないキャラだから」という理由で蹴りだされ、現在はこっちでSynthVレンリの曲を作ったら蹴りだされる。前者の場合は「CeVIOは原則CeVIOwiki、ゆかりやIAの方が例外」なのでまだ納得はできるが、後者は「原則ボカロwiki、レンリの方が例外」なので納得度は下がる。利用者からすれば「なんで同じSynthVを使っているのにこれだけ掲載が認められないの!?」ってこと。その問題を解決するためにUTAU楽曲の解禁が必要ということ -- 名無しさん (2023-01-29 20:02:43)
  • 本当にそれに尽きるなら、誰からみても改善した方がいいと思える内容ではないという事ですね。利用者が混乱しているということなら混乱しているやりとりを出してはどうでしょうか?今まででも、削除依頼が発端で修正依頼や井戸端で議論になったという事ならそういった記録から必要性を感じる人も出て来るかもしれません。そういうの無しで、統合するかしないかだけでヒートアップしているんだとしたら、無駄な建設なっている可能性も大きいと思います。 -- 名無しさん (2023-01-29 23:37:36)
  • 「改善した方がいいと思える内容ではない」そう考えているのはあなただけでは?なら先程の2曲はどちらの管轄になるんですかね?それに答えられなければ、混乱が発生していることの証明になりますね。というかあなた、書き込みの口調からして向こうの掲示板で賛成派を「嘘つき」だの「最低限の教育も受けてない」だの言って罵倒してた人と同一人物なんじゃないでしょうね? -- 名無しさん (2023-01-30 09:10:47)
  • それに「利用者の混乱の証拠」というなら、ナースロボタイプTがまさにそれに該当しますね。そもそもあれはCOEFONT初出でVOICEVOXでも出ることになったため「ceviowikiの管轄」にされ、その後両wikiが統合されたことでこっちの管轄にされたはずだった。ところが統合完了後「そのことを知らない利用者」によりUTAU側に使用曲「ユートピアから抜け出して」が作成され、その結果「本来はUTAU初出であるためUTAUwikiの管轄だが、そのことをUTAUwiki側もceviowiki側も覚知していなかった」という不手際が判明し、後からUTAUwiki側の管轄にされた。ところがさらに「そのことを知らない利用者」によりVOICEVOX版使用曲「オムライスの作り方」が作られ、その後向こうに移される事態が発生した。どちらのケースも「UTAUとこっち管轄のエンジンで出ている」ことから起きた分断に起因するトラブルに他ならない -- 名無しさん (2023-01-30 09:43:07)
  • どちらの管轄という表現が既に変な気がします。このwikiで問えるのはこのwikiの掲載対象かどうかだけです。UTAUwikiの掲載対象をこのwikiが管理しているわけではないし、両方のwikiに入らないものがあってもそれぞれのwikiの判断基準の結果なら仕方ないです。 -- 名無しさん (2023-01-30 09:50:26)
  • 再生回数の少ない曲を1件上げてもほとんどの人の記憶にすら残らない。この初音ミクwiki内でその曲についての争いがあったならその場所へのポインタを出した方がいい。ほとんど無いなら言っても仕方ない。他のwikiでもよくあることだけど、削除依頼に関わり過ぎると病む人多いんで気を付けた方がいいよ。あまり削除依頼に関わってない人との温度差が大きくて、自分の思い通りに削除されない、分類されない、キーーーッ!みたな感じになって壊れる。 -- 名無しさん (2023-01-30 10:52:56)
  • 文字数が30万以上となり表示エラーが発生したため、CeVIOwiki統合までの議論を分離・過去ログ化しました。 -- 名無しさん (2023-01-30 12:19:04)
  • ↑3「どちらの管轄という表現が既に変」・・・つまり、「どちらで掲載するか答えることができない」と解釈し、混乱が発生しているものとみなします。「両方のwikiに入らないものがあってもそれぞれのwikiの判断基準の結果なら仕方ない」その考え自体が間違いであり、どちらのwikiも「ありとあらゆるボカロ曲・UTAU曲をまとめる」ことが目標である以上「どこにも入れられない、宙に浮いた楽曲」が出ることは本来あってはならないこと。そのために掲載範囲を拡大して利便性を高めるべきだということ。あなたのその発言は「問題から目を背け、棚上げすること」に他ならない -- 名無しさん (2023-01-30 12:25:07)
  • 人工音声も使ってない楽曲はいくらでもあります。両方のwikiで全てをカバーしなければならないという目標があるなら、それが明記されている場所を出してください。ここはもともとボーカロイドを使った曲のwikiなので、ありとあらゆるボカロ曲をまとめるのを目標としていたということなら、まずは掲載されていないボカロ曲を集めるのが先なのではないです?それそら達成できてないのに、中途半端な状態で掲載範囲を拡大していけばいつまでたっても当初の目標は達成できません。ボカロ曲を探すという点での利便性は無視したままで、対象だけ増やすのは本末転倒です。 -- 名無しさん (2023-01-30 13:23:59)
  • ↑掲載対象を限定することによるトラブル頻発/→掲載対象を拡大して集められるようにしようって思考回路にはならないの? -- 名無しさん (2023-01-30 16:59:08)
  • ↑の訂正 現時点で非掲載楽曲を全て集めるのは無理→掲載対象を広げて集められるようにしようって流れになると思うし、エンジンによる掲載箇所分断によってトラブルが起こっているなら、それを解決すべきだと思う。 -- 名無しさん (2023-01-30 17:03:15)
  • 現在、トラブル頻発してないので頻発してから考えましょう。非掲載楽曲を全て集めるのは無理→掲載対象を広げてっていうのは斜め上を行く発想に見えます。公開されている非掲載楽曲もまだまだあります。手が足りてないなら掲載対象を広げるのは???です。wikiが分かれている事でUTAU曲の全体を大体把握しやすくなっている事も利便性です。atwikiの検索力を考えると、一緒にすることで利便性が落ちるとも言えます。 -- 名無しさん (2023-01-30 17:28:14)
  • ↑ それを言い出したら「CeVIOwikiの統合によってCeVIO曲SynthV曲やNEUTRINO曲それぞれの全体性を把握できなくなり利便性が落ちた」→「統合は間違っていた」ということになりますね。そもそもボカロ曲ですら全部掲載されていないのは編集者の趣向やアンテナ感度、やる気次第だからなんじゃないですかね?実際「エンジン分断を解消すべき」といっても「元々需要が小さいからやるだけのメリットも薄いから反対」って、結局「面倒だから」なだけなんじゃないですかね? -- 名無しさん (2023-01-30 17:53:40)
  • 再びヒートアップしすぎていたため一部コメントを非表示にしました。 -- 管理人 (2023-01-30 20:22:40)
  • たぶん利便性という言葉を都合よく使いすぎですよね。「利便性を上げたい」って裏を返せば「現状で面倒だから」で、同じ事をどちらの言葉でも表現できます。今回の提案も、面倒だから統合したいという提案とも言えるわけです。それと、いろんな視点の利便性があって、何かを変えれば上がる利便性もあれば落ちる利便性もあります。それを統合したら利便性があがるとか、利便性のために統合したいというのは意味不明な主張になりがちです。CeVIOとの統合でも、特定の利便性が落ちたからといってそれが即間違いとは言えません。相手先の意向も踏まえて総合的な判断の結果、統合することになりました。それに議論では、参加者も同じとは限らず、同じ人が同じ判断を下し続けるとも限らないので、あの時はこうだったのに今回は違う判断になる事も仕方ないです。 -- 名無しさん (2023-01-30 21:59:47)
  • ↑4見て思ったんですがトラブルが頻発する前に対策すべきだって人もいればトラブルが起こった後で何とかすればよいって人もいるってことですよね。どっちが正しいという訳でもないんでしょうが。 -- 名無しさん (2023-01-31 02:16:53)
  • ↑いや、何かトラブルが起こってから対処するのでは遅いでしょ。そのために対策するのがフェイルセーフってわけだし。それを「滅多にないことだから」と対策取らなかったら大惨事に繋がるわけで -- 名無しさん (2023-01-31 09:49:41)
  • ↑知ったかぶりが過ぎるように思いますが、フェイルセーフというのは機械やシステムにおいて、障害が発生した時に安全な動作をするような設計手法の事です。起こるであろう障害を想定して動作を決めます。人命や生活基盤に関わるシステムでは必須になりますが、そうでないシステムでは必須というわけではないし、徹底しても無駄にコストがかかるだけなのでリスクは受容したりします。世界中のwikiで多くの作成・編集・削除が行われていますが、それが大惨事?に繋がるという事はまずありません。wikiの掲載範囲が何らかの大惨事?へと繋がるというのなら、どのwikiも何を書いてもいい事にしないといけなくなるでしょう。今回よく分からないのは掲載範囲を狭めたりしてるわけではないのに、トラブルが頻発するとされた事ですね。需要の増加も無いなら今まで通りという想定になります。 -- 名無しさん (2023-01-31 10:18:59)
  • ↑「掲載範囲を狭めたりしてるわけではないのに、トラブルが頻発する」違いますね。「掲載範囲を狭めたりしてる"からこそ"、トラブルが頻発する」んですよ。初音ミクNTの時は「掲載はVOCALOIDのみ」と制限していたからミクNTを使った「PS5が当たらない」と「アストラルコンチェルト」が消された結果「初音ミクなのにVOCALOIDじゃないだけで消されるのはおかしい」と声が上がり、激論の末「ボカロで出たキャラなら他エンジンでも可」にされた。人間の歌唱割合についても「歌唱が少ないセカイ版は対象外」にした結果、直後にセカイ版しかないのに人間とボカロの歌唱割合が同程度の「徳川カップヌードル禁止令」が出て大揉めになった。「関係者投稿」についても制作者本人の調声ではない一般カバー曲の「スイートマジック」の掲載可否でトラブルが起き、さらにその解決直後には「一般曲のカバーの掲載基準」について「下からマ○コ」「ボカロあるある」「ミクアーガの塔」が槍玉に上がった。 -- 名無しさん (2023-01-31 12:30:17)
  • ポエトリーリーディングだって、「合成音声一覧記載の合成音声が使われているものの、その主内容が歌唱に当たらないもの(ex.VOICEROID劇場)」は禁止という線引きがあったから、それに該当するか否かで紛糾した。結局「どこに線を引こうが線を引いた時点でその境界にある曲にやれこれはダメやれこれはこう解釈してセーフだとかで議論が荒れまくる」のがこの1年間で何回も起きたわけだし、掲載範囲の制限がたった数曲の境界線上の曲を引き金にして言い争いを引き起こすのはすでに分かっているはずです。これを回避するためには3wiki全統合しかないんですよ。 -- 名無しさん (2023-01-31 12:33:42)
  • この議論自体が大惨事という認識無いのかな…削除依頼で紛糾した時の100倍はある、数千円の家電が壊れるといけないから100万円かけて対策立てましょみたいな。そこまでの価値がこの提案にあるというプレゼンが無いと提案通すのは難しそう。争いが起きる事が理由なら拡大提案の禁止したら -- 名無しさん (2023-01-31 12:48:45)
  • ↑3 そういう意味ではなく、元からある掲載範囲から狭くすればトラブル件数が増える可能性は大きくなります。挙げられている例は、過去の掲載範囲を狭くして起きたトラブルではありません。どちらかというと需要の大きさから対象範囲が拡大されてきた歴史ですよね。今回の提案は需要も供給も小さいようなので、今後、トラブルが頻発するようになるとは考えられません。ポエトリーリーディングに関しては、フェイルセーフと同じで削除依頼を出した人の誤解・無教養が原因なのであまり関係ないですよね。 -- 名無しさん (2023-01-31 13:13:54)
  • 「供給が小さい」というのが何を指してそう表現しているかは分かりませんが、少なくともこれだけ議論が沸き起こっている現状がUTAU楽曲解禁に対する確かな需要を示していると思います。 -- 名無しさん (2023-01-31 13:20:39)
  • 供給については、「UTAUwikiの編集者数が元々少ないから」なんじゃないですかね?実際、未作成楽曲の中には殿堂入り達成済みの曲も複数ありましたし、作成済みの楽曲でも殿堂入りしたのにそのタグが付けられていなかったものも多いです。それをもっと編集者の絶対数が多いこっちでも掲載解禁すれば、作成ペースも急加速するし、管理不全も解消すると思います。需要についても、本wikiでの掲載拡大に一定以上の人数が賛成していますし、向こうのwikiでも4名程度賛成に回っていることからも、需要は十分にあります。この議論に参加していない編集者や閲覧者の中にも、wikiが分断されているのはおかしい、不便だと思っている人は一定数いるものと思われます。 -- 名無しさん (2023-01-31 13:41:03)
  • 再度コメント非表示を行いました。議論を見てきて正直なところを言えば時期尚早な提案だったように見えます。 -- 管理人 (2023-01-31 20:51:08)
  • 2月になりました。現時点でUTAUwikiの管理人さんから返答は頂けておりません。 -- 管理人 (2023-02-01 00:40:30)
  • 結局、クールダウンはできないままこの状態なので全て半年停止でいいように思います。 -- outofkibo (2023-02-01 01:41:47)
  • だが統合議論を抜きにしてもあっちが管理放棄同然の状態になっていることは看過できることではない。既に期限となる2/1になっても管理者からの返信は全くない。よって、予定通り新管理者募集告知の再提示を発動する。期限は7/31 24:00までとし、その間こちらでの議論は現管理者への連絡に関係する報告を除き一時停止するものとする。 -- 名無しさん (2023-02-01 09:47:27)
  • 近いうちに初音ミクwiki及びCeVIO・Synthesizer V +etc 楽曲データベース、UTAU楽曲データベースのページを転載し、広く自由な区分を持つデータベースを作る予定なのですが。そういうサイトが作られた場合初音ミク管理人様はどういう対応、意見をお持ちですか?聞く場所もないのでこちらで聞きますけど。 -- 名無しさん (2023-02-03 02:44:48)
  • ↑ すでにVocaDBがそれに当たるのに、なぜ今更そんな物を? -- 名無しさん (2023-02-03 20:39:30)
  • ↑↑ atwiki内だと、atwiki運営に報告が行って消されるだろうからatwiki外のサイトでしょうね。そうすると見た目もかなり違うサイトになってぱっと見では分からないでしょうね。、頑張ったらいいのではないでしょうか?あとはそういう性格の方が管理するwikiに編集人が集まるかどうかですね。 -- 名無しさん (2023-02-04 01:40:59)
  • またあなたですか。UTAU曲の掲載自体を「泥棒」「無断コピー」だと言い、リストを作るだけで「閲覧者を根こそぎ奪う」「向こうを全力で潰す」「二度と信用しない、永久に蒸し返し続ける」と言い、自分と対立する意見を「暴言・悪態・嘘つき」呼ばわりして、今度も「UTAUwikiとの統合の目処が立たなくなったから、初音ミクwiki諸共丸ごとコピーして盗んでやる手口に切り替えた」とでも見なしているのでしょうか?本当にレッテル貼りしかしない人なんですね -- 名無しさん (2023-02-04 12:26:04)
  • ↑4こちらの議題とはズレている様ですので他の井戸端でどうぞ。 -- 名無しさん (2023-02-04 18:12:16)
  • ↑5 atwikiでやるのは無理そうだけど何でも自由にしたければクラウド借りてwiki鯖を建てたら?最近は素人でも普通の頭してる人なら結構色々できるよ -- 名無しさん (2023-02-04 22:24:22)
  • (2023-02-03 02:44:48) の問い合わせへの返答としては、「転載」はおやめください。歌詞自体については言えた立場ではないですが、その他の記述については当Wiki利用者の著作物ですので管理人として転載は認められません。歌詞以外の部分を自分たちで一から書き直すのであれば止めることはできません。 -- 管理人 (2023-02-04 22:46:10)
  • WikipediaなどのようにCC BY-SA 3.0でライセンスするという合意ができていればコピー元を明記した上でなら転載を認めるということもありえますが、歌詞を掲載するサイトという特質上それは非常に難しいです。歌詞以外の記述にも歌詞に基づく部分が多いでしょうし。 -- 管理人 (2023-02-04 22:48:43)
  • 加えて言えば、当WikiはJASRACとNexTone管理曲については掲載曲の集計と著作権料の支払いを行っております。使用料自体は何度か書いているとおり個人でも充分払える額にしていただいていますが、曲の集計はかなり面倒な作業です。相当な時間を集計に割くか、自前のマクロやスクリプトを作るかしないとかなり厳しい作業になると思います。 -- 管理人 (2023-02-04 23:00:45)
  • UTAUwiki管理者へのコンタクトについての追加報告:何度向こうにDMを送っても一切の反応が返ってこないことから、仮に管理権限移行を提示しても反応が返ってくる可能性はほぼないとの判断に至り、その確認として先週の1/31に独断でフェーズ3-1を発動(繰り返すが、これはあくまでも管理放棄状態であることの最終確認であり、本当に自分自身が管理者になって向こうを乗っ取る気は更々ない)。結果、1週間たっても管理者からの反応は一切なかった。以上のことから、「あっちのwikiが管理放棄状態であること」「もはや向こうの管理者と連絡を取ることは不可能であり、試みるだけ時間の無駄であること」「もし誰かが@wikiに管理権限移行を申請したら確実に権限移行されること」が100%確定したことを報告します。 -- 名無しさん (2023-02-07 21:11:01)
  • 判定は半年後です -- 名無しさん (2023-02-07 21:54:02)
  • UTAU楽曲データベースの中で既に相当閲覧されてるページも大量にあるし…(特に界隈曲とか)それをリセットしちゃうのは勿体無いと思うなぁ。わざわざそこまでしてこのWikiの記事にしたいのかな?って思っちゃう。そりゃあ、一つのサイトにまとめた方がわかりやすいとは思うけど、もう最初の決定でここは「初音ミクWiki」あっちは「UTAU Wiki」って分けてあるんだから今更合併させるのは野暮なんじゃない? -- 名無しさん (2023-02-07 22:09:45)
  • ↑2 あれは向こうの管理者が管理権限移行申請DMに3日以上反応なかったら@wikiに申請してもいいってこと(https://w.atwiki.jp/guide/pages/1433.html の規定による)。半年は新管理者の立候補受付というだけ -- 名無しさん (2023-02-08 09:13:39)
  • ただ、今回に関しては割と詳細にatwiki運営側に状況を伝えてあって、ウィキを盛り上げていこうと趣旨にもとづきアカウント譲渡を希望される場合ではない事も伝えてあるのでどうなるかは分かりません。 -- 名無しさん (2023-02-08 09:20:40)
  • ↑ カウンターリセットはcevio wiki統合の時も同じだと思いますが。それにUTAUwikiが立てられた当時は「VOCALOIDとUTAUを同一視するのはおかしい」というのが主流だったから分けられたけど、今や同一キャラが複数のエンジンで出ている時代になり「エンジンの違いだけで分けられている方がおかしい」という人の方が増えてしまった。その結果が先のcevio wikiとの統合でしょ?それに今のUTAUwikiは荒らし記事の削除すらされず、管理すら行き届かない曰わば「ゾンビ状態」なわけで、この状態で残したままさらにスラム化させていいのかというのもある -- 名無しさん (2023-02-08 09:43:33)
  • ↑2 (2023-01-22 23:35:49)によれば、「原則としては不可だが、類似wikiを統合する場合は例外として可能」との回答を@wikiから得られたとのこと -- 名無しさん (2023-02-08 09:50:04)
  • 統合するということは、誰でも申請すれば譲渡されるということではなく決めるのは管理人さんです -- 名無しさん (2023-02-08 12:00:09)
  • ↑ だがこっちの管理者は向こうの管理者の承認なしでの統合には否定的、しかし向こうの管理者は音信不通。だからそれに変わり連絡が取れる新たな管理者を向こうで立てる必要がある。そしてその新管理者とこっちの管理者の合意が取れれば晴れて統合となる。「誰でも申請すれば譲渡される」というのはUTAUwiki側の方。 -- 名無しさん (2023-02-08 13:01:17)
  • ↑統合を目的として第三者に譲渡するという事は管理者を偽装しようという意味になるし、かなり無理では。第三者に管理権限を譲渡するならその人が「ウィキを盛り上げていこうと趣旨にもとづきアカウント譲渡を希望される場合」を満たす必要があるから、譲渡されればその人は頑張ってウィキを盛り立てていく事になるわけで、その弊害になる統合は無いという事でもある。急ぐ必要も無いから半年〜1年待ったら。 -- 名無しさん (2023-02-08 13:15:07)
  • ↑ 「管理者の偽装」とは言い過ぎですね。あの@wikiの見解は「第三者が現管理者に代わりウィキを盛り上げていこうと趣旨にもとづきアカウント譲渡を希望される場合」ではないけれど、譲渡は可能か」の質問に対する見解であり、その第三者の中には「ここの管理者以外」も含まれる。それにここの管理者も「少なくともこちらから管理人権限を取るというのは悪手、UTAUwiki側から新たにUTAUwikiの管理者として活動してくれる人を望む、同時に掲載範囲拡大議論についてあちらの意見を整理してくれることも期待(2023-01-24 23:59:30)」と言っている。 -- 名無しさん (2023-02-08 16:48:39)
  • ↑「ウィキを盛り上げていこうと趣旨~場合」に第三者への譲渡が可能になるから、それは少なくとも統合を目指した譲渡ではない。盛り上げる気が無いのに申請する人もいるかもという事も伝わってるだろう。要はウィキを盛り上げていくための行動があった上で意見をまとめるという事になるので、いずれにしても十分な時間が必要になる事には変わらない。管理者として何の経験も無い内から意見をまとめろという事が無理だろうしな。その時にこちらで受け入れるという意見にまとまらない可能性もまだまだあるけどな。手間暇かけてでも範囲拡大して得られる利便性なんてごく僅か。コスパ的には大赤字だろうな。 -- 名無しさん (2023-02-08 17:13:47)
  • 第三者譲渡の方が統合よりも早く進みそうとか誤解してる感じですかね。実現の早さでいったら「近いうちに初音ミクwiki及びCeVIO・Synthesizer V +etc 楽曲データベース、UTAU楽曲データベースのページを転載し、広く自由な区分を持つデータベースを作る予定」(2023-02-03 02:44:48)が一番早いと思いますね。いろいろアウトですが。 -- 名無しさん (2023-02-08 17:42:19)
  • ↑2 それについては「新管理者には就任後しばらくはUTAUwikiの管理に専念して自分なりの考えをもってもらうべき、すぐに統合議論を始めるとヒステリックな愚痴の応酬で潰される恐れあり(2023-01-25 22:12:38)」という意見もあるし、統合議論は権限移行から最低でも3ヶ月先を想定している。実際、蒸発した管理者が立てた記事の中には、歌詞すら書かれていない立て逃げ同然の記事がかなりあったし、それらの楽曲情報の整理もやっていたら時間なんてあっという間だろうよ。 -- 名無しさん (2023-02-08 17:43:24)
  • ↑2「第三者譲渡の方が統合よりも早く進みそう」ではなく、「第三者譲渡を経由して統合」です。それを言ったら(2023-02-03 02:44:48)の方が作業量的にコストがかかるんじゃないの?そもそもその手口はVocaDBが既にやってるし -- 名無しさん (2023-02-08 17:51:00)
  • 3か月で投げ出して統合議論に入るのはさすがに短いような。それに統合目的での第三者譲渡申請が近いうちに出されるかもしれないという話を@wiki運営も知ってる以上、それが認められない可能性は小さくないという事ですよね。作業量や作業時間でいうと(2023-02-03 02:44:48)の方が早いですよ。こんなの全部手動でやる人はいませんよね。適当にサーバー立てて、適当にスクリプト書いて落として流し込むだけです。所々に手作業が入るにしても、こんな議論を何か月も続けて来た時間や労力に比べたら遥かに低コストの省エネですね。 -- 名無しさん (2023-02-08 18:33:49)
  • ↑ (2023-02-04 22:46:10)で管理者が「歌詞以外は当Wiki利用者の著作物ですので管理人として転載は認められない。WikipediaなどのようにCC BY-SA 3.0でライセンスするという合意ができていればコピー元を明記した上で転載を認めるということもありえるが、歌詞を掲載するサイトという特質上非常に難しい。歌詞以外の部分を自分たちで一から書き直すのであれば止めることはできません」と言っているだろ。だがそれは「3wiki合計で55000ページもの記事の文章を歌詞以外1から全部書き直せ」と言うようなもの(当然そのための作業も手動)。さらに「マクロとかスクリプトを自作して曲集計」なんてよほどのプログラム知識でもなければ不可能(少なくとも自分には無理)。3500ページ弱のUTAUwikiの掲載解禁と比べても、単純計算で16倍弱の労力がかかる。明らかにこっちの方割に合わない -- 名無しさん (2023-02-08 19:01:50)
  • 中卒高卒のプログラマも多いし本職でなくても趣味でやる人や小学生もいるので普通の人はやろうと思えばこのくらい可能。全自動のマクロである必要はないし、頭いい方法で書く必要もありません。(2023-02-03 02:44:48)は近いうちに作る予定と言ってるんだからそれくらいはできる人なんでしょう。著作権的に黒なのは分かった上だから聞いてるはずで、技術的に自分に可能と分かってない上での予定だったなら、ちょっと…なんか -- 名無しさん (2023-02-08 20:07:24)
  • それでも「3wiki合計で55000ページもの記事の文章を歌詞以外1から全部書き直す」ことの労力については解決していない。それはもはや「本wikiやVocaDBをもう一つ1から作ること」と同義だ。管理者曰く「歌詞以外の記述にも歌詞に基づく部分が多い」とのことで、それを回避するのにも一人でやるのはまず不可能 -- 名無しさん (2023-02-08 20:41:52)
  • つまり(2023-02-03 02:44:48)の予定は嘘だったということですかね。 -- 名無しさん (2023-02-08 21:03:20)
  • ↑「嘘」ではなく、ここの管理者からコピーを拒否られた上に到底不可能な条件を突きつけられて断念したという方が正確でしょうね -- 名無しさん (2023-02-08 21:05:59)
  • 作る予定だけどどういう対応を取るんだって一方的に突き付けておいて、拒否られたからできませんって事ですかね。意味不明過ぎ。常識的に考えてあり得ない要求ですから、拒否られても当然と思いますが、それを理解できなかったという事ですかね。拒否られても全部自己責任でやってやるとかならまだ分からなくもないです。これが嘘じゃないのだとしたら事前に何も考えずに勢いだけで書きなぐってる感じですかね。 -- 名無しさん (2023-02-08 21:11:11)
  • ITスキルが低いことはともかく、管理人さんにに言われるまで権利関係についてそこまで知らない人が統合を推進しようとしていたのが本当なら怖いね -- 名無しさん (2023-02-08 23:37:48)
  • 憶測で嫌いな派閥の仕業だと言い合ってるの笑う -- 名無しさん (2023-02-10 00:48:01)
  • さらにはどの書き込みと同一人物だという決め付け合いの罵倒合戦にまでエスカレート、もはや向こうでも破談寸前に -- 名無しさん (2023-02-14 19:43:55)
  • そもそも文化的に全く違うものを統合させたところで、ユーゴスラビアみたいになるのは明白だと思いますけどね -- 名無しさん (2023-02-15 09:20:17)
  • Cevioとかは歴史が浅いのでまだしも、UTAUっていうのは、手法から何から何までボカロとは完全に独立して発展してきたんだから、文化進化という観点から全く違うものなんですよね。それ無理矢理ボカロ側に引き込もうとするのは、UTAU側からしてみれば、完全に「文化盗用」に他ならないですし、宣戦布告ととられてもおかしくないでしょう。掲載拡大とか人聞きの良い言い方をしてますけど、やってることは文化の抹消と併合に過ぎないですよね。結局のところ -- 名無しさん (2023-02-15 09:37:54)
  • 言うてUTAU初出でCeVIOとかVOCALOID化して曲数増えたキャラの区分欲しいのがメインじゃないっすかね?UTAUだけのキャラでそこまで強いの居ましたっけ -- 名無しさん (2023-02-15 09:46:54)
  • ボカロやCevioは、有料だから、人気がキャラに付くツリー型の文化なんだけど、UTAUは無料だから必然的に、非中央集権的なリゾーム型の文化を構成してるってことを言ってるだけね。別にキャラが強いとか弱いとの話はしてないので。 -- 名無しさん (2023-02-15 09:58:10)
