概略
このページでは、学園物の最大のシステムでもある成績関係の能力について紹介するページです。
基本的にCPを割り振ってあげる事が出来ます。
つまり、性格の悪い奴ほど成績が良かったりしますが、一匹狼で成績悪かったらとっくに死んでるぜって事だと思います
ちなみに、いくら成績が良くてもSPで上がる戦闘能力とはまったく異なるので
戦闘関連でバランスブレイカーになることはまずありません
各種SP消費技能とは基本的に別物です。
が、GMが望むならば、ボーナスを加えることは構いません。
内容
基本的に全ての技能は技能レベル分×2のCP消費で1上がります。
つまり、世界史Lv1ならCP消費2で、世界史2ならCP消費4です。
一段飛ばしは出来ないので、無学の人がLv2まで上げようとするなら2+4でCPを6消費します
最大は20で、テスト時にはおおよそ技能レベル×1~10点加算されます。
GMは、ここにあるもの以外に必要ならば増やして当然構いません
Lv1は完全に聞きかじった程度です。
Lv5で勉強した人レベルです。
Lv10ならかなり真面目に勉強した人でしょう。
Lv15ならその道のプロです。場合によっては~オタクと言われてもおかしくありません
lv20は最早きめぇwwwwwというレベルです。知らぬことなど有りません
分からなかった場合は、思い出せなかっただけです。
歴史関連
世界史
今までの歴史について全般的に触れています
神話
神々の時代から、神たちの戦いについて特化しています。
これを良く知るものは、必然的に各宗教や神様について明るくなります
考古学
古代の物産などに特化しています
マジック
アイテムの鑑定に若干強くなるかもしれません
古代史
古代王国時代の話に特化しています
近代史
冒険者の時代(つまり、通常くま版)の話に特化しています。
暗黒史
暗黒戦争時代について特化しています
神仏論
神と宗教
各神様と、宗教の特徴について纏められています
各宗派の教え
各宗派(選択宗派 暗黒不可)についてありがたい教えが語られています
各宗派の教え(暗黒)
進みますか?悪の道を
くま学
わけがわからん
技術知識系
戦闘知識
戦闘時に必要なあれこれが纏められています。
陣形知識
陣形知識について述べられています
各武器知識
これは種類が多いです。(槍)や(剣)などかなり細分化されます。
罠知識
罠に関する知識です
兵器知識
主に大型の兵器系の装置についての知識です。
破壊槌や砲台などもこれに含まれます
専門知識
近代兵器知識
銃器、兵器、弾薬、火薬などに関する知識です。
軍事知識
軍事、いわゆる戦について必要な知識です。
指揮官や軍師など、戦いをより知的に行いたい人にオススメです。
薬材知識
材料となるものに関しての知識です
薬物知識
ありとあらゆる薬に関しての知識です
機械知識
機械に関する知識です。
生物学
生物について書かれています
魔法知識
古代、精霊の二分野あります。
一般知識
怪物知識
そのまんまですね。
常識
世の中の常識ついてです。
サバイバル知識
野外活動で生き残るすべが書かれています。
礼儀作法
礼儀作法について纏められています。
変態学
誰が何の為に作ったか不明です。
変態を極める為にあるそうです。
学院は停止させたいらしいですが、担当教授がかなりの実力者で止められないんだそうです
技術・実践系
この技能はマイナスが取れます。マイナスがひどいほど機械音痴となります。
Lv-10を越えるとまず機械には触れない方が良いでしょう。
趣味系
とる人はあまりいません。しかし、お屋敷勤めを狙う女の子などが取っていることがあります。
調理技術
お料理の仕方について
調理技能はマイナスが取れます。その場合はマイナスLv分だけCPを得ます。(倍加されません)
Lv6=一般技能のLv3程度です。
Lv6程度で、家庭的な人なら十分持ちうる範囲です
Lv10程度で、お店が開けます
Lv14程度で、プロ級です。
Lv16程度で、世界的に有名なレベルでしょう。
Lv18程度で、その料理には神秘的な力を持つでしょう
Lv20で神の腕の持ち主です。食べ物一つで世界が救えるかもしれません。
またLv-3なら、食べられなくはないけど…というレベルです
Lv-6なら、ナニコレ?という感じでしょう。
Lv-10は食材が勿体無いとしか言いようがないです。人によっては体調を崩します
Lv-14は最早才能すら感じます。食べるのはほぼ不可能でしょう。体調に悪影響がでるレベルです。
Lv-16なら食べたものは魔界にいったような気分に襲われるでしょう。気絶してもおかしくありません。
Lv-18なら死人が出ます。
Lv-20なら食べた人が突然変異を起こしたりしかねません。
裁縫知識
お裁縫のやり方
掃除・洗濯知識
掃除について
その他よーするにメイドさん関連
色々あるんじゃないでしょうか
言語学
各種言語
5以上持ってれば、大体その言語の会話が片言でできると思ってください
12以上持ってれば、普通に会話ができるでしょう。
文字の読解はあんちょこや辞書なしでスラスラ読むなら15以上です。
短い文や単語だけなら5以上で可能です。
考えるのえたーなった
最終更新:2008年08月04日 20:45