コメント一覧
デンマークはどのように自由化したの?
>>9
新しい伝承では独ソ戦中にスターリンがクーデターを行っていて、さらにそれにブハーリン派が反発しソ連は内戦状態になりました。そして前者がチュメニ派に、後者がイルクーツク派になったのです。一応最高会議幹部会は依然としてイルクーツクにありますが、チュメニの西シベリア人民共和国の設定も削除されて正式名称がソビエト連邦に変わり、どちらもソ連後継国を名乗っています。
訂正 後継国
>>8
だとすると、新たな設定では、ソ連の正統後継者が極東ソビエトから西シベリア人民共和国になるのか?
>>1
少なくとも米大陸の開発が終わるまでは無いと聞いた気がする。
>>3
変わります
>>7
前史、ここ一年で結構変わってますよ。
大ゲルマン帝国の記事を読んでたら、さらっとスターリンが生存してる設定になったことを知った。
オルド社会主義ってファシズムのイデオロギー区分じゃなかった?変わったの?
いつになったら斜陽が開発再開されるんだ…
>>4
[https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3145661749]というゲーリングルートを復活させるmodがあります
>>6
安価ミスってた 旧verの方がブルグントが広いから隙間を縫ってVP奪取できたのよ 今だと狭いブルグント領に24師団(だっけ?)みっちりなので難しそう
>>6 旧verの方がブルグントが広いから隙間を縫ってVP奪取できたのよ 今だと狭いブルグント領に24師団(だっけ?)みっちりなので難しそう
お忙しいところすみませんが、オムスクの記事も書いてほしいです
個人的には、チュメニの共産党が好き
>>5
ブルグントもフランスも国境線が変更された以外は何も変わっていないはずなのでできるんじゃないですかね。
各大統領選挙で4ルートづつある。72年選挙だけ6ルート。
昔ブルグントに勝利した人がいたけど今のバージョンでも可能なんだろうか
アメリカって何ルートあるんだっけ?
半傀儡国だったわ
本当に削除しますか?
最新のページコメント
デンマークはどのように自由化したの?
>>9
新しい伝承では独ソ戦中にスターリンがクーデターを行っていて、さらにそれにブハーリン派が反発しソ連は内戦状態になりました。そして前者がチュメニ派に、後者がイルクーツク派になったのです。一応最高会議幹部会は依然としてイルクーツクにありますが、チュメニの西シベリア人民共和国の設定も削除されて正式名称がソビエト連邦に変わり、どちらもソ連後継国を名乗っています。
>>9
訂正 後継国
>>8
だとすると、新たな設定では、ソ連の正統後継者が極東ソビエトから西シベリア人民共和国になるのか?
>>1
少なくとも米大陸の開発が終わるまでは無いと聞いた気がする。
>>3
変わります
>>7
前史、ここ一年で結構変わってますよ。
大ゲルマン帝国の記事を読んでたら、さらっとスターリンが生存してる設定になったことを知った。
オルド社会主義ってファシズムのイデオロギー区分じゃなかった?変わったの?
いつになったら斜陽が開発再開されるんだ…
>>4
[https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3145661749]というゲーリングルートを復活させるmodがあります
>>6
安価ミスってた
旧verの方がブルグントが広いから隙間を縫ってVP奪取できたのよ
今だと狭いブルグント領に24師団(だっけ?)みっちりなので難しそう
>>6
旧verの方がブルグントが広いから隙間を縫ってVP奪取できたのよ
今だと狭いブルグント領に24師団(だっけ?)みっちりなので難しそう
お忙しいところすみませんが、オムスクの記事も書いてほしいです
個人的には、チュメニの共産党が好き
>>5
ブルグントもフランスも国境線が変更された以外は何も変わっていないはずなのでできるんじゃないですかね。
>>3
各大統領選挙で4ルートづつある。72年選挙だけ6ルート。
昔ブルグントに勝利した人がいたけど今のバージョンでも可能なんだろうか
アメリカって何ルートあるんだっけ?
>>3
半傀儡国だったわ