  • ↑3軽く検索しただけでもそもそもUTAU成立にはVOCALOIDのブームが関係していることとかUTAUの人気ライブラリでもある重音テトはVOCALOIDに関連する創作ムーブメントの中で生まれたキャラであるとしてクリプトン社からコメントが出されていることとかごく初期にUTAUとVOCALOIDを一緒に用いている動画VOCALOIDオリジナル曲をUTAUでカバーした動画が投稿されていることとかが確認できるんですが、何をもって「UTAUっていうのは、手法から何から何までボカロとは完全に独立して発展してきた」と言えるんですかね。 -- shuuryo (2023-02-15 11:43:28)
  • ↑ それに加えて「ニコニコのカテゴリでもUTAU曲をvocaloidに入れることが認められる」「ボカロ曲の二次創作小説でも重音テトなどUTAUキャラが出ることがあった」「Project divaにテトが登場」「音ゲーでもUTAU曲はボカロジャンルに入れられる」「超歌舞伎でミクとテトが共演」など、完全独立どころか相互協力までしているんですが。文化盗用や宣戦布告というのはむしろ「VOICEROIDとゆっくりの統合」の方が当てはまるんじゃないですかね? -- 名無しさん (2023-02-15 12:24:28)
  • ↑4 UTAU三人娘(重音テト・桃音モモ・デフォ子)やVIPPALOID(欲音ルコ・健音テイ。波音リツは他にもいくつものエンジンで出ているため該当しない) -- 名無しさん (2023-02-15 12:30:08)
  • ↑4 そう考えると、それに近いのはmycoeiroinkか?voicevoxやneutrinoも無料だけど、配布場所は1つのサイトに集中だったためボカロ同様のツリー型の文化になったため、統合時の反発が少なかったとか?一方UTAUはmycoeiroinc同様配布場所も音源によりバラバラだから、非中央集権的なリゾーム型になったということ? -- 名無しさん (2023-02-15 12:56:10)
  • 憶測に基づく発言をコメント化しました。今はクールダウンの意味もある期間だと考えておりますので挑発的な発言は控えてください。 -- 管理人 (2023-02-21 00:40:04)
  • 「現在初音ミクwikiにはcevio曲等他合成音声ソフトウェアによる歌唱曲記事が多数作られている」「今後も他こ」 -- 名無しさん (2023-02-21 17:45:22)
  • ミスりましたごめんなさい。「現在初音ミクwikiにはcevio曲等他合成音声ソフトウェアによる歌唱曲記事が多数作られている」「今後も他合成音声ソフトウェアによる歌唱曲は増加する」という状況を鑑みると、初音ミクwikiが完全に初音ミク歌唱曲のみを掲載するwikiとして存在していくのは極めて困難である、と考えます。そのため私は、「初音ミクwikiが他合成音声ソフトウェアによる歌唱曲の記事作成を認めるべきである」という意見に賛成です。私はこの意見が記事作成者や閲覧者にとって初音ミクwikiの利便性と合理性をかなり上昇させてくれる、と思っています。どうでしょうか… -- 名無しさん (2023-02-21 17:53:30)
  • あ、他合成音声ってのはUTAUと全く同じ意味で使っています。含みがある言い方をしてしまってすみません。 -- 名無しさん (2023-02-21 17:55:12)
  • ○○が不便といった場合、他の人には不便でなかったり誤解もあるし軽減策や解決策も色々検討して、それで範囲拡大しかないなら仕方ないと思うけど、そういうのが無くて範囲拡大しか考えてはいけませんみたいな提案はなんか気持ち悪い。結論ありきではない提案でないと合理性は分からないのでは? -- 名無しさん (2023-02-22 09:50:04)
  • 攻撃的な発言をコメント化しました。 -- 管理人 (2023-02-22 19:31:05)
  • あ、もう一つまだあげられていない問題点見つかったわ。(2023-02-04 23:00:45)で管理者が「当WikiはJASRACとNexTone管理曲については掲載曲の集計と著作権料の支払いを行っております」と言っていたけど、UTAUwikiの管理放置状態から考えると、あっちは著作権料も10年以上払っておらず踏み倒していた可能性が極めて高い。それって曲の歌詞を掲載するWikiとしては問題なんじゃないの?あっちにも絶対JASRAC・NexTone管理曲ありそうだし。言い換えるとメリットとしては、統合によってUTAU楽曲における掲載曲と著作権料の捕捉が可能となる -- 名無しさん (2023-02-22 19:37:46)
  • 許せないから、こっちのwikiが払えということですか?違法状態にあるなら、そちらで問題を片付けるまでは関わらない方がいいと思います。 -- 名無しさん (2023-02-22 23:11:15)
  • ↑↑あなた自身がお金を払うならそれでいいかもしれませんが、自分は払う気ないけど他の人に払わせる事をメリットだと表現するのは人としてダメなセリフだと思う。 -- 名無しさん (2023-02-22 23:46:51)
  • つまりはJASRAC等に通報を行いUTAUデータベース自体を凍結させるつもりなのでしょうか?あまりにも横暴すぎでは? -- 名無しさん (2023-02-23 02:43:09)
  • 違法状態で放置されているという事なら、今までの負債を清算しなきゃいけない可能性もあります。凍結+清算が横暴だと思う方がいるなら代わりにお金を立て替えてちゃんとすればいいでしょうね。法律に従った行為を横暴というのは無理です。 -- 名無しさん (2023-02-23 03:13:13)
  • ↑4 そういうことになりますね。実際ceviowikiも統合前は支払っていなかったみたいですし(著作権については無視しているわけではありませんが、(主な活動場所である)ニコニコ動画は比較的二次利用に関して寛容な方が多いので、苦情の申し出があれば削除するという方針です)、統合によってそれらを肩代わりする状態になったんじゃないの?おまけにUTAUwiki側は管理放棄状態を「長年居なくても大して困っていないから管理者なんている意味ない」って、異常とすら思ってないみたいですし、荒らしへの対策にも無頓着で改善は全く見込めない。このまま半年先まで立候補者ゼロという可能性もある。それがwikiとして健全だと思いますかね?あと↑3について、自分含め管理者以外には支払う権限なんて誰も持ってないですし -- 名無しさん (2023-02-23 17:28:38)
  • 少なくともUTAUwikiが健全かどうかについて、初音ミクwikiは無関係です。不健全だと思われるなら関わらない方がいいです。管理者に立候補するということはそういうものも背負わなければならなくなりますので、それを覚悟している人ですね。他の人が寄付という形で申告して代わりに支払う事も可能ではあると思います。いずれにしてもこのwikiとは無関係なので、あなたに支払う気があれば、そちらで交渉してみてください。 -- 名無しさん (2023-02-23 18:04:33)
  • 著作権料の問題については統合とは全然別の問題だと考えています。当Wikiも私ともう一人の方が分担して集計・支払いを行っていますし、管理人しか支払えないというものではありません。 -- 管理人 (2023-02-23 19:46:33)
  • ↑2 使用料については額にもよるが、少なくとも自分自身の収入で払えるレベルではなさそうですね(一応Nextoneに問い合わせたが)。管理者立候補は自分はUTAU楽曲データベースのログインユーザーではないので対象外 -- 名無しさん (2023-02-23 20:21:07)
  • ↑疑ってるなら通報した方がいいのでは[https://www.jasrac.or.jp/smt/news/20/200410.html]管理者しか支払えないわけではないけど、利用者で払う人が居ないなら管理者か、atwikiの運営に通知が行く筈です。ログインユーザーですらない一利用者でも払う事は可能です。 -- 名無しさん (2023-02-23 21:22:59)
  • 結局どこまで行っても議論は平行線のままですか。賛成派を「範囲拡大の結論ありき」というなら、反対派も「廃案の結論ありき」の主張しかしていませんし。 -- 名無しさん (2023-02-23 21:23:24)
  • 通報ではUTAUwikiやユーザーさん達に損害を与える形になる可能性がありますので反対です。あちらから自主的に解決してもらえるよう促すくらいかと。一利用者でも払えるのは確かですし、交渉にもよりますが個人でも払える額になる可能性が高いと思います。 -- 管理人 (2023-02-23 22:36:40)
  • 通報自体は個人の権利なのでここでの反対は無意味です。UTAUwikiユーザーが他人の権利を侵害してるならUTAUwikiを守ろうというのは犯罪奨励になります。ROMを含めて通報は自由です。UTAUwikiユーザーを名乗る人物が犯罪行為を自覚しているような発言してるここでのlogも判断材料として一緒に送れば証拠の一つになると思います。 -- 名無しさん (2023-02-24 13:12:43)
  • 違法行為を統合の理由に持ち出すなら、通報されるのはあり得る流れ。持ち出した人が通報するのは横暴だっていうのは意味不明。なら持ち出すなって話にしかならないような。いつも考え無しに新しい話持ってきては、逆に利用される事を考えてなくてブーメランが刺さる。この繰り返しなような。 -- 名無しさん (2023-02-24 20:05:30)
  • 当然私に止めることはできませんが、UTAUwikiの混乱やUTAU界隈へのダメージにつながってしまった場合、曲の権利者であるUTAU曲の作者さん達が喜ぶでしょうか?さらに言えば当Wikiやボカロ界隈への敵意を持つ人も現れるかも知れません。著作権処理をしていない状態を解消するのはもちろん賛成ですが、通報のような方法ではなく自主的に処理する形が望ましいはずです。 -- 管理人 (2023-02-25 00:20:06)
  • (2023-02-24 20:05:30) 統合の理由に著作権処理を持ち出した人と反対している人は明らかに別人です。また、「UTAUwikiユーザーを名乗る人物」で著作権がらみの発言をしている人は見当たらない気がしますが。 -- 管理人 (2023-02-25 00:33:25)
  • 「UTAUwikiユーザーを名乗る人物」については(2023-02-24 13:12:43)への返信でした。すいません。 -- 管理人 (2023-02-25 00:51:47)
  • とりあえずUTAUwikiの管理人、またはUTAUwikiの運営関係者にどうにかしてコンタクトをとった方が良いのではないでしょうか…?UTAUwiki側の意見が無いまま結論を出すのはあまりに一方的で、それが納得の対応だとは考えにくいです… -- 名無しさん (2023-02-25 18:12:38)
  • いや、ここまで何度DM送っても反応一切なしじゃ、もはやあっちの管理者と連絡を取るのは不可能だと思いますね。(2023-02-07 21:11:01)で報告されたように、仮に@wikiに権限移行申請を出せば100%確実に移行できることも確定しているぐらいですし。もはややれることは管理者と思われる人物と親交がある人に仲介を依頼する以外ないと思いますが、それすら反対する人がいる有様ですし。まあ、そちらが仲介を依頼するのであれば、自分は止めませんが(ちなみに自分はtwitterやっていないため実行不能)。 -- 名無しさん (2023-02-25 18:51:36)
  • ↑↑このまま何もしない現状維持という結論なら、UTAUwiki側の意見はいらない筈です。このまま進めるとjasracの審査という話にもなるだろうしUTAUwikiの凍結もあり得るのでUTAUwiki側の意見を聞いている状況ではなくなりつつあるように思います。 -- 名無しさん (2023-02-25 20:29:31)
  • ↑まだ現状維持とも決まってないはずですが?もし進めて掲載拡大になったら利用料を見直すだけで審査まではいかないと思いますね。Nextoneに利用料の見積もり依頼出した人もいるみたいですし。万が一凍結になったら前任と異なり責任感ある誰かが魚拓から1から復元するだけだと思いますね -- 名無しさん (2023-02-26 09:54:02)
  • ↑必要になった段階でUTAUwiki側の意見をという事では。UTAUwikiでもこちらの立ち位置を決めてくれという話も出ていましたね。UTAUwikiが違法認定された場合は利用料の見直しではなく違法サイトの摘発という事になるでしょうか。違法サイトになった場合はそこからのコピペも法的な問題をはらんでしまうので厳しいと思いますが、魚拓というのは個人的に保存したものからのコピペということでしょうか?web魚拓的なサイトでも違法サイトは保持対象外になりますよね。そんな危ないものを保持したら自分たちまで危なくなりますから。 -- 名無しさん (2023-02-26 12:51:34)
  • ↑「現時点で違法状態にあるなら、必要な処理を行って合法化させる」たったそれだけの話ですよね?それに、最初の案である「UTAUwikiとは文章を変えて無関係にゼロベースから記事を建てる」のであれば、違法サイトのコピペということにはならないはずですし、あっちにないUTAU曲なら尚更対象外でしょ?作り手記事やUTAU音源記事、CD記事もJASRACとかとは無関係ですし。まさかUTAUwikiに関係なくUTAU楽曲の記事を作る事自体が違法とでも言いたいんですか?大体、まだ違法認定されていない段階であーだこーだ言っても無意味だと思います -- 名無しさん (2023-02-26 13:28:05)
  • ↑話がかみ合ってないように見えますが、「jasracの審査」というのはUTAUwikiの話ですよね?違法状態を合法化させるのは、利用料の変更ではなく今までの不払いに対する埋め合わせなども含めて契約のすり合わせからになり、UTAUwikiの問題解消としては「たったそれだけの話」では終わらないですよね。「ゼロベースから」というのはこのwikiの話ですね。ゼロベースなら魚拓という言葉が意味不明になりますよね。 -- 名無しさん (2023-02-26 13:48:57)
  • UTAUwikiの著作権契約に関する話とUTAU曲の掲載の話は全く別物です。仮にUTAU曲を載せる場合、歌詞の著作権処理は現状の初音ミクWiki側の著作権処理に該当曲を追加すればいいので、UTAUwikiの著作権処理の有無は関係ありません。一方、歌詞以外の曲紹介の文章などはJASRAC・NexToneの管轄外です。歌詞以外の部分はあちらのユーザーさん達が同意の上での統合という形でなければコピペはできません。 -- 管理人 (2023-02-26 16:48:49)
  • 現状、両wikiがすぐに「統合」するのはほぼ不可能になっていると思います。UTAUwikiの歌詞の著作権処理はあくまであちらの問題で、あちらで対処してもらうようお願いするしかありません。仮に初音ミクWikiにUTAUのみの曲を掲載可となったとしても、曲紹介などは一から書き直すことになると思います。 -- 管理人 (2023-02-26 16:59:49)
  • もう一点、仮に統合したいなら、UTAUwikiやユーザーを敵視するような態度では絶対に相手側の理解は得られません。仮に、UTAUwikiのユーザーさん方への敵意に基づいた提案が出た場合、管理者としてそのような提案は拒絶する事を明言しておきます。 -- 管理人 (2023-02-26 17:00:52)
  • ↑4「利用料なんて管理者じゃなくても寄付という形で誰でも支払える、個人の払える額で済む」って以前言っていましたよね?著作権処理についてはそれだけの話だと。それと「今までの不払いに対する埋め合わせなども含めて契約のすり合わせからになる、たったそれだけの話では済まない」というのは過去の発言と矛盾しているんじゃないですか?あと「魚拓」についてはUTAUwikiの話ですね。万が一あっちが停止された時に新たに管理されたwikiを立ち上げる際に記事復元に必要なもので、これも無かったらwayback machineを使うなりゼロベースからの復元になるでしょうね。もちろん、著作権処理も改めて行うことになるでしょうね。 -- 名無しさん (2023-02-26 18:22:34)
  • ↑3 要は「敵対的買収」的なやり方はダメってことでしょ?だから議論初期の12月末の段階で「向こうの管理者と連絡が取れない以上、曲紹介の文章は一から書き直す」方針になったはずですが(曲紹介文について、「動画主コメ」「誰の何作目か」「動画やサムネイルイラストの担当者情報」「殿堂入りや伝説入り日時」「CD収録情報」みたいな「製作者並びにその関係者の発信する情報(それらは不変である以上仮に1から組み立ててもUTAUwikiの記事と全く同じになってしまい、コピペかゼロベースかの区別がつかない)」までコピペとみなすのか否かで議論が紛糾したが)?それでもリストが出た途端に「UTAUwiki全体の著作性を侵害する」「掲載解禁した時点で向こうの閲覧者・編集者がこっちに流出する」「リスト作った時点で向こうを全力で潰す気だ、二度と編集者を信用しない」みたいな反対が出て膠着状態になったわけでして。 -- 名無しさん (2023-02-26 20:57:49)
  • 管理人さんが言われたのは交渉によってそうできる可能性が高いというだけでは。また過去分も合わせた話ではないと思います。矛盾はありません。また「それだけの話」という表現についてもそもそもお金を出すのは誰で、交渉するのはどなたでしょうか?そこから全然話がでてきてないうちからまるっと簡単みたいに捉えるのは間違いと考えます。毎月〇万円までなら払いますという覚悟のある話なら実現可能かもしれません。そうではない上に寄付する人達が集まる目途も経たないうちから「それだけの話」≒簡単と捉えるのは無理があると考えます。可能と簡単は意味が違います。「あっちが停止された時に新たに管理されたwikiを立ち上げる際に記事復元」は著作権的にアウトですね。停止されたらその内容を使うのは諦めてください。wayback machine経由も無くゼロベースのみです。 -- 名無しさん (2023-02-26 21:12:44)
  • それに、「UTAUwikiに記事がある曲については向こうの合意がなければコピペ不能」ということは、言い換えれば「UTAUwikiに記事がない曲であればあっちに気兼ねすることなく作成しても構わない」ということになるんじゃないですか?だとしたら、「UTAUwikiに記事がない曲」から暫定的に掲載を解禁して、それ以外の向こうに記事がある曲は (2023-01-14 12:32:08)で出た「初音ミクwiki側はタグ付けとUTAUデータベースへのリンクを記述するのみの記事」にするでいいんじゃないですか?たしか管理者様も(2022-08-26 01:16:00)でそのやり方を挙げていたはずでしたが、現在はそれについての考え方に変化はありますでしょうか? -- 名無しさん (2023-02-26 21:21:23)
  • ↑2 (2023-02-23 20:21:07)で「Nextoneに問い合わせた」と言う人が出てきたので、多分その人でしょうね。もしかしたらJASRACにも問い合わせているかもしれませんし、覚悟があるからそういうことをしているんじゃないですか?続報がないのは多分返答待ち中だと思われます。 -- 名無しさん (2023-02-26 21:29:26)
  • ↑3 それと「誰の何作目か」「殿堂入りや伝説入り日時」などの「製作者並びにその関係者の発信する情報」だけで構成された記事の場合、その内容は不変である以上ゼロベースから書き上げようが出来る記事はコピペした場合とほぼ同じになってしまいますが?それすらも「著作権的にアウト」と言ったら、もはや復元自体が不可能と言う事になりますが?(2022-12-18 20:14:58)では「誰が書いても同一になるならUTAUwIkiからの転記とは言えないし、他のソースによってこれを参考にしたと反論できる」と言っていますが、その言い訳はこの場合でも通用するんですかね? -- 名無しさん (2023-02-26 22:04:29)
  • (2023-02-26 22:04:29) 単純に事実を並べた一覧などであれば著作権の保護対象外です。https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/copyright/1009231.html しかし、紹介文なども付いていればそれは保護対象ですし、その見せ方やデータの選択などに創意性が発生する可能性があります。 -- 管理人 (2023-02-26 22:59:06)
  • ↑2 その人と同一人物がここで息巻いているなら、さっさと交渉すればいいような。UTAUwikiの契約交渉なんてここで許可をとる必要は無いですから。違う人なら金出す気もないのに何言ってんのて話にしかなりませんが、本人なら思った通りにすれば -- 名無しさん (2023-02-26 23:00:55)
  • (2023-02-26 21:21:23) UTAUwikiに掲載されていない曲についても結論は出ていないはずです。(そして私は現状では反対です。)あちらの記事にリンクするという方法については、あくまで一案として思いついただけですので、それで話がまとまるならそれで良いですが、私自身こだわりは全くありません。 -- 管理人 (2023-02-26 23:04:24)
  • ↑4 その時もUTAUwikiからのコピペは奨励されてないですよね。"書いた結果" ほとんど同じ文章になっただけなら他のソースを出せるという話だったと思います。UTAUwikiが停止になっても他のソースから持ってきて結果一緒になっただけならそれは問われるわけではありません。もちろんUTAUwikiに書かれた当時は公開されていた情報が今は非公開で見つからない事もあります。それはあってはいけない情報なのでコピペされた証拠になってしまいます。問題無さそうな所なら魚拓からコピペしたいみたいなのはそういう事故も起こるしやめるべきでは。 -- 名無しさん (2023-02-26 23:10:06)
  • これは書かない方が良いかと思って書かずにいたのですが、ポエトリーリーディングの際に記事を消して回ったり攻撃的な発言をしていた方がこの議論でも攻撃的な発言で議論を混乱させています。自分の意図を無理矢理に通そうとして相手を攻撃するのはやめてください。ましてや他のWikiにまで迷惑をかけるのはやめてください。いろいろと当Wikiに貢献してくれている方でもあるようなので、全く不本意ではありますが、今のままですとブロックせざるを得ません。 -- 管理人 (2023-02-26 23:20:08)
  • ↑2 もちろん、UTAUwikiからしか取得できない情報(現在は投稿者削除されvocadbなどにも記載されていないような楽曲など)は記載するつもりはないですよ。今まで転記を認めてほしいと言っていたのはゼロベースから組み立てた記事が「単純に事実を並べた一覧」であるために似通った内容となることで向こうのコピペと同一とみなされて消されることが不安だっただけですから。しかし、↑5の基準で(2022-12-16 12:37:05)の例に当てはめると、完全にシロなのは「EVOLUTION」や「我が儘讃歌」みたいなタイプだけで、「反省はしている、だが後悔はしていない。」は完全にクロ、「黒塗り世界宛て書簡」は紹介文は主コメ、つまり記事編集者ではなく動画投稿者の文章だが、それが保護対象と見なされる可能性あり、「世迷言」のような主コメと事実を並べた一覧はデータの見せ方に創意性が発生する可能性ありということか(主コメなら「動画主コメより転載」と明記して自分の文章でないことを証明すれば保護対象として見なされない可能性もあるが) -- 名無しさん (2023-02-27 18:15:33)
  • ↑4 了解しました。では「UTAU単独曲についてはUTAUwikiに掲載されているか否かに関わらず合意が取れるまではコピペという形式での掲載はしない」ということに合意します。その上で「あちらの記事にリンクするだけの記事にする」ことについては引き続き検討することにします。 -- 名無しさん (2023-02-27 18:20:15)
  • とりあえず、JASRACにUTAUwikiの著作権法違反について報告してみますかね。Jasから連絡が来るまでは、巻き込まれ防止のためにリンクも貼らないほうがよいかと -- 名無しさん (2023-02-27 20:39:09)
  • 著作権違反という結論が出た場合、責めを負うのは向こうのwikiであって、こっちは巻き込まれる筋合いは無いし、向こうの分まで金を払うみたいな尻拭いもする必要もないと思います -- 名無しさん (2023-02-27 20:43:28)
  • ↑2 管理者からやめろと言われていますけど?Nextoneについては支払い額の返信も来たみたいですし、これに基づき支払えば解決でしょ? -- 名無しさん (2023-02-27 21:16:56)
  • ↑5 魚拓、wayback machineを持ち出しながら、「コピペと同一とみなされて消されることが不安だっただけ」というのは矛盾していると思います。コピペと疑われるような行動は避けて、魚拓などは一切使わずに、UTAUwikiも一切参考にせずに独自に構築したのに消されるのが不安というのは分からないでもないですが、最初から疑われるように作る気満々ですよね。UTAUwikiからしか取得できない情報だから記載しないのではなく、見ないでつくれば入り込む事は無いですよね。それがゼロベースという事です。ゼロベースと言う一方で何故か、コピペする事を匂わせるんですよね。そんな提案は通しようがないです。 -- 名無しさん (2023-02-27 21:48:05)
  • ↑2見落としてました。すみません。 -- 名無しさん (2023-02-27 21:57:28)
  • ↑2 まだ言うんですか?例えゼロベースから作っても、両記事を比較すればそういう情報が意図的か否かに関わらず入り込んでいる可能性はある。それは両者同じ情報ソースから組み立てている限り避けられない。同じ曲である限り、共通点ゼロの記事を作ることなんて不可能なのですから。歌詞以外動画や制作者情報など一切記載しない、リンク先を示すだけのリダイレクト記事にするのであれば、話は別ですが -- 名無しさん (2023-02-27 22:21:25)
  • ↑そういう話はしてないですよ。同じ情報ソースから組みたてたとしても、UTAUwikiにしか無い情報が入りこむことはありません。共通点ができることを否定してはいません。共通点ができるからUTAUwikiやその魚拓からコピペしようなんて方法はやめてください話ですね。やるなら、UTAUwikiの存在自体忘れてゼロからです。 -- 名無しさん (2023-02-27 23:11:27)
  • ↑「UTAUwikiにしか無い情報が入りこむ」→ありますね。例えばAさんがUTAUwikiで楽曲記事を書き、その際Aさん自身が感じたことを元に曲の紹介文を作った、その後BさんがUTAUwikiからコピペせずにミクwikiでゼロベースから記事を書き、Bさん自身が感じたことを元に曲の紹介文を作った、ところが両者の感じたことが同じであったために曲紹介文の内容が偶然にも一言一句完全に一致してしまう事態が発生した。「UTAUwikiにしか無い情報がこっちに入りこむ」とはそういうことを指す。それと「共通点ができることを否定していない」と「共通点ができるからUTAUwikiからコピペするな」って、自分の発言の中ですら言ってること矛盾してない? -- 名無しさん (2023-02-28 09:09:14)
  • 第一、たとえ「UTAUwikiやその魚拓からコピペすることはやりません、全部ゼロから書き直します」って言ったとしても、「お前の言い分など二度と信用できるか」と言うんですよね?そんな人といくら議論しても合意なんて不可能です。 -- 名無しさん (2023-02-28 09:43:14)
  • ↑↑独自解釈の展開はコメント欄ですら削除対象ね。同じ解釈の人が書いて一言一句完全に一致って、定型文でもない限り可能性は小さいでしょ。少なくとも2人の意見は一致していて定型文に近い形で書かれているという事だと、他の人から見ても普通にありえる解釈の一つで、独自ではない要約とかで受け取られる可能性の方が高いのでは。また「共通点ができるからUTAUwikiやその魚拓からコピペしようなんて方法」はするな、と「共通点ができるからUTAUwikiからコピペするな」は全く意味が異なります。"共通点もあるから部分的にはコピペで構わない"という発想は×、既にソースが削除された動画や独自なものが入り込みやすいから×ってUTAUwikiを全く見ないで独立に書いた結果としてできる共通点の排除を意味しない。 -- 名無しさん (2023-02-28 10:01:03)
  • ↑「他の人から見ても普通にありえる解釈の一つで、独自ではない要約」「UTAUwikiを全く見ないで独立に書いた結果としてできる共通点の排除を意味しない」それなら納得しました -- 名無しさん (2023-02-28 12:24:19)
  • ま、それで納得したとしても、反対派は賛成に回ることはないんでしょうけど。結局どちらも一切譲歩する気はないみたいですし、永久に平行線のままになるんでしょうね。何か廃案以外でいい案はないんでしょうか? -- 名無しさん (2023-03-01 09:50:39)
  • 現状維持も立派な案です。案というものは解決したい問題に対して出されるもので、解決したいと思ってないあるいは問題が軽微で現状に不満が無い、あるいは現状維持と比べてメリットが小さくデメリットが大きい案しかない場合、現状維持が最良の案になります。問題点を共有できてないならどんな変更案も無駄です。 -- 名無しさん (2023-03-01 10:16:06)
