特徴
スタンダードクラスの中で最も戦闘に向いているクラスです。
ファイター無しではPTは成立たないでしょう。
高い通常攻撃能力と硬い装甲を持ち、通常戦闘で活躍するのです。
その能力は雑魚相手なら殆ど傷を負わずに無双できるでしょう
特性
力+1
知-2
自動型
生命力
生命力Lv1
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+3
【前提条件】:-
【消費SP】:0
生命力Lv2
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+6
【前提条件】:-
【消費SP】:0
生命力Lv3
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+9
【前提条件】:-
【消費SP】:1
生命力Lv4
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+12
【前提条件】:-
【消費SP】:1
生命力Lv5
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+15
【前提条件】:-
【消費SP】:1
精神力
精神力Lv1
【タイプ】:自動型
【効果】:MP+3
【前提条件】:-
【消費SP】:1
精神力Lv2
【タイプ】:自動型
【効果】:MP+6
【前提条件】:-
【消費SP】:1
精神力Lv3
【タイプ】:自動型
【効果】:MP+9
【前提条件】:-
【消費SP】:1
精神力Lv4
【タイプ】:自動型
【効果】:MP+12
【前提条件】:-
【消費SP】:1
精神力Lv5
【タイプ】:自動型
【効果】:MP+12
【前提条件】:-
【消費SP】:1
豪力
豪力Lv1
【タイプ】:自動型
【効果】:力+1
【前提条件】:-
【消費SP】:2
豪力Lv2
【タイプ】:自動型
【効果】:力+2
【前提条件】:-
【消費SP】:4
豪力Lv3
【タイプ】:自動型
【効果】:力+3
【前提条件】:-
【消費SP】:8
頑強
頑強Lv1
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+2
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv2
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+4
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv3
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+6
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv4
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+8
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv5
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+10
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv6
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+12
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv7
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+14
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv8
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+16
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv9
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+18
【前提条件】:-
【消費SP】:1
頑強Lv10
【タイプ】:自動型
【効果】:HP+20
【前提条件】:-
【消費SP】:1
破壊
破壊Lv1
【タイプ】:自動型
【効果】:攻撃力+1
【前提条件】:-
【消費SP】:2
破壊Lv2
【タイプ】:自動型
【効果】:攻撃力+2
【前提条件】:-
【消費SP】:3
破壊Lv3
【タイプ】:自動型
【効果】:攻撃力+3
【前提条件】:-
【消費SP】:4
破壊Lv4
【タイプ】:自動型
【効果】:攻撃力+4
【前提条件】:-
【消費SP】:5
鉄甲
鉄甲Lv1
【タイプ】:自動型
【効果】:防御力+1
【前提条件】:-
【消費SP】:2
鉄甲Lv2
【タイプ】:自動型
【効果】:防御力+2
【前提条件】:-
【消費SP】:3
鉄甲Lv3
【タイプ】:自動型
【効果】:防御力+3
【前提条件】:-
【消費SP】:4
鉄甲Lv4
【タイプ】:自動型
【効果】:防御力+4
【前提条件】:-
【消費SP】:5
誘発型
硬化
硬化Lv1
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方がダメージを受けた時
【効果】:その発生源からダメージを[-1]
【前提条件】:頑強Lv2 鉄甲Lv2
【消費SP】:8
硬化Lv2
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方がダメージを受けた時
【効果】:各発生源からのあらゆるダメージを[-2]
【前提条件】:頑強Lv3 鉄甲Lv3
【消費SP】:16