  • ↑ それはあなたにとっての最良ですよね?そりゃ反対派からすれば現状維持は勝利みたいなものですから。しかし賛成側からすれば現状維持なんて「成果なし」「交渉決裂」「無駄な議論」「時間の浪費」以外の何者でもない。そもそもUTAU曲掲載拡大の発議も「解決したい問題がある」から出されたものであり、それにメリットが大きい、デメリットが少ないと感じたから賛成に回ったり色々と案を出したりもしたわけで、既に問題点の共有は十分出来ているといえる。共有を拒否し続けているのは反対側のあなたの方であり、これまでの口調傾向から「少数がずっと強固に主張している」というのは明らか。そもそも両者は「向こうを守る目的無い」と「向こうを守る目的」と、根幹からして180度真逆の考えで動いているのだから、いくらたたき台を元に賛成派・反対派で考えを出し合って互いに落とし所を探ろうとしても、反対派がそういう態度である以上妥協点なんてあるわけない -- 名無しさん (2023-03-01 13:19:04)
  • ↑[~場合、~が最良の案になります。]という構文なので、誰にとってとかは関係ありません。議論では時が変われば各々がどう判断するかも変わります。双方がこれを解決しないといけないと思える問題点があれば、それに対する解決案を出し合う状況になり。新規に来た人が聞けば具体的に問題点を回答できる状態ですね。現在は共有された問題点が存在しないため、解決案を出しあう状況ではありません。相手に問題だと思ってもらえないなら、そこで廃案になるしかありません。問題内容によっては掲載範囲拡大以外のソリューションもありえます。掲載範囲拡大という結論ありきでは議論に入る事も難しいと思います。自分の意見を通せないなら時間の無駄と考える人には運営系の議論は難しいように思います。上がってくる様々な問題に対して自分の考えの通りになる議論もあります。真逆の結論になる議論もあります。この件は廃案になったけれど、他の件は通ったからいいと思える人でないと難しいです。 -- 名無しさん (2023-03-01 13:57:27)
  • ↑ああそうですか。だとしたらやっぱりあなたとは一生価値観が合わないことがはっきりわかりました。そちらは「掲載範囲拡大の結論ありき」と言っているが、そういうあなたこそ「廃案・現状維持という結論ありき、何を言われようが問題に思うことはないから反対」という考えというのがはっきりわかりましたわ。以下の案をもって掲載拡大賛成派の最後通牒とし、それすら両Wikiで拒否された場合は交渉決裂とします。 -- 名無しさん (2023-03-01 14:42:45)
  • 新管理者立候補者が期限内に誰も現れなかった場合の提案として、以下の方式にすることを提案します。
    • 1.「初音ミクwiki側はタグ付けとUTAUデータベースへのリンクを記述するのみの記事」として作成。両wikiを往復する手間がかかる分記事構築より利便性は落ちるが、作り手のページやミリオン曲一覧等のページ、タグ検索でUTAU曲が扱えるようになるだけでも利便性の向上にはなる
    • 2.両方のwikiに掲載曲があるが、向こうにはその制作者の記事が存在しない場合、こちらの制作者の記事に向こうのwikiでその制作者でタグ検索した結果のリンクを貼り付け、その人のUTAU曲ワンクリックで見られるようにする(双方に制作者記事がある場合は向こうの制作者記事へのリンクが付けられているのと同じ要領)
    • 3.VOCALOIDとUTAU曲の混在するCD記事の場合、曲リストのUTAU曲は向こうの記事への直リンクにする(もう既にやってる?)
    • 4.ミリオン曲・テンミリオン曲一覧は掲載を拡大するが、UTAU曲は向こうの記事への直リンクとする。(音楽ゲーム収録曲一覧が既に同様のことをやっているが、それを両記事にも適用する形) -- 名無しさん (2023-03-01 14:51:16)
  • 両方から探したい場合はGoogle検索でいいし、そこまでする必要性が全く分からない。ヤケになって何が何でもねじ込みたいだけみたいな感じの案。結局、精度が低い@wiki検索だけで全てを済まそうとするのは何故かな。 -- 名無しさん (2023-03-01 16:11:49)
  • UTAUwikiのPVからしても片方しか見ない人の存在を無視しても両方行き来する人はそう多くはないのでは。需要の小ささを考えると、100円欲しいから1万円投資しようみたいな話ですよね。求めている利便性に対してコスパが悪い案だと思います。 -- 名無しさん (2023-03-01 16:30:48)
  • ↑2 その制作者の消された楽曲について知ることができるから?そういうのってgoogleで検索しても表示されず、このwiki内にしか歌詞が載っていない場合が出ない場合が多いんだよね -- 名無しさん (2023-03-01 18:26:21)
  • ↑ その話は今初めて聞いたけど、こういうのができないから何とかして欲しいという話は、一番最初に具体的に積み上げておくべきだったんでないかな。ちなみにどちらのwikiもGoogleで検索可能だから少なくともwikiのページはGoogleでも引っかかるはずで、検索の仕方が悪いだけな予感する。見つからないページがあれば何を引っ掛けたいか具体的に言ってみて。 -- 名無しさん (2023-03-01 18:47:47)
  • ↑4 あと、それを言ったらceviowikiとの統合だって「Google検索で十分、わざわざ検索が貧弱な@wikiにこだわる必要ない」って話になって「統合は間違いだった」てことになると思うのですが。どちらも状況としては同じ、むしろcevio側の方が曲数も少ないからPV数も少なく、需要もUTAUwikiより少なかったはず。なんで少ない方が統合OKで多い方が掲載拒否されないといけないんですか?管理者の意向のあるなしでそこまで露骨に態度を変えるものですかね? -- 名無しさん (2023-03-01 21:09:11)
  • ↑↑↑ 「制作者の消された楽曲について知ることができる」については公式のソースが消えてるという事で、こちらに登録するのは問題あります。それってゼロベースからでは作れない記事ですよね。いずれにしても対象外です。このwikiにある削除済みデータに関してもいつかは対応を考えないといけなくなるかもしれません。なので理由を挙げるなら他の事にしてください。 -- 名無しさん (2023-03-01 23:15:38)
  • ↑↑ceviowikiとの統合についても検索についての議論で統合になったわけではないので、そこで同じだと言われるのは筋違いです。状況は違うので同列には語れません。UTAUwikiで問題点を整理し、共有した上での対応策提案をお願いします。もちろん対応というのは掲載範囲拡大だけとは限らず他の対応策が選ばれる場合もあります。 -- 名無しさん (2023-03-01 23:26:06)
  • ↑2 そのページはUTAUwikiへの同名記事へのURLを記載するだけのリダイレクト用記事であり、向こうから歌詞などを丸コピするわけではないため、ゼロベースもへったくれもない。統合によって「合成音声の種類がわからない!」という人でも手軽にあらゆる合成音声の楽曲を検索できることが利便性という意見もあり https://twitter.com/WilliamEB1/status/1625636539291275270 -- 名無しさん (2023-03-02 09:39:12)
  • 初音ミクWikiのUTAU楽曲記事をすべてUTAUデータベースへのリンクとして記述する案に関しては、向こうのサイトを部分的に"利用させていただく"形になるのでいっそう明確な許諾が必要だと思います。新管理者立候補者が期限内に誰も現れないような状況に即している案だとは思えません。 -- 名無しさん (2023-03-02 13:11:27)
  • ↑2 どうしても@wiki検索を使いたいという謎願望があるのだとしても、今の作り手の記事からリンクすれば十分そうな話に見えるね。tweetとか個別に持ってこられても自分の垢で書いてマッチポンプという事もあるし怪しさは増すだけだからよした方がいいよ。 -- 名無しさん (2023-03-02 15:04:24)
  • ↑ 2の部分を読め。ミクwikiとUTAUwiki両方に自作曲が掲載されているが、どちらか片方しか作り手記事がない場合(例:アボガド6)、その作り手記事にもう片方に掲載されている楽曲を知るためのリンクが現時点は存在しない。だからもう片方のWikiのタグ検索結果へのリンクを作り手記事がある方のwikiのページに記載する必要がある -- 名無しさん (2023-03-02 21:02:40)
  • 「向こうにはその制作者の記事が存在しない場合」って、こちらのシステムでどうにかする前にその製作者の記事を作るのが先ですね。ワンクリックというのにもこだわってるようですが、どういう状況でのワンクリックなのかがわからないし、色々なページを繋ぐwikiで特定の状況でのワンクリックにこだわるのは無意味だと思う。 -- 名無しさん (2023-03-02 21:40:18)
  • 同じページ内で長いスクロールが面倒だから目次つけてワンクリックで移動したいとか共通性の高い操作での話ならまだ分かるけど、ページを跨る操作は人によって使い方が結構違うだろうし、同じ様な使い方をする人がどれだけいるかによって変わって来るかと -- 名無しさん (2023-03-02 21:49:16)
  • 「最後通牒」や「~を読め。」といった威圧的な表現はやめてください。これ以上同様な態度を続けるようであれば以前警告したとおりブロックします。 -- 管理人 (2023-03-03 00:06:18)
  • 忠告と思って聞いてほしいのですが、自分の意見を通したいなら相手を敵と見なして攻撃するのは戦略としても人間関係の上でも最悪です。たとえば、(2023-03-01 09:50:39)のあたりはせっかくいくらか落ち着いて議論できそうな流れになりかけたのに攻撃的な発言で全て台無しにしてしまっています。 -- 管理人 (2023-03-03 00:13:18)
  • (2023-03-01 21:09:11) これは、CeVIOwikiの場合は相手側が最初から統合に乗り気だったという一点に尽きると考えています。 -- 管理人 (2023-03-03 00:15:59)
  • (2023-03-02 13:11:27) 通常のリンクであれば著作権の問題は発生しません。(リンク先がUTAUwikiのページであることを明記した方が良いとは思います。) https://www.kjpaa.jp/qa/46518.html -- 管理人 (2023-03-03 00:21:42)
  • リダイレクト機能は無いし、リダイレクト用記事は作らない方がいいと思います。内容が無いページが大量にできてほぼ管理はできません。あらゆる合成音声の楽曲を検索することが目的ならやはり他の検索エンジンを使われた方が利便性は高くなります。作り手の記事からリンクを張るのは良さそうですね。実際に他のwikiの作り手記事にリンクしている記事もありますし、ミクwikiの対象曲を作っている作り手に限定でき、双方のwikiの構成にあまり影響を与えない形を取れます。atwiki検索でも引っかかり、他の曲と分けて記載の仕方でUTAU曲であることも明示できます。 -- 名無しさん (2023-03-03 02:21:24)
  • 結局この提案もほぼ反対ですか。最後の賛成意見も(2023-03-02 21:40:18)を持ち出せばそれまでですし。もはやこれ以上議論しても合意は不可能と判断しました。現時刻をもって交渉決裂とし、この議論から手を引かせていただきます(他の人が議論を続けるのは否定しない)。 -- 名無しさん (2023-03-03 19:36:03)
  • 横から割り込む形になりますが、私は現在でも利便性の観点からUTAU楽曲の解禁には賛成しております。「リンクのみ記述」の解禁案はサイトを行き来する必要があるためあまり積極的に支持できないですが…。 -- 名無しさん (2023-03-04 09:40:32)
  • (2023-03-03 00:21:42)で管理人さんが仰っているように、「UTAU楽曲データベースリンクを貼る」形式では「著作権」の問題にはならないと思います。ただ、もし向こうの住民に「初音ミクWikiはこちらの許可もなしにUTAU楽曲データベースを踏み台にしたUTAU楽曲ページを乱立している」といった意見が入ったらどうでしょうか?実際にそのような意見が来るかどうかは全く分かりませんが。 -- 名無しさん (2023-03-04 10:02:59)
  • ↑そして、新規でUTAU楽曲のページを制作することも構図としては同じだと思います。UTAU楽曲データベースがUTAU楽曲を制作することが著作権上問題にならないように、初音ミクWikiがUTAU楽曲を制作することも著作権上問題になりません。一方で、「UTAU楽曲記事の制作はこれまでUTAU楽曲データベースが行ってきたのだから、初音ミクWikiが行うことは許されない」といった意見が入るかもしれません。これも、実際にそのような意見が来るかどうかはともかくとして。 -- 名無しさん (2023-03-04 10:03:07)
  • ↑このように、リンク記述案も、新規ページ制作案も、著作権上問題はないものの、向こうの心象を考えるのであれば慎重に進めるべきである、という点で一致していると考えます。前者の案を採用するならばもう少し慎重になるべきですし、それだけ慎重に進めるなら利便性で一歩劣る前者の案に敢えてこだわる必要もないと考えます。 -- 名無しさん (2023-03-04 10:03:14)
  • 利便性とか、サイトを行き来するとかってどういう状況でどういう操作をするかで話が変わるから、言いたい事がよくわからないんだよね。他のサイトは他のタブ/ウィンドウが開くから異なるタブを独立に操作するだけで、同じタブ内で進んだり戻ったりするよりは操作はしやすい。そういう所の説明から丁寧にするべきなのでは。それによってはブラウザの使い方で解決できる事もあるだろうし。サイトを行き来するから面倒というのは、環境や使い方によって、共感できるような理由になりにくいと思う。 -- 名無しさん (2023-03-04 11:42:04)
  • スマホだと、タブなんてずっと開きっぱなしでいたりするし、みんなが共感できる使いにくさなら、何らかの改善案も出るだろうし。統合とか、範囲拡大という結論以外になるなら拒絶するってそもそも利便性とか何らかの問題を解決したいわけじゃなく、結論のために理由を後付けで並べてるだけみたいな気持ち悪さを覚えるよ。 -- 名無しさん (2023-03-04 11:51:30)
  • ↑反対派にも「廃案以外一切認めない」「妥協は許さない」って人はいるけど?その人たちには何も言わないの?それに、賛成派は「同一エンジンなのにキャラクターで掲載Wikiが分断されている」という問題を解決したくてこの議論を始めたはず。 -- 名無しさん (2023-03-04 13:57:09)
  • これは個人的な意見だけど、「掲載Wikiが分断されていることによる混乱」があるってわかってるんだから、そういうトラブルが起きてから一々対処するよりも根本的な原因を絶った方が良い。対処療法にするってことは、問題解決を先送りにすることだから。今後も同じトラブルが起こってその度にこういう議論をするんだったら、今のうちにトラブルの原因を無くしたほうが圧倒的に有意義。 -- 名無しさん (2023-03-04 13:57:22)
  • ↑ その意見は既に出た。そしたら「現状問題は起きていないんだから俺は事前に火種を摘み取るべきとは思わない」「統合したいと考える人とは立場が違う」「その有名所のUTAUが出てきてかつその楽曲が問題になったときに必要と考えるかどうか、その時にならないと分からないから現時点で統合推進となることはない」(2023-02-10 23:45:01)だとよ -- 名無しさん (2023-03-04 15:26:47)
  • ↑2 トラブルや混乱とは何かを具体的に示す必要があります。私の頭が混乱したとかという程度の話なら、他の人と共有できる事ではないので、他の人にとっては何も起きてないのと変わらず、問題自体が存在しないことになります。編集の結果とか操作の結果とか目に見えるものがそれなりにあって初めてスタートラインに立てます。実世界で起きた混乱を上げるようお願いします。 -- 名無しさん (2023-03-04 15:56:39)
  • かつては狭義VOCALOID楽曲しか掲載できなかった本Wikiが初音ミクNTやCeVIO楽曲と掲載範囲を拡大したのはそうしたほうが便利であり、時代の流れにも即しているからだと理解しています。今回UTAU楽曲の掲載にあたって議論が生じているのは「UTAU楽曲を掲載するメリットが薄いから」ではなく「UTAU楽曲データベースの存在があるから」ではないのでしょうか? -- 名無しさん (2023-03-04 16:38:44)
  • 少なくとも私はUTAU楽曲と狭義VOCALOID楽曲の両者について、エンジンを特に区別することなく聴いています。あるPの投稿楽曲一覧を参照したいとき、アーティストページにアクセスしてもUTAU歌唱楽曲だけ載っていないというのは不便ですし、歌詞検索をするのにもUTAU楽曲を検索するときのみ向こうのWikiで検索する必要があるというのは不便です。両エンジンを完全に区別して聴いている層からするとあまり不便さは感じられないかもしれませんが、私からすると、例えばリンレン楽曲だけ別Wikiに隔離されているような不便さを感じます。一意見までに。 -- 名無しさん (2023-03-04 16:40:03)
  • ↑3 たった今足立レイの「生と死の狭間にて」がこっちの管轄外扱いされ削除、UTAUwikiに転記されました。おそらく立てた人が足立レイがA.I.VOICEの記載例外であることを知らなかったことがこのような事態を引き起こしたと推定されます。この前にメインボーカルに足立レイを使用した「熱異常」が掲載を認められていますが、あれはコーラスにミクが使用されているから例外的に掲載が認められた。しかし問題の曲はレイ単独のため、掲載対象外にされた。同じく「足立レイのツイートに曲を付けてみた 2022秋冬編」もVOICEPEAK東北ずん子・ずんだもんが使用されていたから掲載が認められていたものの、それにも疑問を呈する書き込みがされており、もし仮にレイとフリモメン(これもVOICEPEAKだが、フリモメンは現時点ではミクWikiの管轄外)しか使用されていなかったら間違いなく削除行きだった。これこそが「トラブル・混乱」が起きていることの決定的証拠であり、もし掲載Wikiが分断されていなければこのようなことは起こり得ない。 -- 名無しさん (2023-03-04 19:04:41)
  • ↑4(2023-01-30 09:43:07)や向こうの井戸端の(2023-01-17 18:18:14)に出ているように「ナースロボタイプT」が具体例の一つ。 -- 名無しさん (2023-03-04 19:44:14)
  • ↑2 その程度ならどんなwikiでも日常茶飯事に起きる削除依頼で起きたら混乱ではない。「生と死の狭間にて」などについては、双方の言い分が載ってる所の安価をどうぞ。混乱かどうかはその内容によるかと。自分で作って削除対象として消すだけなら簡単だし。そういう争いが繰り返されてるなら何らかの対処を探す事になるかも。内容によってリンク対応とかもある。 -- 名無しさん (2023-03-04 22:26:52)
  • ↑4 そういう検索はgoogleとかにしたら -- 名無しさん (2023-03-04 22:28:29)
  • ↑Google検索は検索対象が広すぎるという明確な欠点があります。ボカロ曲ではない、邦楽の歌詞がヒットすることは茶飯事ですし、歌詞ですらないぺ―ジがヒットすることもあります。もしもすべての歌詞検索がGoogle検索で事足りるならこのWiki内での歌詞検索は全く不必要になるでしょうが、現実には本Wiki内で歌詞検索をする方はたくさんいるはずです。その際、合成音声楽曲全般の歌詞検索が本Wiki内で完結するのであれば便利であることは間違いありません。また、再度となりますが「あるPの投稿楽曲一覧を参照したいとき、アーティストページにアクセスしてもUTAU歌唱楽曲だけ載っていない」…というのも不便です。 -- 名無しさん (2023-03-04 22:53:54)
  • ↑ それは検索オプションを使ってないという事ではないですかね。googleは特定のサイト(群)を指定して検索もできるし、毎回書くのが面倒ならブクマや単語登録ですね。スマホなら検索用のタブを放置してもいいです。 -- 名無しさん (2023-03-04 23:30:10)
  • 先ほどの「生と死の狭間にて」の削除について、確認したところ削除依頼については現行規定では特に問題ないものだったようです。該当ユーザーについて記述した部分を削除し、また、このページの履歴も一旦消しておきました。大変申し訳ありませんでした。 -- 管理人 (2023-03-05 00:43:17)
  • ↑2 「別の手段を採ることで機能を補完できる」ことは利便性の否定を意味しません。多くのボカロ曲はpiaproや動画概要欄で歌詞を参照することができますが、それでも本Wikiが一サイト内に歌詞データを集約していることは多くのボカロファンが明確に利便性を感じる点です。ちょっと検索すれば初音ミクWiki以外のサイトで歌詞なんか参照できるので、初音ミクWiki自体は別に便利なツールじゃあない、と利用者は思わないでしょう。あなたの仰るGoogleのカスタマイズ検索についても、確かに便利なものですが、本Wikiの利用者の全員が全員知っている訳ではありません。そもそも、掲載範囲の拡大に利便性が伴わないのであれば、初音ミクNTやCeVIOの解禁も行われなかったはずです。 -- 名無しさん (2023-03-05 10:21:08)
  • 再度になりますが、UTAU楽曲の解禁に差し当たって争点となっているのは「UTAU楽曲データベースの存在をどう考えるか」で意見が分かれているからであり、「解禁そのものにメリットがない」からではないと考えます。確かに検索性の一点に限れば別の手段を採ることにより同様の機能を実現できるかもしれませんが、一つのサイトにまとまっているならば便利なものは便利なはずです。 -- 名無しさん (2023-03-05 10:21:20)
  • ↑2 少なくとも「すべての歌詞検索がGoogle検索で事足りる」は真です。こことUTAUwikiの両方から検索できますから。atwiki検索が便利だという事を見せるために、そういう機能を無い事にして「ボカロ曲ではない、邦楽の歌詞がヒットする」と言ってしまうのは公正な比較ではないでしょうね。それは利便性を求める人の態度ではないでしょう。「本Wikiの利用者の全員が全員知っている訳ではありません。」を根拠にルールを決めるなら、統合の理由の1つにしている「エンジンの違い」についても多くの利用者が知らないから根拠として持ち出してはいけないということになりますね。 -- 名無しさん (2023-03-05 11:24:37)
  • ↑「別の手段を採ることで機能を補完できることは利便性の否定を意味しない」という意見に対し、「すべての歌詞検索がGoogle検索で事足りる」、すなわち「別の手段を採ることで機能を補完できる」と反論するのは的外れです。「そういう機能」というのはGoogle検索を指しているのかもしれませんが、私は別にGoogle検索の利便性を否定するようなことは言っていないので「そういう機能を無い事にして」いるという主張は意見の歪曲ですし、「利便性を求める人の態度ではない」と言われるのは心外です。 -- 名無しさん (2023-03-05 11:41:55)
  • ↑ どれがあなたの発言かは知りませんが、上には他にも「Google検索の利便性を否定する」文言が並んでいます。少なくとも「Google検索は検索対象が広すぎるという明確な欠点があります。」は嘘で、広くしているのはGoogleではなく操作する人自身です。嘘を根拠にするのは駄目です。atwiki検索も普通に使う分には精度が悪く、検索したい対象以外の要らないページが並ぶ事はよくある事です。Google検索は現時点で検索力ではかなり高い利便性を達成しています。統合したとしてもatwiki検索はそのレベルの検索力は持ちえません。ちなみにatwiki検索のように検索力の低い検索エンジンを使う場合、UTAUについて検索したい時等であれば、分離されていることが検索力を高めています。他のwikiの内容は拾いませんから。そのため必ずしも統合が利便性を高めるとは言えません。これも何をしたいかという状況次第です。 -- 名無しさん (2023-03-05 12:02:20)
  • ↑Google検索がどのような点で優れているかについては理解しました。仰る通り、検索のカスタマイズ次第でatwiki内での検索よりも網羅性に優れたものは実現できるでしょう。しかし再三申し上げますが、別の手段を採ることで機能を補完できるからと言って、本Wiki内での検索性の向上が無意味であるとは言えません。あらゆるボカロファンが楽曲の歌詞を検索するにあたって、仰るようなGoogleカスタマイズ検索を選択する方がどれほどいるでしょうか。「広くしているのはGoogleではなく操作する人自身」と仰ってますが、それが彼らの怠惰によるものだとは思いません。 -- 名無しさん (2023-03-05 19:57:05)
  • 例えば、合成音声全般の楽曲を対象とする検索を行うにあたり、初音ミクWikiとUTAU楽曲データベースの両サイトを対象としてGoogle検索を行う発想は「初音ミクWikiにはUTAU楽曲が掲載されていない」「UTAU楽曲を掲載しているデータベースが存在する」「atwiki内での検索は、Google検索より精度が劣る」「Googleではカスタマイズ検索が可能であり、複数のサイトを選択して検索が可能である」といった前提知識がすべて備わっていて初めて辿り着くものです。そのようなユーザーなどほんの一握りでしょう。私は掲載範囲の拡大が与えるメリットが検索性の向上だけであるとも思っていませんが、本Wiki内で検索できる楽曲が増えることにより利便性を感じるユーザーも確実に存在すると考えます。 -- 名無しさん (2023-03-05 19:57:27)
  • ただ、投稿楽曲一覧を参照したいなら基本的にはニコ動やつべのリストを見るべき。Pのページにあるのはあくまで記事のある楽曲だけだし。全部の一覧があると誤解もよくないから、結局全部知りたい人で利便性を求める人はgoogleなどを使いこなしてもらうべきだろうな。ヘビーな使い方をする人は特に -- 名無しさん (2023-03-05 22:38:36)
  • そもそもの話、このwikiは合成音声による曲全ての情報を提供する目的を持ってるわけではありません。対象曲以外の物まで検索できるような利便性を求められる義理も責任もありません。何でもかんでもいれたものがwikiの形で欲しいならVOCADBのようなものを自分で作って管理されては。 -- 名無しさん (2023-03-05 23:00:28)
  • 攻撃的な発言をコメント化しました。対象拡大反対の人も相手への攻撃的な発言は控えてください。 -- 管理人 (2023-03-05 23:10:16)
  • ↑2-3 再三再四に渡り申し上げていますが、私は「別の手段を採ることで機能を補完できたとしても、機能拡張が無意味であるとは言えない」と主張しています。あなたの主張は「別の手段を採ることで機能を補完できる」というものであり、反論とはなっていません。本サイトのユーザー全員が「初音ミクWikiでしかできないこと」を達成するために初音ミクWikiを使用している訳ではない以上、他手段で達成できる機能も本Wikiの重要な機能の一つです。 -- 名無しさん (2023-03-05 23:15:40)
  • そもそも、初音ミクWikiは「初音ミクWiki内でしか参照できない情報」にしか価値がないのではなく、それが一箇所にデータベースとしてまとめられていることにも大きな価値があります。あなたがUTAU楽曲の解禁に反対しているのは理解していますが、私からはあなたが賛成派の意見を何が何でも反対したいように見えます。私は、「UTAU楽曲解禁が必要である」ということではなく、まず「UTAU楽曲解禁に伴い利便性の向上を感じる人がいる」ということを主張していることを理解してください。 -- 名無しさん (2023-03-05 23:15:55)
  • 「他手段で達成できる機能も本Wikiの重要な機能の一つ」という事ならGoogle検索も重要な機能の一つという事になりますね。本来、その利便性を大きく上げる事ができるツールがあるのに、それはどうしても使いたくないという人をサポートするための方法ということでほとんど無意味だと思います。基本的にwikiはボランティアで成り立っているので、利用者も可能なスキルアップをしていただくのが妥当です。なんでもしてもらいたいという利用者は有料の代行サービスでも受けていただく事になると思います。wikiというのはそれぞれに妥当な括りで作られています。なんでもまとめる事が重要だというなら、wikipedia以上に全てのwikiを1つにまとめた方がいいということにもなりかねません。しかし、そうはなっていませんよね。集団ごとに各々の考えで運営されています。個々の考えに合わないという事なら別の集団でwikiを設立して運営するということになりますね。 -- 名無しさん (2023-03-06 00:31:23)
  • ↑あなたのこれまでの主張を要約すると、「他でもできる機能は本Wikiに必要ない」というものです。これに則れば、初音ミクWikiには「初音ミクWikiでしか達成できない機能」以外不要であり、あえてpiaproに歌詞が存在するような楽曲ページなど本Wikiには必要ありません。piaproを参照すれば済むので。極端な話、すべての楽曲は動画さえ見れば歌詞など分かりますし、本Wikiに掲載されている情報は殆どすべて他手段でも得られるため何も本Wikiに頼る必要はないでしょう。 -- 名無しさん (2023-03-06 00:53:29)
  • しかし、現実には本Wikiに情報を求めて多くのユーザーが訪れます。彼らの全員が「初音ミクWikiでしかできないこと」を達成するために初音ミクWikiを使用している訳ではありません。「他でもできる機能は本Wikiに必要ない」とする姿勢は反対意見を押し通したいための無理のある意見です。あと、「なんでもまとめる事が重要だ」などとは一言も言っていません。主張の曲解です。 -- 名無しさん (2023-03-06 00:54:24)
  • ↑2 その通り必要はありません。必要かどうかという線の二元論で判断すればそうです。ただそういう視点での議論は無意味ですね。wikiの多くは情報集約をするサイトですが、それぞれ範囲が決められていて分担されています。穴があれば、新たにwikiを作成したり範囲を拡大したりという事が行われています。wikiの規約を変更する時、現状と比べてどうなるかを判断することになります。Google検索を「本Wikiの重要な機能の一つ」として認めている以上、それと比べてどうなるかを比較しないといけません。検索能力的にはGoogle検索より上の検索結果を取得することは難しいでしょうね。したいという人がいるというだけでは既約を変えたりはしないので、そういった既存の方法もきちんと検証した上で、どういう人がどういう状況で何をするときにあった方がいいかを述べるのが先でしょうね。既存の方法を知らないから、新しい方法を追加してくれというのは要求としては難しいと思います。既存の方法を知る事から始めてくださいとしか言えませんね。 -- 名無しさん (2023-03-06 01:28:07)
  • ↑あなたの主張の根幹にある「他でもできる機能は本Wikiに必要ない」という思想は初音ミクWiki以外でもアクセスできる情報を掲載する本サイトの性質と完全に矛盾しています。また、UTAU楽曲の掲載拡大に利便性を感じる声をすべて無知なユーザーの意見であるため取り合う必要性がないような扱いをされていますが、私はあくまで必要性を感じる人がいるということを主張しているのであり、彼らに常に合わせるべきだということを主張していません。一応反論はしておきますが、当Wikiが掲載範囲を初音ミクNTやCeVIOにまで拡大したのは利便性や必要性を感じる声があったからです。したがって、UTAU楽曲解禁に利便性を感じる人がいることはUTAU楽曲の掲載を解禁する一根拠として充分に正当なものです。 -- 名無しさん (2023-03-06 09:26:25)
  • 一連の提案の問題点は、結論を決めてるせいか、出発点が無いんですよね。困ってる人がいるとか利便性が高いとか、ぼんやりしたイメージで実際に何を解決したらいいのか分かりにくいというのがまず1つ。そして何とか話をくみ取ってそれに対する改善案が出てきても、提案者が当初設定した結論以外は許さないという姿勢であるため、全ての議論は無駄なんですよね。 -- 名無しさん (2023-03-06 09:28:31)
  • ↑掲載範囲が拡大することにより少なくないユーザーが検索性の向上の利益を受けることや、あるPの投稿楽曲一覧を参照したいときアーティストページにアクセスしても合成音声楽曲の一覧にアクセスできないことなど具体的な根拠が既に上がっています。これに対して「他でもできる機能」であるため、無視しうるものとして棄却しているのが現在の構図です。少なくとも私はUTAU楽曲解禁により生じるメリット・デメリットを賛成派・反対派ともに出し合って最後に良い案を互いに探るという議論を望んでいます。賛成側は「提案者が当初設定した結論以外は許さない」ことしか考えていない、という思想の押し付けは失礼です。結論ありきの意見であり論理が破綻していると主張したいのならば具体的な反論をしてください。 -- 名無しさん (2023-03-06 09:59:45)
  • 初音ミクwikiは合成音声楽曲の一覧を提供しているわけではなく、見られるのは存在する記事の一覧でしかありません。ボカロ曲であっても未掲載の曲は沢山あります。そのため「あるPの投稿楽曲一覧を参照したいときアーティストページにアクセス」するのが間違いなのでは、肉屋に野菜を探しに行くようなもので目的にあった探し方が求められます。具体的な反論を求めるならまずはより具体的な例を元にした提案をお願いします。 -- 名無しさん (2023-03-06 10:45:43)
  • ↑本Wikiは時代の流れと要望に沿って掲載範囲を初音ミクNTやCeVIO AIなど柔軟に拡大してきました。UTAUやCeVIOはいずれも狭義的な意味でのVOCALOID楽曲ではないものの、広義的な意味(合成音声歌唱楽曲)でのボカロ曲という性質でもまた一致します。UTAU曲に限って「肉屋に野菜を探しに行くようなものである」と棄却するのは筋違いです。 -- 名無しさん (2023-03-06 10:59:34)
  • それはまた別の話ですね。「あるPの投稿楽曲一覧を参照したいときアーティストページにアクセス」するのが間違いと指摘させていただきました。ここのアーティストページは現在の対象範囲内であっても記事が存在しないと表示されません。そのため投稿楽曲一覧を知りたいなら実際に動画サイトの投稿一覧を参照することをお勧めします。もっと知りたければVOCADBなり、広範囲の検索をお試しください。提案の前提となる問題点をもっと練って論理的に構築しないと、あなたの目指す結論に向かうのは難しいと思います。 -- 名無しさん (2023-03-06 11:16:07)
  • ↑UTAU楽曲を解禁するのは許さないが、初音ミクNTやCeVIOは「別の話」だから考えなくて良い、と主張するのは主張に一貫性がなく説得力がありません。別の話と切り捨てるならばそれ相応の根拠を示すべきです。そして再度申し上げますが、あなたの主張の根幹にある「他でもできる機能は本Wikiに必要ない」という思想は初音ミクWiki以外でもアクセスできる情報を掲載する本サイトの性質と完全に矛盾しています。 -- 名無しさん (2023-03-06 11:50:51)
  • 根拠は示しています。違う話と言ったのは「あるPの投稿楽曲一覧を参照したいときアーティストページにアクセス」するのが目的という事と、掲載範囲の拡大の話が違うという事です。掲載範囲を拡大しようとしまいとこのwikiのシステムでは「あるPの投稿楽曲一覧」を取得できません。別の話を無理に絡めようとするのはやめてください。ちなみに掲載範囲の拡大に関してもかなり揉めたり却下されたものもあります。要望をそのまま柔軟に受け入れ続けてきたというのは誤解だと思います。 -- 名無しさん (2023-03-06 12:02:07)
  • ↑7 何を解決したらいいか→何度も何度も言われていますが、「同一エンジンで出ているキャラクターであるにもかかわらず過去にUTAUで出ていたキャラか否かだけで使用曲の管轄が異なる」点。それによって「この曲はこっち・・・あの曲はあっち・・・」みたいにキャラクターによって振り分けないといけないという手間、そのために編集前に本wikiの管轄キャラを覚えないといけないという手間、それを知らない人により管轄外のキャラの曲がこっちに作られた時に管轄wikiに転記しなければならない手間やそれに起因する利用者間トラブルがが生じるという問題があると。今でもSynthV楽曲でも闇音レンリの曲(「俯瞰、愛を躍る」「雨音と、舞う。」など)だけは管轄外扱いされているため、エンジンに詳しくない人からすれば「なんで同じSynthV曲なのに載っていないわけ!?」ってなる。肉屋の例を持ち出すならば、「猪肉や鹿肉、馬肉みたいなマイナー所まで揃えているのに、ラム肉だけ扱っておらず、「マトン含めた羊肉専門店」に行け」と言われるのと同じ -- 名無しさん (2023-03-06 12:12:42)
  • ↑ それらに関しては作成した人と削除依頼をした人との対話が求められていたと思うけど、一向に出てこない。削除したという結果だけではトラブルとまでは言えず、件数も無いから問題視されにくいだろうな -- 名無しさん (2023-03-06 12:33:35)
  • 因みにリアルなお店では「猪肉や鹿肉、馬肉みたいなマイナー所まで揃えているのに、ラム肉だけ扱っておらず、「マトン含めた羊肉専門店」に行け」というのは当然で、お店が入手しやすい物を売ってるだけな。それを理不尽というのはリアルなお店では通用しない。そんな客いたら確実にモンスタークレーマー。 -- 名無しさん (2023-03-06 12:37:19)
  • ↑4 過程に関わらず本Wikiが時代の流れや利便性に従い掲載範囲を拡大したのは紛れもない事実です。CeVIOや初音ミクNTが許容される一方、UTAU楽曲に"限って"許容されない根拠の説明は一切ありません。 -- 名無しさん (2023-03-06 12:44:35)
  • ↑2 肉屋の顧客はあくまで客でしかなく運営を行いませんが、Wikiはユーザーを兼ねた有志により運営されています。運営する側が「ラム肉も扱うのはどうだろうか」と提案することは全く不自然ではありません。そのような提案に対してクレーマーを重ねることは間違っています。 -- 名無しさん (2023-03-06 12:44:57)
  • そのまま読んだら自分は酷い客みたいな例えをする方が悪いとしか。例え話をするならよく考えた上で -- 名無しさん (2023-03-06 13:01:35)
  • ↑3 より正確には「UTAU曲及びUTAUを初出とするキャラの本Wiki管轄エンジン使用曲(東北ずん子関連キャラ除く)」な -- 名無しさん (2023-03-06 13:12:28)
  • ↑6 そりゃそうでしょ、削除依頼が出されてから異議申し立てが出る前に削除処理されてしまう(「生と死の狭間にて」の時は、提出から削除まで2時間程度だった)んだから、議論のしようがない -- 名無しさん (2023-03-06 13:16:21)
  • 削除依頼がトラブル化はしてないし件数も少ないなら現時点ではどうでもいいかな。何度か削除されても復活するものはあるし議論に入るものもあるからね。今回の場合は、あるとしたらUTAUwikiに書きたくないんです的な人が来るかもしれないけれど(、それはそれであれだね -- 名無しさん (2023-03-06 14:18:08)
  • ↑その点で重要なのは削除依頼を巡って揉め事が生じているかどうかという表面的な事実ではなく、掲載範囲外の記事が度々立つように「同一エンジンで出ているキャラクターであるにもかかわらず過去にUTAUで出ていたキャラか否かだけで使用曲の管轄が異なる」複雑な基準のせいで利用者が混乱しているという根幹の部分です。問題点が言い争いや荒らし合戦という形で顕現化しない限りルールの改正をしてはいけないという決まり事は存在しません。後半部分は要領を得ないため言及を控えます。 -- 名無しさん (2023-03-06 18:34:49)
  • ↑何か俺様みたいでおかしいと思うのですが、問題と思ってもらわなければルールの改正なんて入ることすらできません。自分にとっては問題だからルールを作れ、変えろみたいな要求は通りません。自分にとって重要な事が他人にとって重要でないという事は往々にしてあります。何のために問題点を共有しようとしてるのかをよく考えた方がいいですよ。自分が問題と思った事を即実現したいなら、自分の管理するサイトを立ち上げるしかありません。そうでないなら他の人を納得させていかないと話は何も進みません。 -- 名無しさん (2023-03-06 19:08:04)
  • ↑初音ミクNTやCevioの解禁に差し当たっては「同一合成音声でありながら初音ミクWiki内で掲載可能な楽曲と掲載不可能な楽曲があること」が要改善点として挙げられ、実際に初音ミクNTやCevioの掲載を認める方向に改正が行われました。今回も同一の理由によるものです。あなたからはUTAU楽曲"に限って"掲載が重要でないとする理由が全く説明されていません。何のために初音ミクNTやCevioが解禁されたのかをよく考えた方がいいですよ。 -- 名無しさん (2023-03-06 19:31:06)
  • CeVIOwikiとの統合はそうではないけど、あなたがそう思うなら、それでいい。ただ、あなたには何か特別な権限があるわけではなく、この提案は平行線を辿り実質的に廃案となるだけで。これからも頑張って時間の無駄を続けたらいいよ。 -- 名無しさん (2023-03-06 20:06:01)
  • ↑3 ここまでのやり取りを見る限り、「問題と思っていない」のはあなた1人だけだと思います。たった1人が強硬に反対するだけで議論をひっくり返せる、廃案にできるとでも思っているんですか? -- 名無しさん (2023-03-06 20:37:49)
  • ↑2 「そうではないけど、あなたがそう思うなら、それでいい」と言うに留めて結局具体的な反論の根拠を示さないのは駄々をこねているのと同じです。結局具体的な根拠など提示できないということですよね。「これからも頑張って時間の無駄を続けたらいいよ」など議論を行う人の態度として考えられません。他に反対の根拠を示す方がいれば大いに議論を行いたいところですが、この方が示す反対案は完全に無視して議論を進めるのが妥当と考えます。 -- 名無しさん (2023-03-06 20:55:31)
  • 私としては利便性については統合した方が向上するのは確かだと思います。ただ、初音ミクNTについては新しく作られた音声合成エンジンであり、かつ明らかに他のWikiではなく初音ミクWikiが掲載先として妥当でした。CeVIOwikiについては先方が統合に乗り気でした。今回はそれとは大きく状況が異なっており、検索性の向上だけを理由にして先方の意思を確認せず掲載に踏み切るのは反対です。 -- 管理人 (2023-03-06 21:30:28)
  • 賛成派でここ数日持論を展開していた人間ですが、「掲載範囲の拡大により利便性が向上する」「UTAU楽曲データベースの存在は考慮するべきである」という二点で賛成派反対派ともに認識を共有した上での議論を行いたいと考えておりました。 -- 名無しさん (2023-03-06 21:52:21)
  • 私は、結論としては管理人さんよりもUTAU楽曲解禁に対し積極的な考えを持っていますが、一方で管理人さんのような慎重な見方があることも理解しています。現状残念ながらUTAU楽曲データベース管理人さんとは意思疎通を取るのが難しい状況となっていますが、管理人さんは現状を維持しつつ、向こうの管理人さんと意思疎通が取れるまで無期限で待ち続けるべきであるとお考えでしょうか。 -- 名無しさん (2023-03-06 21:53:47)
  • あちらの管理人さんと連絡が取れなくても、あちらのユーザーさん方の同意がほぼ取れたと考えられる状態であれば掲載は始められると思います。逆に、あちらの管理人さんが乗り気でもあちらでまだ揉めてしまうようであれば様子見すべきかと思っています。基本的に、VocaloidとUTAUのコミュニティ同士の火種を作ってまで掲載を急ぐほどの理由はないというのが私の意見です。UTAUwikiの掲示板で激しいやりとりが続いてしまう現状では明らかに時期尚早だと思います。 -- 管理人 (2023-03-06 22:25:39)
  • ↑一連の主張について理解いたしました。「UTAUwikiの掲示板で激しいやりとりが続いてしまう現状では明らかに時期尚早」という点については私も同意です。一方で「あちらのユーザーさん方の同意がほぼ取れたと考えられる状態」があまり具体的に想像が付きません。よろしければそのような状態についてもう少し詳細に教えていただけないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-03-06 22:35:21)
  • 当初クールダウンも兼ねて半年は待つという話だったのが全く待てずにここに至った事を考えると今からまた半年待ってその時の状況で再判定とかですかね。それでまだヒートアップしたらまた次の半年〜でもいい気が -- 名無しさん (2023-03-06 22:52:21)
  • UTAUwikiは一旦本wikiには関係ない話題なので無視する、という前提で話します。UTAUwikiで作られている、または作るべきだと判断した曲は一覧にリンクだけ貼っておくという方法で共存を図りたいなと思います。 -- 名無しさん (2023-03-07 17:53:52)
  • 脱字しました申し訳ないです。「UTAUwiki"の内部事情"」が抜けておりました。 -- 名無しさん (2023-03-07 17:55:17)
  • ↑ 別にそれでもいいけど・・・その基準としては「例外で同エンジンでも管轄が向こうになっているキャラの曲」「ニコニコで殿堂入り達成曲」「Youtube or bilibiliでミリオン達成曲(これについては(2023-03-01 14:51:16)の4を適用するのも手?)」とか? -- 名無しさん (2023-03-07 21:15:31)
  • (2023-03-06 22:35:21) 私もぶっちゃけそれほど具体的にまとめの形を考えているわけではありません。ある程度議論の流れに任せて(当然落ち着いて議論できるよう注意しながら)、その中でまとめの形も見つけていくのがむしろベターかと思います。今の時点から「この形に持って行こう」とやると反発も出て余計にまとまらなくなりそうですし。 -- 管理人 (2023-03-07 23:07:21)
  • まあ、ある程度の条件付きで(例えばニコニコで10万再生以上とか)、UTAUの楽曲の掲載を部分的に認めるというのが妥当な落とし所かもしれませんね。どちらのwikiの生存理由も保てますし、初音ミクwikiで、著名なUTAU曲を検索したのに、無い!みたいな事例は概ね防げるようになる -- 名無しさん (2023-03-09 10:50:19)
  • (以下長文失礼します) ↑2 正直なところを申しますと、クールダウン期間を設けたあと冷静な議論が交わされるかというのが一番懸念している点です。このような表現しかできないので正直に書きますが、この掲示板内には「UTAU楽曲の掲載に賛成する意見を内容によらず敵視し、半ば意地になって相手の意見に全く聞く耳を持たない」方が一名いるように思います。あるいは私が積極派であるために見えていないだけで、私含め賛成派の方にもそのような方がいるかもしれません。(2023-03-09 12:00:00)
  • 意見は賛成反対問わず尊重されるべきですが、自分と異なる意見を全て敵視しており、その論理も中身が伴っていないような意見に構っていてはいつまでも議論が進みません。それどころか、本Wikiの議論がUTAU楽曲データベースに飛び火して向こうのサイトに大変な迷惑がかかってしまった過去すらあります。「初音ミクWikiの井戸端は何をやっているんだ」といった旨のツイートも目にしました。この場の議論は非本質的な部分でヒートアップを繰り返しており、傍から見れば滑稽にも見えるものです。私は、これ以上不毛な議論が続くことを望んでいません。(2023-03-09 12:00:01)
  • 私は、こちらの井戸端だけでも落ち着いている今ある程度の方向性を話し合いたいというのが本音ですが、クールダウンを行う必要があるという意見についても否定はしません。ただし、そのためにはクールダウン後冷静に話し合える環境が整っている必要があると考えており、次の案を提起させていただきます。管理人さんには主に①についてたいへんなお手間をかけてしまう形になりますが…。(2023-03-09 12:00:02)
    • 1.なりすまし防止のためログインユーザ以外のIPアドレスがわかる設定にしたうえで、初音ミクwikiでもUTAUwikiでもない新しい議論の場を作る:管理人さんが以前挙げていた案です。UTAU楽曲データベースの掲示板は先月大変な荒れ模様となってしまいましたが、私は賛成派反対派ともに本Wikiの住民であると考えております。仮にそうでなかったとしても、その可能性がある以上「"向こうのサイト"で挙がった意見であること」はもはや何の意味も持ちません。両住民がアクセスできる議論の場を設けるのが妥当であると考えます。サイトはWiki形式でも良いですし、2chのようにIDが表示される掲示板形式でも良いと思います。(2023-03-09 12:00:03)
    • 2.本WikiおよびUTAU楽曲データベースの議論の停止:目的は議論のクールダウンと①のサイトをトップページにて告知することです。例えば「初音ミクWikiのUTAU楽曲掲載解禁についてこちらのサイトで5/1より議論を行います。UTAU楽曲データベース利用者の方も是非ご意見をお聞かせください」といった感じで。前回クールダウンが半月も持たず終了してしまった反省を活かし、議論の停止は前回よりも徹底的に周知します。特別な理由がない再議論の開始にはコメントアウトの処置を行っても良いと思います。(2023-03-09 12:00:04)
    • 3.UTAU楽曲データベースの掲示板の整理:私はUTAU楽曲データベースの掲示板が大荒れしてしまったのは本サイトがもたらした大きな過ちだったと考えております。また、荒れた状態のまま掲示板を放置することが向こうのサイトに対してあまり良い行動だとは思えません。本Wikiの議論場が荒れた場合は管理人さんによりコメントアウトが行われますが、同様にUTAU楽曲データベースの荒れた箇所を中心にコメントアウトを行って、最後に「本議論は5/1より以下のサイトにて行います。以降の議論は当該サイトで行うようにしてください」的なコメントを添えるのが妥当であると考えます。(2023-03-09 12:00:05)
  • 無論、待機期間中に向こうの管理人さんと連絡が取れるようなことがあればこの限りではありません。たいへんな長文になってしまいましたが私は本件について建設的かつスムーズな議論を行いたいと考えております。ご検討のほどよろしくお願いします。(2023-03-09 12:00:06)
  • クールダウン開けたら一日でも早くみたいな余裕の無い姿勢もヒートアップの大きな原因になります。前回もクールダウン期間に話をまとめようとしてヒートアップが再開されているわけで議論方法も含めて9月頃から再会でいいと思います。さりげなく5/1と入れ込んでますが、再燃してまだ間も無い事を考えれば早いですね。 -- 名無しさん (2023-03-10 01:07:51)
  • 突然ですみません、UTAUwikiと初音ミクwikiが別れていることを知らずデフォ子の曲を2つほど追加してしまったのですが削除した方がよろしいでしょうか…? -- akira (2023-03-10 09:56:31)
  • ↑UTAUwikiと初音ミクwikiが別れているからではなく、合成音声一覧の基準に合わないものは削除対象になりますので削除依頼としてください。記事の作成はUTAUwikiや他のwikiの状況に関係無く、「曲の追加の仕方」を参考に初音ミクwikiの基準で行ってください。このタイミングだと自演ぽく見えてしまうのが残念ですね。 -- 名無しさん (2023-03-10 10:17:16)
  • ↑2 削除するだけでなくUTAUwiki側への転記も必要ですね -- 名無しさん (2023-03-10 12:35:31)
  • ↑お二方ともありがとうございました。削除依頼のため確認してみましたが既に削除されていました。他の方に手間をかけさせてしまって申し訳なかったです。次からこういうことがないように気を付けます。 -- akira (2023-03-10 12:41:04)
  • とりあえずIPアドレス確認可能な議論場を作ってみました。タイトルとかは仮です。IPアドレス表示は避けたいという方は議論場側でユーザー登録してログインしてください。 https://w.atwiki.jp/hmconference/pages/13.html -- 管理人 (2023-03-13 23:31:25)
  • ↑のリンクをトップページに貼りました。 -- Jasumin2000 (2023-03-14 09:38:06)
  • 本日「Synthesizer V AI 重音テト」の発売が発表されました。これにより、以前反対派が言っていた「現状問題は起きていないんだから事前に火種を摘み取るべきとは思わない」「統合したいと考える人とは立場が違う」「その有名所のUTAUが出てきてかつその楽曲が問題になったときに必要と考えるかどうか、その時にならないと分からないから現時点で統合推進となることはない」という考えが通用しなくなることがはっきりしました。重音テトはUTAUwiki全掲載曲数の1/3弱となる1050曲が記事作成されているUTAUの代表とも言えるキャラであり、それの他エンジン楽曲ともなれば相当数の楽曲が作られると思われます。そうなると、同じsynthvなのに掲載不可能な例外であることを知らない人がこっちに記事を立てて消される事態がナースロボや足立レイ、闇音レンリなどの比ではないレベルで多発すると思われます。正直言ってこの議論の始まりともいえる初音ミクの非VOCALOID化に匹敵する事象です。これを機に、上の議論場所での議論がより活発になれば幸いです。 -- 名無しさん (2023-04-03 20:26:41)
  • ↑現時点で何かトラブルが起きているならそのページへのリンクを上げてください。多発すると思われます。ではなく、実例を並べてください。双方の言い分を聞いた上でどうしていくかを決める事になります。もちろん、その結果として統合になることもならないこともあります。トラブルが頭の中だけでしか起きてないなら、まずは落ち着いてください。活発化とヒートアップは紙一重です。 -- 名無しさん (2023-04-04 09:44:58)
  • ↑ヒートアップさせている原因は「何を言われようが反対の特定の1名」であるあなただと思うのですが。そもそも重音テトのSynthesizer v版はまだ発売されていませんし、トラブルが本格的に起きるのは発売日の4/27以降です。それを事前に防ぐための議論です。それと言いたいことがあるなら上の会議場でお願いします。 -- 名無しさん (2023-04-04 09:54:14)
  • この前の人みたいに、そちらへで解決だものな。4末発売ならその影響を見極めるには少なくとも7末まで様子見で、分析して対策練るのは8〜9くらいが妥当だな -- 名無しさん (2023-04-04 11:08:10)
  • ↑ この前の人みたいに、「utaudbを知らない人に対しては」が抜けてた -- 名無しさん (2023-04-04 11:09:57)
  • ↑2 (2023-03-04 13:57:22)でも挙げられていますが、「トラブルが起きてから一々対処するよりも根本的な原因を絶った方が良い。対処療法にするってことは、問題解決を先送りにすることだから。今後も同じトラブルが起こってその度にこういう議論をするんだったら、今のうちにトラブルの原因を無くしたほうが圧倒的に有意義」という意見もあります。今までもトラブルが起きてから議論という名の言い争いに何度もなっていたわけだし、それを未然に防ぐべきだというのも間違ってないと思います。 -- 名無しさん (2023-04-04 12:26:32)
  • トラブルが起きてからの議論は問題点がはっきりしているから進みやすいけど、トラブルが起きる前の状態での議論は問題点がはっきりしないから、解決しにくいんですよね。 -- 名無しさん (2023-04-04 13:30:03)
  • ↑2 自分の見た所、今までの事後対処の議論より、この一連の議論の方が遥かに長くて無駄だと思う -- 名無しさん (2023-04-04 13:47:07)
  • 事後対処でも良いとは思いますが、正直トラブルは起こるものと思ったほうが良いと思います。何せネームバリューが初音ミクNTと匹敵するレベルですので。 -- 名無しさん (2023-04-04 22:05:18)
  • 上部にもリンクを貼りましたが、現在本件は会議場にて議論が行われています。意見をお持ちの方はそちらにお願いします。 -- shuuryo (2023-04-04 23:23:12)
  • ↑2 その会議場でも「Synthesizer_Vの重音テトのデモソングの管轄はどこか」という質問に対し「きりたんとイタコが当wikiの掲載範囲のソフトの影響で掲載可となったから重音テトも同じだ」と誤答している人がいましたからね。このまま何も対処しなかったら確実に「PS5が当たらない」の二の轍でしょうね -- 名無しさん (2023-04-05 09:50:54)
  • むしろ、このwikiの問題は重度のコミュ障なのか無言で削除依頼を出したりする人がいる事かな。議論中に作られたとか流れとして相手に伝わる場合はいいが、知らずに作ったかもしれない場合とか理由を明記して、伝わらない場合は井戸端に誘導して対話するという事ができれば、大抵の事は収まる。ものすごく勘違いが多いならともかく間違えた人がいるって程度な、騒ぎ立てる意味ってあんま無い。 -- 名無しさん (2023-04-05 13:43:07)
  • 案の定Synthesizer V重音テトのデモ曲「エイプリルスター」が例外規定を知らない編集者によりこっちに立項され、即座に向こうに移動となりました。発売前ですらこれですから、発売後は同様の事態が加速度に上昇するでしょう。 -- 名無しさん (2023-04-05 19:09:19)
  • どこが案の定なのか分かりませんが、進めたい人がネカフェあたりでIPを変えて自分で作成するという可能性も考えられます。作成した方も無言のようですし、トラブルには発展してないようですね。3か月くらい観察して件数が多いとか、意見のある作成者が出てきたら対応を考えても遅く無い速さですね。 -- 名無しさん (2023-04-05 20:56:46)
  • ↑意見したいことがあるなら会議場でどうぞ。それともIPや利用者名を出したくないから向こうで意見しないんでしょうか? -- 名無しさん (2023-04-05 21:15:54)
  • ↑こちらに書き込まれていることに対しては、ここで意見を言うべきでしょう。全てそちらに移動させたいなら、こちらには一言も書かなければいいと思いますよ。 -- 名無しさん (2023-04-05 21:30:09)
  • 管理人です。こちらは一旦書き込みを停止しようと思います。 -- 管理人 (2023-04-05 21:38:28)
本件に関しての意見は会議場にお願いします。