鋼体
鋼体Lv1
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方が物理攻撃による状態異常を受けた時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならその状態異常への抵抗判定を[+3]する。
【前提条件】:硬化lv1
【消費SP】:2
鋼体Lv2
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方が物理攻撃による状態異常を受けた時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならその状態異常への抵抗判定を[+4]する。
【前提条件】:-
【消費SP】:3
鋼体Lv3
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方が物理攻撃による状態異常を受けた時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならその状態異常への抵抗判定を[+5]する。
【前提条件】:-
【消費SP】:4
心頭滅却
心頭滅却Lv1
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方がダメージを受けた時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならそのダメージを[-3]する。
【前提条件】:-
【消費SP】:2
心頭滅却Lv2
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方がダメージを受けた時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならそのダメージを[-5]する。
【前提条件】:-
【消費SP】:3
心頭滅却Lv3
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方がダメージを受けた時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならそのダメージを[-7]する。
【前提条件】:-
【消費SP】:4
心頭滅却Lv4
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方がダメージを受けた時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならそのダメージを[-9]する。
【前提条件】:-
【消費SP】:5
重檄
重檄Lv1
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方が通常戦闘で攻撃判定をする時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならその攻撃判定は攻撃力を[+4]として計算する。
【前提条件】:-
【消費SP】:2
重檄Lv2
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方が通常戦闘で攻撃判定をする時
【効果】:
貴方はMPを2消費しても良い。
そうしたのならその攻撃判定は攻撃力を[+8]として計算する。
【前提条件】:-
【消費SP】:6
散撃
散撃Lv1
【タイプ】:誘発型
【発生】:貴方が通常戦闘で攻撃判定をする時
【効果】:
貴方はMPを2消費する。
そうしたのなら、貴方はこのターン、攻撃対象を任意数増やしてよい
攻撃力を-(敵対象数*2)する
(二体に攻撃するなら攻撃力-4 三体なら-6)
【前提条件】:重檄Lv1
【消費SP】:3
心眼
心眼Lv1
【タイプ】:誘発型
【発生】:命中判定に自動失敗したとき
【効果】:
貴方はMPを5消費しても良い。
そうしたのならその命中判定は自動失敗ではなく、D10を5として計算する
【前提条件】:-
【消費SP】:10
使用型
全力攻撃
全力攻撃Lv1
【タイプ】:使用型 特殊攻撃
【効果】:
この特殊攻撃は技が[1]以上の時のみ使用可能。
ダメージが[+8]される。
ダメージ計算以後、この戦闘中技が[-1]される。(この低下効果は重複する。)
【前提条件】:-
【消費SP】:3
連撃
連撃Lv1
【タイプ】:使用型
【効果】:
このスキルは技が[1]以上の時のみ使用可能。
また、他のスキルと併用する場合、[4+併用するスキル数]だけ技値がないと不可
2つなら技5以上、3つなら技6以上、4つなら技7以上でないと併用できない。
(つまり、最低でも技が[5]以上なければ、他の誘発・使用型スキルと併用できない)
貴方はこのターン、通常攻撃を二回行う。
ダメージ計算以後、この戦闘中技が[-2]される。(この低下効果は重複する。)
【前提条件】:-
【消費SP】:3
カミワザ
一撃必殺
【タイプ】:神業・使用型 特殊攻撃
【効果】:
この特殊攻撃の命中判定は[+4]される。
敵によって減算される前の、最終ダメージは[3倍]される。
【前提条件】:-
【消費SP】:0
明鏡止水
【タイプ】:神業・使用型
【効果】:
このターン中は攻撃判定で[3]以上の目でクリティカルする。
【前提条件】:-
【消費SP】:0
狂戦士化
【タイプ】:神業・使用型
【効果】:
貴方はこの戦闘中ダメージ決定判定のダイスを2倍の数値として計算する。
更にこの戦闘中は攻撃判定で[8]以上の目でクリティカルする。
毎ターン終了時に貴方は、力が-1される。ただし、最大HPは減少しない。
また、武器や盾の必要力を下回ったとしても装備できる。
貴方の力が鎧の必要力未満になるか0になった時、貴方は行動不能になる
減った力は6時間以上の睡眠を取ると回復する。
【前提条件】:-
【消費SP】:0
最終更新:2010年01月11日 21:14