作り手の分類について

節の編集

修正依頼からの分離です。昔は1人で全てをこなす作り手が多かったのですが、分業も進み「作り手」という分類の下に絵師、PV師、作詞家のタグが作成されました。しかし、作曲家・編曲家というタグはないので、絵師なのか、作曲+絵師なのかが判別できないという状況になっていますので、これを整理して分かりやすくしたいというのが問題意識です。

そこで次の提案がありました。

②作り手は そのままで
  • 作り手
    • 作曲家
    • 作詞家
    • 絵師
    • PV師
    • エンジニア
    • 演奏家
    • その他作り手
…のような構造を作り、作曲・編曲を手掛けたクリエイターは、「作曲家」のタグをつける

(a)クリエイターの紹介ページ内で特徴は、特徴(作曲), 特徴(絵師) のような節に分けて、それぞれ別の紹介を行う。


※コメント欄より上のこの部分は、今後の流れに応じてこのページを直接編集してください。

  • 概ね1案に賛成ですが、作り手の定義に「作詞家」も含めるべきだと思います。 -- 名無しさん (2022-06-17 15:33:34)
  • 他に人数としてありそうなのは、調声師ですかね。他は、友達募集P氏みみたいな変わり種は幅広い活動で有名ですが、どこにも入れにくいというか、マスタリングとか作っても人数は来ないだろうし、既にあるタグで括れないコンピュータ関係の方が技師で、同じようにちょっと括りにくい音楽関係の方は演奏家あたりで纏めますかね。 -- 名無しさん (2022-06-17 16:45:40)
  • 技師よりエンジニアって言った方が伝わりそう -- 名無しさん (2022-06-18 09:12:07)
  • 2案に1票。「作り手」だと日本語の意味としての範囲が広すぎて作曲者と伝わりにくいと思う。提案内にも「整理して分かりやすくしたい」ってあるし。あと技師とかエンジニアみたいな括りにくい人たちは「その他作り手」みたいな感じで一括にしてもいいんじゃないかな…と思ったり。 -- 名無しさん (2022-06-19 03:29:42)
  • 現在は作り手が 3900, 絵師 160, pv師 120くらいだから、どの方式でもやろうと思えばできるかなという感じ -- 名無しさん (2022-06-21 10:55:44)
  • 大変ですが、VOCALOIDタグも結構普及したりと意外とみんなでやれば速く終われるので、やるのであれば思い切って2案かと。確かに「作り手」では作曲家だけを指すと分かりづらいです。 -- 名無しさん (2022-06-29 22:48:05)
  • Rockwellさんのような(ボカロ曲に限っては)編曲専門の方は「作り手」と「編曲家」のタグが付く形になるでしょうか? -- 名無しさん (2022-09-19 11:17:34)
  • ↑そうなると思います。 -- 名無しさん (2022-09-19 12:04:54)
  • 作曲家と編曲家は分けなくてもいい気もしますけどね -- 名無しさん (2022-09-19 13:01:32)
  • まず1案と2案のどちらにするかに絞って議論し、分類を決めるのはその後でもいいと思います。個人的には(2022-06-19 03:29:42)の通り2案に賛成です。 -- (2022-06-19 03:29:42)に書き込んだ人 (2022-09-19 21:55:17)
  • 自分も2案に賛成です。このまま1案に賛成する人が出なければ、2案で行く方向性でいいと思います。 -- (2022-06-29 22:48:05)に書き込んだ人 (2022-09-19 23:57:03)
  • 全体的には②案のようなので、①案はコメントアウトしました。 -- 名無しさん (2022-10-05 01:46:37)
  • 残っている問題は、編曲家を作曲家にいれるかどうかだけですかね。 -- 名無しさん (2022-10-22 18:17:54)
  • ↑そうですね。難しい問題なのでもうちょっと話し合いましょう。 -- 莉愛 (2023-01-07 13:26:44)
  • 編曲家は、現状は作曲家との重なりが大きすぎてあまり意味が無いと思いますので、当面は編曲だけの人は「その他作り手」に入れて、今後必要なら新設していく形でいいと思います。ここで議論を続けるよりも決まった所から作るべきです。 -- 名無しさん (2023-01-10 23:00:45)
  • この分類で特に反対意見が出なさそうなので、作り手の追加の仕方に追加していいと思います。 -- 名無しさん (2023-04-29 08:33:19)
  • 作り手の追加の仕方に追加しました。 -- kijaku (2023-09-05 15:03:46)

編曲・替え歌・カバー曲について

節の編集
修正依頼から移動しました
  • 一般曲の公式カバー(スイートマジック)は掲載対象、替え歌(脳漿炸裂バーサンやボカロあるある)も掲載対象になった→じゃあ一般曲のボーカロイドによる替え歌(下からマ○コ)が対象外なのは違うんじゃないですか? -- 名無しさん (2022-07-02 19:12:38)
  • ↑一般曲の替え歌で、かつ楽曲の公式と無関係な第三者によるものなので掲載できないのではないでしょうか -- 名無しさん (2022-07-02 19:27:31)
  • ↑では、「トルコ行進曲オワタ」はどうなんですか?一版曲ですが。 -- 名無しさん (2022-07-02 20:00:37)
  • ↑ 元々歌詞がない曲だからオリジナル曲として認められたとか?同様の理由でミクアーガの塔やミクランカーもOKという話に?それもまたおかしな話だが。 -- 名無しさん (2022-07-02 20:19:55)
  • ↑2 替え歌ではなく歌詞の無い曲に歌詞を付けたものなので現時点では禁止されていないようですが、きちんとルール決めするとなったら替え歌と同じ扱いになると思います -- 名無しさん (2022-07-02 20:20:22)
  • 替え歌は、歌詞が変わったものなので、歌詞があろうとなかろうと変わらないのでは? -- 名無しさん (2022-07-02 20:22:24)
  • ↑あくまで憶測ですがトルコ行進曲オワタに関しては既に曲の著作権が切れている、というのが考慮されているのかもしれません。それで良いか悪いかはまた別の問題として。 -- 名無しさん (2022-07-02 21:52:06) (井戸端#id_ab4741fcから転載)
  • 替え歌の場合、通常の著作権の他に著作者人格権の一種である同一性保持権の問題が関わってきます。要するに、替え歌を広く公表するには通常の著作権処理の他に作者本人の了承が必要です。ネット上の替え歌の大半はそもそも通常の著作権処理もしていないものが多いでしょう。嘉門達夫さんなどは替え歌の原曲の作者さんに一人一人許可をもらっているそうです。トルコ行進曲は、モーツァルトが18世紀の人ですし、そもそも原曲に歌詞がないのでそういった問題がないということでしょう。 -- 管理者 (2022-07-02 22:00:51) (井戸端#id_ab4741fcから転載)
  • とはいえ曲自体が新しい(20世紀以降くらい?)の曲については、歌詞のない曲に勝手に歌詞を付けるのも同一性保持権上問題になる可能性はあります。が、作詞者は100%替え歌を作った人になりますので、既存の歌詞を変えた場合とは別として扱われてきたということかなと思います。 -- 管理者 (2022-07-02 22:34:04)
  • 同一性保持権については管理者さんの言われる通りです。著作権処理というのはJASRACなどの著作権管理団体が許可を出せる範囲の処理です。改変が伴うときは著作者の許可が必要です。ここで普通の企業は信頼性によって担保されると思います。特にゲーム企業は自社コンテンツも守らないといけませんから、そういった業務には慣れています。スイートマジックについては、https://twitter.com/Junky_Box/status/1453712825759666187もあり、企業との関係も良さそうです。スイートマジック公開が2020/09/30で、Happy Halloweenの公開2021/10/30のあたりのコメントです。ちゃんとした企業が入ってるというのは許諾の1つの目安ではあると思います。 -- 名無しさん (2022-07-02 23:40:04)
  • 脳漿炸裂バーサンについては、著作者本人が関わっているから問題ありません。ボカロあるあるについてはメドレー系にありがちなグレーな部分はあります。1曲ごとに許諾をとっているかどうかは分かりません。ただ現実問題として短い部分で著作権侵害を認定してもらうのは、手間な割に難しいケースが多いようです。内容的にその都度、内容も含めて検討するのがいいように思います。一般的な風刺を超えて、特定の誰かを攻撃してないか、トラブルになりやすいかなど。下からマ○コは、個人製作で、原作者との接触もなさそうですし、許可は下りなそうな改変で、許諾を推定できないので無理でしょう。 -- 名無しさん (2022-07-03 04:00:26)
  • では、本人認知版のマッシュアップなども掲載対象になるのでしょうか?VOCALOIDは使われていますし、VOCALOID楽曲の替え歌に近いものなので、良いのではないのでしょうか。有名な方で言うと、ウサナーさんのマッシュアップは作曲者に認知されているものもありますし…まあ、認知されていると言って著作権が認められたということではないと思うので、グレーですが… -- 名無しさん (2022-07-03 08:09:36)
  • ↑2 ならミクアーガの塔ミクランカーはどうなんですか?あれも「歌詞の無い曲に歌詞を付けたもの」だが、原曲は80年代のゲーム音楽で作曲者も存命のため、当然著作権は切れておらず、作曲者との接触もないと推定されますが、これも削除対象ですかね? -- 名無しさん (2022-07-03 08:44:37)
  • ↑「おなかすいたうた」などもそれに当たりますね。 -- 名無しさん (2022-07-03 08:56:27)
  • というか、ドンフライPさんの全てのページが編曲ですね。 -- 名無しさん (2022-07-03 08:58:50)
  • 曲(メロディや編曲)の著作権に関してはそもそも楽譜や音声ファイルを公開しているわけではないので問題にならないと思います。一方、歌詞を含めた曲全体としての同一性保持権上の問題は起こる可能性はあります。ただ、元は歌詞がない曲ですし、上でも書いたとおり(私も含めた)Wiki編集者暗黙の了解として元歌詞を替えたものとは別物として扱われてきたものと思います。 -- 管理者 (2022-07-03 11:32:32)
  • ニコニコなどで公開されたボカロ曲を元に替え歌にした場合について。そもそもの話になりますが、著作権はJASRACやNexToneに登録しなくても曲・詞を書いた瞬間に発生するものです。JASRACなどに登録されていない曲を掲載したい場合、厳密に著作権法を適用するなら作詞者本人の了承を得る必要があります。しかし、ボカロは誰かが作った曲を自由にカバーしたりして発展してきたジャンルですので、ボカロのコミュニティ内で作られた曲は自由に登録して良いこととしています。その延長として、ボカロ曲の替え歌も認めているということかと思います。 -- 管理者 (2022-07-03 11:48:45)
  • 調べてみたら、「おなかすいたうた」はアニメ『ドルアーガの塔』の公式キャンペーンソングとなったことから原曲作曲者の公認が得られているとして残し、それ以外のドンフライPの楽曲は作曲者との許諾が推定できないので削除ということになりますかね? -- 名無しさん (2022-07-03 19:59:47)
  • あくまで個人意見として。削除には反対です。上に書いたとおり、インスト曲に独自の歌詞を付けたものは元の歌詞を改変したものとは別ものと扱うべきと考えています。 -- 管理者 (2022-07-03 23:13:48)
  • ↑自分もこの意見に賛成です。ただ純然たるオリジナル曲でないのもまた事実なのでそれらと区別できるように替え歌以外で何かしらのタグがあった方が良いのかな…とは思います。 ↑2 おなかすいたうたが許諾を得ているならおそらくミクアーガの塔ミッピーも許諾を得ているのではないでしょうか。これらの元ネタは全てナムコなので。 -- 名無しさん (2022-07-03 23:32:00)
  • youtube(とかニコニコ動画)はjasracやnextoneとの包括契約があって、権利関係に多少問題が生じても代わりにyoutubeがjasracなどに払うので(広告料等から)、多少は制限が緩い部分があります。ミクアーガなどは長くあるし、問題も起きてなさそうなので、現時点での削除はしなくていいのではと思います。公式キャンペーンソングとか、そういった情報が分かれば、各ページに書いてください。興味深い情報としてだけでなく、今後、こういう話が出てきたときに、そのページを守る情報の1つになるはずです。私たちに可能なのは自分達なりの判定ラインで区切ることくらいです。申し立てとかトラブルがあれば、youtubeやニコニコで非公開になるため、厳密にどこまでもつきつめる必要はないのかなとは思います。不可能ですし。分かる範囲で頑張りましょう。 -- 名無しさん (2022-07-04 01:23:07)
  • ↑2だがミクランカー・アリーマーにふるぼっこ・鏡音家のセレブ(笑)な日常・ミクえもんの原曲はナムコじゃないんですが -- 名無しさん (2022-07-04 02:16:11)
  • ↑だからミクアーガの塔とミッピーにしか触れてないじゃないですか -- 名無しさん (2022-07-04 11:24:29)
  • ナムコ関係は現時点ではエビデンスが高めというだけでいいのでは。古いゲームだとJASRACと対立してて、ゲーム会社が著作権を買い取り/管理をしていたという経緯もあって、管理状態は分かりにくい事が少なくないです。ただ、これらの曲が内容的に(リメイク版も含めて)ゲームの宣伝に寄与することはあっても、ゲーム本体やサントラ等の販売を妨害するとは思えず、長い間、問題が無く動画もそのままなのでは。現時点で、削除の必要があるとは思えません。何か申し立てがあればその時に対処すればいいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-04 18:44:31)
  • 原曲がボカロ曲でカバーしているのは人間の替え歌を別の人がボカロに歌わせたもの(アナザー:ワールドイズマイン等)は掲載対象となっているようですが、インスト曲に歌詞を付けたもので作詞者≠投稿者=調声者のものも掲載対象となるのでしょうか? -- 名無しさん (2022-07-04 21:29:23)
  • ↑その元の「インスト曲に歌詞を付けたもの」が人間歌唱の一般曲なのかVOCALOID曲なのかによって変わると思います。前者だったら一般曲のカバーってことになるから掲載不可だし後者ならその投稿者=調声者が作詞者の許諾を得て投稿してるならOKですかね。 -- 名無しさん (2022-07-05 01:45:14)
  • 一般曲という言葉も複数の意味がある言葉で混乱を生むと思います。少し変だなと思うのは、いわゆるボカロPと、一般アーティストとで分けるのと、曲ごとに一般かどうかを分けるのとではかなり意味が違ってきます。管理者さんの言われるように、ボカロのコミュニティ内だと割と自由にカバーしあって発展してきました。作り手が、ボカロ界の人の場合、自曲のカバーとかにも気付き、それがどういうものか理解していただきやすいですが、そうではない場合、ボカロによるカバーと言われてもピンと来ないかもしれません。ボカロに関わってきた作曲家が、一般向けに作ったら一般曲かというとそうじゃないのではと思います。つまり、ボカロと関係ない「一般アーティスト」による曲を、「一般アーティスト曲」と考えるべきなのではないかと思います。 -- 名無しさん (2022-07-05 02:50:15)
  • ↑2 例えばこの動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm16202093 はインスト曲に歌詞の付いたものをボカロが歌っていますが、歌詞が付いた段階では人間が歌っているのでNGという事ですね。一方でアナザー:ワールドイズマイン等も歌詞が付いた段階では人間が歌っていますが、元がボカロ曲なのでOKと。 -- 名無しさん (2022-07-05 07:33:09)
  • チルノのすうがく教室は一般アーティスト曲の替え歌に該当しますか? -- 名無しさん (2022-08-08 18:58:59)
  • ヒロイン育成計画を歌っているのは東北きりたんですが、この場合はこのサイトに掲載できるのでしょうか? -- ぺぇう (2022-12-07 10:30:30)
  • ↑スレチですが答えておきます。ヒロイン育成計画は製作者本人のアカウントから投稿されているので掲載可です。また、東北きりたん等VOCALOID以外の諸音源について以前は掲載不可でしたが現在では掲載可能になっています。 -- 名無しさん (2022-12-07 13:07:43)
  • 強虫モンブランは作曲者と無関係な替え歌ではないでしょうか? -- 名無しさん (2022-12-07 14:13:46)
  • ↑(2022-07-03 11:48:45)の通り、ボカロ曲の替え歌は作曲者と無関係でも掲載が認められています。 -- 名無しさん (2022-12-07 14:36:32)
  • ↑申し訳ありません。コメントする場所を間違えてしまいました。 -- ぺぇう (2022-12-13 12:44:17)
  • カゲロリデイズはちょっとじん(自然の敵p)に対して不謹慎なのではないでしょうか?誰かお願いします。 -- 名無しさん (2023-01-07 13:08:01)
  • ↑それを今頃このwikiで主張されても…。かなり前の曲ですし、基本的には本人同士の問題でしょう。 -- 名無しさん (2023-01-17 10:07:55)
  • ↑の方の通り確かに本人同士の問題ですよね…。かなりカゲロリデイズ前の曲なのも本当の事ですよね…。確かに今頃なのでこの曲は本人同士に問題がない限りあまり口出ししない方がよかったですね。質問にちゃんと理由まで答えてくださったおかげで納得することができました。ありがとうございます! -- 名無しさん (2023-03-01 16:46:26)
  • China girlは削除対象だと思います。(コメントには削除対象ではないという内容が書いてありますが、この記事に関しては本人以外のカバー曲だと思います。 -- 名無しさん (2023-06-16 22:10:17)
  • 著作権切れの歌詞のある曲の替え歌は掲載可能ですか? -- 名無しさん (2023-08-14 13:11:46)
  • ↑著作権の点での問題はありません。合成音声が歌っているとか、外の基準に抵触しない限り問題ありません。 -- 名無しさん (2023-08-14 19:18:45)
  • トップページにも書かれていますが、替え歌の掲載範囲拡大について会議場で意見募集中です。 -- 名無しさん (2023-08-22 08:45:12)
  • 替え歌に関して原曲の著作者、および、没年とそれらが分かるサイト(ソース)の明記用の節の作成を提案します。他の音楽系サイトでも誤った作者名になっていることもあったり、調査が大変な時もあります。 -- kijaku (2023-09-06 18:02:16)
  • ミクランカーのような歌詞の無い曲に歌詞を付けた作品の扱いについて、曲の追加の仕方等に明記していただきたいです。 -- 名無しさん (2023-09-09 14:36:56)
  • ↑成文化しました。 -- yakku (2023-09-10 22:12:38)
  • ↑3賛成します。 -- 名無しさん (2023-09-18 09:21:39)
  • 井戸端/「無色透名祭めちゃくちゃ気合い入れてたのに自分のアカウントで投稿しちゃったずんだもん」について」の件に関連しての提案です。替え歌の原曲に関して、「原曲の作者名(公開者名)+タイトル+参照URL(音源への直リンクを禁止している場合は、リンク可能なページと音源まで辿る手順)」の明記を義務レベルで提案します。義務レベルというのは記載されなければ削除対象という意味です。とても有名な原曲でない限り、原曲がどこにある何かから分からず、検証にはかなりの労力が必要になりがちです。掲載を希望する側に検証可能な情報提供をしていただいて、それを確認するという方法でないと、多くの場合に放置するしかなくなる気がします。 -- kijaku (2023-11-10 11:10:37)
  • もちろん既存ページに関してはそこまで強く求めませんが、新規作成の記事にはお願いしたいです。 -- kijaku (2023-11-10 11:12:41)
  • 良いと思います。リンクで可能であればリンク、そうでなければ音源を辿る手順で大丈夫だと思います。 -- Anatooy (2023-11-13 10:59:25)
  • ここに関連した話題なので投下しますが、替え歌の関係者表記について、「編詞」を追加することを提案します。 -- 名無しさん (2024-04-27 17:44:04)
  • 現状では「作詞」欄に
    ①歌詞改変者のみ表記
    ②原詞の作成者と歌詞改変者の両者を表記
    の2パターンがありますが、前者だと既存の歌詞を改変して作ったにも拘らず「原詞と関係なく0から歌詞を作った」印象を与えてしまい、後者も「原詩の作成者と歌詞改変者が併記されている」ことに違和感を覚えます(例えば、「蛍の光」において「作詞:Robert Burns、稲垣千穎」とするようなもの。普通は「原詩:Robert Burns、訳詞:稲垣千穎」である)。
    「原詞作成者は『作詞』欄、歌詞改変者は『編詞』欄」と区別することにより、上記の違和感を解消しつつ誤解を与えない構成にできます。 -- 名無しさん (2024-04-27 17:44:17)
  • なお、対象は「既存の歌詞を改変している替え歌」のみです。「0から歌詞を作った場合」と「インスト曲に歌詞をつけた場合」は替え歌の作成者がそのまま作詞者になるからです。 -- 名無しさん (2024-04-27 17:44:41)
名前:
コメント:

コメントの非表示基準

節の編集

ここ数日、多数の記事でコメントの削除を行っている方がいます。
削除ではなくコメントアウトにして頂かなければいけないのはまず大前提として、実際こういったコメントはコメントアウトする必要があるのか否かについて意見をお聞きしたいです。
  • 「○○(ゲーム・CD等)収録おめでとう」「○○収録されてほしい」というコメント
  • 「○○(PVつけてみた・歌ってみた・踊ってみた・MAD・ゲーム・テレビ番組等)で知った」というコメント
  • 音ゲーのプレイに関する話題(「フルコン出来た」等)
  • 曲とタイアップしたアニメ・ゲームに関する話題(「このシーンでこの曲が流れて鳥肌立った」等)
  • VOCALOIDと人間が一緒に歌っているバージョンがある曲の記事で、人間の歌についてのみ触れるコメント(「○○ちゃんの高音が気持ちいい」「○○君のイメージに合ってる」等)
  • 上のようなコメントと曲の感想を組み合わせたコメント(「○○さんから知りました、サビの高揚感が好きです」等)
なお、現在トップページで明確に禁止されているのは以下のようなコメントです。
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題

  • 個人的には、少なくとも音ゲーのプレイに関する話題はカラオケの話題と同様私的なコメントなので非表示対象だと考えています。 -- 名無しさん (2022-07-09 12:29:35)
  • ↑同感です -- 名無しさん (2022-07-09 12:36:43)
  • 私見ですがとりあえず上から3つは個人的な話題に入る=非表示対象かと思います。中2つは微妙なところですがまあ不快に感じる人はいるのかもしれません。非表示対象なのかは議論の余地があると思いますが。1番下は特に問題ないですかね。ただ現在明確に禁止されている「(歌い手名)から知りました、~」みたいな文脈は非表示でも良いかと。 -- 名無しさん (2022-07-09 12:40:30)
  • 「上のようなコメントと曲の感想を組み合わせたコメント(「○○さんから知りました、サビの高揚感が好きです」等」は初期の頃のコメント制限のように、前述部のみ非表示にし、違和感なく後述部を残せば良いと思います。 -- 名無しさん (2022-07-09 13:05:48)
  • 記事を荒らしている人が同時にやっていることで、削除する必要は無いと思います。上に並んでいるのは感想が入っているとはいえ、その作品に曲が使われているなどの情報も含むもので、記事の編集に繋がり得ます。 -- 名無しさん (2022-07-09 14:02:56)
  • ↑コメント欄は、曲の感想を書くものであって、情報は編集者が自分で調べるべきである。 -- 名無しさん (2022-07-09 14:42:44)
  • ↑何のメリットも無さそうな意見だけど、その曲を知らない編集者でも、コメント欄を切っ掛けとして、情報確認+編集に入ることは可能です。編集者に負担をかけすぎることなく、記事を育てる事をかんがえるべきでしょう。 -- 名無しさん (2022-07-09 16:29:13)
  • ↑では、曲のコメント欄が「ゲームに追加されたやつだ」「これ、CDに入ってるね」「○○のショッピングモールでよく流れますよ」「スカッ◯ジャパンで流れた」「◯◯さんが歌ってみたを出しており、そちらは1000万回再生を超えています」「アルバムではミクが歌っています」のようなコメントばかりになったら嫌じゃないですか? -- 名無しさん (2022-07-09 16:34:23)
  • ↑最初の2つには意味があるのでいいですが、ショッピングモールとか、番組で流れた、歌ってみた…あたりは、情報として記事には書けない事で、情報にはなりません。他の案件でもそうですが、「見るのが嫌だから」という個人的な感想・感情を基準の理由にしたがる人がいますが、それは駄目だと思います。記事の情報追加に役に立つものなら書いてもらう意味があります。 -- 名無しさん (2022-07-09 16:51:44)
  • ↑でも、ゲームでやCDと、TV番組等の違いを明確にした方がいいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-09 17:00:11)
  • ↑ゲームやCDは、それに応じてタグをつけたり記述を追加したり、CD記事を追加する事にも繋がります。これらは検証・体験も可能です。ショッピングモール、テレビ番組等は容易に検証できるものではありません。歌ってみたに関しては動画は対象外で、情報としての意味は無いと思います。 -- 名無しさん (2022-07-09 17:22:16)
  • ↑に追記しますが、テレビ番組で有名なもの、紅白歌合戦のように、流れたことがニュースにもなるような大きなケースがあります。そういうのは曲紹介の追加にもなりますし、コメント欄で情報提供していただいても構わないと思います。 -- 名無しさん (2022-07-09 17:26:41)
  • 「収録おめでとう」は情報になるからセーフで、「収録されてほしい」は私的な書き込みだからアウトなんですかね -- 名無しさん (2022-07-10 18:08:05)
  • クソみたいな言論統制ばっかで草なんよw -- 名無しさん (2022-07-11 04:14:18)
  • ↑どうせなら全てOKにした方がいいとも思いますが、それだと誹謗中傷に当たるコメントもあるので微妙です。↑↑個人的に「収録おめでとう」は見ていて不快になるので、情報として追記した後は非表示にしていただきたいです。 -- 名無しさん (2022-07-11 10:19:11)
  • ↑「収録おめでとう」は誹謗中傷ではないし、不快になる側の人間性のゆがみだと思うので、それで非表示は無いと思います。嫌だから消してっていう荒らしの言い分と同じです。 -- 名無しさん (2022-07-11 22:20:32)
  • ↑人の意見を取り入れようとは思わないんですか?なんでもかんでも寛容にすればwikiは終わりますよ。不快になる人が一定数いると言う時点で、非表示にするのが良いと思うんですけど。 -- 名無しさん (2022-07-12 16:28:58)
  • それに、楽曲コメントが全て「収録おめでとう」で埋まったりしたら、作曲者がそのページを見た際にゲームのことしか書かれていないな、曲を見ているのかな、と思うと言う可能性も0ではないんですよ。誹謗中傷ほどではないですが、そういったことに配慮するべきです。 -- 名無しさん (2022-07-12 16:30:14)
  • ↑↑筋の通った意見は多くの人に受け入れられますが、あなたの場合は筋が通ってないというより自分の感情を押し通そうとしているだけなんですよね。だから納得しようがないし、他の人を説得できるような筋道建てた意見をお願いします。wikiが終わるかどうかは、wikiというものについて詳しくないあなたでは判断できないのではないでしょうか?他人を束縛し管理したがる人のいる息苦しいwikiからも人は居なくなります。しかも管理者ではなく、何の権限も無い一般の利用者が偉そうに仕切るのは、見ていて気持ちいいものではありませんよね。 -- 名無しさん (2022-07-12 17:04:29)
  • ↑↑同じコメントで埋まる事なんてほとんど無いですね。あらかじめ、禁止とすることによって起きる諍いの方がマイナスだと思います。少し書かれただけで怒って非表示にするユーザーがいたら、雰囲気を悪くするだけで書いてくれる人は減っていきます。コメント欄あるいはwikiを「管理」する事に生きがいを感じている方によるマウントですね。そもそも常識的には起きる確率の小さいリスクを全て網羅して予防することはありません。隕石が落ちて死ぬ可能性を心配して生きている人なんてほとんどいませんよね。「可能性も0ではない」なんて全く無意味なワードです。これはリスク管理では最初に学ぶ事です。また、作曲者がそのページを見た際に、自分のファンに特定ジャンルの人達が多いと分かるなら、そういう方向の曲を作って稼ぐ選択もできます。これはリスクというより自分の曲を売り込めるチャンスですね。 -- 名無しさん (2022-07-12 17:04:43)
  • ↑わかりました。気分を害しそうなので、もうこの議論には参加しません。さようなら、ありがとうございました。 -- 名無しさん (2022-07-12 18:14:47)
  • 私としてはコメント欄は曲の感想を共有する場だと思っていたので曲の感想とは言えない「収録おめでとう」、「~で知った」、「フルコンできた」あたりはすべて非表示対象だと思っていました。しかしコメント欄は情報共有の場だと考えている人もいるみたいですね。どうもその点で齟齬があるように感じるので一度コメント欄の存在意義について話し合ってみたら結論も出るんじゃないでしょうか。-- 名無しさん (2022-07-12 23:26:16)
  • 話が逸れましたが、現時点では「収録おめでとう」コメは正式な楽曲情報だからOK、「フルコンできた」コメは個人の情報だからNGということですね。つまり、コメ欄の需要は、感想を言い合う場から情報共有となるわけですね。 -- 名無しさん (2022-07-13 16:50:43)
  • 両方あっていいじゃん?限定しないといけない理由無いし、ここが好きって感想も曲選びや、作詞作曲の参考になる誰でも確認できる情報だし。ローカルネタとか、ネガティブな感想はやめてもらって。その系統の曲を好きな人同士の情報交換になれば。こうでなきゃって縛り過ぎても書きにくい場所になるから。 -- 名無しさん (2022-07-13 19:53:02)
  • 一部の人気曲を除いて、コメント欄が無いページがほとんどなのであまり細かく用途を決めなくていいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-13 20:27:33)
  • 一部中傷的なコメントを非表示にしました -- 管理人 (2022-07-15 09:26:37)
  • ↑管理人さんありがとうございます。↑↑↑同意です。縛り過ぎても良くないと思いますね。ただ、その情報コメがどこまでOKか、というのも考えなければいけませんね。音ゲーのみOKなのか、カラオケ収録などもOKなのか、テレビで流れた等もOKなのか…?あと、そこまでないとは思いますが、人によって傷つくの代表格「それTikTokの曲じゃん」はどうしましょう。嫌な気持ちになる人は一部なので、個人的には非表示にしなくても良いと思いますが…。 -- 名無しさん (2022-07-15 15:17:16)
  • 細かい線引きを始めたらキリが無いし、線引きをすることが目的化すると、あまり使われないルールの山で知らない人だらけになってしまいやすいので、ざっくり決めて、あとはケースバイケースで考える事になるかなと思います。wikiは性善説が前提で、荒らしでさえ自分なりにwikiを良くしようとした結果、妥協できずにそうなってしまう人がほとんどです。コメントを書いてくれる人も悪気がある人はほぼいないので、消す側も可能な限り良く解釈する努力も必要です。非表示にするコメントはルールだからではなく、こういう理由でこのルールになってますと理解してもらいやすいルールにできればと思います。 -- 名無しさん (2022-07-15 18:57:50)
  • 曲に関する内容で、個人的・ローカルな事と、ネガティブな内容は消すという事で良ければ、曲紹介に書けるような情報ですね。カラオケはカラオケ配信曲一覧をどうするのかという話があり、それ決めないといけません。このwikiでは曲紹介やタグにするなら配信情報はコメント欄で教えてくれてもいいと思います。個人的に歌ったとかは他の人から確認できないので非表示。テレビで流れたは、全国的な番組のOP/EDに採用されただと検証可能で、コメントどころか曲紹介に書かれてもいいと思いますが、BGMとか、たまたま流れたとかだとほぼ検証不可能で情報共有しにくいので無理かなと思います。個人的にはどんどんボカロの利用が広まって、いろんな所で流れているのが普通の時代になる事は喜ばしい事だと思いますけどね。 -- 名無しさん (2022-07-15 18:59:11)
  • ↑3 TikTokの曲じゃんは、単にTickTokでバズってたと言いたい人と、なにかと蘊蓄を語りたがるオタクとの間のコミュニケーション不全を笑うネタで、それを禁止するのはあまり意味無いというか無粋と思います。オタクは何かと内向きになりがちですが、ボカロを広めたければバズって沢山の人が聞いてくれた事自体は喜んだ上で、ボカロというジャンルを伝える余裕を持つのは大事かなと思います。 -- 名無しさん (2022-07-16 11:59:53)
  • 「プロセカおめでとう」も「TikTokの曲」もYouTubeとかTwitterだと鬼の首取ったかのように攻撃されるワードですが、よくよく考えるとそんな問題のあるコメントではないですね -- 名無しさん (2022-07-16 20:57:38)
  • 世界で一番お姫様🎵 -- 名無しさん (2022-07-16 21:21:51)
  • TikTok云々は記事に書ける情報ではないので、歌ってみたについてのコメントと同様に非表示対象になりますかね? -- 名無しさん (2022-07-18 10:41:05)
  • ↑ケースバイケースですね。何か問題が起きていれば、そのページを提示して、解決策として非表示が妥当ならそういうルールになっていくかもしれません。現時点では何とも言えません。事前にこれはいい、あれは駄目とやっていくと、本当に知ってほしいルールが埋もれてしまいやすくなります。 -- 名無しさん (2022-07-18 14:35:06)
  • ↑4 「TikTokの曲」みたいな表現が忌み嫌われるのはあたかも作者及びボーカロイドを蔑ろにしているかのように聞こえる人がいるからだと思います。「プロセカおめでとう」については「おめでとう」が上から目線のように聞こえる、と主張している人を見たことがあります。勿論これらの意見を基準にすべきとは言いませんが一応ご参考までに。 -- 名無しさん (2022-07-18 19:18:44)
  • 曲に関する感想であればニコ動やTwitterといったサイトが、内容の修正議論に関しては修正依頼ページが、その役目を果たしています。個人の裁量でCOしてトラブルになるのであれば、コメント欄を廃止しても差し支えないと思います。 -- 名無しさん (2022-07-19 17:15:06)
  • そもそもトラブルはそれほど起きてないです -- 名無しさん (2022-07-19 21:34:49)
  • プロセカの曲についてのコメントが非表示になっていますが、あれは非表示になるのでしょうか?「どりーみんチュチュ」や「少女レイ」など。プロセカ動画が上部に置かれていると言う事は非表示にされる理由がわからないのですが。 -- 名無しさん (2022-07-20 07:17:01)
  • ↑それに関しては、〇〇が王者とか、〇〇しか勝たんとか、ボカロではないキャラクターの持ち上げが問題視されています。曲の紹介が主テーマなので曲とほとんど関係ないコメント、不必要なキャラクターの持ち上げ行為は非表示という事でいいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-20 09:10:10)
  • ↑(の続き)例えばロミオとシンデレラのコメント欄でwikiの管理人さんがコメントしています。歌った人に焦点を充てるのではなく、作曲作詞動画などその作品だけを見た感想を書く事を心掛けるといいと思います。 -- 名無しさん (2022-07-20 09:17:04)
  • ↑なるほど、そういうことなのですね。難しいですね…上部にある動画のためその事についてコメントしても差し支えなさそうに思えたのですが、ややこしい〜 -- 名無しさん (2022-07-20 10:21:13)
  • ↑×2まあ案2くらいがちょうどいいのでは -- 名無しさん (2022-09-04 11:12:55)
  • その作品に関してだけのコメントのみ可って感じでいいよね -- 名無しさん (2022-09-04 11:13:45)
  • 二次創作の感想はダメですが、記事に載っている動画で合成音声と一緒に歌っている人間の歌声への感想は、曲の感想の範疇に入るので許容範囲かなと思います。「イントロがかっこいい」「ピアノが心地良い」のようなコメントと同種かと。 -- 名無しさん (2022-10-09 13:26:34)
  • 「あの、質問ですが、作品の二次創作でボカロ曲が使われた動画の話題ってコメントアウトの対象ですよね?(あくまで例ですが、「透明エレジー」のページで手書きおそ松さんの話題、「ブリキノダンス」のページで手書き刀剣乱舞の話題をそれぞれ出したりとか) -- 名無しさん (2017-01-05 09:57:19) ↑「トリナ」のページはどうでしょうか。 -- 上と同じ人です (2017-01-05 09:58:17)」   以上、修正依頼からの転載ですが、そのようなコメントは非表示でいいんですよね?ただ「トリナ」のページでは名前欄がそういったことになっているようです。それはやむを得ないんでしょうか -- 名無しさん (2022-12-04 00:54:27)
  • 二次創作の感想や話題はコメントアウトという基準は見当たりませんでした。記事の上部の動画が関係者によるものなら、下の関連動画欄は基本的には二次創作も入りますのでケースバイケースとしか言いようがないと思いますが、メジャーなものならいいのでは。また何年も前のコメントを消して回る人も見られますが、何年も問題無くそこにあったものをコメントアウトする必要性は無いと思います。 -- 名無しさん (2022-12-04 02:58:39)
  • 私としては、音ゲーのプレイに関する話題はあくまで個人なので非表示の対象になると思います。 -- 名無しさん (2023-03-01 16:49:57)
  • まとめると、音ゲーに関しては収録おめでとう関連のみ可、〜で知ったはアウト、音ゲープレイ関連もアウト、アニメゲームはテーマ曲など大々的ならOK、BGMはアウト、歌みたカラオケ関連はアウト、VOCALOIDカバーはOKですかね? -- Anatooy (2023-05-10 11:10:18)
  • その書かれた範囲でいうと、音ゲーに関しては、収録おめでとうも、〜で知ったも、音ゲープレイ関連も問題はありません。これらはそのゲームに収録されたという情報提供にもなります。特に見過ごされがちなマイナーなゲームでは書いていただけると、何かのついでに追記してもらえるでしょう。アニメゲームも使われている事が公式の公開動画/情報で検証可能なら BGMでもokです。バラエティー番組のBGMとかお店のBGMとか近所の個人的な体験はアウトです。歌ってみたは、歌い手の記事があったり、有名な出来事で、追記できそうな情報は可能です。カラオケは配信曲一覧もあるので、各事業者の配信情報自体は可能ですが、友達や家族と行った時の経験談などはアウトです。 -- 名無しさん (2023-05-10 14:20:12)
  • 情報提供を全ての軸に考えた話ではありますが、既出のことに関するコメントはアウトにしましょうか。そうしないとどんなコメントでもし放題になる気がします。 -- Anatooy (2023-05-10 14:26:29)
  • 現状はそれで何か困ったことが起きているわけではありませんし、アウトにする必要はありません。既出だからアウトとしてしまうと情報提供を阻害しやすくなります。似たような情報でも新たな+α情報を含んでいる場合もありますし、大した理由も無く禁止禁止としてしまうと書かれにくい場所になってしまいます。 -- 名無しさん (2023-05-10 14:34:03)
  • ということは現在コメントアウトの対象となるのは曲への悪口や批判、または曲自体に関係ないコメントのみですね。 -- Anatooy (2023-05-10 17:42:14)
  • それ言ったらおしまいと思われるかもしれないのですが、何故私的なコメントやネタコメ、解釈コメなどを規制する理由は何なのでしょうか?別にコメントが増えれば過去ログ記事を作れば良いので、迷惑にはならないと思うのですが。私的なことをコメントに書かれても困るというのであっても、そもそも曲の感想でさえ正直にいえば自分達は別に興味ないじゃないですか。私的な話をコメントされると困るとか言ってたらコメント機能の意味までも問うようなことになってしまうような気がします。個人的には、他人の気分を害すようなコメント以外はOKにした方が良いのではないかとと思っているのですが、どうでしょう。 -- Anatooy (2023-06-29 22:13:23)
  • topの制限を減らして、緩めてもいいと思います。ただ、他人の気分を害すという線引きで決めてしまうと、それらを不快だと言う人がいて全てが削除という事にもなりかねません。不快といっても、考え方の違いや、誤解による不快もあるため、この節ではそれらを1つ1つ検証して、書いてあってもいいか、削除にした方がいいかを話し合っています。削除されたコメントを見て、残しておいてもいいと思う物があれば、こちらにお知らせください。 -- 名無しさん (2023-06-30 09:25:46)
  • ↑の通り、不快の基準が人によって違うのが困るところですよね。なので、作曲者(もちろん作詞者や編曲者、絵師PV師など全て)が見て悲しいようなコメントをコメントアウトの基準にしませんか。そうすれば、例えば音ゲーやカラオケ、歌みたはPが曲の使用を許しているわけなので許しているわけなのでOKになりますね。私的なこと(学校で流れた等)も別に嫌では無いだろうし、自分の曲を聞いてくれたんですから嬉しいはずです。そんな感じで大体の基準ができると思うのですが、どうでしょう? -- Anatooy (2023-06-30 11:44:13)
  • 2022-07-20頃のやりとりにもありますが、一応、ボカロ中心のwikiということに配慮するようにという要請が管理人さんの方からあるので、そのあたりも考える必要があります。 -- 名無しさん (2023-07-04 22:49:41)
  • ただ、こうなってくるとコメント欄の存在意義を考えなければいけないですよね。私的なコメントを禁止した場合にはなりますが、実質曲の感想しか書けないということになり、そうなると同じようなコメントばかりが並ぶことになりますよね。そうなるとそれを参考に曲を聞くというのも難しくなるわけです。そもそも曲を聴くかどうか決めるのに他人の感想を見るなんてことせずに、普通に聞けば良いじゃないですか。個人的には、「ボカロPさんが気分を害すコメント以外のコメントを全て許可する」「コメント欄を廃止する」の2択だと思っています。ただ、後者の場合今までのコメントはどうするんだという話にはなりますが。 -- Anatooy (2023-07-05 16:22:54)
  • 一般にwikiのコメント欄の存在意義は、それぞれのページを育てたり検証したりするためにあります。このwikiでも情報提供、編集依頼、曲の感想を書く場所になります。それを参考に記事は編集されていきます。曲を聴くかどうか決めてもらうためにあるわけではありません。全くコメントが書かれなくてもいいし、同じような事が繰り返し書かれる事も否定はしませんが、交流の場ではありません。曲を聴いてもらいたいという事であれば、コメント欄ではなく曲紹介をきちんとかいていただければと思います。 -- 名無しさん (2023-07-05 17:10:02)
  • 外部から失礼します。コメント欄を2つにして2つ目はより緩い代わりに表示ボタンを押さなければいけない...というのを考えましたがより投稿ルールが面倒くさくなりそうですよね... -- 名無しさん (2023-07-05 21:33:46)
  • ↑2 コメント欄について現状で問題が多発しているならともかく、特にそういったこともない(と認識しています)のだから少なくとも無理に廃止する必要はないのでは?あと「気分を害す」みたいな主観的な基準を含む形だと人によって匙加減が変わってしまうのでそういった形で基準を設けることには余り賛成できません。 -- shuuryo (2023-07-06 00:17:27)
  • たまにコメントの一部分だけを削除している方がいますがOKなのでしょうか? -- 名無しさん (2023-07-31 23:04:55)
  • 問題のある部分だけを非表示にするのは良いと思います。削除はダメです。 -- 名無しさん (2023-09-10 14:20:56)
  • 編集した情報をコメントした所非表示にされたので次以降は更新しません。 -- 名無しさん (2023-11-10 07:25:18)
名前:
コメント:

作り手の名義変更について

井戸端及び修正依頼においてページ名を変更して欲しい作り手についての意見がいくつか出ていたのでまとめました。

  • yukkedoluceさんの名前が黒髪ストロングPで登録されているのですがもう使われてないのでyukkedoluce表記で登録するべきではないでしょうか - 名無しさん (2022-02-03 11:11:06)
  • あと猫アレルギー氏(→こめだわら)、苺ミルクをぶっかけたら殺す。氏(→わか)、ピノキオP氏(→ピノキオピー)あたりも直してほしいです - 名無しさん (2022-06-12 13:29:48)
  • 「なきそ」さんのページがずっと旧名義「ななきそなきそ」のままになってます -- 名無しさん (2022-09-04 13:29:42)
(以上、コメント/井戸端及び修正依頼より転載)

  • 個人的にはピノキオピーを除けばそんなに負担も大きくなさそうなので変更しても良いと思います。 -- 名無しさん (2022-09-06 00:31:29)
  • 他にもいるし、毎回そのたびに直してたら大変だから直したいファンで頑張ってください。直して欲しいではなく、編集を覚えて自分で直してください。 -- 名無しさん (2022-09-06 13:08:37)
  • この手の作業は自動的にやろうとすると「名前を〇〇から▲▲へ変更した」が「名前を▲▲から▲▲へ変更した」のようなミスも起こるため、旧名義であるべきかどうかの判断が必要な事もあります。記事本文で、それらを選別し、タグも変更していくと結構大変です。原則放置、他の作業優先で。個々にはやりたい人がやる程度でいいのでは。 -- 名無しさん (2022-09-06 13:17:16)
  • 修正依頼で意見が出て名前が直された例としては、「押入れP」→「Neru」がありますね。あの時一斉に数人が有志で直していて僕も参加しましたが、カラオケ配信曲一覧等もリンクを直す必要があり、かなり大変でしたね。でも、大変だからこそ数人でやった方が良いとも思います。 -- 名無しさん (2022-09-06 19:48:55)
  • なきそさんのページってななきそなきそのままに今でもなっているんでしょうか。誰か教えていただけますでしょうか。 -- 莉愛 (2023-01-07 13:01:11)
  • ↑ページ名は「ななきそなきそ」のまま変わっていませんが、調べたらすぐわかることと思います。ここで聞く前にご自分で調べてください。 -- 名無しさん (2023-01-07 20:24:55)
  • ↑数人でやった方がいいという意見には私も賛成です。名義を直すのは結構大変な作業だと思います。 -- 名無しさん (2023-03-01 16:55:35)
  • 検索ワードなんですが、かいりきベアさんがかいりきヘアになっています。誰か直してくれませんか。 -- Ri (2023-03-07 17:25:36)
  • ↑検索ワードが清音(濁音半濁音抜き)なのは、ソートを辞書順にするための仕様です。詳しくは「曲の追加の仕方」を参照してください。 -- yakku (2023-03-07 18:56:55)
  • 進捗は現在どのくらいですか? -- 名無しさん (2023-04-07 21:53:11)
  • よぴーさんもYoPに直した方がいいのでは、と提案しておきます。気が向いたら過去の提案も含め自分も修正協力します。 -- 名無しさん (2023-04-07 22:36:55)
  • ピノキオP氏のページ名を変更するなら自分もタグ変更を手伝います。 -- 名無しさん (2023-05-18 17:48:56)
  • とりあえず神っぽいなセカイはまだ始まってすらいない以外の曲とアルバムには「ピノキオピー」「ピノキオピーCD」タグを追加しました。 -- 名無しさん (2023-05-19 17:58:34)
  • ↑膨大な作業、お疲れ様です!2つの曲に関してもタグを追加しました。また「押入れP」と同様「ピノキオP」をリンク修正漏れ用に作っておきました。 -- yakku (2023-05-19 23:59:10)
  • ぐいあのさんの名義をGuianoに変更しませんか? -- Anatooy (2023-05-30 10:34:29)
  • 返信が一切無いので実行しようと思うのですが、良いでしょうか? -- Anatooy (2023-05-30 20:22:48)
  • やりたい人がやればよくてここでの確認は必要ではないと思います。手伝う人もいるかもしれませんが、1人でタグやリンクを張り替えることは問題無いです。中途半端に終わると困るので、始めた人は最後までやり終えて欲しいですが。数日以内とか短期間で終わらせなきゃいけないというわけでもありません。 -- 名無しさん (2023-05-31 03:35:49)
  • 勝手にやってしまうと新曲などの際にリンク先を間違えてしまう人が出ると思ったので一応許可を取りました。では実行させていただきます。 -- Anatooy (2023-05-31 08:27:07)
  • 作業完了いたしました。ミリオン一覧・曲記事・作り手記事・CD記事における『ぐいあの』を全て『Guiano』に修正しました。途中で手伝って下さった方、ありがとうございました。 -- Anatooy (2023-05-31 12:27:05)
  • ミスミさんの現在の名義はMisumiですので、変更しようと思います。異議があれば仰って下さい。協力して下さる方がいればお願いします。 -- Anatooy (2023-06-11 16:44:10)
  • 作業完了しました。何かまだ変更できていないものがあれば変更よろしくお願いします。 -- Anatooy (2023-06-11 17:24:47)
  • cosMo(暴走P)に関して、記事名と曲などにつけるタグ名(暴走P)が異なっているので合わせたいのですが、どちらを変えれば良いでしょうか変えれば良いでしょうか。 -- Anatooy (2023-06-28 17:47:43)
  • ↑どちらかしかもう名義として使ってないわけではないので、変える必要はない気がします。強いて言えば、「cosMo@暴走P」に変えるとか? -- yakku (2023-06-28 20:13:21)
  • ↑↑アカウント名として「cosMo@暴走P」が使われているので、揃えるならこれで揃えればいいと思います。タグ、記事名、リンクはできる限り1つの表記でまとめないと、タグが分裂したりしますので、揃えた方がいいと思います。 -- outofkibo (2023-07-29 00:21:15)
  • タグを全部変えるのは大変なので、記事名を「暴走P」に変えるのがよいと思います。 -- 名無しさん (2023-07-29 00:49:08)
  • maretuさんの記事名を現在使われている大文字の「MARETU」にしてもよろしいでしょうか。 -- sgyyyz (2023-09-17 22:05:01)
  • ↑良いと思います。 -- 名無しさん (2023-09-18 00:30:34)
  • ↑変更しました。 -- 名無しさん (2023-09-18 08:35:47)
  • 10日P→モナカファクトリーは可能ですか? -- 名無しさん (2024-01-09 16:41:16)
  • ↑良いと思います。 -- Anatooy (2024-01-09 16:50:05)
  • 勝手ながら『DT』→『Fushi』に全て置き換えました。置き換え不足あれば編集をお願いします。 -- Anatooy (2024-04-08 12:48:40)
  • 「じっぷす」→「ぷす」に置き換えたほうがいいのではないかと思うのですがどうでしょう。異議なければ作業開始します。 -- 名無しさん (2024-04-27 21:01:37)
  • 勝手にやっていいのとやっちゃダメな井戸端必要な境界線なんなんだよ -- 名無しさん (2024-04-27 21:14:17)
名前:
コメント:

長期間放置されているページについて

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集

  • 修正依頼からの移動です。獅子神人面魚Pなどの、内容未登録タグが付いたまま放置されているページ、引退した作り手のページ、元音源が削除されている曲のページをどうするか (2022-02-17 02:21:13)
  • 元から内容が無く、補完も難しいものは削除でいいのかなと思います。

  • 獅子神とか人面魚Pとか、成長の見込みが無かったり、既にネット上からデータが消えてるかもなものが放置されまくっているwikiで、そんなものの整理なんてほったらかしな人が、ある程度しっかり作られるであろうページを対象外だなんだと騒いでるのはなんか虚しいね。 -- 名無しさん (2022-02-17 02:21:13)
  • ある程度は決まっていますし、問題無いと判断している人もいるなら厳しく締める必要は無いと思います。必要性を語るなら、wiki全体として大量にある内容未登録や引退済/動画削除済記事をどうするか決める方が優先でしょうね。 -- 名無しさん (2022-02-17 11:34:35)
  • 作り手の内容未登録については、一定期間修正されなければ削除しても問題ないと思います。 -- 名無しさん (2022-02-17 12:49:50)
  • 引退されて元動画が消えているもの(例えばくるりんごさんの曲など)は消さないでほしいです -- 名無しさん (2022-02-17 16:32:58)
  • そこらへんは閾値の問題ですね。内容未登録で5年以上過ぎた人とか、内容未登録のまま動画が全部消えて、もう確認しようがない人は削除みたいに。 -- 名無しさん (2022-02-17 17:12:55)
(以上修正依頼から)

  • 人面魚Pについて、Twitterでいくつか氏の曲名を見つけたので追記しましたがあのように記事がない場合に曲名を直で打ち込むのって大丈夫ですかね? - 名無しさん (2022-10-03 16:21:05)
  • ダメだと思います。もしも表示させたければ、曲の記事を歌詞不明でもいいので作るしかないと思います。 - 名無しさん (2022-10-03 17:56:29)
  • 動画や音源などが無いなら曲のページも作れません。これは22年2月に修正依頼で問題に上げられている項目です。「内容未登録タグが付いたまま放置されているページ、引退した作り手のページ、元音源が削除されている曲のページをどうするか」ですが、議論して決めていく必要があります。 - 名無しさん (2022-10-03 18:07:08)
(以上井戸端から)

  • 人面魚Pのページを編集した者です。一応動画のURLは分かっているので記事自体は作れなくはないんですが中身のないページを量産するのもなあ、と思ってあのような形をとりました。記事の方にも非表示文で書きましたがダメなら差戻しでも構いません。ただ、放置ページの削除には反対です。現状このwikiのページだけが唯一残ってる情報、みたいなパターンもあると思いますしそういった情報が完全に消失してしまうのももったいないと思います。 -- 名無しさん (2022-10-03 20:14:17)
  • 最低限の編集(動画の貼り付け、楽曲参加者の表示、曲/作り手説明)が行われている場合は残して問題ないと思いますが、テンプレート文が表示されているようなページに関しては削除すべきです。説明がないページでは、そもそもその曲/作り手がどのようなものかも分かりません。 -- aaiiuu (2022-10-07 22:53:52)
  • 獅子神が数年越しに追記されて内容未登録状態から脱却したように、現在内容がないページでも情報が発掘されて追記される可能性もあります。やはり削除すべきではないと思います。 -- 名無しさん (2022-11-19 23:49:21)
  • ↑たしかに獅子神さんが追記をされ脱却したこともありますよね。だから私も人面魚pさんのページもまだ削除するべきではないなと私も思います。 -- 名無しさん (2023-03-07 17:32:37)
  • 人面魚Pのページに少し追記を加えました。 -- 名無しさん (2023-03-22 16:49:41)
  • ここの話題に関連してですが、作り手記事があるものの楽曲記事が未作成の作り手がわかるようなタグを新設しませんか? -- 名無しさん (2023-04-09 20:55:29)
  • Cyberpunkboysさんのように、作り手記事は立ったものの楽曲記事が制作されずに放置されているケースがいくつかあるようなので。 -- 名無しさん (2023-04-09 21:00:23)
  • 人面魚Pは削除でいいと思います。現時点で引退していて現時点以上の成長の見込みがありません。URLだけ残していてもそれ自体は何の情報でもありません。動画が残っていた獅子神とは状況が違うと思います。 -- 名無しさん (2023-05-30 10:30:19)
  • 私としては「削除されたという情報」を残しておいてほしいです。いつ復活されるかもわかりませんので。わずかな可能性だとしても、再投稿などあれば編集させていただきたいと思っています。 -- 名無しさん (2023-05-30 14:50:58)
  • ほとんどデータの無いページなら、削除しておいて、復活した時にまた作ればいいだけに思います。 -- 名無しさん (2023-05-30 15:23:50)
  • 確かに自分も同意です。 -- 名無しさん (2023-05-30 16:32:37)
  • ページが削除されたボカロP一覧 -- 名無しさん (2023-05-30 16:34:30)
  • 自分は削除に反対なんですけれども、削除派の方々に聞きたいのはなぜ削除する必要があるのか、という事ですかね。容量が足りないとかならまあ分かりますが、現状そんなことはないように思います。また、アットWikiの仕組み的に恐らくページを削除してもその分欠番が生まれるだけだと認識しているのですが、ページ削除によるメリットが自分には分かりません。 -- shuuryo (2023-05-30 17:08:47)
  • というか内容未登録タグが付いているページを全部見ましたけど作り手のページは人面魚Pだけですね。で、その人面魚Pについても一応全項目埋まっているわけですし余計削除する必要性が感じられないのですが。 -- shuuryo (2023-05-30 17:17:10)
  • 「ほとんど」データがない=「いくつか」データがあると言い換えられるので、やはり削除には反対ですね。その少しのデータが残っていることにデータベースとしての価値があると考えます。それに記事を削除してしまえば動画URLを追う手段がひとつ減り追いにくくなります。 -- 名無しさん (2023-05-30 19:19:11)
  • だいぶ前のコメントになりますが、 >作り手記事があるものの楽曲記事が未作成の作り手がわかるようなタグの新設 -- 名無しさん (2023-05-30 19:20:08)
  • には賛成したいと思います。 -- 名無しさん (2023-05-30 19:20:17)
  • あちらにも書きましたが、タグではなく修正依頼のように依頼場所を新設するのが良いと思います。 -- Anatooy (2023-05-30 20:45:38)
  • 一度削除されてしまった動画URLを保持しても無意味です。現時点で追えないような情報を持ってても、今後そこに情報が付加されるわけではないし復帰時に過去の曲を再うpするかどうかは作り手本人の判断に委ねるべきだと思います。同じ名前のPが出てきても、本当に同じ人かは分かりません。3年間とか決めて有意な内容が未登録のものに関しては削除でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-05-31 03:06:58)
  • あと、期限付き削除依頼という方法もあるのでは。最低限の内容を揃えてください(2023/05)のようにして、1年後の2024/05を期限としてデータを集める事ができなかったら削除という形です。削除したくないという人は頑張ってデータを埋めるという方式にすれば、未登録のまま放置されるページを減らす事ができます。頑張ってもどうにも救えなかったページはどうしようもないので削除という形ですね。 -- 名無しさん (2023-05-31 03:12:57)
  • 勿体ないから残すべき、でも、自分は何もやらずに丸投げというのはあまりいい事ではないと思いました。A(問題の無いページ)、M(今頑張ればAに成長できるページ)、Z(頑張ってもどうにもならないページ)とした時に、Zが存在する事のデメリットとしては、そのレベルでもいいと内容未登録なページを作る人が出やすい事と、内容未登録のZの海の中にMが埋もれやすくなる事ですね。Mも急がないとある日突然作り手が引退+削除してしまいM→Zに移行してしまうかもしれません。なので、ページを残したい人は頑張ってM→Aを行う、長期放置されて誰も何もしないZは削除で良さそうに思いました。 -- kijaku (2023-05-31 11:06:04)
  • rurさんやほおずきさんのような、何一つ情報がない真っ白なページは削除でいいのではないでしょうか -- いち編集者 (2023-05-31 12:47:37)
  • ↑全く情報がないとのことだったほおずき氏のページですが、一応項目が埋まるくらいの情報量にはなりました。とまあ、このように数年間(と言っても今回はせいぜい3年ほどですが)放置されていたページでも調べると何とかなることもあるのでたとえ内容がなくても削除しないでほしいというのが正直なところですかね。 -- shuuryo (2023-05-31 17:02:02)
  • あと「楽曲記事作成依頼」タグが正式に採用されたのかどうかよく分かりませんが、それはそれとして、現在このタグが付いている記事の中には楽曲記事があるにも関わらずその作り手のタグが付いていないせいで未作成に見える、というパターンもあるようです。 -- 名無しさん (2023-05-31 17:10:56)
  • 一切、削除しないという結論だったらさらに何年も放置されていた可能性が高いので、一定条件を満たせないものは削除という今回の方式の有効性を示している例とも言えます。基本的に削除していくという方向で、保持したい人が内容を補完して削除を回避していくという方式は良い案と思います。 -- 名無しさん (2023-05-31 17:15:38)
  • 以前から気が向いたときに未登録ページの編集をしている立場として、削除には反対です。こちらも本業がありますし、趣味や暇つぶしの編集だとどうしても何年かかかるものです。期限が100年とかなら賛成するんですけどそうもいかないでしょうし。 -- 名無しさん (2023-05-31 18:44:56)
  • 一度削除されても、十分なデータを探し当てた時に新規作成すればいいですし、普通は、内容未登録のものが積もっていく方が、内容補完するより速いと思います。そのため、今月はこれだけ削除予定という事を見せることで、その中からどのくらい救済できましたということも、見える化できる事はいい事と思います。それを見て、内容補完に加わる人もいるかもしれません。現状だと放置されているものが本当はどれくらいあるのか、救済されているものがどれくらいあるのかという事が、ほとんど見えません。たまにこういう話題が出た時に、やってみる人がいるくらいで進まないので、進めるためには削除という方法は悪くないと思いますね。 -- 名無しさん (2023-05-31 22:15:43)
  • 未登録記事の見える化には賛成しますが、既にある記事をわざわざ一度消して新規作成するのは手間でしょう。消す必要が全く感じられません。削除条件は荒らし目的のページや重複ページのみでいいと思います。 -- 名無しさん (2023-05-31 22:52:46)
  • 元々、中身がほとんどないわけだから、元が削除されてても新規作成の手間は変わらないはずです。元が無い方がテンプレートの写しから入るので新規作成としては楽かもしれません。 -- 名無しさん (2023-06-01 00:36:41)
  • 私の体感なので他の方はわかりませんが、元のページがあるほうが楽です。それに、いちいち消す暇があるならその時間で調べて補完すればいいのにと思います。 -- 名無しさん (2023-06-01 00:49:23)
  • 今はテンプレートはかなり変わってるので何年も放置されているようなものは、今のフォーマットに合わせた項目をちまちまつけていくより、最新のテンプレートを最初から使った方が楽です。内容未登録で丸投げされたものに関しては、そもそもほとんど荒らし行為ですが、それを削除しないで救済したいと思う人がいれば、その人が他の人にさらに丸投げすべきではなく、自分でやるべきかと思います。 -- 名無しさん (2023-06-01 00:54:23)
  • もちろん自分でやっていますが、手が足りないから他の人もやればいいのにと思うのですが。削除でなく補完の人手を増やす方法を考えるべきです。 -- 名無しさん (2023-06-01 10:40:57)
  • あなたもやりませんか?補完。 -- 名無しさん (2023-06-01 10:43:33)
  • 要はほとんどやってないという事でしょう。こういう削除という話が出て来た時だけ阻止する為に少し頑張るみたいな印象。手が足りないなら、見つかりにくい古い物は消して全作業量を減らして、救済しやすいものを確実に仕上げていくというのは一案だと思います。 -- 名無しさん (2023-06-01 11:23:01)
  • 未完成の記事を消去するのは、最近使わないからといって残しておくべき大事な書類を破棄するようなものです。仕事でそれをやったらクビになりますよ。未完成記事は荒らしだと仰られている方もいますが、私はここに載っている全ての情報が大切であるため、削除には反対します。 -- 名無しさん (2023-06-01 11:50:37)
  • むしろ、汚部屋を片付けようとしたら住人はどんなゴミも残そうとして反抗するみたいな感じだと思います。特に動画を削除して引退したような方々にとっては消したかった過去とも考えられるので、ストーカーみたいないいつまでもしがみつくのではなく、忘れてもらう権利は認めてあげた方がいいように思います。 -- 名無しさん (2023-06-01 11:57:20)
  • 著作権が親告罪であるように、勝手に作者の心情を推し量るのではなく本人からの削除申請を待つべきです。もっとも作者本人は見ていないでしょうが、それはご本人が忘れてもらう権利を放棄しているのと同じです。未登録の記事が大事な書類かゴミかはもう平行線ですね。実際にゴミ(とは私は思いませんが……)が大事な書類に生まれ変わっている以上、消す必要はありません。いくら使えなさそうな素材でも綺麗な作品になるのですから。 -- 名無しさん (2023-06-01 12:04:42)
  • 仕事に喩えると何もしてないみたいな人はそれこそクビになるので、毎日10ことか20ことか補完して、頑張ってる所を見せないと、削除でいいかな。やっぱりその程度の[大切さ]でしかないからこんなに放置しまくりなんだよね。 -- 名無しさん (2023-06-01 12:44:29)
  • 本人からの削除申請て、作り手本人はここじゃなく動画サイトに投稿したから動画サイトに削除申請してるわけで、転載された先一つ一つに申請するなんて無理だよね。それを求めるのは流石に悪質 -- 名無しさん (2023-06-01 12:47:35)
  • 死人に口無し。本人が削除を求めている証拠を持ってきてくださいな。そもそもここの方針として申告されたら消すルールになっています。私もニコニコやTwitterのアカウント持ってるけどそれをYahoo!やGoogleに載せるなとは思わないし、もしも引っかからないようにしたくなったらYahoo!とGoogleに申請するけれど。 -- 名無しさん (2023-06-01 13:05:07)
  • 結局、残したいなら残したいと思う人が補完をきちんとこなしてください。というだけですね。望む人が自分の望みのために作業をこなす。それだけです。丸投げの連鎖はいい加減やめないと、ほとんどの未登録が生まれ変わることなく積もり続ける一方です。 -- 名無しさん (2023-06-01 13:12:06)
  • 内容未登録リストの中でも、情報発掘待ちと編集待ちに分けた方がいいと思います。 -- 名無しさん (2023-06-01 14:39:22)
  • 私の見落としでなければ、最近は丸投げ記事の連投が減ったように思います。これからきちんと編集していけば、丸投げ記事は0に近づくでしょう。私も編集を行うので、協力者を募りたいところです。 -- 名無しさん (2023-06-01 14:49:36)
  • ↑x2 情報はあるみたい→編集待ち。探したけど見つからなかった→情報発掘待ち→タグついて1年経過→削除みたいなタグの使い方もいいかもしれませんね。 -- kijaku (2023-06-01 15:10:20)
  • 「成長の見込みがない」楽曲や作り手であれ、底辺制作者の3桁未満再生の曲であれ、ヒットして有名人によるカバーが多く出された動画であれ、どれも等しく大切な楽曲・作り手・文化であることが合成音声文化のよさであると考えています。UTAUwikiから引用しますが、「一編集者としてですが、削除の必要はないと思っています。「かつてこういう作り手がいた」「こんな曲があった」というデータを残しておくこともデータベースの役割ではないでしょうか。」 -- 名無しさん (2023-09-11 17:42:01)
  • データベースが使い物になるためには、多くのデータが最低限の内容を持たないといけないので、普通のデータベースは最低限の内容を記載を求めます。こんな名前の曲があったという程度の内容だと普通のデータベースでは削除されます。 -- 名無しさん (2023-09-12 21:36:34)
  • 修正依頼タグを見る限りそういったページはほとんどありません。多くは単純に歌詞が公開されていないページのようです。タグすら付かず放置されているページをわざわざ探すのも難しいですし、見かけたら直していく方針でよいと思います。 -- 名無しさん (2023-09-19 00:11:58)

音楽ゲーム収録曲について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
  • 「#コンパス 戦闘摂理解析システム」というタグが付けられていますが、音楽ゲームではないゲーム(ボカロ曲がBGM等として使われているゲーム)もタグにしてよいのでしょうか? -- 名無しさん (2022-09-21 08:37:05)
  • ↑ 範囲を考える議論は必要かなと思います。 -- 名無しさん (2022-09-21 16:42:59)
  • 今のところ曲の追加の仕方には「音楽ゲームに収録された楽曲については」とあるので、音楽がメインでないゲームはタグ付け対象外? -- 名無しさん (2022-09-21 19:07:59)
  • 現状は対象外ですね。個人的にはボカロ曲メインで書下ろしに投資してくれたり、ボカロ曲をプッシュしてくれてるゲームは入れてもいい気はします。逆に音ゲーでも一般曲メインでボカロは一部みたいなゲームなら対象外にしてもいいのかなと思います。いずれにしてもルール変更は必要そうですね。 -- 名無しさん (2022-09-21 22:07:24)
  • 「#コンパス 戦闘摂理解析システム」のタグが一斉に外されましたが、同時に「#コンパス ライブアリーナ」のタグも外されています。ライブアリーナの方は音楽ゲームなのでタグ付けに問題はありませんから、外さないようお願いします。 -- 名無しさん (2022-09-24 10:43:24)
  • 音ゲー収録曲一覧(https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/26540.html)について、難易度の改定があった際は随時更新してしまっても大丈夫ですか? -- 名無しさん (2022-09-25 18:39:35)
  • ↑特に問題ないと思われます。 -- 名無しさん (2022-09-25 19:10:22)
  • でも、重くて開かない時もあるし、編集する人達以外見なそうなページを編集し続ける意味あるのかな。関係無いゲームを一ページに並べて難易度を比較する位なら、見たいゲームの情報サイト見る気がします。 -- 名無しさん (2022-09-26 09:37:35)
  • 確かにそうですね…1つの案として、攻略wikiなどのリンクで誘導する方式にしていくというのも考える必要があるかもしれません。とりあえずmaimaiについては9/15時点の情報に更新しておきました。何かご意見等ありましたらよろしくお願いします。 -- 名無しさん (2022-09-26 13:58:43)
(以上、修正依頼からの転載)
  • ↑#コンパス戦闘摂理解析システムについてなんですがボカロならいいと思っています。ボカロ曲ではないものは外した方がいいかと。 -- 莉愛 (2023-01-07 12:59:07)
  • https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/26540.htmlの分割に関して。井戸端と同じく音楽ゲーム収録曲一覧音楽ゲーム収録曲一覧/会社名を埋め込む形式でいいですか?ProjectDIVAはBEMANIのとこからSEGAのとこに移転します。 -- 名無しさん (2023-03-26 10:13:49)
  • ついでに非音楽ゲーム収録曲一覧も統合する形で。 -- 名無しさん (2023-03-26 10:16:40)
  • 収録曲数が20曲未満の作品は全て「その他」に入れようと思うんですけど、どうですか? -- 名無しさん (2023-03-26 11:56:07)
  • ↑訂正。「会社全体で」が抜けてました。例えば、スクフェスは収録曲が2曲ですが、同じブシロードのガルパと合わせて20曲を超えているので、「音楽ゲーム収録曲一覧/ブシロード」に記述できるものとします。 -- 名無しさん (2023-03-26 12:37:09)
  • 音楽ゲーム収録曲一覧という大きなページにincludeさせたようですが、そもそも編集制限や表示制限は、サーバーへの負担を減らすための仕組みであるはずで、こういった形で全表示させるのはサーバーへの攻撃と同じでやめるべきだと思います。会社ごとではなく、タグ/シリーズのサイズでページ分割を考えるべきです。 -- 名無しさん (2023-03-26 18:14:06)
  • ↑5 井戸端がこの形式になっているのは制限を回避してでも全てを表示させるためではなく、古い話題は過去ログに送れるようにしているためなのでやめてください。 -- 名無しさん (2023-03-26 18:26:03)
  • 非音楽ゲーム収録曲一覧/任天堂のところにある3つのゲームは全てクリプトンのゲームでは?マイニンテンドーストアの各ゲームのページではメーカーは「クリプトン・フューチャー・メディア」となっているようですが。 -- 名無しさん (2023-03-26 19:44:39)
  • そもそも論として、ほとんど議論も無しでこのような大幅なレイアウトは時期尚早と思います。一旦元に戻すべきです。 -- 名無しさん (2023-03-27 06:55:58)
  • あと、全部のリストを会社ごとに細切れにするのもよろしくないと思います。編集制限回避のために分離するなら太鼓の達人とゲキチュウマイを分離するだけで十分なサイズを確保できます。 -- 名無しさん (2023-03-27 18:55:10)
  • 音楽ゲーム収録曲一覧(Project DIVA・BEMANI除く)ゲーム収録曲一覧に移動された上で削除案件が貼られているようですが、 -- null (2023-03-27 20:02:09)
  • なら記事ソースは「音楽ゲーム収録曲一覧」にあるので「音楽ゲーム収録曲一覧(Project DIVA・BEMANI・太鼓の達人除く)」に改名した上で復元お願いします -- 名無しさん (2023-03-27 20:06:00)
  • あと「音楽ゲーム収録曲一覧/バンダイナムコエンターテインメント」は「太鼓の達人シリーズ収録曲一覧」、「音楽ゲーム収録曲一覧/セガ」は「Project DIVA収録曲一覧」、「音楽ゲーム収録曲一覧/KONAMI」は「BEMANIシリーズ収録曲一覧」の記事名に戻すのをお願いします。 -- 名無しさん (2023-03-27 20:08:43)
  • ↑ミスです。申し訳ありません。加えてProject DIVA収録曲一覧BEMANIシリーズ収録曲一覧をそれぞれ音楽ゲーム収録曲一覧/セガ音楽ゲーム収録曲一覧/KONAMIに移動されていますが、これは今回の表示制限とは関係がない(加えて前者に関してはゲキチュウマイも展開しているので記事タイトル自体適切でない)ので差し戻しすべきと思います。 -- null (2023-03-27 20:10:36)
  • 沢山出している企業と、ほとんど出してない企業とあったり、タイアップして作られている作品もあるし、企業で分ける意味はあまりないのでは?大抵は下請けが作ってたり、同じ企業内でも別チームで作られたりするので、同じ企業が出しているから似たゲームになるというわけでもありません。ただ、ページの肥大化も問題なので作品/シリーズごとでの分割が望ましいと思います。 -- 名無しさん (2023-03-28 11:08:34)
  • 分割したと思われるユーザーjasumin2000さんが自主的に戻す事を期待しましたが、無言のまま放置されているようですので上にある名前に変更しました。ただ、分割は必要ではあるのでどうしていくかという話し合いは継続してください。 -- outofkibo (2023-04-02 23:08:46)
  • ゲキチュウマイを分離しました。これでしばらくは記事容量的にも大丈夫でしょう。 -- 名無しさん (2023-04-03 19:14:32)
  • ちょっと思ったんですけど、収録数が1、2曲のものは「その他」に入っているのに4、5曲程度のものが単独立項されているのは違和感しか感じません。「その他」に入れる収録数の基準を変更しませんか? -- 名無しさん (2023-04-05 10:35:51)
  • 1つの大きな一覧の場合、途中に挟まっている項目が基準を満たす満たさないなんて判定するのは難しくなります。またページ全体が重くなるほど個々のゲームのファンであっても開くことの無いページになりやすいです。表示が重くて探しにくい一覧なんて使わないでしょう。データ料も無駄に消費します。編集者の自己満足用にしか機能しません。シリーズ単位でのページ作成を提案します。曲数(wiki内ページ数)10曲以上で独立ページ「ゲーム収録曲一覧/ゲーム名」+ゲームタグの作成。大きいシリーズは個々のタイトルでの分割も可。基準に満たないゲームは「ゲーム収録曲一覧/その他」に入れます。ゲーム収録曲一覧/以下にまとめれば子ページ機能が使えて全体の管理しやすくなります。 -- 名無しさん (2023-04-05 13:11:45)
  • そもそもここに掲載されているゲームの大半はすでにサービス終了・楽曲追加停止・そもそも買い切り型であり、サービス中のゲームもプロセカ以外は楽曲追加ペースも遅い上、複数名が更新している表もプロセカだけ。よって早急に変更する必要もない。むしろ細切れにすることでどこにどのタイトルがあるのか分かりづらくなる -- 名無しさん (2023-04-05 18:22:17)
  • 曲にはタグも付与されているからどこにあるか分からなくなるということは無いと思います。重くて開きにくいから、このwikiではなく他のサイトの一覧等を利用する人が多いと思います。 -- 名無しさん (2023-04-05 20:49:23)
  • 第一、ほとんどサービス終了しているゲームである以上、元からこの一覧を見に来る人も少ないと思いますし、稼働しているゲームについてもボカロ曲以外も掲載されている専用wikiを見ている人の方が多い。つまり極論を言えばこの記事の存在意義自体ほとんどないに等しいものであり、編集しているのははっきり言って惰性 -- 名無しさん (2023-04-05 21:15:33)
  • 巨大なデータを編集のたびに保存し続けるのは無駄なのと、データ保存の観点で言えば新しいゲームのデータ保存作業によって古いデータの変更履歴は消えていくので、誰かが書き換えて見過ごされた後、その悪戯の履歴も消えてしまうという事にもなるのである程度のサイズに分割することは望ましいです。ただ企業での分割は無意味だと思います。 -- 名無しさん (2023-04-05 21:58:12)
  • 修正依頼から移動
  • Blue New World」のページですが、タグに作品名が追加されています。ここの書き込みを見る限り勝手にタグを新設する行為はダメだそうなので、一度削除したのですがまた付けられています。万が一編集合戦になるといけないので一応報告させていただきました。 -- 名無しさん (2023-04-15 12:33:35)
  • (別件のため略) -- 名無しさん (2023-04-15 12:36:20)
  • 非音楽ゲーム収録曲一覧に「音楽ゲームと違って、各ゲームのタグの付与はしないでください。」という文章が追加されましたが、非音楽ゲーム収録曲にタグを付与する/しないは井戸端/音楽ゲーム収録曲についてにて議論中ですのでそちらの議論に参加して同意を得られてからにしてください。 -- 名無しさん (2023-04-15 22:07:36)
  • (別件のため略) -- (2023-04-16 01:35:30)
  • ↑2 逆ですね。タグを作るという合意ができてない内はそれを付ける事はできません。だからこそその冒頭の#コンパス 戦闘摂理解析システムもタグが無くなっています。議論中だから タグを付与する/しないが決まらないのではなく、許可が下りてない時点ではゲーム以外の問題になっているタグも存在してはいけません。こういったもののデフォルトは「付与しない」です。 -- 名無しさん (2023-04-16 01:55:29)
  • 井戸端/音楽ゲーム収録曲についてをよく読むと、タグに関しては何か提案が出ているわけではないようなので、議論中ですらないですね。内容も、jasumin2000さんが独断で分割した時の話がほとんどですし。 -- 名無しさん (2023-04-16 02:24:33)
  • 「初めに提案がないと議論とはみなせない」というわけではないでしょう。(2023-01-07 12:59:07)のようなタグに関する意見が投稿されているわけですし。そもそも、「タグを新設してはいけない」というルールは何か議論があって決められて、曲の追加の仕方などどこかのページに明記されていますか?個人的には暗黙の了解という印象なんですけど。 -- 名無しさん (2023-04-16 10:45:55)
  • 補足:「提案に対する話し合い」だけでなく、何か意見があってそれに対する意見を言うのを繰り返していくのも議論ではないでしょうか? -- 名無しさん (2023-04-16 10:47:30)
  • ここは議論する場ではないので、以後は井戸端でどうぞ。 -- 名無しさん (2023-04-16 11:50:38)
  • ↑3 そもそも非音楽ゲーム収録曲一覧自体、音楽ゲーム収録曲一覧が容量オーバーになったから分割されたものであり、分割前の時点でタグは付けられており、それを記事分割に伴い移動しただけです。この件については消した方に非がある。大体、音楽ゲーム収録曲一覧のタグ自体も合意した上で付けられたわけではない以上、「タグを作るという合意ができてない内はそれを付ける事はできない」なんて言い出したらそっちのタグ付けの正当性も揺らぐことになる -- 名無しさん (2023-04-16 18:47:34)
  • 修正依頼から移動ここまで

  • 依頼というよりは提案なのですが、ゲキチュウマイなど音ゲー収録曲一覧の表で追加日と備考(通常解禁日・歌唱者など)を別枠にできたりしないでしょうか? -- 名無しさん (2023-08-18 15:41:55)
  • 修正依頼からの転載です。 -- Anatooy (2023-08-18 15:42:22)
  • 自分は、まずここのWikiに音楽ゲーム収録曲一覧がある理由を「プレイする時にどのボカロが収録されているかを知るため」だと認識しています。それに基づくと、音楽ゲームでボカロ曲をプレイする上で解禁日が必要になることはありませんから不要だと思います。ただ、それを知りたい人もいるでしょうから、Wiki外で音楽ゲームの収録曲や解禁日を纏めているサイトのリンクを貼るなどの工夫はあっていいと思います。また、歌唱者は楽曲ページを見ればいいので掲載不要だと思います。よって、今回は従来通り曲名、アーティスト名、難易度、備考のみの掲載で良いと思っていますが、どうでしょう。 -- Anatooy (2023-08-18 15:53:36)
  • ↑3を提案した者です。通常解禁日の件については納得できました。「歌唱者」の件について少し説明が足りなかったので補足させて頂くと、ボカロ版以外(歌い手版、本人歌唱版など)が収録されている場合の扱いをどうすべきかと考え、勝手ながら提案させて頂いた次第です。現状ではこれが追加日と同列に入っていて、(該当曲の下に同日追加曲のボカロ版があるなどで)該当曲や下の曲の追加日が分かりにくくなってしまうのではと考えてしまい…自分の考えすぎかもではありますが、いかがでしょうか。長文失礼しました。 -- 名無しさん (2023-08-18 18:54:23)
  • 「GROOVE COASTER AC」タグですが、CSに対応するタグが存在しておらず、分ける意味も薄いので「GROOVE COASTER」タグに置き換えても良いでしょうか? -- 名無しさん (2023-08-25 18:02:43)

作り手の名前が重複した場合について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
  • 子牛と子牛/作り手のページがあるようです。二人とも作り手なので何か別の分け方を用意した方がいいように思います。(少なくとも曖昧さ回避は作ってほしいです) - 名無しさん (2022-06-16 21:47:23)
  • johnとjohn/作り手等もそうですね。後に作られた記事に「/作り手」と付くのが現状の措置ですが、3人以上現れたら対応できない他よく分からない分け方になってしまっているので、意見募集した方が良いですかね。/作り手1、/作り手2とするくらいしか私は思いつきません… - 名無しさん (2022-06-16 22:06:41)
  • 子牛って対抗Pでは?もう1ついうとwowaka(現実逃避P)のように必要が無いのにアーティスト名とP名がくっついてて、曲は「wowaka(現実逃避P)」でCDは「wowakaCD」という意味不明な事になってますが、こういう変なデータも整理しないといけないですね。残念ながらこの方の追加は無いですが。作り手一覧で P) を検索していくと何人か見られます。でもこれが1つの解決策でもあってP名がかぶるなら P名_アーティスト名のように別名を後ろにつける アーティスト名が無いとか被るとかならもう 子牛_作2008みたいに年も入れる。これなら曲でも子牛_曲2015のような命名もできます。 - 名無しさん (2022-06-16 22:36:49)
  • アーティスト名とP名の併記はアリだと思います。ただ話題に挙がっている子牛さんって自分で対抗Pの名義を使ってたことはなかったと思うんですが大丈夫なんでしょうか?今回は年号の方がいいんですかね? - 名無しさん (2022-06-16 23:04:38)
  • 結局識別できるかどうかなので、自分で使ったかどうかより、自認できていて、呼ばれて振りむいてくれるかどうかですかね。認識できないなら、「対抗P」とも呼ばれていると書く事自体がどうですかね。 - 名無しさん (2022-06-16 23:45:29)
  • Okayu(2021~)というページが作成されましたが、子牛、Eve、johnあたりもこれに追従して大丈夫ですかね? - 名無しさん (2022-11-15 15:28:56)
以上井戸端より

  • 結論が出ないうちに井戸端からあふれ出してしまったので単独で立項しました。まあ特に反論がなければ上記のOkayuに追従する形でいいと思いますが。 -- 名無しさん (2022-11-16 13:58:26)
  • 特に問題は無いと思います。デメリットとしては、曖昧さ回避記事へ飛びにくくなることくらいだと思います。 -- aaiiuu (2022-11-21 21:52:47)
  • それに合わせて曖昧さ回避の追加の仕方(案)を書き換えました。 -- aaiiuu (2022-11-21 22:01:10)
  • 曲やCDのタグ、曖昧さ回避がつけられている曲ページ名も「子牛(2008~)」、「子牛(2019~)CD」、「宴/john(2019~)」のように修正すべきですかね? -- 名無しさん (2022-11-22 15:29:44)
  • 「子牛(2019~)CD」についてはどのような場合の例なのか分かりませんが、「子牛(2008~)」に関しては「子牛/曲」で、同名曲が出てきたら「子牛/曲(2008~)」とするのが良いと思います。「宴/john(2019~)」については、そのフォーマットで大丈夫でしょう。 -- aaiiuu (2022-11-22 20:48:34)
  • ↑分かりにくくてすみません。「子牛(2008~)」、「子牛(2019~)CD」はタグの話です。現状だとそれぞれ2008年デビューの方のタグが「子牛/作り手」(CDは無し)、2019年デビューの方のタグが「子牛」「子牛CD」となっています。 -- 名無しさん (2022-11-22 23:05:41)
  • タグの話なのですね。それで大丈夫だと思います。 -- aaiiuu (2022-11-22 23:09:27)
  • 修正依頼の方もぼちぼち済ませていきましょう。流石にたまりすぎてしまいましたので。 -- ぺぇう (2022-11-29 13:17:39)
  • 修正依頼」に曖昧さ回避の依頼欄を作成しました。 -- aaiiuu (2022-11-29 19:56:25)
  • 曖昧さ回避に飛びづらくなることを懸念する声がありましたが、「Okayu/2021~」のような方が良いでしょうか。 -- 名無しさん (2022-11-29 22:41:20)
  • ヒロイン育成計画を歌っているのは東北きりたんですが、この場合はこのサイトに掲載できるのでしょうか? -- ぺぇう (2022-12-07 10:26:01)
  • ↑ここは井戸端の話題なので、質問や要望など修正依頼にお願いします。また、NEUTRINOなので、新掲載基準で掲載可です。 -- 名無しさん (2022-12-07 13:04:24)
  • ?更新履歴にあり、見てみたらこうなってました。だれか知ってますか?教えていただきたいです。話が分からず...申し訳ございません。 -- 柚子 (2022-12-07 17:18:12)
  • すみません、私もわかりませんので教えていただけると幸いです。話が分からないので説明おねがいします。申し訳ございません。 -- 莉愛 (2022-12-23 12:43:43)
  • とりあえず子牛氏については実行しました。 -- shuuryo (2023-02-03 00:49:21)
  • Eveとjohnに関しては今後変更作業を行う予定ですが、その他に対象になる作り手っていますかね? -- shuuryo (2023-02-04 02:07:31)
  • 「Yura」も二人存在します。 -- 名無しさん (2023-03-16 17:08:54)
  • Hisaki/2021/8~HISAKI/2021/10~は年まで重複しています。 -- 名無しさん (2023-05-28 11:45:59)
  • 年が重複した場合、「P名/2021.8〜」等にしたほうが見やすい気がします。 -- 名無しさん (2023-06-02 18:03:45)

CDの分類について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
要望にあったCDの分類に着手しようと思っています。

作り手のページについて、現在作り手のページの「CD」の項目では、シングル、ソロアルバム、コンピレーションアルバムが一律同じ項目に混雑して並べられています。そのため人によっては、EXIT TUNES等の、既存曲を1曲だけ提供した曲でCD欄が埋め尽くされ、ソロのシングルやアルバムが探しにくい状況です。CDの項目を、ソロCDとコンピレーションアルバムに分けた方がよいのではないでしょうか? - 名無しさん (2022-10-19 17:48:06)

実現方法は、
ソロアルバムは
list_by_tagsearch(作り手名CDソロ,sort=furigana2,errmsg=ソロアルバムはまだ登録されていません。,and,100)
コンピレーションは
list_by_tagsearch(作り手名CD,CDコンピレーション,sort=furigana2,errmsg=コンピレーションアルバムはまだ登録されていません。,and,100)
その他CD
list_by_tagsearch(作り手名CD他,sort=furigana2,errmsg=その他CDはまだ登録されていません。,and,100)


CD種別はタグで
  • 作り手CDソロ … 大半の曲を同じ作り手/グループが作詞・作曲を行っているCD
    • 全ての曲を担当している場合(ソロ)と過半の曲を担当するメインアーティストの場合(ゲストを呼ぶ場合)とあります。
  • 作り手CD + CDコンピレーション … 作詞・作曲を複数の作り手/グループが行っているCD
    • 2人が曲を半数ずつ担当している場合も含みます。
  • 作り手CD他 … 上の2つに入らない参加CD(メインアーティストのいるアルバムにゲストに呼ばれる側等)

という定義を考えています。例… wowakaDECO*27


  • たしかに今さっき私もとあるpさんのでソロかと思ってみたらcdコンビレーションでどれがソロかわからないので、↑の分類することには賛成します。 -- 名無しさん (2023-03-07 17:36:11)
  • 自分も賛成します。 -- 名無しさん (2023-05-18 17:50:27)
  • 配信限定だったり同人誌にダウンロードカードがついてくる形式だったり等物理CDとしてリリースされてないものを細分化できたらなおいいと思います -- 名無しさん (2023-05-18 19:33:26)
  • 試しにwowaka氏のCDで分類してみたところ、分類に問題が出てきました。他の人のCDに1曲だけ参加している場合等、コンピレーションとも言えず、ある人にとっては、ほとんどソロCDだけど、ゲスト側にとっては自分のソロではないので、CDソロというタグで表示されてしまうと困る事になります。そのため、「作り手名CD + CDコンピレーション」、「作り手名CDソロ」、「作り手名CD他」 というタグに分けました。もしかしたら、今後、絵師としての参加を 作り手名CD絵みたいなタグに分ける可能性もありますが、現時点では「作り手名CD他」でざっくりとまとめてみました。 -- 名無しさん (2023-05-19 13:55:17)
  • ↑なるほど。1曲ずつ出てる場合コンビレーションと言えるのかは難しい問題ですね。それに絵師まで分類する可能性があるとすると例えばダンスロボットダンスMvアレンジメドレーのcd -- 名無しさん (2023-06-02 11:11:23)
  • などではどうなるのでしょうか?少しずつ入っているので難しくないでしょうか?(間違っている箇所、失礼に当たる箇所があったらすみません。) -- 名無しさん (2023-06-02 11:14:22)
  • 少しややこしいので、「ソロ」と「コンピレーション」の2つで良いと思います。また、それぞれにタグを設けるのではなく、コンピレーションの方だけタグを設ける方が良いと思います。線引きとしては、その作り手がメインとなっていればソロ(他ボカロPによる自曲のRemixが入っていてもOK)、それ以外は全てコンピレーションということで。 -- Anatooy (2023-08-26 11:33:24)
  • それはコンピレーションじゃないだろということであれば、コンピレーションではなくコラボなど、別の名前でも良いかと。 -- Anatooy (2023-08-26 11:35:19)
  • wowaka氏の例でいうと、1曲だけゲスト参加した場合にCDをコンピレーションとかコラボというのは意見が分かれる所だろうし、ソロともコンピレーションとも言い難いものを「作り手CD他」に入れる事にしてはという話です。分類していった結果、あるCDジャンルが多くて分離できそうなのがあれば、その時に分ければいいということですね。 -- 名無しさん (2023-08-27 19:19:32)
  • 「ソロともコンピレーションとも言い難いものを「作り手CD他」に入れる事」としてしまうと、境界線が曖昧になり分かりづらい気がします。別にコラボにこだわらずに、とりあえずソロともう1つで分けることを提案したいです。 -- Anatooy (2023-08-27 19:27:00)
  • ↑何の境界線のことか分かりません。「作り手CDソロ」と「作り手CD他 」にしてしまうということでしょうか? -- 名無しさん (2023-08-28 14:19:46)
  • そろそろしっかりとしたルールを決め、この分類を始めてもいいのではないでしょうか。 -- yakku (2023-12-09 16:19:56)
  • これはそこそこ始まっているようです。halyosy, 40㍍P, ピノキオピー。この形でいいのでは。 -- 名無しさん (2023-12-09 17:05:37)
  • ↑既に始まっているとは知りませんでした。しばらく問題がないようですので、「CDの追加の仕方」に追記しました。タグが普及してきたら作り手のテンプレートもその仕様に変えるということで。 -- yakku (2023-12-10 16:34:03)
  • ↑曲ページの中にCDがある場合、昔の井戸端でCDのページとして分ける事を推奨されていた事があるので、出来ればCDのページを追加して曲と分離させて欲しいです -- 名無しさん (2023-12-16 10:46:41)
  • 曲にCD追加しないでください↑に書いてあるとおり別にしてください -- 名無しさん (2023-12-18 10:44:29)
名前:
コメント:

シリーズ楽曲について

【登録タグ:井戸端の話題
節の編集
  • シリーズ楽曲(例:星ノ少女ト幻想楽土)を「シリーズ名/作り手」の記事を作って順番や概要をまとめ、属する楽曲に「シリーズ名」のタグを付与するのはどうでしょうか。 -- 提案者 (2023-03-16 11:47:01)
  • 理由は、『既にニコニコ大百科やピクシブ百科事典に記事が存在しても、前者は10年以上更新されていなかったり、後者は誰でも自由に編集できて情報の正確性が薄いこと』『本Wikiは利用者が多いので活発に情報更新が行われること』『各楽曲の記事に「シリーズ曲であること」が書かれていない、もしくは書かれていても他の同シリーズ楽曲とどのようなつながりがあるか書かれていないこと』『シリーズ曲を一つに記事にまとめることで「この曲とこの曲にこんな繋がりがあるんだ」と知り、「シリーズの他の楽曲も聴いてみようかな」と同シリーズに属する楽曲の視聴促進が見込まれること(膨大な楽曲記事が存在する本Wikiだからこそ、効果は高まると予想)』『本Wiki掲載対象外の同シリーズ楽曲について知れること』です。 -- 提案者 (2023-03-16 11:47:14)
  • ただデメリットとしては、楽曲の順番やシリーズの範囲を巡って解釈の違いで編集合戦になることが考えられます。(解決策として、公式見解を適用する、議論の場を設けて多数決を採る、など) -- 提案者 (2023-03-16 11:47:34)
  • ぜひ、皆様の意見をお聞かせください。 -- 提案者 (2023-03-16 11:47:48)
(修正依頼より)


  • シリーズ楽曲を分けてタグを作ることには私も賛成します。やはり提案者の方も記述していますが、視聴促進の効果があることは少なからずあると思います。デメリットについてなんですが、公式の見解がない場合は井戸端で例えば「シリーズ楽曲の範囲・楽曲の順番について」などの項目を作れば編集合戦は防げるのではないでしょうか。公式の見解がない場合は視聴者の皆さんが解釈をして探っていくしかないと思うので、範囲などはどうしても人それぞれなのでバラバラになってしまうと思いますので。多数決についてもお互いの範囲基準についても話し合うことで結果に納得できると思いますので編集合戦などを防げると思います。(不適切・無意味なコメだったらすみません。) -- ri (2023-03-18 19:33:27)
  • とりあえず、『「消失」ストーリー』のサンプル記事を砂場に作成しました。私の見解を元に作成したので、情報が間違っていたり内容が納得できなかったとしても気にしないでください。あくまでサンプルですので。 -- 提案者 (2023-03-18 22:44:13)
  • シリーズ記事には「シリーズ」「作り手名」タグを付与し、関連楽曲はシリーズ記事に掲載するのみでタグは付与しないことを想定しています。また、シリーズ記事名は基本的に公式名称ですが、「星ノ少女ト幻想楽土」のように名前が被る曲やCDが存在する場合、記事名の末尾に「シリーズ」を付け加えるのを考えています。 -- 提案者 (2023-03-18 22:49:49)
  • シリーズ記事は結局作る予定ですか? -- 名無しさん (2023-05-09 19:12:35)
  • 8月末までは様子を見て、特に反対意見がなければ作業を開始しようと思っています。 -- 提案者 (2023-05-09 20:56:19)
  • どこまで作るかの何かしらの境界線が必要だと思います。例えば、異星にいこうね・地球の裏、紗痲・キルマーなどの明確にシリーズとされている訳ではないが、ストーリーが繋がっているとされているものや、ATOLS宿命シリーズなどの曲自体同士に関連性はないものなどがあります。投稿者がそのシリーズの他の動画を概要欄に貼っているなどの、掲載条件を設ける必要があると思います。 -- Anatooy (2023-06-12 22:29:05)
  • シリーズによって内容量に大きな開きがあるため、新たにページを作るのではなく、作曲家の作り手ページに節を作って置いては?作曲者が複数に跨るなら一人に詳細、他方からリンクです。それなら話が繋がってる程度で、数行しか書けないシリーズがあっても大した問題ではありませんし、それをシリーズと認識するかどうかという判断もファンに委ねる事ができます。誤解の場合、ページだと削除には権限が必要になりますが、作り手ページ内の記述であれば編集対応できます。シリーズの話だけでものすごく肥大化するものが出て来た場合に、ページ分割した方がいいか話し合うといいと思います。 -- 名無しさん (2023-06-13 09:37:53)
  • 誰か上記返答を -- Anatooy (2023-06-27 12:09:46)
  • 2↑確かに、その方が良いかもしれませんね。その場合だと、作曲者の記事に「シリーズ名タグ」を付与する方向になります。3↑シリーズ曲をまとめる目的の一つが「当wiki掲載対象外のシリーズ楽曲についての情報も知れるようにする」ことなので、動画の概要欄を条件にするのは反対です。公式にシリーズと認められているなら無条件で掲載とし、公式見解がない場合は議論の場所を作ってそこで掲載の可否を議論するのが良いと思います。2↑の方式を取り入れるとしたら、「正式なシリーズではないが、〇〇と△△にはこのような繋がりがある云々」と書けるので、掲載条件はあまり拘らなくても良い気がします。 -- 提案者 (2023-08-14 00:23:26)
  • もうあまり議論されていなくて今更感がありますが、個人的には作り手ページに節を作る案に賛成です。記事となると境界線の線引きが難しいです。 -- yakku (2023-12-09 16:21:52)
  • 節を新設するとしたら、個人的には「リンク」節の上下どちらかが良い位置だと思います。 -- 提案者 (2023-12-09 19:39:25)
  • ここでは話がつながっているものだけ見たいですが、「まいまいまいごえんの曲まとめ」みたいにタイアップまとめも欲しいです。 -- 名無しさん (2024-04-13 14:12:19)
  • 自分も作り手ページに追記する案に賛成です。 -- 名無しさん (2024-04-27 13:19:19)
  • ↑のまいまいまいごえんまとめもそうですが、ゲームなどのタイアップ作品などで 話がつながっていなくても、同じ作品である場合、まとめるのはどうでしょうか? -- RAN (2024-05-02 19:03:57)
  • 最初は話がつながっているもののみ想定してましたが、タイアップ作品をまとめるのも良いかも知れませんね。 -- 提案者 (2024-05-02 19:48:18)
  • とりあえず記事にするのは一旦保留(内容量が肥大化したらまた考える)にして、作り手ページに節を新設する方向でいきましょう。位置の案としては、次の二つを挙げます。
    ①「リンク」節の上
    ②「リンク」節の下
    個人的には、「曲」節のすぐ上となる②を推します。 -- 提案者 (2024-05-02 19:49:51)
名前:
コメント: